JP3119746B2 - 自動車用エンジンの遠隔始動装置 - Google Patents

自動車用エンジンの遠隔始動装置

Info

Publication number
JP3119746B2
JP3119746B2 JP04309791A JP30979192A JP3119746B2 JP 3119746 B2 JP3119746 B2 JP 3119746B2 JP 04309791 A JP04309791 A JP 04309791A JP 30979192 A JP30979192 A JP 30979192A JP 3119746 B2 JP3119746 B2 JP 3119746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
engine
receiver
power saving
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04309791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06137236A (ja
Inventor
徹夫 植木
宏一郎 芳賀
正人 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Calsonic Kansei Corp
Original Assignee
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Kansei Corp filed Critical Calsonic Kansei Corp
Priority to JP04309791A priority Critical patent/JP3119746B2/ja
Publication of JPH06137236A publication Critical patent/JPH06137236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3119746B2 publication Critical patent/JP3119746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明に係る自動車用エンジン
の遠隔始動装置は、駐車場等、屋外に置かれた自動車の
エンジンを、屋内から始動する為に利用する。
【0002】
【従来の技術】冬期等の寒冷時に、屋外に置かれた自動
車のエンジンを屋内から始動させる、自動車用エンジン
の遠隔始動装置が、例えば実開平2−42102号公報
に記載されている様に従来から知られており、一部で実
際に使用されている。
【0003】遠隔始動装置を利用して自動車用エンジン
を始動する場合には、持ち運び自在な送信器を操作する
事で無線信号を発する。この無線信号は、自動車側に設
けられた受信器により受けられて制御器に送られる。そ
してこの制御器は、上記受信器が上記送信器からの無線
信号を受け、且つ安全等の条件が満たされた場合にの
み、始動指令信号を出す。この始動指令信号に基づい
て、始動装置を構成するイグニッションスイッチが閉じ
られ、セルモータが駆動して、エンジンが始動される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の自動車用エン
ジンの遠隔始動装置は、自動車を長期間使用しない場合
にバッテリーが放電し切る(所謂バッテリーが上がる)
事を防止するものである。
【0005】自動車用エンジンの遠隔始動装置の場合、
受信器及び制御器は、何時送信機側からエンジンを始動
すべき無線信号が送られて来た場合でもこの無線信号を
受信し、エンジンを始動出来る様に、待期状態となって
いるが、待期状態では若干(例えば9mA/h程度)とは言
え、電流を消費する事が避けられない。
【0006】この為、長期間に亙って自動車を使用せ
ず、バッテリーへの充電が行なわれない場合には、この
バッテリーが放電し切って、エンジンの始動を行なえな
くなる恐れがある。
【0007】本発明の自動車用エンジンの遠隔始動装置
は、上述の様な事情に鑑みて発明されたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の自動車用エンジ
ンの遠隔始動装置は、前記実開平2−42102号公報
等に記載された従来装置と同様に、少なくともエンジン
の始動を指示する為の無線信号を発する送信器と、この
送信器からの無線信号を受信する受信器と、この受信器
が無線信号を受けた場合に始動指令信号を出す制御器
と、この始動指令信号に基づいてエンジンを始動させる
始動装置とを備えている。
【0009】特に、本発明の自動車用エンジンの遠隔始
動装置に於いては、上記制御器は、常に上記無線信号に
基づいて上記始動指令信号を出せるが、消費電流が多い
待期モードと、上記無線信号に拘らず上記始動指令信号
を出せないが、消費電流が少ない節電モードとの2通り
のモードに切り換え自在である。又、上記制御器にはイ
グニッションスイッチが運転席部分で操作された事を表
わす信号が入力されている。そして、上記制御器は、一
定期間上記受信器が無線信号を受信せず、且つ上記イグ
ニッションスイッチが操作されない事を条件に、上記待
期モードから上記節電モードに切り換わり、節電モード
に切り換わった後は、上記イグニッションスイッチが操
作された事を条件に、上記待期モードに復帰する事を特
徴としている。
【0010】
【作用】上述の様に構成される本発明の自動車用エンジ
ンの遠隔始動装置によれば、長期間(一定期間以上)自
動車を使用しない場合には、エンジンを遠隔始動出来な
くなる代わりに、受信器並びに制御器が消費する電流が
少なくなる。
【0011】この為、長期間自動車を使用しない場合で
も、バッテリーが放電し切る可能性が少なくなり、エン
ジンを始動出来なくなる危険性が少なくなる。
【0012】
【実施例】図1は本発明の自動車用エンジンの遠隔始動
装置のブロック図、図2は基本的動作を示すメインルー
チンを、図3は節電モードのルーチンを、それぞれ表わ
している。
【0013】本発明の自動車用エンジンの遠隔始動装置
は、図1に示す様に、少なくともエンジンの始動を指示
する為の無線信号を発する送信器1と、この送信器1か
らの無線信号を受信する受信器2と、この受信器2が無
線信号を受けた場合にのみ始動指令信号を出す制御器3
と、上記制御器3からの始動指令信号に基づいてエンジ
ンを始動させる始動装置4とを備えている。上記制御器
3には、上記受信器2からの信号の他、イグニッション
スイッチ5が運転席部分で操作された事を表わす信号も
入力している。
【0014】図2に示した基本動作に就いて説明する
と、自動車用エンジンの遠隔始動装置を起動させると、
制御器3(図1)中に組み込まれたRAMに記憶されて
いる判断条件を制御器3の制御回路中に移し込む、所謂
初期設定が行なわれる。この初期設定を行なった後、受
信器2が送信器1からの無線信号を受け、安全等の条件
が満たされると、エンジンの遠隔始動が行なわれる。
【0015】即ち、初期設定後に上記制御器3は、受信
器2が送信器1からの無線信号を受けているか否かを常
に判断し、受信器2が無線信号を受けていると判断され
る場合には、エンジンの始動停止を制御する。即ち、上
記送信器1から受信器2に、エンジンを始動すべき旨を
指示する無線信号が送り込まれると、上記始動装置4に
よってエンジンが始動される。
【0016】尚、図示の実施例の場合、本発明の特徴部
分であり、後述する節電モード制御の他に、ドアロック
制御、盗難防止制御、配線チェック制御を行なってい
る。この内のドアロック制御は、前記送信器1により、
離れた位置からドアのロック並びにその解除を行なうも
のである。又、盗難防止制御は、ドアのロック解除が上
記ドアロック制御により行なわれず、しかもロック解除
後一定時間(例えば10秒)以内にイグニッションスイ
ッチ5がキーにより操作されない場合に、自動車のホー
ンを鳴り続けさせるものである。更に、配線チェック機
能は、遠隔始動装置の配線が正しく行なわれているか否
かをチェックする為のもので、正しく配線されている場
合に限り、所定の操作に基づいて上記ホーンが短時間だ
け鳴る様にするものである。この配線チェック機能は、
配線が正しく行なわれていれば、自動車に遠隔始動装置
を組み付けた後、1回行なえば足りる。
【0017】本発明の特徴である節電モード制御は、自
動車を長期間使用しなかった場合に、前記受信器2及び
制御器3による電力消費を節約するもので、図3に示す
様に機能する。
【0018】即ち、上記制御器3は上記節電モード制御
の際、上記受信器2が送信器1からの無線信号を受ける
か否か、並びにイグニッションスイッチ5がONされた
か否かを見張る。そして、受信器2が無線信号を受け
ず、イグニッションスイッチ5がONされない場合に
は、内蔵したタイマーによる節電カウントを開始する。
【0019】そして、この節電カウントは、受信器2が
送信器1からの無線信号を受けるか、或はイグニッショ
ンスイッチ5がONされない限り、15日間経過する迄
行なわれる。15日間としたのは、日曜日のみ運転する
ドライバー(所謂サンデードライバー)が多い現状に鑑
みて、日曜日に運転した後自動車を使用せず、次の日曜
日に使用しなかった場合でも、その次の日曜日(2週間
後)には未だ遠隔始動を行なえる様にする為である。
【0020】15日間に亙って上記受信器2が無線信号
を受信せず、且つ上記イグニッションスイッチ5が操作
されない場合に上記制御器3は、待期モードから上記節
電モードに切り換わる。節電モードに切り換わった状態
で上記制御器3の消費電流は、待期モードの場合(9mA
/h程度)に比べて遥かに少なく(例えば1.5mA/h程
度)なる。
【0021】そして、節電モードに切り換わった後は、
イグニッションスイッチ5がONされない限り、上記節
電モードを継続する。節電モード時には、図2に示した
各制御が行なわれないが、消費電力を抑える事で、バッ
テリーが放電し切る可能性を低く抑えて、エンジンを始
動出来なくなる危険性を少なく出来る。
【0022】上記制御器3が節電モードに切り換わった
後は、イグニッションスイッチ5をONする事により、
上記節電モードが解除され、前記待期モードに復帰す
る。復帰後は、図2に示した各制御が行なわれる。
【0023】
【発明の効果】本発明の自動車用エンジンの遠隔始動装
置は、以上に述べた通り構成され作用する為、自動車を
長期間使用しない場合に遠隔始動装置が徒に電流を消費
する事を防止出来て、バッテリーが放電し切る事によ
り、自動車の始動を行なえなくなる危険性を低く出来
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を示すブロック図。
【図2】実施例のメインルーチンを示すフローチャー
ト。
【図3】同じく節電モードのルーチンを示すフローチャ
ート。
【符号の説明】
1 送信器 2 受信器 3 制御器 4 始動装置 5 イグニッションスイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 平2−42102(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02N 11/08

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくともエンジンの始動を指示する為
    の無線信号を発する送信器と、この送信器からの無線信
    号を受信する受信器と、この受信器が無線信号を受けた
    場合に始動指令信号を出す制御器と、この始動指令信号
    に基づいてエンジンを始動させる始動装置とを備えた自
    動車用エンジンの遠隔始動装置に於いて、上記制御器
    は、常に上記無線信号に基づいて上記始動指令信号を出
    せるが、消費電流が多い待期モードと、上記無線信号に
    拘らず上記始動指令信号を出さないが、消費電流が少な
    い節電モードとの2通りのモードに切り換え自在であ
    り、上記制御器にはイグニッションスイッチが運転席部
    分で操作された事を表わす信号が入力されており、上記
    制御器は、一定期間上記受信器が無線信号を受信せず、
    且つ上記イグニッションスイッチが操作されない事を条
    件に、上記待期モードから上記節電モードに切り換わ
    り、節電モードに切り換わった後は、上記イグニッショ
    ンスイッチが操作された事を条件に、上記待期モードに
    復帰する事を特徴とする自動車用エンジンの遠隔始動装
    置。
JP04309791A 1992-10-26 1992-10-26 自動車用エンジンの遠隔始動装置 Expired - Fee Related JP3119746B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04309791A JP3119746B2 (ja) 1992-10-26 1992-10-26 自動車用エンジンの遠隔始動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04309791A JP3119746B2 (ja) 1992-10-26 1992-10-26 自動車用エンジンの遠隔始動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06137236A JPH06137236A (ja) 1994-05-17
JP3119746B2 true JP3119746B2 (ja) 2000-12-25

Family

ID=17997287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04309791A Expired - Fee Related JP3119746B2 (ja) 1992-10-26 1992-10-26 自動車用エンジンの遠隔始動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3119746B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06137236A (ja) 1994-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6717290B2 (en) Vehicular door latch operation control device
US8538601B2 (en) Security system
US6791202B2 (en) Vehicle remote starting system shutoff
JP3119746B2 (ja) 自動車用エンジンの遠隔始動装置
JPH10287208A (ja) 車両用ステアリングロックシステム
JP3456779B2 (ja) 車両用開閉体の解錠システム
JPH02162997A (ja) 自動車用遠隔操作装置
JP3830126B2 (ja) 車両用リモコンの電源装置
JP3230469B2 (ja) 車載機器遠隔操作装置
JP4350114B2 (ja) 推進体盗難防止装置
JP4328036B2 (ja) 車両用エンジン始動制御装置
JP2586696Y2 (ja) 車両用負荷制御装置
US20020196133A1 (en) Anti-vehicle theft and anti-hijacking unit combined
JP3119748B2 (ja) 自動車用エンジンの遠隔始動装置
JPS63107671A (ja) 車両用遠隔解施錠装置
JPH0623740Y2 (ja) 無線操作によるエンジン起動装置
JP3141797B2 (ja) 自動ロック機能付きキーレスエントリシステム及び自動ロックモード切換方法
JP3236089B2 (ja) 自動車用エンジンの遠隔始動装置
JP2004359057A (ja) 遠隔制御システムの作動制御装置
JP3057814U (ja) エンジン始動制御装置
JP2000097138A (ja) エンジン始動制御装置
JP2821889B2 (ja) 時計機能を備えた車載用電子機器
JP4313505B2 (ja) 車両用遠隔操作装置
JPH0617648Y2 (ja) 自動車用盗難防止装置
JPH0521172U (ja) エンジン始動装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071013

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081013

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees