JP3125940U - リードスイッチ - Google Patents

リードスイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP3125940U
JP3125940U JP2006006027U JP2006006027U JP3125940U JP 3125940 U JP3125940 U JP 3125940U JP 2006006027 U JP2006006027 U JP 2006006027U JP 2006006027 U JP2006006027 U JP 2006006027U JP 3125940 U JP3125940 U JP 3125940U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
reed switch
lead piece
magnetic field
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006006027U
Other languages
English (en)
Inventor
林宸▲かい▼
Original Assignee
林宸▲かい▼
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 林宸▲かい▼ filed Critical 林宸▲かい▼
Application granted granted Critical
Publication of JP3125940U publication Critical patent/JP3125940U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • H01H71/12Automatic release mechanisms with or without manual release
    • H01H71/24Electromagnetic mechanisms
    • H01H71/2445Electromagnetic mechanisms using a reed switch

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)

Abstract

【課題】磁石を利用しないリードスイッチの提供。
【解決手段】本考案のリードスイッチは、第一導電体とリードスイッチを含み、前記第一導電体が第一経路に沿って適切な長さに延伸され、前記リードスイッチは前記第一導電体の片側に設置され、少なくとも第一リード片と第二リード片を含み、電流が前記第一導電体を通過すると前記第一経路に垂直な磁場が発生し、前記リードスイッチの第一リード片と第二リード片が前記磁場の磁力範囲内に位置する。
【選択図】図1

Description

本考案はリードスイッチに関し、詳細には、電流を利用して磁場を発生し、且つ、前記磁場により磁場範囲内に位置するリードスイッチを制御する構造をもったリードスイッチに関する。
台湾実用新案公告第141305号の特許「防犯用リードスイッチ座体構造」は、磁石とリードスイッチを含み、前記磁石を前記リードスイッチに接続し、磁石の磁力を利用してリードスイッチの2つのリード片を相互に接続して導通するものである。
また、台湾実用新案公告第499985号の特許「リードスイッチを利用して速度を検知する電子ウォッチの構造」は、磁石とリードスイッチを含み、前記磁石を前記リードスイッチに接続し、前記磁石の磁力の強弱により、前記リードスイッチのリード片を制御して相互に接続し導通するものである。
しかしながら、上述の先行技術は共に磁石の磁力によりリードスイッチのリード片を磁力で吸引し、リードを制御して相互に吸引させ接続し、導通させるものであるため、リードスイッチの作動は実体磁石の制御を受ける。
台湾実用新案公告第141305号 台湾実用新案公告第499985号
従来のリードスイッチの制御は磁石の磁力を利用したものであるが、本考案の目的は磁石を利用しないリードスイッチを提供することにある。
本考案はさらに、上述のリードスイッチの動作に基づき、前記スイッチと相互に組み合わせる回路を制御する構造を有するリードスイッチを提供する。
本考案のリードスイッチは、第一導電体とリードスイッチを含み、前記第一導電体が第一経路に沿って適切な長さに延伸され、前記リードスイッチは前記第一導電体の片側に設置され、少なくとも第一リード片と第二リード片を含み、電流が前記第一導電体を通過すると前記第一経路に垂直な磁場が発生し、前記リードスイッチの第一リード片と第二リード片が前記磁場の磁力範囲内に位置する。
上述の第一導電体は直線状とすることができる。
上述の第一導電体は局部的に湾曲を形成し、且つ、前記リードスイッチを前記湾曲により囲まれる区域傍に位置させることができる。
上述の第一導電体は局部的に巻いて周回を形成し、前記周回が接触せずに少なくとも一周回り、且つ、前記リードスイッチを前記周回区域内に位置させることができる。
本考案の別のリードスイッチは、第一導電体、第二導電体、リードスイッチを含み、前記第一導電体が第一経路に沿って適切な長さに延伸され、前記第二導電体が第二経路に沿って適切な長さに延伸され、前記リードスイッチは前記第一導電体と第二導電体の間に設置され、少なくとも第一リード片と第二リード片を含み、電流が前記第一導電体を通過すると前記第一経路に垂直な第一磁場が発生し、電流が反対方向に前記第二導電体を通過すると前記第二経路に垂直な第二磁場が発生し、前記リードスイッチの第一リード片と第二リード片が前記第一磁場と第二磁場の磁力範囲内に位置する。
上述の第一導電体と第二導電体間にさらに光信号回路を接続することができる。
上述の光信号回路は、ダイオードで整流し、さらにコンデンサで整流後の電流に対しフィルタリングを行い、且つ、抵抗器で電流の電圧を下げ、発光ダイオードで光信号を発生させることができる。
上述の第一導電体と第二導電体間にさらに音声信号回路を接続することができる。
上述の音声信号回路は、ダイオードで整流し、さらにコンデンサで整流後の電流に対しフィルタリングを行い、且つ、ツェナーダイオードで電流に対し限流を行い、電流にトランジスタを作動させ、トランジスタがブザーに音声信号を発生させることができる。
本考案には次のような利点がある。
1. 第一導電体は多くの型態があり、各経路型態すべてがそれぞれ磁場を発生してリードスイッチを駆動することができる。
2. リードスイッチは第一導電体と第二導電体の間に設置でき、第一導電体と第二導電体が発生する同方向の磁場を利用しリードスイッチを駆動することができる。
3. 本考案は電流が発生する磁場を利用してリードスイッチを制御するものであり、作動の動力は電流が発生する磁場である。
4.
磁場が特定値に達しなければ磁性スイッチを動作させることはできず、「電流が大きいほど磁場も大きい」という現象を利用し、一定位置のリードスイッチの作動から反対にそのときの作業電流の大きさを推計することができ、この現象を利用し、リードスイッチの動作の是否に基づき、作業電流の状態を把握することができる。
5.
製造上のさまざまな要素により、リードスイッチの駆動磁力には誤差があるが、本考案においては、設置にあたりリードスイッチと電流経路間の距離を調整することにより、「距離が大きいほど磁場が小さい」という現象を利用して上述の駆動磁力の誤差を帳消しにすることができる。
まず、図1に示すように、本考案は第一導電体1とリードスイッチ2を含み、そのうち、前記第一導電体1は第一経路に沿って適切な長さ延伸され、前記第一導電体1は実質上導電性の金属片または金属線等とすることができ、前記リードスイッチ2は前記第一導電体1の片側に位置し、前記リードスイッチ2は第一リード片21と第二リード片22を含み、且つ、前記第一リード片21と第二リード片22の端部が相互に重なる。
図1及び図2に示すように、図1における直線矢印は電流の方向を示しており、前記電流が前記第一導電体1を通過するとき磁場図2における円形の輪を発生し、前記磁場の方向と電流の方向は相互に垂直を成し、リードスイッチ2が前記第一導電体1の片側且つ上述の磁場の作用範囲内に位置する。これにより、前記リードスイッチ2に作用する磁場強度が充分に大きいとき、前記第一リード片21と第二リード片22の重なり箇所が極性の相反する磁性を検知し、両者が相互に吸引されて1つの接点が形成され、リードスイッチ2を導通状態とする。
図3に示すように、前記リードスイッチ2に作用する磁場強度が消失または弱くなると、前記第一リード片21と第二リード片22の重なり箇所の磁性もそれに伴い消失または弱くなり、前記第一リード片21と第二リード片22の重なり箇所が接触しなくなって前記リードスイッチ2が導通しない状態となる。
実施時には、「過大な作業電流」が上述のリードスイッチ2を作動させるに足る磁場強度を発生するため、前記リードスイッチ2が作動されることにより、前記の「過大な作業電流」を反映した情報を発生することができる。
「無しから有りへの作業電流」も上述のリードスイッチ2を作動させるに足る磁場強度を発生することができるため、前記リードスイッチ2が作動されることにより、前記の「作業電流の存在」を反映した情報を発生することができる。
「作業電流がある値に達した」ときも上述のリードスイッチ2を作動させるに足る磁場強度を発生することができるため、前記リードスイッチ2が作動されることにより、前記の「作業電流がある値に達した」ということを反映した情報を発生することができる。
図4に示すように、電流が通過する第一導電体1はリードスイッチ2の第一リード片21と第二リード片22のある箇所を局部的に包囲させてもよく、即ち、リードスイッチ2を前記第一導電体1の湾曲部分の曲率中心付近に位置させ、電流が第一導電体1の湾曲部分を通過して発生する磁場が前記第一リード片21と第二リード片22に共同作用する。
図5に示すように、電流が通過する前記第一導電体1は、局部的に巻いて周回を形成してもよく、この周回は接触せずに少なくとも一周し、且つ、前記リードスイッチ2の第一リード片21と第二リード片22の所在箇所の周りを囲み、即ち、前記リードスイッチ2をこの周回区域内に位置させ、電流が前記第一導電体1の周回を通過するとき発生する磁場が前記リードスイッチ2に共同作用し、且つ、前記第一導電体1の周回の回数が多いほど、その磁場が大きくなる。
本考案のさらに別の実施例は、図6に示すように、第一導電体1A、第二導電体1B及びリードスイッチ2Aを含み、そのうち、前記第一導電体1Aは第一経路に沿って適切な長さ延伸され、前記第二導電体1Bは第二経路に沿って適切な長さ延伸され、前記第一導電体1Aと第二導電体1B間に前記リードスイッチ2Aが設置され、前記リードスイッチ2Aは第一リード片21A、第二リード片22Aを含む。
電流が前記第一導電体1Aを通過するとき前記第一経路に垂直な第一磁場を発生し、電流が反対方向に前記第二導電体1Bを通過するとき前記第二経路に垂直な第二磁場を発生する。前記リードスイッチ2Aの第一リード片21Aと第二リード片22Aが前記第一磁場と第二磁場の磁力範囲内に位置し、且つ、前記第一磁場と第二磁場の磁場方向は同じであり、前記第一リード片21Aと第二リード片22Aに共同作用する。上述の第一導電体1Aは電源回路中の活線とすることができ、前記第二導電体1Bは電源回路中の中性線とすることができる。
図7に示すように、電流を光信号回路3Aに導通させる場合、前記光信号回路3Aがダイオード31A、コンデンサ32A、抵抗器33A、発光ダイオード34Aを含み、前記光信号回路3Aの一端がリードスイッチ2Aの第一リード片21Aに接続され、且つ、前記リードスイッチ2Aの第二リード片22Aが電源回路の活線4Aに接続され、光信号回路3Aの他端が上述の電源回路の中性線4Bに接続され、そのうち、前記活線4Aと中性線
4Bの電流方向は相反するものとし、電流が活線4Aを流れるとき、その発生する磁場がリードスイッチ2Aの第一リード片21Aと第二リード片22Aにその磁性を検知させて接触させる。このとき、電流は前記ダイオード31Aを経て整流され、安定した電流として入力され、前記コンデンサ32Aがその整流後の電流をフィルタリングしてその電流のノイズを減少し、前記抵抗器33Aを介して電流の電圧を下げ、前記発光ダイオード34Aで光信号を発生させる。これにより、上述の電源回路に電流が通過した、或いは前記電源回路の電流負荷がすでにある値に達したことを表示することができる。前述の活線4Aを通過する電流が小さくなり、その発生する磁場強度が前記第一リード片21Aと第二リード片22Aにその磁性を検知させて接触させるに足りない場合、光信号回路3Aは作用を停止し、光信号が表示されなくなる。または、電流の活線4Aの通過が停止されると、前記第一リード片21Aと第二リード片22Aが磁場の消失により接触しなくなり、光信号回路3Aも作用が停止し、光信号が表示されなくなる。
図8に示すように、電流を音声信号回路3Bに導通させる場合、前記音声信号回路3Bはダイオード31B、コンデンサ32B、ツェナーダイオード33B、トランジスタ34B、ブザー35Bを含み、前記音声信号回路3Bの一端が前記リードスイッチ2Aの第一リード片21Aに接続され、且つ、前記リードスイッチ2Aの第二リード片22Aが電源回路中の活線5Aに接続され、前記音声信号回路3Bの他端が上述の電源回路中の中性線5Bに接続され、そのうち、前記活線5Aと中性線5Bの電流方向は相反するものとする。電流が活線5Aを流れるとき、その発生する磁場が前記リードスイッチ2Aの第一リード片21Aと第二リード片22Aにその磁性を検知させ、この両者を接触させる。このとき、電流が前記ダイオード31Bを経て整流され安定した電流となり、前記コンデンサ32Bがこの整流後の電流をフィルタリングして電流のノイズを減少し、さらに前記ツェナーダイオード33Bにより電流に対し限流を行い、その電流が前記トランジスタ34Bの電圧より大きいとき、前記トランジスタ34Bが作動状態となり、このとき前記ブザー35Bが前記トランジスタ34Bにより駆動され、音声警告を発生する。
これにより、上述の電源回路に電流が通過した、或いは前記電源回路の電流負荷がすでにある値に達したことを表示することができる。前述の活線5Aを通過する電流が小さくなり、その発生する磁場強度が前記第一リード片21Aと第二リード片22Aにその磁性をさせて接触させるに足りない場合、音声信号回路3Bは作用を停止し、音声を発しなくなる。または、電流の活線5Aの通過が停止されると、前記第一リード片21Aと第二リード片22Aが磁場の消失により接触しなくなり、音声信号回路3Bも作用が停止し、音声を発しなくなる。
本考案の構造を示す模式図である。 本考案の実施例1においてリードスイッチの第一リード片と第二リード片が相互に接触した状態を示す模式図である。 本考案の実施例1においてリードスイッチの第一リード片と第二リード片が離れた状態を示す模式図である。 本考案の実施例2において第一リード片と第二リード片が第一導電体に局部的に包囲された状態を示す模式図である。 本考案の実施例3において第一リード片と第二リード片が第一導電体に接触せずに少なくとも一周囲まれた状態を示す模式図である。 本考案の実施例4において第一リード片と第二リード片が第一導電体と第二導電体の間に位置し、且つ、第一導電体と第二導電体の電流方向が相反する状態を示す模式図である。 本考案において電源回路間に光信号回路を設けた状態を示す回路図である。 本考案において電源回路間に音声信号回路を設けた状態を示す回路図である。
符号の説明
1 第一導電体
1A 第一導電体
1B 第二導電体
2 リードスイッチ
2A リードスイッチ
21 第一リード片
21A 第一リード片
22 第二リード片
22A 第二リード片
3A 光信号回路
31A ダイオード
32A コンデンサ
33A 抵抗器
34A 発光ダイオード
3B 音声信号回路
31B ダイオード
32B コンデンサ
33B ツェナーダイオード
34B トランジスタ
35B ブザー
4A 活線
4B 中性線
5A 活線
5B 中性線

Claims (9)

  1. 第一導電体とリードスイッチを含み、前記第一導電体が第一経路に沿って適切な長さ延伸され、前記リードスイッチが前記第一導電体の片側に設置され、少なくとも第一リード片と第二リード片を含み、電流が前記第一導電体を通過し前記第一経路に垂直な磁場を形成し、前記リードスイッチの第一リード片と第二リード片が前記磁場の磁力範囲内に位置する構成としたリードスイッチ。
  2. 前記第一導電体が直線を呈する構成とした請求項1に記載のリードスイッチ。
  3. 前記第一導電体が局部的に湾曲を形成し、且つ、前記リードスイッチが前記湾曲部分に囲まれた区域の傍に位置する構成とした請求項1に記載のリードスイッチ。
  4. 前記第一導電体が局部的に巻かれて周回を形成し、前記周回が接触せずに少なくとも一周され、且つ、前記リードスイッチが前記周回区域内に位置する構成とした請求項1に記載のリードスイッチ。
  5. 第一導電体と、第二導電体と、リードスイッチを含み、前記第一導電体が第一経路に沿って適切な長さ延伸され、前記第二導電体が第二経路に沿って適切な長さ延伸され、前記リードスイッチが前記第一導電体と第二導電体の間に設置され、少なくとも第一リード片と第二リード片を含み、電流が前記第一導電体を通過して前記第一経路に垂直な第一磁場を形成し、電流が反対方向に前記第二導電体を通過して前記第二経路に垂直な第二磁場を形成し、前記リードスイッチの第一リード片と第二リード片が前記第一磁場と第二磁場の磁力範囲内に位置する構成としたリードスイッチ。
  6. 前記第一導電体と第二導電体間に光信号回路を接続した構成とした請求項5に記載のリードスイッチ。
  7. 前記光信号回路が整流を行うダイオード、フィルタリングを行うコンデンサ、電流の電圧を下げる抵抗器及び電流を通過させる発光ダイオードを含む構成とした請求項6に記載のリードスイッチ。
  8. 前記第一導電体と第二導電体間に音声信号回路を接続した構成とした請求項5に記載のリードスイッチ。
  9. 前記音声信号回路が少なくとも整流を行うダイオード、フィルタリングを行うコンデンサ、限流を行うツェナーダイオード、トランジスタ及び前記トランジスタに駆動されるブザーを含む構成とした請求項8に記載のリードスイッチ。
JP2006006027U 2006-05-30 2006-07-27 リードスイッチ Expired - Fee Related JP3125940U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW95209419 2006-05-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3125940U true JP3125940U (ja) 2006-10-05

Family

ID=38789264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006006027U Expired - Fee Related JP3125940U (ja) 2006-05-30 2006-07-27 リードスイッチ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070278862A1 (ja)
JP (1) JP3125940U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101963930B (zh) * 2009-07-21 2013-06-12 纬创资通股份有限公司 自动化测试装置
DE102018107475B4 (de) * 2017-05-24 2019-05-09 DEHN + SÖHNE GmbH + Co. KG. Vorrichtung zur Erfassung elektrischer Ströme an oder in der Nähe elektrischer Leiter

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1971146A (en) * 1933-02-20 1934-08-21 Western Union Telegraph Co Electrical protective device
US3573782A (en) * 1968-05-23 1971-04-06 United Aircraft Corp Current monitor
US4115764A (en) * 1974-09-27 1978-09-19 Nippon Soken, Inc. Diagnostic system employing a magnetic field responsive apparatus
US4771451A (en) * 1984-07-20 1988-09-13 Om Electronic Systems Corporation Polarity ring director
DE19944517A1 (de) * 1998-09-18 2000-05-25 C K Electronics Sdn Bhd Verfahren und Vorrichtung für die Zustandsbestimmung von Automobilbatterien

Also Published As

Publication number Publication date
US20070278862A1 (en) 2007-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3125940U (ja) リードスイッチ
ATE299568T1 (de) Aktuator mit vermindertem energieverbrauch
ITMI20031380A1 (it) Procedimento e dispositivo per il miglioramento della sicurezza di funzionamento di un dispositivo di comando elettronico, in particolare per l'azionamento di una frizione e/o di un cambio in una catena di azionamento di veicolo.
JP2014531715A (ja) スイッチアセンブリ及びスイッチシステム
WO2014174761A1 (ja) Led異常検出装置
KR100740220B1 (ko) 마그네트 스위치 작동용 단일 스위치
US20190014641A1 (en) Electronic candle
JP2007324106A (ja) 電流を用いたスイッチの制御方法
JP4771749B2 (ja) モータ安全弁
JP2005072366A (ja) 給電装置
JP4412274B2 (ja) 過電流検出・報知装置及びタップ
JP4953439B2 (ja) サイドターンランプ制御回路及びサイドターンランプ装置
JP5020682B2 (ja) スピーカ
KR200328616Y1 (ko) 모니터링 램프
CN102923121A (zh) 手刹报警装置
JP3139596U (ja) 盗難防止表示型マグネットセンサ
JP2005203715A (ja) 表示灯付きスイッチ
JP5835168B2 (ja) インジケータ駆動回路
JP2005163942A (ja) 検出スイッチ
JP4273873B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPH03172694A (ja) 電磁弁の弁開閉検出装置
JP2884076B2 (ja) パチンコ機の電力駆動部の保護回路
JPS5816158Y2 (ja) 感磁ワイヤを利用したランプ断線検出装置
JPH0713623U (ja) 接触感知装置及び該接触感知装置を用いた車両用接触防止装置
KR19990006360U (ko) 고장 확인 가능 릴레이

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees