JP3103513U - 吸引器および該吸引器を備えた吸引式移送装置 - Google Patents

吸引器および該吸引器を備えた吸引式移送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3103513U
JP3103513U JP2004000743U JP2004000743U JP3103513U JP 3103513 U JP3103513 U JP 3103513U JP 2004000743 U JP2004000743 U JP 2004000743U JP 2004000743 U JP2004000743 U JP 2004000743U JP 3103513 U JP3103513 U JP 3103513U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
sphere
passage
tubular member
cylindrical member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004000743U
Other languages
English (en)
Inventor
進吾 吉富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARAM CORP
Original Assignee
ARAM CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARAM CORP filed Critical ARAM CORP
Priority to JP2004000743U priority Critical patent/JP3103513U/ja
Priority to JP2004001486U priority patent/JP3104161U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3103513U publication Critical patent/JP3103513U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

【課題】被移送物と接触している必要な箇所にのみ負圧を発生させることができ、負圧発生源の小型化を図るとともに、設備費および運転費を低減化させることができる吸引器を提供する。
【解決手段】一端が開放されるとともに他端が閉止されており、内部に第1の通路を有する第1の筒状部材と、一端が前記第1の筒状部材と接続されるとともに他端に吸盤が接続されており、内部に第2の通路を有する第2の筒状部材とを備えている。前記第1の筒状部材の内部には球体が収容されており、前記第1の筒状部材の開放された側の端部には、前記球体が第1の筒状部材から飛び出るのを防ぐストッパ部が設けられており、前記第1の通路と第2の通路は、第1の筒状部材と第2の筒状部材の接続部において連通状態にされており、かつ前記接続部には、第2の通路の断面積を小さくするとともに前記球体の第2の通路の移動を防ぐ小径部が形成されてなる。
【選択図】図1

Description

本考案は、吸引器および該吸引器を備えた吸引式移送装置に関する。さらに詳しくは、被移送物と接触している必要な箇所にのみ負圧を発生させることができ、負圧発生源の小型化を図るとともに、設備費および運転費を低減化させることができる吸引器および該吸引器を備えた吸引式移送装置に関する。
農家で採取された果実や野菜などは、一般にコンテナと呼ばれている合成樹脂製の容器に入れられ、農協などの出荷センターに運び込まれる。この出荷センターでは、運び込まれた果実や野菜などを重量、大きさ、形状などを基準にして選別し、各等級ごとに梱包をして卸売市場などに出荷している。
出荷センターに運び込まれる果実や野菜は、前述したように、コンテナに収納された状態であるので、これらの選別作業を行なうためには、まず果実や野菜をコンテナから取り出して選別作業のライン、たとえばベルトコンベアの上に載せる必要があるが、現状では、このコンテナからベルトコンベアへの移送を人手で行なっており、時間がかかるとともにコストアップの要因にもなっている。
そこで、負圧による吸引力を利用して、コンテナに入ったままの状態で果実や野菜をまとめてベルトコンベア上へ移送する装置が用いられている。
この装置は、前記コンテナの開口部とほぼ同じ形状の面を有する吸引体を有しており、この吸引体は空気が通過しうるスポンジ状の材料で作製されている。そして、ブロワなどの負圧発生源に接続された前記吸引体をコンテナ内の果実や野菜に押しあてて当該果実や野菜を吸引して、移送するようにしている。
しかしながら、前述した装置では、少なくともコンテナの開口部とほぼ同じ形状の面全体から空気を吸引しており、実際に果実や野菜を吸引するのに利用されていない空気流が多く、空気の利用効率がわるい。また、空気抵抗の大きいスポンジ状の材料を介して空気を吸引していることも相俟って、大型で高出力の負圧発生源が必要となる。このため、設備費や運転費が大きくなるという問題がある。
本考案は、かかる問題を解消するためになされたものであり、被移送物と接触している必要な箇所にのみ負圧を発生させることができ、負圧発生源の小型化を図るとともに、設備費および運転費を低減化させることができる吸引器および該吸引器を備えた吸引式移送装置を提供することを目的とする。
本考案の吸引器は、一端が開放されるとともに他端が閉止されており、内部に第1の通路を有する第1の筒状部材と、
一端が前記第1の筒状部材と接続されるとともに他端に吸盤が接続されており、内部に第2の通路を有する第2の筒状部材と
を備えており、前記第1の筒状部材の内部には球体が収容されており、前記第1の筒状部材の開放された側の端部には、前記球体が第1の筒状部材から飛び出るのを防ぐストッパ部が設けられており、前記第1の通路と第2の通路は、第1の筒状部材と第2の筒状部材の接続部において連通状態にされており、かつ前記接続部には、第2の通路の断面積を小さくするとともに前記球体の第2の通路の移動を防ぐ小径部が形成されてなることを特徴としている。
前記第2の筒状部材の他端と吸盤とのあいだに可撓性の連結部材が設けられてなるのが好ましい。
前記連結部材が蛇腹からなるのが好ましい。
前記ストッパ部が第1の筒状部材の端部の内周面に装着された環状部材であるのが好ましい。
また、本考案の吸引器は、一端が開放されるとともに他端に吸盤が接続されており、内部に通路を有する筒状部材からなり、該筒状部材の内部には球体が収容されており、前記通路には、空気の通過は許すが、前記球体の通過を阻止する球体載置部が設けられており、前記筒状部材の開放された側の端部には、前記球体が筒状部材から飛び出るのを防ぐストッパ部が設けられており、前記球体が、ストッパ部と球体載置部のあいだの前記通路に収容されており、前記球体がストッパ部に当接したときに形成される当該球体とストッパ部とのあいだの隙間が、前記球体が球体載置部に載置されたときに形成される当該球体と球体載置部とのあいだの隙間より小さくされてなることを特徴としている。
前記筒状部材の他端と吸盤とのあいだに可撓性の連結部材が設けられてなるのが好ましい。
前記連結部材が蛇腹からなるのが好ましい。
前記ストッパ部が筒状部材の端部の内周面に装着された環状部材であり、前記球体載置部が、端面に切欠が形成された短円筒体であるのが好ましい。
また、本考案の吸入式移送装置は、前述した吸入器の複数個と、該複数の吸引器における第1の筒状部材(請求項1)または筒状部材(請求項5)の開放された側の端部がそれぞれ接続されてなるチャンバと、
該チャンバ内を負圧にするための負圧発生源を備えてなることを特徴としている。
前記チャンバが旋回自在のアーム部材に取り付けられているのが好ましい。
本考案によれば、果実や野菜などの被移送物と接触している吸引器にだけ負圧が作用し、被移送物と接触していない吸引器には負圧が発生しない。このように必要な箇所にのみ負圧を発生させているので負圧発生源の小型化を図ることができる。また、設備費および運転費の低減化を図ることができる。
以下、添付図面を参照しつつ、本考案の吸引器および該吸引器を備えた吸引式移送装置を詳細に説明する。
図1は本考案の吸引器の一実施の形態の説明図である。図1に示されるように、本考案の吸引器Aは、第1の筒状部材1と、第2の筒状部材10と、連結部材20と、吸盤30とから構成されている。
第1の筒状部材1は、その一端1aが開放されるとともに、他端1bが閉止部材2によって閉止されている。閉止部材2として、本実施の形態では、合成樹脂製の短円柱体が用いられており、この短円柱体が第1の筒状部材1の端部1bの内周面に固着されているが、これ以外にもキャップや栓を採用することができる。また、第1の筒状部材1の開放側端部1aには、後述する球体が外部に飛び出るのを防ぐストッパ部5が設けられている。このストッパ部5は、図1〜2に示されるように、合成樹脂またはゴムで作製された環状部材からなっており、該環状部材の内径は球体の外径よりも小さくされている。なお、ストッパ部5としては、前記環状の部材以外に、図3に示されるように、第1の筒状部材1の一端1a側をテーパ状に加工し、このテーパ部分で球体4の飛び出しを防ぐようにすることもできる。この図3に示される実施の形態では、前記テーパ部分がストッパ部5を構成している。
前記第1の筒状部材1は、内部に第1の通路3を有しており、この第1の通路3内には、球体4が収容されている。該球体4は、吸盤30が果実や野菜などの被移送物に吸着されている状態では、自重により図1において実線で示される位置にあり、一方、吸盤30が被移送物に吸着されていない状態では、負圧により第1の筒状部材1内を上方へ移動し、前記ストッパ部5に当接した位置(図1において2点鎖線で示される位置)にある。そして、球体1とストッパ部5のあいだの隙間を通る空気によって作られる吸引力によって前記当接した状態が保たれる。このように球体4は、第1の筒状部材1内を該第1の筒状部材1と第2の筒状部材10の接続部の方へ移動する必要があるため、軽い部材で作製するのが好ましく、たとえばポリエチレン、ポリプロピレン、フッ素樹脂などの合成樹脂で作製するのが好ましい。なお、第1の筒状部材の通路(全通路のうち、閉止部材2から小径部5までの部分)の長さを球体4の直径の3倍程度以下に短くすると、金属やセラミックなどで作製した球体4を用いることができる。また、吸引力を強くすれば、図1に示される実施の形態においても、金属やセラミックからなる球体4を用いることができる。
第2の筒状部材10は、その一端10aが前記第1の筒状部材1に接続されるとともに、他端10bが連結部材20に接続されている。また、第2の筒状部材10は、内部に第2の通路11を有している。この第2の通路11と前記第1の通路3は、第1の筒状部材1と第2の筒状部材10の接続部において連通状態にされている。
また、前記接続部には、前記第2の通路11の断面積を小さくするとともに前記球体4の第2の通路11への移動を防ぐ小径部6が形成されている。本実施の形態においては、前記小径部6として、前記接続部において、ほぼ内方向に突出する環状のつば部が用いられているが、本考案はこれに限定されるものではなく、環状の別部材を接続部に設けるようにしてもよく、また第2の筒状部材10自体の端部にテーパ部を形成し、小径にした端部を第1の筒状部材1に接続するようにしてもよい。
第1の筒状部材1および第2の筒状部材10は、断面が円形や楕円形の管状部材で作製することができるが、他の部材、たとえば断面が矩形の角筒などで作製することも可能であり、本考案において、とくに限定されるものではない。また、材質も、本考案において、とくに限定されるものではなく、たとえば合成樹脂や金属を用いることができる。
前記第2の筒状部材10の他端10bに接続された連結部材20は可撓性を有しており、本実施の形態では蛇腹で作製されているが、図3に示されるように、天然または合成のゴムで作製されたチューブで作製することもできる。なお、連結部材20および吸盤30は、図7に示される実施の形態のように、一体的に形成されたものであってもよい。
前記連結部材20の、第2の筒状部材10と反対側の端部には吸盤30が設けられている。この吸盤30は、被移送物の形状に沿って変形しうるように、たとえばシリコーンゴム、ラテックス、ウレタンゴムなどの軟らかい材料で作製するのが好ましい。
つぎに本考案の吸引器のさらに他の実施の形態について説明する。
図4〜5に示される吸引器Bは、一端が開放されるとともに他端に吸盤30が接続されており、内部に通路51を有する筒状部材50から構成されている。
前記筒状部材50の内部には球体4が収容されている。この球体4は、たとえばステンレスなどの金属、セラミック、合成樹脂、またはゴムで作製されている。前記通路51には、空気の通過は許すが、前記球体4の通過を阻止する球体載置部52が設けられており、本実施の形態では、前記球体載置部52は筒状部材の他端に設けられているが、たとえば筒状部材50の中央付近など他の場所に設けてもよい。
前記球体載置部52は、短円筒体からなっており、図5に示されるように、一方の端面に切欠53が形成されている。なお、球体載置部52としては、格子またはメッシュを用いることもできる。この球体載置部52を設けることで、この部分で通路の断面積が減少し、空気の流れが速くなるため、球体が上昇しやすくなる。
前記筒状部材50の開放された側の端部には、前記球体4が筒状部材50から飛び出るのを防ぐストッパ部5が用いられている。本実施の形態では、このストッパ部5として、筒状部材の端部の内周面に装着された環状部材が設けられている。球体4は、このストッパ部5と球体載置部52のあいだの通路に収容されている。
本実施の形態では、前記球体4がストッパ部5に当接したときに形成される当該球体4とストッパ部5とのあいだの隙間(空気の通路となる部分)が、前記球体4が球体載置部52に載置されたときに形成される当該球体4と球体載置部52とのあいだの隙間より小さい。
これにより、前記吸盤30が被移送物に吸着されていない状態では、吸盤30から吸引された空気流によって前記球体4は上昇してストッパ部5に当接し、前記球体4とストッパ部5の隙間を通る空気によってつくられる吸引力によって前記当接した状態が保たれる。
そして、吸盤30が被移送物に接触すると、吸盤30から吸引される空気量が減少し、それに伴って前記球体4とストッパ部5との隙間を通る空気量が減少する。その結果、吸引力が小さくなり、球体4の自重の方が大きくなり、球体4は下方へ落下し球体載置部52上に載置される。そして、この状態で被移送物の吸盤による吸着が行なわれる。
つぎに本考案の吸入式移送装置について説明する。
本考案の吸入式移送装置は、図6に示されるように、前述した吸引器Aが複数個採用されており、この吸引器Aは、所定のピッチで縦方向および横方向に配設されている。ピッチのサイズは、被移送物の種類などに応じて適宜選定することができるが、通常5〜20cm程度の範囲である。なお、図6に示されるように格子状に配設する以外に、たとえば千鳥状に配設することもでき、さらにはランダムに配設することもできる。また、吸引器として、図3〜4に示される他の実施の形態にかかわる吸引器を用いることもできる。
前記吸引器Aにおける第1の筒状部材の開放された側の端部は、それぞれチャンバ40に接続されている。このチャンバ40は、各吸引器Aに作用する負圧を均一にするために設けられ、たとえばステンレスなどの金属や合成樹脂などで作製することができる。このチャンバ40は配管41を介して負圧発生源であるブロワ42の吸入口に接続されている。
前記チャンバ40は、旋回自在のアーム部材(図示せず)に取り付けられ、被移送物の吸引、移送および吸引の解除(所定の場所への被移送物の載置)が行なわれる。
つぎに本考案の吸引器および該吸引器を備えた吸引式移送装置の使用方法について説明する。
まず、吸引器が接続されたチャンバを被移送物が収納されたコンテナの上方に移動させる。このとき、吸引器の吸盤は被移送物に吸着していないので、吸盤の開口部から第1の筒状部材1の開放側端部1aに向けて空気が流れ、その際小径部6によって空気の流速が大きくなるため、ベルヌーイの定理により、この小径部6付近の圧力が第1の筒状部材1の他の端部1b付近の内部圧力よりも小さくなる。その結果、球体4は前記小径部6の方に引かれて移動し、そして前記吸盤30から端部1aに向かう空気の流れに乗って第1の筒状部材1内の第1の通路3を上方に移動し、やがてストッパ部5に当接して停止する。したがって、この状態では、各吸盤30からは空気が吸引されていない。
つぎに、チャンバ40を徐々に下方に移動させて、吸引器Aの吸盤30を被搬送物に接触させる。このとき、吸引器Aの連結部材20は、たとえば蛇腹からなっており、可撓性を有しているため、吸盤30が被移送物の真上にこなくても、被搬送物を吸盤30に吸着させることができる。図8の(a)は、そのような吸着の例を示しており、被移送物の中心から少しはずれた位置に吸盤30が配接されているが、吸引器を下降させていくにつれて、最初に被移送物と接触した吸盤の端部30aからの反力によって連結部材20が変形し、前記端部30aと反対側の端部30bが被移送物に近づいていき、やがて被移送物の表面と接触する。こうして吸盤30全体が被移送物に吸着される。
ついで、チャンバ40を上方へ移動させる。このとき、図8の(a)で示されるように変形していた連結部材6は、被移送物の自重により、元のまっすぐな状態になっている(図8の(b)参照)。上方へ移動されたチャンバ40は、被移送物を選別するライン、たとえばベルトコンベアなどの上方へ移動され、ついで被移送物が当該ベルトコンベアに接するまで下方に移動される。そののち、切換バルブ(図示せず)などにより、負圧発生源42からチャンバ40に至る経路の適宜の箇所で空気の流れを遮断し、前記吸盤30に作用していた負圧を解除する。ついで、チャンバ40を上方へ移動させると、もはや前記被移送物には負圧が作用していないので、被移送物はベルトコンベヤ上に残される。こうして、被移送物の移送の1サイクルが完了する。くり返し被移送物を移送するときは、前記チャンバ40をつぎの被移送物が収容されているコンテナの上方へ移動させ、前述した操作がくり返される。
本考案の吸引器の一実施の形態の説明図である。 図1の吸引器を上方から見た説明図である。 本考案の吸引器の他の実施の形態の説明図である。 本考案の吸引器のさらに他の実施の形態の説明図である。 図4に示される吸引器における球体載置部の斜視説明図である。 本考案の吸引式移送装置の一実施の形態の説明図である。 図3の吸引器の連結部材および吸盤の変形例を示す説明図である。 図6に示される吸引式移送装置の使用状態説明図である。
符号の説明
A、B 吸引器
1 第1の筒状部材
3 第1の通路
4 球体
5 ストッパ部
6 小径部
10 第2の筒状部材
11 第2の通路
20 連結部材
30 吸盤
40 チャンバ
42 負圧発生源
50 筒状部材
52 球体載置部
53 切欠

Claims (12)

  1. 一端が開放されるとともに他端が閉止されており、内部に第1の通路を有する第1の筒状部材と、
    一端が前記第1の筒状部材と接続されるとともに他端に吸盤が接続されており、内部に第2の通路を有する第2の筒状部材と
    を備えており、前記第1の筒状部材の内部には球体が収容されており、前記第1の筒状部材の開放された側の端部には、前記球体が第1の筒状部材から飛び出るのを防ぐストッパ部が設けられており、前記第1の通路と第2の通路は、第1の筒状部材と第2の筒状部材の接続部において連通状態にされており、かつ前記接続部には、第2の通路の断面積を小さくするとともに前記球体の第2の通路の移動を防ぐ小径部が形成されてなることを特徴とする吸引器。
  2. 前記第2の筒状部材の他端と吸盤とのあいだに可撓性の連結部材が設けられてなる請求項1記載の吸引器。
  3. 前記連結部材が蛇腹からなる請求項2記載の吸引器。
  4. 前記ストッパ部が第1の筒状部材の端部の内周面に装着された環状部材である請求項1、2または3記載の吸引器。
  5. 一端が開放されるとともに他端に吸盤が接続されており、内部に通路を有する筒状部材からなり、該筒状部材の内部には球体が収容されており、前記通路には、空気の通過は許すが、前記球体の通過を阻止する球体載置部が設けられており、前記筒状部材の開放された側の端部には、前記球体が筒状部材から飛び出るのを防ぐストッパ部が設けられており、前記球体が、ストッパ部と球体載置部のあいだの前記通路に収容されており、前記球体がストッパ部に当接したときに形成される当該球体とストッパ部とのあいだの隙間が、前記球体が球体載置部に載置されたときに形成される当該球体と球体載置部とのあいだの隙間より小さくされてなることを特徴とする吸引器。
  6. 前記筒状部材の他端と吸盤とのあいだに可撓性の連結部材が設けられてなる請求項5記載の吸引器。
  7. 前記連結部材が蛇腹からなる請求項6記載の吸引器。
  8. 前記ストッパ部が筒状部材の端部の内周面に装着された環状部材であり、前記球体載置部が、端面に切欠が形成された短円筒体である請求項5、6または7記載の吸引器。
  9. 請求項1記載の吸引器の複数個と、該複数の吸引器における第1の筒状部材の開放された側の端部がそれぞれ接続されてなるチャンバと、
    該チャンバ内を負圧にするための負圧発生源を備えてなることを特徴とする吸引式移動装置。
  10. 前記チャンバが旋回自在のアーム部材に取り付けられている請求項9記載の吸引式移送装置。
  11. 請求項5記載の吸引器の複数個と、該複数の吸引器における筒状部材の開放された側の端部がそれぞれ接続されてなるチャンバと、
    該チャンバ内を負圧にするための負圧発生源を備えてなることを特徴とする吸引式移動装置。
  12. 前記チャンバが旋回自在のアーム部材に取り付けられている請求項11記載の吸引式移送装置。
JP2004000743U 2004-02-20 2004-02-20 吸引器および該吸引器を備えた吸引式移送装置 Expired - Lifetime JP3103513U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004000743U JP3103513U (ja) 2004-02-20 2004-02-20 吸引器および該吸引器を備えた吸引式移送装置
JP2004001486U JP3104161U (ja) 2004-02-20 2004-03-23 吸引器および該吸引器を備えた吸引式移送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004000743U JP3103513U (ja) 2004-02-20 2004-02-20 吸引器および該吸引器を備えた吸引式移送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3103513U true JP3103513U (ja) 2004-08-12

Family

ID=43256982

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004000743U Expired - Lifetime JP3103513U (ja) 2004-02-20 2004-02-20 吸引器および該吸引器を備えた吸引式移送装置
JP2004001486U Expired - Lifetime JP3104161U (ja) 2004-02-20 2004-03-23 吸引器および該吸引器を備えた吸引式移送装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004001486U Expired - Lifetime JP3104161U (ja) 2004-02-20 2004-03-23 吸引器および該吸引器を備えた吸引式移送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP3103513U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015534907A (ja) * 2012-10-23 2015-12-07 フロマジュリー ベル 少なくとも1つの変形しやすい製品を把持するための装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017127955A (ja) * 2016-01-22 2017-07-27 ヤンマー株式会社 吸着搬送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015534907A (ja) * 2012-10-23 2015-12-07 フロマジュリー ベル 少なくとも1つの変形しやすい製品を把持するための装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3104161U (ja) 2004-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6581166B2 (ja) 把持ツールおよび把持システム
CN105798941B (zh) 一种适于禽蛋抓取的机械手
JP7117565B2 (ja) ロボットハンド装置、ロボットハンドシステム及び保持方法
US8105129B2 (en) Inflating and deflating device for a pad
US8684434B2 (en) End effector with internal valve
JP3103513U (ja) 吸引器および該吸引器を備えた吸引式移送装置
US20160016318A1 (en) Suction device
JP6028993B2 (ja) 搬送装置
US20230091807A1 (en) Systems and methods for providing, in programmable motion devices, compliant end effectors with noise mitigation
KR20150113806A (ko) 노즐 구조 및 흡착 방법
JP2005263481A (ja) 吸引式移送方法
JP2010240778A (ja) フレキシブル吸着ハンドとフレキシブル吸着方法
JPWO2017017750A1 (ja) 青果物把持具
CN111942653B (zh) 吸附搬运装置
WO2020230125A1 (en) Suction gripper for warped workpiece
JP2018158423A (ja) グリッパーおよび把持方法
JP2012009751A (ja) 真空ピンセット
JP2002001686A (ja) 半導体収納容器搬送装置及び搬送方法及びそれに用いる吸着パッド
TWI791561B (zh) 非接觸式處置器及使用非接觸式處置器處置工件之方法
JPH0569364A (ja) 吸着搬送装置
JP2019104067A (ja) 把持部材、把持用具、及び把持装置
JP6340928B2 (ja) ウエハ搬入装置
KR20180009186A (ko) 흡착 엔드 이펙터
JP3988158B2 (ja) ボール吸着ヘッド
JP2000108068A (ja) 通気性ある被吸引物を吸引保持する方法、吸引保持装置及び、多孔質の搬送方法

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 6