JP3111269B2 - X線回折用二次元検出器 - Google Patents

X線回折用二次元検出器

Info

Publication number
JP3111269B2
JP3111269B2 JP05091683A JP9168393A JP3111269B2 JP 3111269 B2 JP3111269 B2 JP 3111269B2 JP 05091683 A JP05091683 A JP 05091683A JP 9168393 A JP9168393 A JP 9168393A JP 3111269 B2 JP3111269 B2 JP 3111269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
ray diffraction
detector
dimensional
fluorescent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP05091683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06300852A (ja
Inventor
邦雄 中島
修三 須藤
Original Assignee
セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイコーインスツルメンツ株式会社 filed Critical セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority to JP05091683A priority Critical patent/JP3111269B2/ja
Priority to DE69403129T priority patent/DE69403129T2/de
Priority to EP94302171A priority patent/EP0617431B1/en
Publication of JPH06300852A publication Critical patent/JPH06300852A/ja
Priority to US08/569,861 priority patent/US5612987A/en
Priority to US08/749,943 priority patent/US5739542A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3111269B2 publication Critical patent/JP3111269B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Image-Pickup Tubes, Image-Amplification Tubes, And Storage Tubes (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】この発明は、X線回折分野におけ
るX線回折パターン検出のための二次元X線検出器に関
する。
【従来の技術】X線回折強度あるいは回折パターンを検
出するためにはX線光子を一個一個計数するパルス計数
型と一定時間にくるX線の強度を積分して計数する積分
計数型がある。X線強度の場所的な分布を一次元あるい
は二次元で記録できる位置検出機能を持つ位置敏感検出
器としては、一次元、二次元比例計数管、X線フィル
ム、イメージングプレート、X線テレビ、CCDX線検
出器などが上げられる。この中で、位置分解能を持つ一
次元あるいは二次元の比例計数管は、エネルギー分解能
の機能をもち、パルス計数管検出器の優れた特徴を有し
ている。一方、積分計数型検出器は位置検出における位
置分解能に優れており、X線フィルムが最も良く用いら
れている。
【発明が解決しようとする課題】用いるX線波長、X線
の種類たとえば特性X線あるいは連続線によって、X線
回折パターンの検出方法が異なってくるが、一般にパル
ス計数型検出器である一次元あるいは二次元比例計数管
では不感時間による高計数率での数え落としがあり、し
かも位置分解能が十分ではないという欠点を有してい
る。一方、積分計数型検出器であるX線フィルムやX線
テレビは感度が低く、ダイナミックレンジが狭く、直線
性が悪い等の難点がある。イメージングプレートの場合
これらの難点は改善されているものの、イメージングプ
レートにX線画像が記録されたあと、このX線潜像を読
み取るために、He−Neレーザを用い、集束したビー
ムでイメージングプレート上を二次元的に走査する。蛍
光強度は光電子増倍管で測定され、その出力は対数アン
プで増幅される。さらに、AD変換により数値化された
後コンピュータで画像が再構成される。このため、読み
取りに時間がかかり、装置が大型化する傾向がある。そ
こで、この発明の目的は、使用するX線波長に対して、
最適な蛍光面で、X線の蛍光体による光電吸収とそれに
伴う蛍光作用を応用し、しかも可視化したX線をイメー
ジインテンシファイアーによって、増幅させ、CCDで
画像を検出し、電気的に処理するもので、高感度で、位
置分解能に優れた小型のX線回折用二元検出器を得るこ
とである。
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明ではX線の蛍光面として、Gd22S:Tb
を含むX線蛍光材料を5mg/cm2〜30mg/cm2
の面密度をもち、イメージインテンシファイアーチュー
ブと、CCDを結合した2次元X線検出器とする。さら
に、検出面の大きさを変化させるために、蛍光面はテー
パードファイバープレート上におかれ、光の効率を最大
限に利用するために、X線蛍光面と、イメージインテン
シファイアーチューブと、CCDはファイバープレート
でカップリングする。
【実施例】
(実施例1)以下に、この発明の実施例にもとづいて説
明する。図1は本発明におけるX線回折用二次元検出器
の構成図である。X線回折用二次元検出器において、X
線蛍光面2と、イメージインテンシファイアイーチュー
ブ4と、CCD6はファイバープレート3でカップリン
グしてあり、光の利用効率を最大限に引き出している。
この発明で使用するX線蛍光面は沈降法で作製したが、
位置分解能やコーティング膜厚によって、塗布法、蒸着
法やスパッタリング法などの物理的・化学的成膜方法に
よっても作製することができる。X線蛍光面は回折X線
の波長領域が0.7〜2オングストロームにおいて、高
感度・高位置分解能を有するように設計した。直径20
mm、厚さ3mmのファイバープレート上に沈降法で、
Gd22S:Tbの蛍光材料を使って、X線蛍光面を作
製した。蛍光面の厚さは蛍光材料Gd22S:Tbの使
用するX線波長に対するX線吸収から決定でき、次式に
よって求めた。 I/I0=exp[−μ(ρ/ρ0)t] ただし、I/I0は蛍光材料によるX線の透過率、μは使用
X線に対する線吸収係数、ρ0 は蛍光材料Gd22S:
Tbの密度、ρは蛍光材料の充填度、tは蛍光面の厚さ
を表す。X線蛍光面に対して高位置分解能を実現するた
めに、蛍光材料の粒度をほぼ均一にして、およそ3μm
のものを使用した。図2はX線波長1.54オングスト
ロームにおける、Gd22S:Tb蛍光面の面密度に対
するX線の透過率と充填度とX線蛍光の発光強度の関係
を示したものである。面密度が5mg/cm2以下であ
るとき、充填度は10%から40%で、低く、X線の吸
収と蛍光の発光効率が小さくなる。一方、X線蛍光面G
22S:Tbの面密度が5mg/cm2 以上では約6
0%の充填度でほぼ一定になる。さらに、約10mg/
cm2 を越えるX線蛍光面Gd22S:Tbの面密度に
対しては、X線の照射方向と発光した可視光の取り出し
が反対方向であるため、X線蛍光面がある程度以上の膜
厚になると、発光した光が透過せずに蛍光強度が見かけ
上、減少することになる。したがって、X線波長が1.
54オングストロームでX線回折のパターンを検出する
場合、8mg/cm2〜10mg/cm2が最適値であ
る。このX線蛍光面を使って、図1の構成を持つX線回
折用2次元検出器の感度を調べたものが図3である。図
3はX線波長1.54オングストロームに対する、Gd
22S:Tb蛍光面を持つX線回折用二次元検出器のX
線強度とその応答強度の関係を調べたものである。参考
のために、X線CCD検出器の応答強度に付いてもプロ
ットした。蛍光面が約10mg/cm2 の面密度を持つ
とき、1ピクセル当たり1個のX線光子に対して応答
し、約2.5桁のダイナミックレンジを有することがわ
っかた。このとき、位置分解能は約20μmである。実
施例1においてはX線波長が1.54オングストローム
に付いて述べたが、X線の吸収端の存在と、X線波長が
短くなるに従って、X線蛍光面に対するX線吸収の関係
からX線蛍光面の面密度を大きくしなければならない。
図4はX線波長に対する蛍光面の蛍光強度が最も強くな
るときの蛍光材料Gd22S:Tbの面密度を示したも
のである。回折X線の波長領域が2オングストローム〜
0.7オングストロームにおいては5mg/cm2〜5
0mg/cm2の面密度を要し、図1で示した回折X線
用二次元検出器の構成においては、検出器の応答感度と
ダイナミックレンジに対してはX線波長が1.54オン
グストロームの場合と同じであるが、位置分解能は使用
X線波長によって、蛍光面の厚さが異なるため、15μ
m〜60μmとなった。 (実施例2)実施例1に示す結果をもとに、X線蛍光面
とテーパードファイバープレートを組み合わせることに
よって、受光面積を大きくすることが可能である。図5
は縮小率が約1/3であるテーパードファイバープレー
トとX線蛍光面Gd22S:Tbを組み合わせたときの
概略図である。実施例2においてはイメージインテンシ
ファイアーチューブの有効径は直径18mmであり、従
って、X線蛍光面の有効面は、直径約54mmである。
この時、テーパードファイバープレートによる光の損失
は図1の構成を持つX線回折用二次元検出器と比較して
30%程度あるがかなり高感度である。一方、位置分解
能は縮小率の逆数分だけ大きくなるため、実施例1の
1.54オングストロームのX線波長に対しては、約6
0μmである。また2オングストローム〜0.7オング
ストロームのX線波長に対しては45μm〜150μm
である。実施例1と実施例2においては、イメージイン
テンシファイアーチューブの有効径が直径18mmのも
のを用いたが、有効径40mm程度のイメージインテン
シファイアーチューブを用い、縮小率1/3〜1/5の
テーパードファイバープレートと組み合わせることによ
って、X線の受光面は直径120mm〜200mmとな
り、大きな面積でのX線回折パターンを検出することが
可能となる。
【発明の効果】この発明によれば、以上説明したように
X線回折用二次元検出器X線として、X線蛍光面と、イ
メージインテンシファイアーチューブと、電荷結合素子
(CCD)で構成され、X線蛍光面材料がGd22S:
Tbを含み、5mg/cm2 〜50mg/cm2 の範囲
の面密度の蛍光面を有することによって、回折X線の検
出感度を高め、しかも位置分解能の良い二次元X線検出
器が得られる。さらに、X線蛍光面がテーパードファイ
バープレート上にコーティングすることによって、検出
面積を大きくすることができる。また、X線蛍光面と、
イメージインテンシファイアーチューブと、CCDをフ
ァイバープレートあるいはテーパードファイバープレー
トでカップリングすることによって、光の利用効率を最
大限にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる、X線回折用二次元検出器の構
成図を示したものである。
【図2】本発明にかかる、X線蛍光面、Gd22S:T
bの面密度対するX線波長1.54オングストロームに
おけるGd22S:Tbの透過率と充填度と発光強度の
関係を示したものである。
【図3】本発明にかかる、X線波長1.54オングスト
ロームに対するX線強度とX線回折用二次元検出器の応
答強度の関係を示したものである。
【図4】本発明にかかる、X線波長0.7〜2オンング
ストロームに対する蛍光面、Gd22S:Tbの最適な
面密度の関係を示したものである。
【図5】X線蛍光面とテーパードファイバープレートを
組み合わせたX線回折用二次元検出器の構成の一部を示
したものである。
【符号の説明】
1 回折X線 2 Gd22S:Tb、X線蛍光面 3 ファイバープレート 4 イメージインテンシファイアーチューブ 5 光電面 6 CCD検出器 7 テーパードファイバープレート 8 ホルダー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G01N 23/207 G01N 23/207 G01T 1/00 G01T 1/00 B H01J 31/50 H01J 31/50 A (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01T 1/20 C09K 11/00 C09K 11/84 CPD G01N 23/207 G01T 1/00 H01J 31/50

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 X線回折パターンを二次元的に検出する
    X線検出器において、 X線蛍光面と、イメージインテンシファイアーチューブ
    と、電荷結合素子(CCD)で構成され、X線蛍光面材
    料がGd22S:Tbを含み、回折X線の波長領域が
    0.7オングストローム〜2オングストロームで、5m
    g/cm2〜50mg/cm2の範囲の面密度の蛍光面を
    有することを特徴とするX線回折用二次元検出器。
  2. 【請求項2】 請求項1のX線回折用二次元検出器にお
    いて、X線蛍光面がテーパードファイバープレート上に
    あることを特徴とするX線回折用二次元検出器。
  3. 【請求項3】 請求項1のX線回折用二次元検出器にお
    いて、X線蛍光面と、イメージインテンシファイアーチ
    ューブと、CCD、ファイバープレートあるいはテー
    パードファイバープレートで結合することを特徴とする
    X線回折用二次元検出器。
JP05091683A 1993-03-25 1993-04-19 X線回折用二次元検出器 Expired - Lifetime JP3111269B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05091683A JP3111269B2 (ja) 1993-04-19 1993-04-19 X線回折用二次元検出器
DE69403129T DE69403129T2 (de) 1993-03-25 1994-03-25 Röntgenstrahlen-Analysegerät
EP94302171A EP0617431B1 (en) 1993-03-25 1994-03-25 X-ray analysing apparatus
US08/569,861 US5612987A (en) 1993-03-25 1995-12-08 X-ray analyzing apparatus
US08/749,943 US5739542A (en) 1993-03-25 1996-11-14 X-ray analyzing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05091683A JP3111269B2 (ja) 1993-04-19 1993-04-19 X線回折用二次元検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06300852A JPH06300852A (ja) 1994-10-28
JP3111269B2 true JP3111269B2 (ja) 2000-11-20

Family

ID=14033301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05091683A Expired - Lifetime JP3111269B2 (ja) 1993-03-25 1993-04-19 X線回折用二次元検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3111269B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7250417B2 (ja) 2017-03-23 2023-04-03 株式会社レゾナック・パッケージング 食品用容器および包装体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7250417B2 (ja) 2017-03-23 2023-04-03 株式会社レゾナック・パッケージング 食品用容器および包装体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06300852A (ja) 1994-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mančić et al. Absolute calibration of photostimulable image plate detectors used as (0.5–20MeV) high-energy proton detectors
Neitzel Status and prospects of digital detector technology for CR and DR
JP2000504832A (ja) 医用画像のためのマルチメディア検出器
JP4607587B2 (ja) 放射線検出器用蛍光体シートおよびそれを用いた放射線検出器と放射線検査装置
US4369367A (en) Radiation image information read out device
CN100386650C (zh) X射线成像装置
Thoms et al. An improved X-ray detector for use at synchrotrons
Gruner et al. Comparison of X-ray detectors
JP2006258618A (ja) 放射線検出器用蛍光体シートおよびそれを用いた放射線検出器
EP0371987B1 (en) Storage phosphor read-out method
JP2538247B2 (ja) 放射線像撮像装置
JP3111269B2 (ja) X線回折用二次元検出器
Mortimer et al. The gamma-ray pinhole camera with image amplifier
US6512231B1 (en) Device for measuring exposure of a solid-state image detector subjected to ionising radiation and image detector equipped with such a measuring device
WO1989003526A1 (en) Powder diffraction method and apparatus
Dietze et al. Intensified CCDs as position sensitive neutron detectors
US20030021376A1 (en) High-resolution radiation detector
Arndt X‐ray television area detectors
Hofmann et al. Performance of a prototype detector system for thermal neutrons based on laser stimulated luminescence
Fakra et al. Scintillator detectors for scanning transmission X‐ray microscopes at the advanced light source
Arndt et al. An image intensifier-television system for the direct recording of x-ray diffraction patterns
Bele et al. New high‐DQE Imaging Plate scanner using the reflected readout laser signal for noise corrections
US7122823B2 (en) Thick clear crystal photostimulable phosphor plate for X-ray imaging
Täte et al. X‐ray detectors for macromolecular crystallography
Losko et al. Event-Mode Neutron Imaging Using the TPX3Cam-Breaking the Boundaries of Conventional Neutron Imaging Techniques

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070922

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 10

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 12