JP3115656B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP3115656B2
JP3115656B2 JP03271103A JP27110391A JP3115656B2 JP 3115656 B2 JP3115656 B2 JP 3115656B2 JP 03271103 A JP03271103 A JP 03271103A JP 27110391 A JP27110391 A JP 27110391A JP 3115656 B2 JP3115656 B2 JP 3115656B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
toner
transfer roller
photoconductor
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03271103A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05107959A (ja
Inventor
浩吉 芳賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP03271103A priority Critical patent/JP3115656B2/ja
Publication of JPH05107959A publication Critical patent/JPH05107959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3115656B2 publication Critical patent/JP3115656B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/16Transferring device, details
    • G03G2215/1647Cleaning of transfer member
    • G03G2215/1652Cleaning of transfer member of transfer roll

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複写機,プリンタ等の画
像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、複写機,プリンタ等の画像形成装
置においては、小型化が強く要望されており、図8に示
すように感光体に転写手段を圧接させるものが一般的に
知られている。
【0003】この画像形成装置では、感光体ドラム1は
画像形成時に駆動部により回転駆動されて帯電器2によ
り均一に帯電された後に露光装置3により画像露光を受
けて静電潜像が形成され、この静電潜像が現像装置4に
より現像されてトナー像となる。転写ローラからなる転
写手段5は感光体ドラム1に圧接されて転写用電源6か
らトナー像とは逆極性の電圧が印加され、給紙装置から
送られてきて感光体ドラム1と転写手段5との間を通過
する記録紙7に対して感光体ドラム1上のトナー像を記
録紙7へ転写させる。感光体ドラム1は残留トナーがト
ナー像転写後にクリーニング装置8により除去され、除
電器9により残留電荷が消去されて次の画像形成に備え
られる。また、転写ローラ5が常時、感光体ドラム1に
圧接しているので、転写ローラ5にトナーが付着するこ
とは免れない。このため、次回以降に到来する記録紙の
裏面に転写ローラ5上のトナーが付着して記録紙の裏汚
れを生じたり、転写ローラ5上のトナーが感光体ドラム
1に移って汚染したりすることがある。そこで、クリー
ニング部材10が転写ローラ5に当接され、転写ローラ
5上の付着トナーがクリーニング部材10によりクリー
ニングされる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記画像形成装置で
は、感光体ドラム1上の残留トナーを除去するためのク
リーニング装置8と,転写ローラ5上の付着トナーを除
去するためのクリーニング部材10とを必要とするの
で、装置を小型化する上で大きな欠点となる。
【0005】本発明は上記欠点を改善し、小型化を計る
ことができる画像形成装置を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明は、回転駆動される感光体と、この
感光体上にトナー像を形成する画像形成手段と、前記感
光体に圧接され前記トナー像とは逆極性の電圧が与えら
れて前記感光体との間を通過する転写材に前記感光体上
のトナー像を転写させる転写手段を有する転写装置とを
有する画像形成装置において、前記転写手段に当接され
て回転駆動され前記感光体から前記転写手段へ転移し
た残留トナーを除去することによって前記感光体のクリ
ーニングを行うクリーニング部材を前記転写装置に設
け、かつ、前記クリーニング部材を前記転写手段に対し
て接離可能に設けてトナー像の転写が終了するまでは離
しておき、トナー像の転写終了後に前記クリーニング部
材を前記転写手段に当接させて前記転写手段の付着トナ
ーを除去するものである。
【0007】
【作用】請求項1の発明では、クリーニング部材が感光
体から転写手段へ転移した残留トナーを除去することに
よって感光体のクリーニングを行い、クリーニング部材
は転写手段に対してトナー像の転写が終了するまでは離
され、トナー像の転写終了後にクリーニング部材が転写
手段に当接されて転写手段の付着トナーを除去する。
【0008】
【0009】
【0010】
【0011】
【実施例】図1は本発明の第1の実施例を示す。感光体
ドラム11は画像形成時に駆動部により回転駆動されて
帯電器12により均一に帯電された後に露光装置13に
より画像露光を受けて静電潜像が形成され、この静電潜
像が現像装置14により現像されてトナー像となる。転
写装置は転写ローラからなる転写手段15を用いて構成
され、この転写ローラ15は感光体ドラム11に圧接さ
れて転写用電源16からトナー像とは逆極性の電圧が印
加される。記録紙17は給紙装置から給紙されてレジス
トローラにより感光体ドラム11上のトナー像とタイミ
ングを合わせて送出され、感光体ドラム11と転写ロー
ラ15との間の転写部位を通過する時に感光体ドラム1
1上のトナー像が転写される。
【0012】また、感光体ドラム11上のトナー像転写
後に残留したトナーは、トナー像転写時にその本来の帯
電極性と逆極性に変わってしまうものが多いが、帯電器
12により均一に帯電されて元の極性に一様に揃えられ
る。感光体ドラム11は除電器19により残留電荷が消
去され、次の画像形成に備える。その後、感光体ドラム
11上の残留トナーがその帯電極性と逆極性のバイアス
電圧が印加されている転写ローラ15により転写ローラ
15へ転移し、転写ローラ15に当接されているクリー
ニング部材18で掻き落されることにより感光体ドラム
11がクリーニングされる。また、紙検知センサ20が
転写紙17を転写ローラ15より下流側で検知する。
【0013】図2は第1の実施例の制御ユニットを示
し、図5は感光体ドラム11と転写ローラ15との駆動
部を示す。図2に示すように感光体ドラム11は感光体
モータ21により感光体駆動ギャ22を介して回転駆動
され、この感光体モータ21が感光体モータドライバ2
3により駆動される。メイン制御部24は紙検知センサ
20からの検知信号を取り込み、感光体モータドライバ
23を制御する。転写ローラ15は感光体モータ21か
らの動力が感光体駆動ギャ24,転写体駆動ギャ25を
介して伝達され、感光体ドラム11と転写ローラ15と
が互いに等しい周速で回転する。
【0014】図3は第1の実施例のシーケンスを示し、
図4はメイン制御部24の処理フローの一部を示す。メ
イン制御部24は印字開始信号が入力されたか否かを判
断して印字開始信号が入力されると、感光体モータドラ
イバ23を作動させて感光体ドラム11と転写ローラ1
5とを速度SPEED1(周速v1)で回転させ、上述
のような画像形成動作を開始させる。その後、転写紙1
7が転写部位を通過して紙検知センサ20がその転写紙
17を検知すると、メイン制御部24は紙検知センサ2
0からの検知信号をチェックし、紙検知センサ20がオ
ンからオフになったか否かを検知することによってトナ
ーの転写が終了したか否かを検知する。そして、メイン
制御部24は紙検知センサ20がオンからオフになって
トナーの転写が終了したことを検知すると、感光体モー
タドライバ23を制御して感光体ドラム11と転写ロー
ラ15とを速度SPEED2(周速v2,v2>v1)で
回転させ、その間に転写ローラ15が感光体ドラム11
上の残留トナーを除去する。そして、メイン制御部24
は一定時間が経過して感光体ドラム11が1回転したか
否かを判断し、感光体ドラム11が1回転すると、次の
印字開始信号が入力されたか否かを判断する。メイン制
御部24は次の印字開始信号が入力されると、感光体モ
ータドライバ23を制御して感光体ドラム11と転写ロ
ーラ15とを速度SPEED1(周速v1)で回転さ
せ、再び上述のような画像形成動作を開始させる。ま
た、メイン制御部24は次の印字開始信号が入力されな
い場合には感光体モータドライバ23を制御して感光体
ドラム11と転写ローラ15とを停止させる。
【0015】この第1の実施例によれば、感光体ドラム
11に当接されて回転駆動される転写ローラ15が感光
体ドラム11上の残留トナーをトナー像転写後に除去し
てそのトナーをクリーニング部材によりクリーニングす
るので、転写装置が感光体ドラム11のクリーニングを
行うクリーニング装置を兼ねることができてクリーニン
グ装置を転写装置と除電器9との間に設ける必要がなく
なり、感光体ドラム11の回りのレイアウトに自由度を
持たせることができて装置を小型化することができる。
【0016】図6は本発明の第2の実施例を示す。この
第2の実施例では、上記第1の実施例において、転写ロ
ーラ15が転写ローラモータ26により回転駆動され、
転写ローラモータ26が転写ローラモータドライバ27
により駆動される。メイン制御部28は紙検知センサ2
0からの検知信号を取り込んで感光体モータドライバ2
3を上記実施例と同様に制御すると共に転写ローラモー
タドライバ27を感光体モータドライバ23と同時に作
動させる。すなわち、メイン制御部28は印字開始信号
が入力されたか否かを判断して印字開始信号が入力され
ると、感光体モータドライバ23を作動させて感光体ド
ラム11を速度SPEED1(周速v1)で回転させる
と共に転写ローラ15を速度SPEED1(周速v1
で回転させ、上述のような画像形成動作を開始させる。
その後、転写紙17が転写部位を通過して紙検知センサ
20がその転写紙17を検知すると、メイン制御部28
は紙検知センサ20からの検知信号をチェックし、紙検
知センサ20がオンからオフになったか否かを検知する
ことによってトナーの転写が終了したか否かを検知す
る。そして、メイン制御部28は紙検知センサ20がオ
ンからオフになってトナーの転写が終了したことを検知
すると、感光体モータドライバ23を制御して感光体ド
ラム11を速度SPEED2(周速v2,v2>v1)で
回転させると共に転写ローラ15を速度SPEED3
(周速v3,v3>v2もしくは周速v3<v2,v3
1)で回転させ、その間に転写ローラ15が感光体ド
ラム11上の残留トナーを除去する。そして、メイン制
御部24は一定時間が経過して感光体ドラム11が1回
転したか否かを判断し、感光体ドラム11が1回転する
と、次の印字開始信号が入力されたか否かを判断する。
メイン制御部24は次の印字開始信号が入力されると、
感光体モータドライバ23を制御して感光体ドラム11
と転写ローラ15とを速度SPEED1(周速v1)で
回転させ、再び上述のような画像形成動作を開始させ
る。また、メイン制御部24は次の印字開始信号が入力
されない場合には感光体モータドライバ23を制御して
感光体ドラム11と転写ローラ15とを停止させる。
【0017】この第2の実施例によれば、上記実施例と
同様に装置の小型化を計ることができるだけでなく、ト
ナー像転写終了後の感光体ドラム11及び転写ローラ1
5の周速を画像形成動作時の感光体ドラム11及び転写
ローラ15の周速より速くするので、感光体ドラム11
のクリーニングに要する時間を短縮することができ、連
続的画像形成時における画像形成速度を速くすることが
できる。また、感光体ドラム11のクリーニング時に感
光体ドラム11の周速と転写ローラ15の周速とに差を
持たせているので、感光体ドラム11上の残留トナーを
転写ローラ15へ移動させるのに転写用電源16による
電界だけでなく機械的な掻き取り力を与えることがで
き、感光体ドラム11のクリーニング性能を向上させる
ことができる。
【0018】図7は本発明の第3の実施例を示す。この
第3の実施例では、上記第1の実施例(もしくは第2の
実施例)において、転写装置に偏心カム29が回転可能
に設けられ、クリーニング部材18が引張りばね30に
より偏心カム29に圧接されてクリーニング部材18が
転写ローラ15に対して接離可能に構成されている。ク
リーニング部材18は上述のような画像形成動作が開始
されてからトナー像の転写が終了するまでのトナー像転
写中には転写ローラ15から離れており、トナー像の転
写後に偏心カム29が180°回転して転写ローラ15
に当接し転写ローラ15の付着トナーを清掃する。そし
て、次の画像形成動作が開始される時には再び偏心カム
29が180°回転し、クリーニング部材18が引張り
ばね30により偏心カム29に圧接されて転写ローラ1
5から離れる。ここに、偏心カム29は半回転クラッチ
に連結され、半回転づつ回転駆動される。
【0019】この第3の実施例によれば、クリーニング
部材18がトナー像転写中には転写ローラ15から離れ
るので、トナー像転写中においてクリーニング部材18
からの負荷により転写ローラ15に速度ムラ(回転ム
ラ)を与えることがなくなり、転写ずれのない鮮明な転
写画像を得ることができる。
【0020】
【発明の効果】以上のように請求項1の発明によれば、
転写手段に当接されて回転駆動され感光体から転写手
段へ転移した残留トナーを除去することによって感光体
のクリーニングを行うクリーニング部材を転写装置に設
けたので、転写装置が感光体のクリーニングを行うクリ
ーニング装置を兼ねることができてクリーニング装置を
転写装置とは別に設ける必要がなくなり、感光体の回り
のレイアウトに自由度を持たせることができて装置を小
型化することができる。更に、クリーニング部材を転写
手段に対して接離可能に設けてトナー像の転写が終了す
るまでは離しておき、トナー像の転写終了後にクリーニ
ング部材を転写手段に当接させて転写手段の付着トナー
を除去するので、トナー像転写中においてクリーニング
部材からの負荷により転写手段に速度ムラ(回転ムラ)
を与えることがなくなり、転写ずれのない鮮明な転写画
像を得ることができる。
【0021】
【0022】
【0023】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す断面図である。
【図2】同実施例の制御ユニットを示すブロック図であ
る。
【図3】同実施例のシーケンスを示すタイミングチャー
トである。
【図4】同実施例におけるメイン制御部の処理フローを
示すフローチャートである。
【図5】同実施例の一部を示す正面図である。
【図6】本発明の第2の実施例における制御ユニットを
示すブロック図である。
【図7】本発明の第3の実施例を示す断面図である。
【図8】従来の画像形成装置を示す断面図である。
【符号の説明】
11 感光体 15 転写手段 18 クリーニング部材 24,28 メイン制御部 29 偏心カム

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転駆動される感光体と、この感光体上に
    トナー像を形成する画像形成手段と、前記感光体に圧接
    され前記トナー像とは逆極性の電圧が与えられて前記感
    光体との間を通過する転写材に前記感光体上のトナー像
    を転写させる転写手段を有する転写装置とを有する画像
    形成装置において、前記転写手段に当接されて回転駆動
    され前記感光体から前記転写手段へ転移した残留トナ
    ーを除去することによって前記感光体のクリーニングを
    行うクリーニング部材を前記転写装置に設け、かつ、前
    記クリーニング部材を前記転写手段に対して接離可能に
    設けてトナー像の転写が終了するまでは離しておき、ト
    ナー像の転写終了後に前記クリーニング部材を前記転写
    手段に当接させて前記転写手段の付着トナーを除去する
    ことを特徴とする画像形成装置。
JP03271103A 1991-10-18 1991-10-18 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3115656B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03271103A JP3115656B2 (ja) 1991-10-18 1991-10-18 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03271103A JP3115656B2 (ja) 1991-10-18 1991-10-18 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05107959A JPH05107959A (ja) 1993-04-30
JP3115656B2 true JP3115656B2 (ja) 2000-12-11

Family

ID=17495390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03271103A Expired - Fee Related JP3115656B2 (ja) 1991-10-18 1991-10-18 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3115656B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8725030B2 (en) * 2011-03-01 2014-05-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05107959A (ja) 1993-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3460425B2 (ja) 画像形成装置
JP4514746B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP3136381B2 (ja) 現像手段を有する画像形成装置
JP2003057964A (ja) 画像形成装置
JP2002139885A (ja) 画像形成装置
JPH10161426A (ja) 画像形成装置
JP3115656B2 (ja) 画像形成装置
JPH05265271A (ja) 駆動速度切り換え可能のカラー画像形成装置
JPH07261577A (ja) 電子写真装置
JP3044082B2 (ja) 画像形成装置
JP3653936B2 (ja) 画像形成装置
JP2000231236A (ja) カラー画像形成装置
JP3368071B2 (ja) 画像形成装置
JP4272374B2 (ja) 画像形成装置
JP2001318543A (ja) 画像形成装置
JP3804935B2 (ja) 画像形成装置
JP3754937B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP4127644B2 (ja) 画像形成装置
JPH05333714A (ja) 画像形成装置
JPS6032067A (ja) 電子写真複写機
JP3980428B2 (ja) 転写装置
JP3330739B2 (ja) 画像形成装置
JP2658103B2 (ja) 画像形成装置
JP3560304B2 (ja) 画像形成装置
JPH09244316A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees