JP3115849B2 - 写真用フィルムの回収方法 - Google Patents

写真用フィルムの回収方法

Info

Publication number
JP3115849B2
JP3115849B2 JP23001797A JP23001797A JP3115849B2 JP 3115849 B2 JP3115849 B2 JP 3115849B2 JP 23001797 A JP23001797 A JP 23001797A JP 23001797 A JP23001797 A JP 23001797A JP 3115849 B2 JP3115849 B2 JP 3115849B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographic film
resin material
support
layer
processed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23001797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1158380A (ja
Inventor
貞夫 西堀
Original Assignee
アイン株式会社総合研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイン株式会社総合研究所 filed Critical アイン株式会社総合研究所
Priority to JP23001797A priority Critical patent/JP3115849B2/ja
Priority to US09/139,320 priority patent/US6140378A/en
Priority to KR1019980034652A priority patent/KR19990023890A/ko
Publication of JPH1158380A publication Critical patent/JPH1158380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3115849B2 publication Critical patent/JP3115849B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C11/00Auxiliary processes in photography
    • G03C11/24Removing emulsion from waste photographic material; Recovery of photosensitive or other substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • B29B2017/0213Specific separating techniques
    • B29B2017/0217Mechanical separating techniques; devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2007/00Flat articles, e.g. films or sheets
    • B29L2007/008Wide strips, e.g. films, webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、写真用フィルムの
回収方法に関し、より詳しくは、処理対象としては、黒
白フィルムないし、レントゲン写真としてのフィルム等
その他種々の用途で使用された、主として熱可塑性脂製
支持体から成る写真用フィルムであって、上から保護
膜、乳剤層、下引層、支持体及びハレーション防止層の
順に積層された多層構造に構成されている写真用フィル
ムを対象としている。
【0002】上記支持体としては、最近では、従来の乾
板、TAC に代わり、0.08〜0.13mmの厚さのポリ
エステルが主に用いられ、保護層は、ゼラチンを薄膜状
に塗布したもので、フィルムの乳剤層を被覆している。
【0003】乳剤層は、ゼラチン中にハロゲン化銀の微
結晶が均一に分散され、薄く塗布したもので、感光性を
もっている。ハレーション防止層は、フィルムベースと
空気との境界面で生じる反射光を除去または減光させる
ために塗布された層である。
【0004】本発明は、例えば使用後、廃棄され使用済
となった写真用フィルムであり、これらのフィルムから
保護膜、乳剤層、下引層等支持体以外の層を剥離して写
真用フィルムの原料である合成樹脂の樹脂材料支持体を
回収樹脂材料として、前記乳剤層の銀すなわち、ハロゲ
ン化銀をも回収する写真用フィルムの回収方法に関す
る。
【0005】
【従来の技術】写真用フィルムの出荷量は、1992年
度において、213,851(103m2)で内X線用及び印刷製版用
写真フィルムなどの特殊フィルムは、約210,000(103m2)
である。
【0006】市場用途の分野をあげると、一般的な黒白
フィルムおよびレントゲンなどの特殊用途に使用されて
いる。
【0007】このような写真用フィルムは焼却炉で焼却
して廃棄し、あるいは、特に乳剤層を酵素、苛性ソーダ
を用い、あるいは、電気分解で銀を回収することが行わ
れている。前者は有害ガスの発生を伴い。後者は、排水
による河川の汚染などの問題がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前述のように、写真用
フィルムは、再利用が極めて限られた範囲でのみ行われ
ているにすぎず、特に支持体の樹脂材料は、これまで全
く回収されることなく廃棄されていたものである。
【0009】本発明は叙上の問題点を解決するために開
発されたもので、比較的簡単かつ容易な方法により、使
用済の写真用フィルムから保護膜、乳剤層、下引層等支
持体以外の層を剥離・分級し、写真用フィルムの主原料
である合成樹脂材料を整粒して回収樹脂材料とし、ま
た、前述銀をも回収することのできる写真用フィルムに
広範な再利用の途を開くことを可能とする写真用フィル
ムの回収方法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の写真用フィルムの回収方法は、写真用フィ
ルムを複数の小片に破砕して被処理小片を形成する破砕
工程と、前記破砕された個々の被処理小片を浸湯して膨
潤せしめる工程と、この膨潤した被処理小片に対して、
衝撃摩砕力を付加して乾燥すると共に、保護膜、乳剤
層、下引層等支持体以外の層を剥離・分級し、前記写真
用フィルムの樹脂材料支持体を整粒して回収樹脂材料と
する工程とを少なくとも含むことを特徴とする。
【0011】また、前記破砕された個々の被処理小片に
対して、衝撃摩砕力を付加して保護膜、乳剤層、下引層
等支持体以外の層を剥離し、且つ、前記支持体層を整粒
し、回収樹脂材料とする工程を複数回にわたり反復する
ことができる。
【0012】また、前記乾燥・剥離・分級・整粒工程
後、さらに、分級された前記写真用フィルムの樹脂材料
支持体及び前記乳剤層の銀を篩選別により選別回収する
工程を含む。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の写真用フィルムの
回収方法について、図面を参照しながら説明する。
【0014】処理対象となる写真用フィルム 本発明においては、黒白フィルムあるいは、レントゲン
用フィルムなどのポリエステルを支持体の原料としてな
る主として使用済みあるいは使用期限経過により廃棄さ
れ回収された写真用フィルム81を処理対象とすること
ができる。
【0015】〔写真用フィルムの破砕工程〕前述のよう
な写真用フィルムは、回収された後、破砕工程において
破砕され、適宜の大きさの被処理小片に形成される。
【0016】図1において、写真用フィルム81を既知
の破砕手段、例えば、カツタミルに投入し長辺もしくは
長径が10×10mm程度の大きさの長方形あるいは正方
形等の方形、ないしは三角形、台形、菱形等の不定形の
小片に破砕する。
【0017】破砕手段は、上記のカツタミルに限定され
ず、例えば、(株)ホーライ社製のガイナツクスクラッ
シヤ、又は(株)奈良機械製作所製のロールクラッシヤ
等、種々のモノカッタ、シユレッダー、クラッシヤ等の
「クラッシヤ」を用いることができる。「クラッシヤ」
は、例えば、上部に被破砕物の投入口を有するクラツシ
ヤ本体内に互いに内向きに回転する2軸を平行に設け、
各軸に複数枚の回転刃を所定間隔に設けると共に、各軸
の各回転刃外周で互いに噛み含って且つ各回転刃の外周
面に等角度を成すよう突設した3個の爪刃で被破砕物を
適宜大の断片からなる破砕片に切断するように設けられ
ている。上部の投入口から投入された被破砕物は、互い
に内向きに回転する2軸の回転刃の爪刃により内部に引
き込まれ、噛み合った状態で回転する回転刃の外周エッ
ジ間に、連続的に作用する煎断力でスリツトしながら引
き込みのときに作用する圧縮カによって破砕され切断さ
れ、破砕片が形成される。この破砕片は前記2軸の回転
刃の下方に設けたスクリーンを通過して排出口から排出
される。
【0018】〔浸湯工程〕上記工程において、破砕され
た被処理小片は、約40℃の温浴中に約5分〜1時間以
上浸漬して、ゼラチンを膨潤させる。この工程では、ゼ
ラチンの膨潤を促進する意味で攪拌などの手段を採用す
ることもできる。
【0019】〔脱水工程〕上記工程により膨潤した被処
理小片は、遠心分離器などの脱水装置により含水率約3
0wt% 程度に脱水される。
【0020】〔乾燥・剥離・分級・整粒工程〕この〔乾
燥・剥離・分級・整粒工程〕では、前述した〔破砕工
程〕で破砕された被処理小片82に衝撃摩砕力を付加
し、この衝撃摩砕力、主として衝撃力に伴う摩擦熱によ
り、被処理小片82を乾燥し、さらに、前記衝撃力によ
り支持体83a からこの支持体以外の保護膜、乳剤層、
下引層等(以下、「積層物」という。)84を剥離し
て、上記支持体83a から成る回収樹脂材料83b と積
層物84とを分離すると共に、この分離された回収樹脂
材料83bを前記衝撃力及びこれに伴う摩擦熱により整
粒して、積層物84 と分級して個別に回収する工程であ
り、詳しくは被処理小片82に対して衝撃摩砕力による
叩解、折り曲げ作用が繰り返し加わることにより、積層
物84を細かく砕壊して、被処理小片82の支持体83
a から成る回収樹脂材料83b表面より剥離し、または
積層物84が支持体83a と共に部分的に切削されるこ
とにより、保護膜、乳剤層、下引層等積層物84がそれ
ぞれ写真用フィルム81の層間で剥離される。
【0021】さらに各被処埋小片82と剥離した積層物
84に遠心力が作用することにより積層物84が支持体
83a の表面から容易に分離するのである。
【0022】また、衝撃力による各被処理小片82に発
生した摩擦熱により写真用フィルム81の温度が上昇
し、乾燥されるため積層物84と共に写真用フィルム8
4が乾燥して固くなるので、積層物84はより一層剥離
し易くなる。
【0023】本発明の方法に使用される乾燥・剥離・分
級・整粒手段(本実施例において、便宜上「セパレー
タ」という)を含む全体装置の構成例を図5に示す。
【0024】図5において、まずセパレータ130の全
体の概要について説明すると、セパレータ130は各被
処理小片82を投入する供給投入口132を備えてお
り、被処理小片82をセパレータ130内で処理するこ
とにより被処理小片82から保護膜、乳剤層、下引層等
支持体83以外の積層物84を有する写真用フィルム8
1が剥離されて形成された回収樹脂材料83bを取り出
す取出口153と、前記回収樹脂材料83bと分離され
て剥離された保護膜、乳剤層、下引層等支持体83a 以
外の積層物84、衝撃摩砕力により被処理小片82の表
面が削られて発生した粉塵及び微細な樹脂材料等を排出
する排出口152とを備えている。
【0025】前記供給投入口132には前工程で処理さ
れた各被処理小片82が供給管23を介して供給され
る。前記取出口153は供給投入口132に連通管23
5を介して連通し、該連通管235の取出口側に、図示
せざる圧縮空気供給源からの配管236を連通する。こ
の配管236の連通部位には整流板を設け、圧縮空気を
主として供給投入口132側へ流れるように構成する。
また、連通管235を分岐して回収樹脂材料83の回収
タンク240へ連通する分岐管237を設け、この分岐
管237の分岐点に、例えばタイマ回路により適宜設定
時間毎に切り換えられる二方電磁弁238を設ける。一
方、前記排出口152は排出管239を介して補集タン
ク250へ連通し、排出口152より排出される積層物
84及び他の層の粉塵等をブロワー157を介設した排
出管239に吸引し、補集タンク250へ回収するよう
に構成している。
【0026】図2〜図4において、セパレータ130の
内部構造について説明すると、前述した供給投入口13
2は固定円盤131の中心部に連通開口し、前記固定円
盤131に固定端板133を処理空間155を隔てて対
向させ、前記固定円盤131に固定端板133のそれぞ
れの外周端縁を周側板135で固定する。前記処理空間
155内には回転横軸142によって回転駆動される可
勤円盤141を設け、回転横軸142は各軸受143,
143によって枢支されている。前記回転横軸142
は、モータ161等の回転駆動手段により回転駆動され
る。
【0027】そして、前記固定円盤131上には、複数
の同心円上の(可動円板141に対する相対的な)回転
軌跡a1〜a6(図4)上で各同定:ピン134を順次
に植設し、一方、前記可動円盤141上には、前記各固
定ピン134とは異なる複敷の回転軌跡b1〜b6上で
前記各固定ピン134の回転軌跡間に交互に入り込む可
勤ピン144を順次に植設して、これらの固定、可動の
各ピン134,144の相互間で衝撃摩砕カにより、被
処理小片82から積層物84が剥離ないし分離する作用
を得られるように配置する。
【0028】より詳しくは、固定ピン134の本数は固
定円盤131の中心部の近くの回転軌跡a1上では16
本、前記回転軌跡a1より外周側に位置する回転軌跡a
2上では24本、より外周側に向けて順次位置する回転
軌跡a3上では32本、回転軌跡a4上では36本、回
転軌跡5上では40本、回転軌跡a6上では42本がそ
れぞれ植設されている。一方、可動ピン144の本数は
可動円盤141の中心部の近くの回転軌跡b1上では4
本、前記回転軌跡b1より外周側に位置する回転軌跡b
2上では4本、より外周側に向けて順次位置する回転軌
跡b3上では4本、回転軌跡b4上では4本、回転軌跡
b 5上では4本、回転軌跡b6上では6本がそれぞれ植
設されている。
【0029】実際、前記固定、可動の各ピン134,1
44の相互問のクリアランスを大きくすることにより被
処理小片82に付加する摩砕力を弱め、クリアランスを
小さくすることにより摩砕力を強めることになる。
【0030】さらに、図2において、可動円盤141の
外周側で前記周側板135の内周側には、排出空問15
6を隔てて所望径の細孔をパンチング形成した所定メッ
シユのスクリーン151を周設し、排出空間156の下
方に排出口152を設ける。なお、本実施例では前記ス
クリーン151は直径1.5mmのメツシユであるが、好
ましくは直径1.3mmのメツシユである。
【0031】また、処理空問155のスクリーン151
内の下部には取出口153が設けられ、この取出口15
3は前述したように供給投入口132に連通管235を
介して連通され、連通管235の供給投入口側を分岐す
る分岐管237を介して回収された樹脂材料を回収する
ための回収タンウ240へ連通している。なお、他の例
として、前記取出口153には開閉制御のためのプラグ
バルブを配設し、取出口153は図5に示すようにセパ
レータ130内のエアーを吸引するブロワー158を介
して供給投入口132へ連通することもできる。
【0032】従って、上記のセパレータ130では、モ
ータ161の回転駆動手段により回転横軸142を回転
して可動円盤141を回転し、各被処理小片82を供給
設入口132に供給すると、各被処理小片82は、処理
空間155の中心部にあって、固定、可動の各ピン13
4,144の相互間で衝撃摩砕力により各被処理小片8
2が固定、可動の各ピン134,144による衝撃で各
被処理小片82に折り曲げ作用が繰り返し加わるために
積層物84が細かく砕壊され、支持体83a から剥離さ
れる。なお、この衝撃摩砕力の付加により、被処理小片
82の支持体83a から成る樹脂材料83bの一部はそ
の表面が削られて積層物84と共に剥離される。
【0033】また、衝撃摩砕力による各被処理小片82
に加わる摩擦熱は、被処理小片82の表面の温度を上昇
し、より一層被処理小片82の表面から積層物84を剥
離し易くする。つまり、摩擦熱により写真用フィルム8
4の温度が上昇するため乾燥して固くなり、この状態で
衝撃摩砕力の衝撃で繰り返し叩かれるので、積層物84
の砕壊・剥離作用は促進される。
【0034】なお、回収された樹脂材料83bはフレー
ク状となるが、剥離された積層物84を有する写真用フ
ィルム84及び削り取られた一部の樹脂材料は粉状又は
薄片状として大きいもので一辺が1.5mm以下になる。
【0035】前記被処理小片82から分離した積層物8
4と、削り取られた樹脂材料は、各可動ピン144の遠
心作用によりスクリーン151を通過して、排出空間1
56内に分級された後、排出口152からブロワー15
7を経て外部へ吸引、排出される。
【0036】なお、本実施例では前記ブロワー157と
して大型機にあっては、5.5kw、5kg/cm2/圧力、2m3
分、中型機にあっては3.7kw、3kg/cm2/圧力1〜1.5m3
/分で前記被処理小片から分離した積層物84等をセパ
レータ130内の空気と共に吸引している。
【0037】一方、スクリーン151を通過しない大き
さの回収樹脂材料83bとしての支持体粒83a はスク
リーン151内に留まる。この回収樹脂材料83bの中
にはまだ積層物84が付着している回収樹脂材料83b
が混入している。しかし、取出口153と供給投入口1
32とは連通管235を介して連通しているので、取出
口153から取出された被処理小片82及び回収樹脂材
料83bは供給投入口132に還流され、セパレータ1
30内で再び衝撃摩砕力を受けて叩かれ又折り曲げ作用
が繰り返し加えられ、被処理小片82の表面に残留して
いた積層物84は被処理小片82から剥離されてスクリ
ーン151を通過し、ブロワ157により排出口152
から外部へ排出される。なお、回収樹脂材料83bは還
流されるとはいえ、スクリーン151を通過するほどに
は細かく粉砕されないで大部分がスクリーン151内に
残る。
【0038】以上の乾燥・剥離・分級・整粒工程は、1
バッチ内の被処理小片82の積層物84が殆ど分離され
排出口を経て除去されるまで必要に応じて複数回にわた
り反復することかできる。
【0039】以上のセパレータ130を回転駆動手段1
61により駆動し、前記連通管235の下流側を三方電
磁弁238で開放し且つ前記分岐管237側を閉塞し、
配管236から連通管235へ圧縮空気を供給すること
により、圧縮空気により連通管235から順に供給投入
口132、処理空間155、取出口153、再び連通管
235へ循環する気流が発生する。1バッチの各被処理
小片82を供給管231を介して供給投入口132へ供
給すると、セパレータ130内で処理され被処理小片8
2の表面から剥離した積層物84及び粉砕された樹脂材
料83bはスクリーン151を経てブロワー157によ
って補集タンク250へ排出され、一方、スクリーン1
51内に残された回収樹脂材料83又は回収樹脂材料8
3bは循環気流によって連通管235へ吸引され再び処
理空間155へ給送されセパレータ130内で処理さ
れ、この一連の工程が1バッチ内の積層物84を殆ど分
離し除去するまで必要に応じて複数回にわたり反復す
る。
【0040】次いで上記の処理が終了した後に、連通管
235の下流側を二方電磁弁238で閉塞し且つ前記分
岐管側を開放することにより、スクリーン151内に残
された回収樹脂材料83bを連通管235から分岐管2
37を経て回収タンク240へ回収する。
【0041】ちなみに、回収タンク240に回収したポ
リエステルの含水率は、約0.6wt% であった。一方、
捕集タンク250に回収された微粉状ポリエステルと
(ハロゲン化)銀の含水率は、約8wt% であった。
【0042】なお、上記二方電磁弁238とは代替的
に、前記分岐管237を開閉する電磁弁と前記連通管2
35の下流側を開開する電磁弁を設け、これらの二の電
磁弁を交互に開閉するように設けることもできる。
【0043】[篩選別工程]この工程は、処理対象が前
記乾燥・剥離・分級・整粒工程による衝撃摩砕力の付加
によって積層物84と共に同程度の大きさに摩砕された
樹脂材料83bが捕集タンク250へ回収されるが、こ
の回収された樹脂材料と積層物84とをその粒径により
選別して個別に回収する工程である。
【0044】篩目は、0.2×0.2mmで、篩上には、
微粉となった回収樹脂材料であるポリエステルが、篩下
には、ハロゲン化銀および、ゼラチンを含む感光剤等が
回収される。
【0045】以上に説明した本発明の方法により、写真
用フィルムフィルムから樹脂材料の回収を行った結果を
以下実施例として示す。
【0046】
【表1】
【0047】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0048】比較的簡単かつ容易な方法により、処埋対
象としての写真用フィルムから保護膜、乳剤層、下引層
等支持体以外の積層物を剥離且つ除去することができ、
写真用フィルム中から主原料の合成樹脂のみを効率よく
回収でき、再利用し得るようにできた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の処理対象の一例である写真用フィルム
の回収方法の基本的な実施例の方法を適用した場合の概
要を原理的かつ模式的に示す処理工程の系続説明図であ
る。
【図2】本発明の実施例に使用するセパレータ(剥離・
粉砕,分級手段)の要部を示す正面図である。
【図3】図2の平面図である。
【図4】図2の矢視V−V線の要部断面である。
【図5】本発明の実施例に使用するセパレータ(乾燥・
剥離・分級・整粒手段)及びこのセパレータに連通する
各機器の全体的な斜視図である。
【図6】本発明の実施例で処理対象とした写真用フィル
ムの拡大概略断面図である。
【符号の説明】
81 写真用フィルム 82 被処理小片 83 樹脂材料支持体 83b 回収樹脂材料 83a 支持体 84 積層物 130 セパレータ 131 固定円盤 132 供給投入ロ 133 固定端板 134 固定ピン 135 周側板 141 可動円盤 142 回転横軸 143 軸受 144 可動ピン 151 スクリーン 152 排出口 153 取出口 155 処理空問 156 排出空間 157 ブロワー 158 ブロワー 161 モータ 235 連通管 236 配管 237 分岐管 238 三方電磁弁 239 排出管 240 回収タンク 250 補集タンク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29B 17/02 G03D 13/00 B09B 5/00 B02C 18/00 - 18/44

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】写真用フィルムの樹脂材料支持体から保護
    膜、乳剤層、下引層等支持体以外の積層物を分離し、樹
    指材料を回収する方法であって、写真用フィルムを複数
    の小片に破砕して被処理小片を形成する破砕工程と、前
    記破砕された個々の被処理小片を浸湯して膨潤せしめる
    工程と、この膨潤した被処理小片に対して、衝撃摩砕力
    を付加して乾燥すると共に、保護膜、乳剤層、下引層等
    支持体以外の層を剥離・分級し、前記写真用フィルムの
    樹脂材料支持体を整粒して回収樹脂材料とする工程とを
    少なくとも含むことを特徴とする写真用フィルムの回収
    方法。
  2. 【請求項2】前記破砕された個々の被処理小片に対し
    て、衝撃摩砕力を付加して保護膜、乳剤層、下引層等支
    持体以外の層を剥離し、且つ、前記支持体層を整粒し、
    前記写真用フィルムの樹脂材料支持体を回収樹脂材料と
    する工程を複数回にわたり反復することを特徴とする請
    求項1記載の写真用フィルムの回収方法。
  3. 【請求項3】前記乾燥・剥離・分級・整粒工程後、さら
    に、分級された前記写真用フィルムの樹脂材料支持体及
    び前記乳剤層の銀を篩選別により選別回収する工程を含
    むことを特徴とする請求項1記載の写真用フィルムの回
    収方法。
JP23001797A 1997-08-26 1997-08-26 写真用フィルムの回収方法 Expired - Fee Related JP3115849B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23001797A JP3115849B2 (ja) 1997-08-26 1997-08-26 写真用フィルムの回収方法
US09/139,320 US6140378A (en) 1997-08-26 1998-08-25 Method of recovering photographic film
KR1019980034652A KR19990023890A (ko) 1997-08-26 1998-08-26 사진용 필름 회수방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23001797A JP3115849B2 (ja) 1997-08-26 1997-08-26 写真用フィルムの回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1158380A JPH1158380A (ja) 1999-03-02
JP3115849B2 true JP3115849B2 (ja) 2000-12-11

Family

ID=16901277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23001797A Expired - Fee Related JP3115849B2 (ja) 1997-08-26 1997-08-26 写真用フィルムの回収方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6140378A (ja)
JP (1) JP3115849B2 (ja)
KR (1) KR19990023890A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3392393B2 (ja) 2000-06-05 2003-03-31 株式会社トミー ジャングルジム
DE102006054770B4 (de) 2006-11-17 2015-12-10 Cvp Clean Value Plastics Gmbh Verfahren für das Recycling von Abfallkunststoff, insbesondere Mischkunststoff

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4150977A (en) * 1977-10-27 1979-04-24 Keltek Processing, Inc. Process for stripping photographic materials
US4612057A (en) * 1985-01-22 1986-09-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Recovery of silver from photographic films by high shear conditions
US4602046A (en) * 1985-01-22 1986-07-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Recovery of polyester from scrap by high shear conditions
JPH0740132B2 (ja) * 1986-05-02 1995-05-01 新光産業株式会社 写真用フイルム表面の写真乳剤層の剥離方法
US4799954A (en) * 1987-02-13 1989-01-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Recovery of silver from photographic film with high shear and caustic
JP2883229B2 (ja) * 1990-09-14 1999-04-19 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
TW215061B (ja) * 1991-11-15 1993-10-21 Pautekku Kk
US5475036A (en) * 1992-01-27 1995-12-12 The Japan Steel Works, Ltd. Process for reusing plastic articles with coatings
JPH09248826A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Ain Eng Kk 積層熱可塑性樹脂成形品の再生処理方法及び装置
JP3626274B2 (ja) * 1996-04-09 2005-03-02 アイン・エンジニアリング株式会社 複合フィルムの再生処理方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1158380A (ja) 1999-03-02
US6140378A (en) 2000-10-31
KR19990023890A (ko) 1999-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3626274B2 (ja) 複合フィルムの再生処理方法及び装置
US5251827A (en) Process for separating fibres from composite materials
EP0218012B1 (en) Wheat flouring pretreatment system and wheat flouring process and system therefor
JP3421623B2 (ja) 廃石膏ボードのリサイクル装置
NL1002520C2 (nl) Werkwijze en inrichting voor het winnen van harsmateriaal uit industrieel afval van kunststoffoelie.
JP3115849B2 (ja) 写真用フィルムの回収方法
US5836527A (en) Apparatus for comminuting solid waste materials
CN211755823U (zh) 一种适用于干燥琼脂粉的精细筛分***
TW201839215A (zh) 處理裝置、片材製造裝置、處理方法及片材之製造方法
JP7269631B2 (ja) スクリーンリジェクトからの繊維回収方法
JP2937996B1 (ja) 吸水性材の回収方法
EP0989454A1 (en) Method for recycling photographic film
JPH07164444A (ja) 廃棄樹脂成形品の回収・造粒方法および装置
CA2127035A1 (en) Process for separating fibres from composite materials
JP2000025039A (ja) 磁気フィルムの回収方法
JP2742604B2 (ja) 複合材廃棄物の分離回収方法
WO1995033566A1 (en) An improved apparatus for comminuting solid waste materials
US4258728A (en) Process for improving the fill power of reconstituted tobacco
JPH106335A (ja) 廃棄合成紙の回収方法
JPH10146828A (ja) 廃棄樹脂製包装用容器の回収・造粒方法及び装置、並びに前記回収樹脂材料から成る食品包装用容器の製造方法。
TWI688463B (zh) 處理裝置、片材製造裝置及處理方法
JPH08264047A (ja) 被覆電線から被覆材を剥離する方法
CN207204268U (zh) 一种苦参粉加工设备
JPH10217248A (ja) 廃棄インモール成形容器の回収方法
JPH0323309Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees