JP3116982B2 - 自動等化器 - Google Patents

自動等化器

Info

Publication number
JP3116982B2
JP3116982B2 JP04298383A JP29838392A JP3116982B2 JP 3116982 B2 JP3116982 B2 JP 3116982B2 JP 04298383 A JP04298383 A JP 04298383A JP 29838392 A JP29838392 A JP 29838392A JP 3116982 B2 JP3116982 B2 JP 3116982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
cross
polarization interference
equalizer
polarization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04298383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05218800A (ja
Inventor
武志 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP04298383A priority Critical patent/JP3116982B2/ja
Publication of JPH05218800A publication Critical patent/JPH05218800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3116982B2 publication Critical patent/JP3116982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動等化器に関し、特に
直交偏波をコチャネル配置とする、多値直交振幅変調方
式又は多相位相変調方式を用いたデジタル無線通信シス
テムの受信側で使用される自動等化器に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、デジタル無線通信システムでは、
伝搬路で発生する周波数選択性フェージングによる回線
品質の劣化を克服する必要がある。このために、受信側
において、線形トランスバーサルフィルタを用いたトラ
ンスバーサル等化器が使用されている。さらに、強力な
等化特性を有するものに判定帰還形等化器がある。
【0003】また、直交偏波をコチャネル配置とする伝
送路において、交差偏波干渉を補償するために、受信側
において交差偏波干渉補償器が使用されている。
【0004】図2に従来の自動等化器の構成を示す。こ
の自動等化器は、判定帰還形等化器と交差偏波干渉補償
器とを組み合わせて用いたものである。
【0005】自動等化器には、図示しない復調器より自
偏波側のアナログバースバンド信号と異偏波側のアナロ
グバースバンド信号とがそれぞれ第1および第2の入力
信号として第1および第2の入力端子11および12か
ら供給される。自動等化器は出力端子13から出力信号
を出力する。
【0006】自動等化器は、第1および第2のアナログ
/デジタル(A/D)変換器16および17と、判定帰
還形等化器20´と、交差偏波干渉補償器30とを有す
る。交差偏波干渉補償器30はトランスバーサルフィル
タ31と減算器32とを有する。
【0007】第1のA/D変換器16は第1の入力信号
を標本量子化して第1のデジタル信号列を出力する。判
定帰還形等化器20´は第1のデジタル信号列における
伝搬路で発生する周波数選択性フェージングによる符号
間干渉を等化して、等化したデジタル信号を出力する。
【0008】第2のA/D変換器17は第2の入力信号
を標本量子化して第2のデジタル信号列を出力する。ト
ランスバーサルフィルタ31は第2のデジタル信号列に
対して交差偏波干渉補償用の重み付けを行い、交差偏波
干渉補償用デジタル信号を出力する。減算器32は等化
したデジタル信号から交差偏波干渉補償用デジタル信号
を差し引き、交差偏波干渉補償後の信号を出力信号とし
て出力端子13から出力する。
【0009】図3に従来用いられている5タップ構成の
判定帰還形等化器20´を示している。判定帰還形等化
器20´は前方等化器21と後方等化器22とを有して
いる。
【0010】前方等化器21は、第1および第2の遅延
回路41および42と、第1ないし第3の乗算器51,
52および53と、第1の加算器61とを有する。前方
等化器21において、第1のデジタル信号列は第1の遅
延回路41と第1の乗算器51とに供給される。第1の
遅延回路41は第1のデジタル信号列を遅延させて第1
の遅延された信号を出力する。第1の遅延された信号は
第2の遅延回路42と第2の乗算器52とに供給され
る。第2の遅延回路42は第1の遅延された信号を遅延
させて第2の遅延された信号を出力する。第2の遅延さ
れた信号は第3の乗算器53に供給される。
【0011】第1ないし第3の乗算器51〜53は、そ
れぞれ、第1のデジタル信号列、第1の遅延された信号
および第2の遅延された信号に、制御信号発生回路(図
示せず)から供給される第1ないし第3のタップ係数C
-2,C-1,C0 を乗じて、第1ないし第3の乗算された
信号m-2,m-1,m0 を出力する。これら第1ないし第
3の乗算された信号m-2,m-1,m0 は第1の加算器6
1に供給され、第1の加算器61はこれら信号を加算し
て、第1の加算された信号を出力する。
【0012】後方等化器22は、第3および第4の遅延
回路43および44と、第4および第5の乗算器54お
よび55と、第2および第3の加算器62および63
と、判定回路71とを有する。後方等化器22におい
て、判定回路71は、判定帰還形等化器20´の出力信
号(等化したデジタル信号)を判定して、判定された信
号を出力する。判定された信号は第3の遅延回路43に
供給される。第3の遅延回路43は判定された信号を遅
延されて第3の遅延された信号を出力する。第3の遅延
された信号は第4の遅延回路44と第4の乗算器54と
に供給される。第4の遅延回路44は第3の遅延された
信号を遅延させて第4の遅延された信号を出力する。第
4の遅延された信号は第5の乗算器55に供給される。
【0013】第4および第5の乗算器54および55
は、それぞれ、第3の遅延された信号および第4の遅延
された信号に、制御信号発生回路(図示せず)から供給
される第4および第5のタップ係数C1 およびC2 を乗
じて、第4および第5の乗算された信号m1 およびm2
を出力する。第4および第5の乗算された信号m1 およ
びm2 は第2の加算器62に供給され、第2の加算器6
2はこれら信号を加算して、第2の加算された信号を出
力する。第2の加算された信号は第3の加算器63に供
給される。第3の加算器63には、また、上記第1の加
算器61から第1の加算された信号が供給される。第3
の加算器63は、第1の加算された信号と第2の加算さ
れた信号とを加算して、第3の加算された信号を等化し
たデジタル信号として出力する。
【0014】上記第1ないし第4の遅延回路41〜44
は、フリップ・フロップ等で構成され、一般にはそれぞ
れそれに入力した信号に1ビットに遅延を与える。
【0015】尚、判定帰還形等化器の詳細については、
例えば、特願平2−308827号を参照されたい。ま
た、交差偏波干渉補償器の詳細については、例えば、特
願平2−14241号を参照されたい。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の自動等化器においては、交差偏波干渉補償前に判定帰
還形等化器により、符号間干渉の等化を行っている。こ
のため、伝搬路において交差偏波干渉が起こっている時
には、判定帰還形等化器の後方等化器には、交差偏波干
渉成分を含んだ信号が帰還される。この結果、従来の自
動等化器は、符号間干渉の等化能力が劣化するという欠
点を有する。
【0017】したがって、本発明が解決しようとする課
題は、交差偏波干渉が存在する場合にも充分な符号間干
渉の等化特性が得られる自動等化器を提供することにあ
る。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の態様によ
る自動等化器は、自偏波側の復調器より供給される信号
に対応する第1の信号に対して符号間干渉の等化を行う
判定帰還形等化器と、異偏波側の変調波を検波すること
により得られる第2の信号から交差偏波干渉の補償を行
う交差偏波干渉補償器との組み合わせから成り、前記交
差偏波干渉補償器は交差偏波干渉補償用信号を出力する
トランスバーサルフィルタと前記交差偏波干渉補償用信
号を用いて交差偏波干渉の補償を行う減算器とを備える
自動等化器において、前記減算器は、前記判定帰還形等
化器の前段に配置され、前記第1の信号から前記交差偏
波干渉補償用信号を差し引き交差偏波干渉を補償後の信
号を前記判定帰還形等化器に供給するようにしたことを
特徴とする。
【0019】本発明の第2の態様による自動等化器は、
自偏波側の復調器より供給される第1のアナログベース
バンド信号を受け、該第1のアナログベースバンド信号
を標本量子化して、第1のデジタル信号列を出力する第
1のアナログ/デジタル変換器と、異偏波側の変調波を
検波することにより得られる第2のアナログベースバン
ド信号を受け、該第2のアナログベースバンド信号を標
本量子化して、第2のデジタル信号列を出力する第2の
アナログ/デジタル変換器と、前記第2のデジタル信号
列に応答して交差偏波干渉補償用信号を出力するトラン
スバーサルフィルタと、前記第1のデジタル信号列から
前記交差偏波干渉補償用信号を差し引いて交差偏波干渉
補償後の信号を出力する減算器と、前記交差偏波干渉補
償後の信号の符号間干渉を等化して符号間干渉等化後の
信号を等化信号として出力する判定帰還形等化器とを有
することを特徴とする。
【0020】
【0021】
【0022】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て詳細に説明する。
【0023】図1を参照して、本発明の一実施例による
自動等化器は、判定帰還形等化器の配置の仕方が相違し
ている点を除いて、図2に示したものと同様の構成を有
する。したがって、判定帰還形等化器には20を付して
ある。また、図2に示されたもと同一の構成要素には同
一の参照符号を付して、それらの説明についは省略す
る。
【0024】
【0025】
【0026】
【0027】
【0028】この実施例では、減算器32はA/D変換
器16と判定帰還形等化器20との間に配置されてお
り、減算器32にはA/D変換器16からの第1のデジ
タル信号列とトランスバーサルフィルタ31より出力さ
れる交差偏波干渉補償用デジタル信号とが与えられ、減
算器32は第1のデジタル信号列から交差偏波干渉補償
用デジタル信号列を差し引き、交差偏波干渉補償後のデ
ジタル信号列を出力する。ことになる。そして、交差偏
波干渉補償後のデジタル信号列が判定帰還形等化器20
で符号間干渉が補償されて出力される。
【0029】この実施例では、交差偏波干渉を補償した
後、判定帰還形等化器20でデジタル信号列の符号間干
渉を補償するようにしたから、符号間干渉を補償する
際、交差偏波干渉に影響されることなく符号間干渉の補
償を行うことができ、その結果、交差偏波干渉及び符号
間干渉を完全に除去することができる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明の自動等化器
は、交差偏波干渉補償後の信号を判定帰還形等化器で等
化して符号間干渉を補償するようにしたから、符号間干
渉の補償が交差偏波干渉に影響されることなく、その結
果、交差偏波干渉を補償してしかも十分な符号間干渉の
等化特性を得ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による自動等化器の一実施例を示すブロ
ック図である。
【図2】従来の自動等化器を示すブロック図である。
【図3】自動等化器に使用される判定帰還形等化器を示
すブロック図である。
【符号の説明】
11,12 入力端子 13 出力端子 16,17 A/D変換器 20 判定帰還形等化器 21 前方等化器 22 後方等化器 30 交差偏波干渉補償器 31 トランスバーサルフィルタ 32 減算器
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04L 25/03 H04L 25/03 C (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H03H 15/00 - 21/00 H04B 1/76 - 3/44 H04B 3/50 - 3/60 H04B 7/005 - 7/015 H04J 1/00 - 1/20 H04J 4/00 - 15/00 H04L 5/00 - 5/12 H04L 25/00 - 25/66

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自偏波側の復調器より供給される信号に
    対応する第1の信号に対して符号間干渉の等化を行う判
    定帰還形等化器と、異偏波側の変調波を検波することに
    より得られる第2の信号から交差偏波干渉の補償を行う
    交差偏波干渉補償器との組み合わせから成り、前記交差
    偏波干渉補償器は交差偏波干渉補償用信号を出力するト
    ランスバーサルフィルタと前記交差偏波干渉補償用信号
    を用いて交差偏波干渉の補償を行う減算器とを備える自
    動等化器において、前記減算器は、前記判定帰還形等化
    器の前段に配置され、前記第1の信号から前記交差偏波
    干渉補償用信号を差し引き交差偏波干渉を補償後の信号
    を前記判定帰還形等化器に供給するようにしたことを特
    徴とする自動等化器。
  2. 【請求項2】 自偏波側の復調器より供給される第1の
    アナログベースバンド信号を受け、該第1のアナログベ
    ースバンド信号を標本量子化して、第1のデジタル信号
    列を出力する第1のアナログ/デジタル変換器と、異偏
    波側の変調波を検波することにより得られる第2のアナ
    ログベースバンド信号を受け、該第2のアナログベース
    バンド信号を標本量子化して、第2のデジタル信号列を
    出力する第2のアナログ/デジタル変換器と、前記第2
    のデジタル信号列に応答して交差偏波干渉補償用信号を
    出力するトランスバーサルフィルタと、前記第1のデジ
    タル信号列から前記交差偏波干渉補償用信号を差し引い
    て交差偏波干渉補償後の信号を出力する減算器と、前記
    交差偏波干渉補償後の信号の符号間干渉を等化して符号
    間干渉等化後の信号を等化信号として出力する判定帰還
    形等化器とを有することを特徴とする自動等化器。
JP04298383A 1991-11-18 1992-11-09 自動等化器 Expired - Lifetime JP3116982B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04298383A JP3116982B2 (ja) 1991-11-18 1992-11-09 自動等化器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-302169 1991-11-18
JP30216991 1991-11-18
JP04298383A JP3116982B2 (ja) 1991-11-18 1992-11-09 自動等化器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05218800A JPH05218800A (ja) 1993-08-27
JP3116982B2 true JP3116982B2 (ja) 2000-12-11

Family

ID=26561493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04298383A Expired - Lifetime JP3116982B2 (ja) 1991-11-18 1992-11-09 自動等化器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3116982B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100625429B1 (ko) * 1999-11-24 2006-09-18 주식회사 케이티 코채널 이중편파 방식을 이용한 채널간섭제거기 및 그를 이용한 셀 설계 및 확장방법
JP2005159466A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Sanyo Electric Co Ltd 等化方法およびそれを利用した受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05218800A (ja) 1993-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5432522A (en) Cross polarization interference compensating device comprising decision feedback cross polarization interference cancellers
US5394110A (en) Demodulation system having adaptive matched filter and decision feedback equalizer
US4835765A (en) Arrangement for full-duplex data transmission over two-wire circuits
US5335251A (en) Diversity receiver
US6252914B1 (en) Radio communication system
US5661528A (en) Apparatus and method for controlling operation of a high defination television adaptive equalizer
US5327458A (en) Automatic equalizer capable of effectively cancelling intersymbol interference and cross polarization interference in co-channel dual polarization
CA2076710C (en) Channel impulse response estimator for a system having a rapidly fluctuating channel characteristic
EP0308959B1 (en) Receiver capable of improving signal-to-noise ratio in reproducing digital signals
US5303264A (en) Adaptive equalizer using recursive least-squares algorithm and method therefor
CA1218120A (en) Automatic adaptive equalizer
JPH01157112A (ja) 自動等化方式
JP2616152B2 (ja) 自動等化器
EP0500041B1 (en) Decision-feedback equalizer capable of producing an equalized signal at a high speed
JP3116982B2 (ja) 自動等化器
US5493585A (en) Semi-recursive adaptive equalizer
EP0675608B1 (en) Method and apparatus for controlling tap coefficients of an adaptive matched filter in an automatic equaliser
US5790597A (en) Apparatus and method for interference compensation
US5121415A (en) Adjusting filter coefficients
JP2894088B2 (ja) 干渉波除去装置
WO2001069877A1 (fr) Procede de reglage de gain de transmission et dispositif radio
US5479417A (en) Error correction apparatus capable of improving error correction ability without expansion of a frequency band
JP3371256B2 (ja) 自動等化器
US7286621B1 (en) Reception method and receiver array for a duplex transmission system
JPH1065587A (ja) 自動等化器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000906

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071006

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081006

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131006

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131006

Year of fee payment: 13