JP3104130B2 - 管継手 - Google Patents

管継手

Info

Publication number
JP3104130B2
JP3104130B2 JP10177220A JP17722098A JP3104130B2 JP 3104130 B2 JP3104130 B2 JP 3104130B2 JP 10177220 A JP10177220 A JP 10177220A JP 17722098 A JP17722098 A JP 17722098A JP 3104130 B2 JP3104130 B2 JP 3104130B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter
retaining ring
joint body
concave groove
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10177220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000009269A (ja
Inventor
浩史 上田
浄治 古川
正造 藤沢
一成 西村
剛年 東野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP10177220A priority Critical patent/JP3104130B2/ja
Publication of JP2000009269A publication Critical patent/JP2000009269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3104130B2 publication Critical patent/JP3104130B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints With Pressure Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガスメータなどに
用いられる管継手に関する。
【0002】
【従来の技術】ガスメータ用の管継手として、図4に示
すごとき構造のものが提案されている(実開平4−84
882号公報)。これは、エルボ形状の継手本体1の一
端側の外面に袋ナット3を抜け止め状に装着するに際
し、継手本体1の一端側の外周に断面半円形の凹溝4を
形成し、この凹溝4に、円周一部を切り欠いた断面円形
の抜け止めリング2を嵌め込み、この抜け止めリング2
で袋ナット3の内方に突設した鍔6を抜け止め状に係合
するというものである。その組立てに際しては、図4に
二点鎖線Fで示すごとく、抜け止めリング2を凹溝4に
嵌め込むに先立って、予め袋ナット3を継手本体1の一
端側の凹溝4より上方位置に達するにまで装着して袋ナ
ット3の下方に凹溝4を露出させ、この状態を保持した
ままで抜け止めリング2を治具で拡開させて凹溝4に嵌
め込む。かくして袋ナット3は、継手本体1の一端側の
外面下方に下ろしても鍔6が抜け止めリング2に引っ掛
かるため、抜け止め状態にセットされるのである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上記管継手
では、組立て手順として、上述のように抜け止めリング
2を装着する前に袋ナット3を装着しないと組立てられ
ないため、継手本体1の一端側のH寸法を大きくとる必
要がある。もし、H寸法を極力短くした場合は、抜け止
めリング2の装着が困難になり、最悪の場合組立て不可
能になるのである。
【0004】本発明は、このような実情に鑑みてなされ
たものであって、抜け止めリングの断面形状に工夫を凝
らすことにより組立ての容易化を図れ、しかも上記H寸
法を極力短くすることが可能で管継手の小型化、コンパ
クト化を図れる管継手を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の管継手は、一端
側の外周に凹溝を形成したエルボ形状の継手本体と、継
手本体の前記凹溝に嵌め込まれ、外周面が継手本体の他
端方向に向く一端から他端に至るに従い漸次径のテー
パ面に形成され、一端の最外径が継手本体の前記一端
側の外径とほぼ同一径に形成され、他端の最小外径が継
手本体の前記一端側の外径よりも大きく形成され、かつ
内径が継手本体の前記一端側の外径よりも小さくて前記
凹溝の径よりも大径に形成されるとともに、円周一部が
切欠された、拡縮変形自在な弾性を有する断面くさび形
の抜け止めリングと、この抜け止めリングが継手本体の
前記凹溝に嵌め込まれた後、該継手本体の凹溝を有する
一端側の外面上に対し前記抜け止めリングの縮径変形を
介して押し込み装着され、内径が継手本体の前記一端側
の外径及び前記抜け止めリングの最小外径よりも大径に
して前記抜け止めリングの最大外径よりも小径に形成
た鍔を内方に突設した袋ナットと、からなるものであ
る。
【0006】
【作用】抜け止めリングの断面形状をくさび形に形成す
ることにより、組立て手順として抜け止めリングを継手
本体の凹溝に嵌め込んだ後、継手本体の凹溝を有する一
端側の外面上に対し袋ナットを抜け止めリングの縮径変
形を介して押し込み装着することができる。この抜け止
めリングの押し込み装着により鍔が抜け止めリングに引
っ掛かる抜け止め状態を得ることができる。したがっ
て、前述した従来例のごとく一旦袋ナットを装着した後
抜け止めリングを装着するという厄介な手間を要するこ
となく、抜け止めリングの嵌め込み後に引き続いて袋ナ
ットを装着することで足りるため、組立てが容易であ
り、しかも継手本体の一端側のH寸法を極力短くするこ
とができる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の一実施例を図1ないし図
3に基づき説明する。図1はガスメータ用の管継手の縦
断面図、図2は要部の拡大断面図、図3は抜け止めリン
グの正面図を示す。
【0008】図1及び図2において、ガスメータ用管継
手の継手本体1はエルボ形状に形成され、一端1a側の
外面に抜け止めリング2を介して袋ナット3が装着さ
れ、他端1b側には図示しないベンド管が接続され、こ
のベンド管にガス管が接続される。継手本体1の袋ナッ
ト装着側の一端の外周には断面角形の凹溝4を形成し、
この凹溝4に抜け止めリング2が嵌め込まれる。抜け止
めリング2は、図3に示すごとく円周一部が切欠された
拡縮変形自在な弾性を有する断面くさび形に形成してい
る。図2に示すごとく抜け止めリング2の外周面5は、
これの中心軸線方向一端(図2に示す状態では下端)か
ら他端(図2に示す状態では上端)に至るに従い漸次大
径のテーパ面に形成し、一端の最小外径aは継手本体1
の袋ナット装着側の一端の外径bとほぼ同一径に設定
し、他端の最大外径cは前記外径bよりも大きく設定し
ている。また抜け止めリング2の内径dは前記外径bよ
りも小さくて凹溝4の径eよりも大きく設定している。
【0009】袋ナット3はこれの中心軸線方向一端(図
2に示す状態で上端)の内周に鍔6を突設するが、この
鍔6の内径fは、継手本体1の袋ナット装着側の一端の
外径b及び抜け止めリング2の最小外径aよりも若干大
きく設定し、かつ抜け止めリング2の最大外径cよりも
小さく設定している。
【0010】次に、上記継手本体1の一端の外面に袋ナ
ット3を装着する組立て手順について説明する。図2に
おいて、先ず、抜け止めリング2を拡開し、最大外径c
側を上向きにして継手本体1の一端1aの下側から上方
へ差し込んで凹溝4に嵌め込む。すると、抜け止めリン
グ2は最大外径c側の上端部を継手本体1の外面より外
方へ張り出して段部を形成するとともに、このリング2
の内周と凹溝4との間に、前記抜け止めリング2の上端
部の継手本体1外面からの張り出し量と等しいか、これ
以上の空隙sを形成する状態に取り付けられる。この取
り付け状態によれば、抜け止めリング2を空隙s分だけ
縮径変形させると、抜け止めリング2の上端部が継手本
体1の外面と面一になるか、またはそれ以下になるまで
凹溝4内に沈ませることが可能である。
【0011】次いで、袋ナット3をこれの鍔6を有する
側の一端を上向きにして継手本体1の一端1aの下側か
ら上方(矢印A方向)へ差し込み、鍔6の内周を抜け止
めリング2の外周面5上を滑らして該リング2を縮径変
形させながら上方へ押し込み、鍔6が抜け止めリング2
の外周面5の上端より上方へ過ぎるや否や、抜け止めリ
ング2が弾性復元作用で外周面5の上端が継手本体1の
外面から外方へ張り出す元の状態に復帰する。これで袋
ナット3が鍔6を抜け止めリング2の上端に引っ掛ける
抜け止め状態に装着される。
【0012】このように抜け止めリング2の嵌め込み後
に引き続いて袋ナット3を押し込み装着するという合理
的な組立て手順を採ることができるため、継手本体1の
一端1a側のH寸法(図1参照)を前述した従来の管継
手のそれよりも極力短くすることができるに至った。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、継手本体の一端側の外
面に袋ナットを抜け止めリングを介して容易に抜け止め
状に組立てることができ、しかも継手本体の一端側のH
寸法を極力短くすることができて管継手の小型化、コン
パクト化を図ることができて有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】ガスメータ用の管継手の縦断面図である。
【図2】要部の拡大断面図である。
【図3】抜け止めリングの正面図である。
【図4】従来例の管継手の縦断面図である。
【符号の説明】
1 継手本体 2 抜け止めリング 3 袋ナット 4 凹溝 5 抜け止めリングの外周面 6 鍔
フロントページの続き (72)発明者 藤沢 正造 大阪府大阪市中央区平野町四丁目1番2 号 大阪瓦斯株式会社内 (72)発明者 西村 一成 大阪府岸和田市田治米町153番地の1 日本鋼管継手株式会社内 (72)発明者 東野 剛年 大阪府岸和田市田治米町153番地の1 日本鋼管継手株式会社内 (56)参考文献 実開 昭59−194681(JP,U) 特公 昭38−11470(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16L 19/00 - 19/14 F16L 21/08

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端側の外周に凹溝を形成したエルボ形
    状の継手本体と、 継手本体の前記凹溝に嵌め込まれ、外周面が継手本体の
    他端方向に向く一端から他端に至るに従い漸次径のテ
    ーパ面に形成され、一端の最外径が継手本体の前記一
    端側の外径とほぼ同一径に形成され、他端の最外径が
    継手本体の前記一端側の外径よりも大きく形成され、か
    つ内径が継手本体の前記一端側の外径よりも小さくて前
    記凹溝の径よりも大径に形成されるとともに、円周一部
    が切欠された、拡縮変形自在な弾性を有する断面くさび
    形の抜け止めリングと、 この抜け止めリングが継手本体の前記凹溝に嵌め込まれ
    た後、該継手本体の凹溝を有する一端側の外面上に対し
    前記抜け止めリングの縮径変形を介して押し込み装着さ
    れ、内径が継手本体の前記一端側の外径及び前記抜け止
    めリングの最小外径よりも大径にして前記抜け止めリン
    グの最大外径よりも小径に形成された鍔を内方に突設し
    た袋ナットと、からなる管継手。
JP10177220A 1998-06-24 1998-06-24 管継手 Expired - Fee Related JP3104130B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10177220A JP3104130B2 (ja) 1998-06-24 1998-06-24 管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10177220A JP3104130B2 (ja) 1998-06-24 1998-06-24 管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000009269A JP2000009269A (ja) 2000-01-11
JP3104130B2 true JP3104130B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=16027267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10177220A Expired - Fee Related JP3104130B2 (ja) 1998-06-24 1998-06-24 管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3104130B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011117610A (ja) * 2011-03-14 2011-06-16 Bridgestone Corp 樹脂製ユニオン継手

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100684351B1 (ko) * 2006-08-31 2007-02-26 주식회사 도화종합기술공사 하수관용 연결구
JP4948296B2 (ja) * 2007-07-06 2012-06-06 光陽産業株式会社 ガスメータ及びガスメータとガス管との接続構造
JP5019980B2 (ja) * 2007-07-06 2012-09-05 光陽産業株式会社 ガスメータ及びガスメータとガス管との接続構造
CN104534217A (zh) * 2015-01-08 2015-04-22 广西玉柴机器股份有限公司 可调整角度装配的直角管接头

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011117610A (ja) * 2011-03-14 2011-06-16 Bridgestone Corp 樹脂製ユニオン継手

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000009269A (ja) 2000-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5603530A (en) Grab rings
EP1074778A1 (en) Tube joint
JP3104130B2 (ja) 管継手
US4186932A (en) Resilient sealing ring
JP3139908B2 (ja) 管端面の防食キャップ
JPH0799231B2 (ja) 管継ぎ手
JP3082981B2 (ja) シール継手装置
JPH11236985A (ja) 配管の接続構造
JPH11173472A (ja) 管継手構造
JP4293783B2 (ja) 伸縮管継手構造
JP3479354B2 (ja) 管接続構造
JP3288343B2 (ja) フレキシブルチューブ用ワンタッチ継手
JP2001056080A (ja) 管継手構造
JPH0717887U (ja) 管継手
JP2760869B2 (ja) 管継手
JP3499895B2 (ja) 蛇腹管用継手
JP3415112B2 (ja) 管継手
JP2001173863A (ja) フレキシブルチューブ用ワンタッチ継手
JP3290549B2 (ja) マンホールへの管の接続構造および方法
JPH0515674Y2 (ja)
JP3570975B2 (ja) フレキシブルチューブ用ワンタッチ継手
JP3665847B2 (ja) 合成樹脂管の接続端部を気密または液密にシールする構造
JP3197655B2 (ja) 管継ぎ手構造
JP3003752B2 (ja) 管端面の防食キャップ
JP3325476B2 (ja) 離脱防止型継ぎ輪

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees