JP3105759B2 - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JP3105759B2
JP3105759B2 JP07135460A JP13546095A JP3105759B2 JP 3105759 B2 JP3105759 B2 JP 3105759B2 JP 07135460 A JP07135460 A JP 07135460A JP 13546095 A JP13546095 A JP 13546095A JP 3105759 B2 JP3105759 B2 JP 3105759B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
camera
display
sensitivity
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07135460A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08328077A (ja
Inventor
貴範 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP07135460A priority Critical patent/JP3105759B2/ja
Publication of JPH08328077A publication Critical patent/JPH08328077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3105759B2 publication Critical patent/JP3105759B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カメラに係り、特に
種フィルム情報を表示する表示装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、特開平2−191927号公報に
記載されているようにカメラの各種情報を表示する表示
装置、例えば液晶等にフィルムの感度を表示する事は知
られている。
【0003】また、カメラの背蓋に設けられたフィルム
確認窓を通して直接フィルムパトローネに記載されてい
る記号等を見ることで、フィルムの種類、感度、撮影可
能枚数(何枚撮りか)を確認することが可能であった。
【0004】さらに、フィルムパトローネに記されてい
るDXコードをカメラ側が読み取ることで自動的にフィ
ルム感度を設定したり、オートローディング中に表示装
置にフィルム感度等を表示するものが知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、背蓋の
開閉をともなわないフィルムのドロップインローディン
グ方式のカメラにおいては、装填されたフィルムカート
リッジの出入口が開くため、カメラ本体にフィルム確認
窓を設ける事が出来ず、既にカメラに装填されたフィル
ムの種類を確認することが出来ない。
【0006】また、上記フィルム確認窓が無い場合にお
いては、カメラの各種情報を表示する表示装置に、撮影
済枚数を表示しても、あと何枚撮影可能であるかを判断
することができない。
【0007】
【0008】本出願に係る発明の目的は、装填したフィ
ルムの各種の情報を表示できるカメラを提供することに
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段および作用】第1の発明
は、フィルムカートリッジ内の供給スプールと一体的に
回転し、フィルム情報が記録されている記録部を有する
フィルムカートリッジを装填可能なカメラであって、前
記供給スプールの回転に伴って回転中の記録部よりフィ
ルム情報の検知を行うフィルム情報検出手段と、 カメラ
の各種情報を表示する表示手段と、フィルムの感度を手
動操作により変更できるモードと、半押しにより前記フ
ィルム情報検出手段で読み取ったフィルム情報を読み出
レリーズボタンを有し、前記表示手段は、 通常のカメ
ラ情報を表示する第1 の表示状態と、フィルム感度変更
モードの設定時に装填されているフィルムの感度を表示
するとともに、フィルムの感度を変更した場合に変更さ
れた感度を表示する第2の表示状態と、フィルム感度変
更モードの設定時に前記レリーズボタンの半押し操作
で、装填されているフィルムの感度及びフィルムの種類
を表示する第3の表示状態を有することを特徴とするカ
メラにある。
【0010】この構成によれば、カメラの各種情報を表
示する表示手段により、カメラの装填されたフィルムの
フィル感度をマニュアルで変更する際に、装填されてい
るもともとのフィルム感度を表示させ、その状態で感度
の変更をおこなわせるとともに、その状態で レリーズ
ボタンを半押しすると 装填されているフィルム感度及
びフィルムの種類を表示できる
【0011】第2の発明は、上記の第1の発明で、前記
表示手段は、前記第3の表示状態では更にフィルム規定
駒数を表示することを特徴とするものである。
【0012】フィルムの規定駒数の確認が可能となる
【0013】第3の発明は、上記いずれかの発明で、前
表示手段は、前記第2の表示状態を、フィルムの感度
が手動操作で変更されたときは点滅表示させることを特
徴とす
【0014】この構成によれば、フィルム感度の変更が
行われたことを確実に知ることができる。
【0015】第4の発明は、上記いずれかの発明で、前
表示手段は、前記第3の表示状態を、フィルム情報を
カメラの各種情報の内、絞り値表示部のセグメントによ
り表示させることを特徴とす
【0016】この構成によれば、他にフィルム情報表示
部を設ける必要なく、絞り値表示部にてフィルム感度変
更モード設定時でのフィルム情報を的確に表示すること
ができる。
【0017】第5の発明は、上記第1、第2または第3
の発明で、前記表示手段は、前記第3の表示状態を、フ
ィルム情報をカメラの各種情報の内、露出段差表示部に
より表示させることを特徴とす
【0018】この構成によれば、他にフィルム情報表示
部を設ける必要なく、露出段差表示部にてフィルム感度
変更モード設定時でのフィルム情報を的確に表示するこ
とができる。
【0019】
【実施例】
(第1の実施例)以下図1ないし図12を参照して、本
出願に係る発明の第1の実施例を説明する。図1におい
て1はカメラ本体、1aはフィルムカートリッジ室、1
bはファインダーアイピースである。2は先端を含めて
フィルム全てが巻き込まれており、カメラ本体1のフィ
ルムカートリッジ室1aに装填後、不図示のカメラ駆動
系によりフィルムが出入口より送り出されることでロー
ディングされるフィルムカートリッジである。
【0020】3はカメラ本体1のフィルムカートリッジ
室1aの蓋、3aはフィルムカートリッジ2のスプール
2bの端部と突き当たり、フィルムカートリッジ2の一
方を軸支する突起、3bはフィルムカートリッジ室1a
の蓋3の係止部、4は図3に示す如く蓋3の係止部3b
と噛み合う突起部4aを有するロック爪、5は不図示の
フィルム駆動系と噛み合っているフォーク歯車、5aは
スプール2bに形成された駆動力伝達用のキー溝に係合
するフィルム駆動力伝達部材であるフォーク爪、6は図
2に示すフィルムカートリッジ2のスプール2bと一体
的に形成されたフィルムの種類を示すバーコードパター
ンを読みとるための光学センサー、7はカメラの各種情
報を表示する表示装置である。
【0021】8は電源スイッチを兼ねた各種撮影モー
ド、ISO変更ポジションをもつモードダイヤル、9は
各種設定を変更する時に使用する電子ダイヤル、10は
レリーズボタン、11は撮影レンズ鏡筒、12はAFモ
ード切換えボタン、13は給送スピード切換ボタン、1
4は露出補正ボタンである。
【0022】図2はフィルムカートリッジ2の詳細図で
ある。2aはフィルムカートリッジ2の開閉式の遮光
扉、2bはフィルムカートリッジ2のスプール、2cは
スプール2bと一体的に回転する円板であり、その上に
はフィルムに関する情報(フィルム感度、規定駒数、フ
ィルム種類等)が記号化されたバーコードパターンがあ
る。2dは開閉式の遮光扉2aを駆動するための不図示
のドライバーピンが入る駆動穴である。
【0023】図3はフィルムカートリッジ2がカメラ本
体1に装填された状態での断面図である。フィルムカー
トリッジ2のスプール2bはフォーク歯車5に突き当
り、スプール2bの切欠部はフォーク歯車5のフォーク
爪5aと嵌合する。また、スプール2bと一体的に回転
するバーコードパターン2cを読み取るための光学セン
サー6が設けられている。
【0024】図4は本発明の第1の実施例を示すカメラ
の電気回路ブロック図である。同図において100はカ
メラの制御を行う制御装置、101はリレーズボタン1
0の半押しを検知する半押しスイッチ、102はレリー
ズボタン10の全押しを検知するレリーズスイッチ、9
は各種設定項目を変更するための電子ダイヤル、103
は被写界を測光する測光装置、7はカメラの各種情報を
表示する表示装置、16は測距、レンズ、駆動、オート
フォーカスを行う測距レンズ駆動装置、17はデータを
記憶するメモリ、6はフィルムカートリッジ2のバーコ
ードパターン2cを読み取る光学センサー、104はシ
ャッターと絞りを制御する露光制御装置、105はフィ
ルムの送り出し、巻き上げ、巻き戻しを行うフィルム駆
動装置、8はカメラの撮影モードを選択するモードダイ
ヤル、12はAFモード切換ボタンスイッチ、13はフ
ィルム給送モード切換えボタンスイッチ、14は露出補
正ボタンスイッチ、15は図3のフィルムカートリッジ
室1aの蓋3の開閉のためにロック爪4と共にスライド
する突起部4aの動きに連動してスイッチがON,OF
Fするフィルムカートリッジ室1aの蓋スイッチであ
る。
【0025】図5は表示装置7の全表示を示した平面図
である。同図において、20はモードダイヤル8をIS
O変更ポジションに設定した時に表示されるISO指
標、21は通常撮影時はシャッタースピードを表示する
ためのシャッタースピード表示部であり、また、モード
ダイヤル8をISO変更ポジションに設定した時には、
ISO指標とともに、ISO情報を表示する表示部にも
なる。
【0026】22は絞り値を表示する絞り値表示部であ
る。23はフィルム給送の連写、単写を表示するフィル
ム給送モード表示部、24はAFモード表示部、25は
フィルム駒数表示部、26は露出段差表示部である。
【0027】図6は通常撮影状態の表示部を示してい
る。シャッタースピード表示部21はシャッタースピー
ド1/250秒を示し、絞り値表示部22は絞り56を
示している。また、フィルム給送モード表示部23は単
写モードが、AFモード表示部24はONE SHOT
モード(フォーカス優先)が、それぞれ選択、設定され
ていることを示している。フィルム駒数表示部25は現
在フィルムの1駒目がセットされていることを示してい
る。露出段差表示部26は現在標準露出(露出補正な
し)状態であることを示している。
【0028】次に、図7から図12において、モードダ
イヤル8がISO変更ポジションに設定された時のカメ
ラの操作、表示について説明する。図7はモードダイヤ
ル8をISO設定ポジションに設定した時の表示装置7
の表示状態を示している。この時は、ISO指標20
と、装填されているフィルムの感度がシャッタースピー
ド表示部21に表示される。ISO感度を設定されてい
る100から400へ電子ダイヤル9を回して設定変更
した場合は、図8に示すように、シャッタースピード表
示部21には400と表示される。
【0029】この場合、手動設定した400は点滅させ
てもよい。また、露出段差表示部26には本来のフィル
ム感度から手動で変更したフィルム感度との段差−2の
ドットを点灯させる。もし、露出段差表示部26の表示
可能範囲を越えた変更がされた場合には、露出段差表示
部26の端部のドットが点滅して表示可能範囲外である
ことを表示する。この時、本来のフィルムの情報を確認
したい時、レリーズボタン10の半押しによって図9か
ら図12の表示に切り換わる。図9においてはカラーリ
バーサル、ISO100、40枚撮りフィルムが装填さ
れている状態を示す。
【0030】20はモードダイヤル8がISO変更ポジ
ションがあることを示すISO指標、シャッタースピー
ド表示部21はデータディスクより読み取ったISO感
度100を表示し、絞り値表示部22は、カラーリバー
サルフィルムであることを示すCS(カラースライドの
意)を表示する。フィルム駒数表示部25には、フィル
ムの規定撮影駒数40を表示する。
【0031】図10においてはカラーネガ、ISO10
0、40枚撮りフィルムが装填されている状態を示す。
20はモードダイヤル8がISO変更ポジションである
ことを示すISO指標、シャッタースピード表示部21
はデータディスクより読み取ったISO感度100を表
示し、絞り値表示部22は、カラーネガフィルムである
ことを示すCP(カラープリントの意)を表示する。フ
ィルム駒数表示部25には、フィルムの規定撮影駒数4
0を表示する。
【0032】図11においては、白黒ネガ、ISO10
0、40枚撮りフィルムが装填されていることを示すI
SO指標、シャッタースピード表示部21はデータディ
スクより読み取ったISO感度100を表示し、絞り値
表示部22は白黒フィルムであることを示すbL(ブラ
ックの意)を表示する。フィルム駒数表示部25にはフ
ィルムの規定撮影駒数40を表示する。
【0033】図12においては、その他の特殊フィルム
(赤外線フィルムなど)で、40枚撮りフィルムが装填
されている状態を示す。20はモードダイヤル8がIS
O変更ポジションであることを示すISO指標、シャッ
タースピード表示部21はデータディスク22cに感度
が規定されていればその数値を、そうでなければ100
を表示し、絞り値表示部22は特殊フィルムであること
を示す「−−」を表示する。フィルム駒数表示部25に
はフィルムの規定撮影駒数40を表示する。
【0034】(第2の実施例)本発明の第2の実施例を
図13ないし図16に示す。カメラ本体1のモードダイ
ヤルがISO変更ポジションに設定された時、第1の実
施例と同じように表示装置7には、図7の状態が表示さ
れる。ISO感度を設定されている100から400へ
電子ダイヤル9を回して設定変更した場合、図8に示す
ようにシャッタースピード表示部21には400と表示
される。この場合、手動設定した400は点滅させても
よい。また、露出段差表示部26には本来のフィルム感
度から手動で変更したフィルム感度との段差−2のドッ
トが点灯される。もし露出段差表示部26の表示可能範
囲を越えた変更がされた場合には露出段差表示部26の
端部のドットが点滅して表示可能範囲外であることを表
示する。この時、本来のフィルムの情報を確認したい時
レリーズボタン10の半押しによって、図13から図1
6の表示に切り換わる。
【0035】図13においてはカラーリバーラル、IS
O100、40枚撮りフィルムが装填されている状態を
示す。20はモードダイヤル8がISO変更ポジション
であることを示すISO指標、シャッタースピード表示
部21はデータディスクより読みとったISO感度10
0を示し、フィルム駒数表示部25にはフィルムの規定
撮影駒数40を表示する。そして、露出段差表示部26
は、−1,+1のドット部を点灯し、フィルム種類の判
断とカラーリバーサルのラチチュードの意味も含めてカ
ラーリバーサルフィルムであることを表示している。
【0036】図14においては、カラーネガ、ISO1
00、40枚撮りフィルムが装填されている状態を示し
ている。20はモードダイヤル8がISO変更ポジショ
ンであることを示すISO指標、シャッタースピード表
示部21はデータディスクより読みとったISO感度1
00を表示し、フィルム駒数表示部25にはフィルムの
規定撮影駒数40を表示する。そして露出段差表示部2
6は、−1.5、+1.5のドット部を点灯し(フィル
ムの種類の判別のため)カラーネガフィルムであること
を表示している。
【0037】図15においてはモノクロネガ、ISO1
00、40枚撮りフィルムが装填されている状態を示し
ている。20はモードダイヤル8がISO変更ポジショ
ンであることを示すISO指標、シャッタースピード表
示部21はデータディスクより読みとったISO感度1
00を表示し、フィルム駒数表示部25にはフィルムの
規定撮影駒数である40を表示している。露出段差表示
部26は−2、+2のドット部を点灯し、モノクロフィ
ルムであることを表示している。
【0038】図16においては、その他の特殊フィルム
(赤外線フィルムなど)で40枚撮りフィルムが装填さ
れている状態を示す。20はモードダイヤル8がISO
変更ポジションであることを示すISO指標、シャッタ
ースピード表示部21はデータディスク2cに感度が規
定されていればその数値を、そうでなければ100を表
示し、フィルム駒数表示部25にはフィルムの規定撮影
駒数40を表示する。露出段差表示部26は−2、+2
のドット部を点滅させ特殊フィルムであることを表示し
ている。
【0039】次に、実際の動作を図17のフローチャー
トにしたがって説明する。
【0040】#201 フィルムカートリッジ室1aの
蓋3が閉じられたか否かを蓋スイッチ15の状態により
判別し、閉じられたと判別すると#202へ進む。
【0041】#202 モードダイヤル8が撮影モード
になっているか否かを判断し、撮影モードになっている
とき#203へ進む。
【0042】#203 フィルム駆動装置105により
フィルムの駆動を開始する。
【0043】#204 光学センサー6によりバーコー
ド信号を入力し、バーコード情報をカメラに設定する。
【0044】#205 不図示のフィルムのパーフォレ
ーションに基づいて第1駒目がセットされたか否かをフ
ィルム駆動装置105により判断し、セットされた事を
判断したら#206へ進む。
【0045】#206 フィルム駆動装置105の駆動
を停止し、フィルムの巻き上げを停止する。
【0046】#207 レリーズボタン10が押圧さ
れ、半押しSW101がONしたか否かを判別し、ON
したことを判別したら#208へ、判別しない時は#2
19へ進む。
【0047】#208 測光装置103により被写体輝
度情報を入力する。
【0048】#209 測距装置で被写体距離情報を入
力し、レンズ駆動装置でレンズを駆動し、ピントを合わ
せる。
【0049】#210 #208で得られた被写体輝度
情報と、設定されている撮影モード(#202)に基づ
いて表示装置7にシャッタースピードと絞り値、ドライ
ブモード、AFモード等を表示する。(図6の状態) #211 露出補正を行う場合は#212と進み、行わ
ない時は#213へ進む。
【0050】#212 露出補正ボタン14の押圧と電
子ダイヤル9により補正量を入力し、表示装置7に表示
する。
【0051】#213 レリーズボタン10がさらに押
圧され、レリーズSWがONしたか否かを判別し、ON
したことを判別したら#214へ進む。
【0052】#214 #210のシャッタースピード
と、絞り値でシャッターと絞りを制御し、露光を行う。
【0053】#215 #214で露光されたフィルム
の1駒分の巻き上げを、フィルム駆動装置105により
行う。
【0054】#216 フィルムが終了したか否か、つ
まり規定駒数分の撮影が終了したか否かを判別し、終了
していなければ#207へ戻り、以下同様の動作を繰り
返す。また終了していれば#217へ進む。
【0055】#217 フィルム駆動装置105を駆動
してフィルムの巻き戻しを開始する。 #218 フィルムがフィルムカートリッジ2に全てが
巻き込まれるであろう時間を経過したら巻き戻しを停止
する。
【0056】#219 フィルムカートリッジ室1aの
蓋3が開かれたか否かを蓋スッチ15の状態により判別
し、開かれたと判別したら#201へ戻る。
【0057】#220 モードダイヤル8によるモード
を変更した時は#221へ、モードダイヤル8によるモ
ードを変更しない時は#222へ進む。
【0058】#221 #220のモードダイヤル8の
モードの変更が撮影モードの変更(Tv,Av,P,
M)の時、#222へ進み、それ以外(ISO変更モー
ド)の時は#228へ進む。
【0059】#222 フィルム給送モード切換えボタ
ンスイッチ13が押圧されたか否かを判断して、押圧さ
れた時#223へ、押圧されない時は#224へ進む。
【0060】#223 フィルム給送モードの変更を行
い、表示装置7へ表示し#207へ戻る。
【0061】#224 AFモード切換ボタンスイッチ
12が押圧されたか否かを判断して、押圧された時#2
25へ、押圧されない時は#226へ進む。
【0062】#225 AFモードの変更を行い表示装
置7へ表示し、#207へ戻る。
【0063】#226 露出補正を行う場合は#227
へ進み、行わない時は#207へ戻る。
【0064】#227 露出補正ボタン14の押圧と電
子ダイヤル9により補正量を入力し表示装置7に表示
し、#207へ戻る。
【0065】#228 ISO変更モードに設定され図
7の表示を行う。
【0066】#229 ISO変更を行う場合は#23
0へ進み、変更を行わない時は#231へ進む。
【0067】#230 電子ダイヤル9により変更量を
設定する(図8の状態)。
【0068】#231 レリーズボタン10が押圧さ
れ、半押しスイッチ101がONしたか否かを判断し、
ONしたことを判断したら#232へ、ONしない時は
#233へ進む。
【0069】#232 #204で読み取ったバーコー
ド情報を表示装置7へ表示する(図9から図16)。
【0070】#233 モードダイヤル8がISO変更
モードから変更されたら#221へ戻る。
【0071】なお、本発明は、フィルム以外の画像記録
媒体であっても適用できる。
【0072】また、本発明は、一眼レフカメラ、レンズ
シャッタカメラ、ビデオカメラ等種々の形態のカメラ、
さらにはカメラ以外の光学機器やその他の装置、さらに
はそれらのカメラや光学機器やその他の装置、さらには
それらカメラや光学機器やその他の装置に適用される装
置または、これらを構成する要素に対しても適用でき
る。
【0073】また、本発明は、特許請求の範囲または実
施例の構成の全体若しくは一部が、一つの装置を形成す
るようなものであって、他の装置との結合するようなも
のであってもよく、装置を構成する要素のようなもので
あってもよい。
【0074】(特許請求の範囲と実施例との対応関係) 実施例における光学センサー6は特許請求の範囲におけ
るフィルム情報検出手段に相当し、実施例の表示装置7
は特許請求の範囲の表示手段に相当し、実施例のレリー
ズボタン10は特許請求の範囲のレリーズボタンに相当
する。
【0075】以上が実施例の構成と本発明の構成の対応
関係であるが、本発明は、これら実施例の構成に限られ
るものではなく、請求項で示した機能、または、実施例
の構成が持つ機能が達成できる構成であればどのような
ものであってもよいことは言うまでもない。
【0076】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、カメラ
の各種情報を表示する表示手段により、カメラの装填さ
れたフィルムのフィル感度をマニュアルで変更する際
に、装填されているもともとのフィルム感度を表示さ
せ、その状態で感度の変更をおこなわせるとともに、そ
の状態で レリーズボタンを半押しすると 装填されて
いるフィルム感度及びフィルムの種類を表示できる
【0077】請求項2に記載の発明によれば、フィルム
の規定駒数の確認が可能となる。請求項3に記載の発明
によれば、フィルム感度変更モード設定時のフィルム感
度の変更状態が的確に行なわれているかを容易に確認す
ることができる。
【0078】請求項4に記載の発明によれば、他にフィ
ルム情報表示部を設ける必要なく、絞り値表示部にてフ
ィルム感度変更モード設定時でのフィルム情報を的確に
表示することができる。
【0079】請求項5に記載の発明によれば、他にフィ
ルム情報表示部を設ける必要なく、露出段差表示部にて
フィルム感度変更モード設定時でのフィルム情報を的確
に表示することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本出願に係る発明の第1の実施例を示すカメラ
本体の斜視図。
【図2】本出願に係る発明の第1の実施例のカメラに用
いられるフィルムカートリッジの斜視図。
【図3】図2のフィルムカートリッジを図1に示すカメ
ラに装填した状態のフィルムカートリッジ室の断面図。
【図4】第1の実施例のカメラの電気回路を示すブロッ
ク図。
【図5】第1の実施例のカメラの表示装置の全点灯表示
状態の平面図。
【図6】図5の表示装置の一般撮影モード状態の平面
図。
【図7】図5の実施例を示す表示装置のISO変更モー
ド状態の平面図。
【図8】図5の実施例を示す表示装置のISO変更状態
の平面図。
【図9】図5の表示装置のカラーリバーサルフィルム装
填状態の平面図。
【図10】図5の表示装置のカラーネガフィルム装填状
態の平面図。
【図11】図5の表示装置のモノクロネガフィルム装填
状態の平面図。
【図12】図5の表示装置の特殊フィルム装填状態の平
面図。
【図13】本出願に係る発明の第2の実施例を示す表示
装置のカラーリバーサルフィルム装填状態の平面図。
【図14】本出願に係る発明の第2の実施例を示す表示
装置のカラーネガフィルム装填状態の平面図。
【図15】本出願に係る発明の第2の実施例を示す表示
装置のモノクロネガフィルム装填状態の平面図。
【図16】本出願に係る発明の第2の実施例を示す表示
装置の特殊フィルム装填状態の平面図。
【図17】本出願に係る発明の第1の実施例のカメラの
動作を示すフローチャード図。
【符号の説明】
1…カメラ 2…フィルムカ
ートリッジ 3…蓋 4…ロック爪 5…フォーク歯車 6…光学センサ
ー 7…表示装置 8…モードダイ
ヤル 9…電子ダイヤル 10…レリーズ
ボタン 11…撮影レンズ鏡筒 12…AFモー
ド切換ボタン 13…フィルム給送モード切換ボタン 14…露出補正
ボタン 2c…バーコードパターン 100…制御装
置 101…半押しスイッチ 102…レリー
ズスイッチ 20…ISO指標 21…シャッタ
ースピード表示部 22…絞り値表示部 23…フィルム
給送モード表示部 24…AFモード表示部 25…フィルム
駒数表示部 26…露出段差表示部
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−56833(JP,A) 特開 平5−53185(JP,A) 特開 昭60−60631(JP,A) 特開 昭61−29823(JP,A) 特開 昭61−123824(JP,A) 特開 平3−28835(JP,A) 特開 平6−332055(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03B 17/18 - 17/20 G03B 7/00 - 7/28

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルムカートリッジ内の供給スプール
    と一体的に回転し、フィルム情報が記録されている記録
    部を有するフィルムカートリッジを装填可能なカメラで
    あって、前記供給スプールの回転に伴って回転中の記録
    部よりフィルム情報の検知を行うフィルム情報検出手段
    と、 カメラの各種情報を表示する表示手段と、フィルム
    の感度を手動操作により変更できるモードと、半押しに
    より前記フィルム情報検出手段で読み取ったフィルム情
    報を読み出すレリーズボタンを有し、前記表示手段は、
    通常のカメラ情報を表示する第1 の表示状態と、フィル
    ム感度変更モードの設定時に装填されているフィルムの
    感度を表示するとともに、フィルムの感度を変更した場
    合に変更された感度を表示する第2の表示状態と、フィ
    ルム感度変更モードの設定時に前記レリーズボタンの半
    押し操作で、装填されているフィルムの感度及びフィル
    ムの種類を表示する第3の表示状態を有することを特徴
    とするカメラ。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記表示手段は、前
    記第3の表示状態では更にフィルム規定駒数を表示する
    ことを特徴とするカメラ
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、前記表示手
    段は、前記第2の表示状態を、フィルムの感度が手動操
    作で変更されたときは点滅表示させることを特徴とする
    カメラ
  4. 【請求項4】 請求項1、2または3において、前記
    示手段は、前記第3の表示状態を、フィルム情報をカメ
    ラの各種情報の内、絞り値表示部のセグメントにより表
    示させることを特徴とするカメラ
  5. 【請求項5】 請求項1、2または3において、前記
    示手段は、前記第3の表示状態を、フィルム情報をカメ
    ラの各種情報の内、露出段差表示部により表示させるこ
    とを特徴とするカメラ
JP07135460A 1995-06-01 1995-06-01 カメラ Expired - Fee Related JP3105759B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07135460A JP3105759B2 (ja) 1995-06-01 1995-06-01 カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07135460A JP3105759B2 (ja) 1995-06-01 1995-06-01 カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08328077A JPH08328077A (ja) 1996-12-13
JP3105759B2 true JP3105759B2 (ja) 2000-11-06

Family

ID=15152237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07135460A Expired - Fee Related JP3105759B2 (ja) 1995-06-01 1995-06-01 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3105759B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007274598A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fujifilm Corp 撮像装置および撮影条件表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08328077A (ja) 1996-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR19990003274A (ko) 재활용 가능한 일회용 카메라
JP2000275723A (ja) カメラ
US6295415B1 (en) Camera
US6055381A (en) Silver film camera capable of displaying an electronically picked-up image
JP3105759B2 (ja) カメラ
US6424806B1 (en) Camera having interlock preventing simultaneous use of electronic zoom and panoramic format
JPH07168277A (ja) 撮影画面サイズを切り換え可能なカメラ
JP3571469B2 (ja) カメラ
US5510865A (en) Camera with mid-roll rewind mode
JP2966421B2 (ja) カメラの露出補正装置
JPH05113599A (ja) 銀塩写真および電子スチル写真両用カメラ
JP2001042415A (ja) 写真カメラ
JP2770899B2 (ja) 予備巻き式カメラ
JPH10239749A (ja) スチルカメラ
JP2000221579A (ja) カメラ
JPH09189940A (ja) ファインダー内表示装置およびこれを備えたカメラ
JPH06301092A (ja) フィルムカートリッジ装填式カメラ
JPS63142335A (ja) スチルカメラシステム
JPH11231410A (ja) 銀塩撮影及び電子撮像兼用カメラ
JPH0996857A (ja) カメラ
JPH10206963A (ja) 電子撮像表示可能な銀塩フィルム用カメラ
JPH0271215A (ja) カメラの動作制御装置
JP2000180945A (ja) カメラ
JPH0695242A (ja) プリントフォーマット可変カメラ及びリモートコントロール送信機
JPH0843912A (ja) カメラのフィルム視認装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees