JP3102245U - 繊維シートを用いた建築部材の接合構造 - Google Patents

繊維シートを用いた建築部材の接合構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3102245U
JP3102245U JP2003273087U JP2003273087U JP3102245U JP 3102245 U JP3102245 U JP 3102245U JP 2003273087 U JP2003273087 U JP 2003273087U JP 2003273087 U JP2003273087 U JP 2003273087U JP 3102245 U JP3102245 U JP 3102245U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber sheet
building
joint
adhesive
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003273087U
Other languages
English (en)
Inventor
純一 手塚
Original Assignee
ジェイ建築システム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェイ建築システム株式会社 filed Critical ジェイ建築システム株式会社
Priority to JP2003273087U priority Critical patent/JP3102245U/ja
Priority to PCT/JP2004/008907 priority patent/WO2005056943A1/ja
Priority to JP2005516055A priority patent/JP4160078B2/ja
Priority to KR1020067013608A priority patent/KR100695871B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP3102245U publication Critical patent/JP3102245U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/26Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of wood
    • E04B1/2604Connections specially adapted therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H9/00Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate
    • E04H9/14Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate against other dangerous influences, e.g. tornadoes, floods
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/19Three-dimensional framework structures
    • E04B1/1903Connecting nodes specially adapted therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/26Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of wood
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/38Connections for building structures in general
    • E04B1/388Separate connecting elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/38Connections for building structures in general
    • E04B1/58Connections for building structures in general of bar-shaped building elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G23/00Working measures on existing buildings
    • E04G23/02Repairing, e.g. filling cracks; Restoring; Altering; Enlarging
    • E04G23/0218Increasing or restoring the load-bearing capacity of building construction elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/24Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of metal
    • E04B1/2403Connection details of the elongated load-supporting parts
    • E04B2001/2427Connection details of the elongated load-supporting parts using adhesives or hardening masses
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/26Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of wood
    • E04B1/2604Connections specially adapted therefor
    • E04B2001/264Glued connections
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G23/00Working measures on existing buildings
    • E04G23/02Repairing, e.g. filling cracks; Restoring; Altering; Enlarging
    • E04G23/0218Increasing or restoring the load-bearing capacity of building construction elements
    • E04G2023/0251Increasing or restoring the load-bearing capacity of building construction elements by using fiber reinforced plastic elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

【課題】 容易にかつ低コストにて接合・補強を施すことができる信頼性に優れた建築部材の接合構造を提供する。
【解決手段】 基礎1、土台2、柱3、筋交6等の建築物の躯体を構成する建築部材同士の接合部を介して建築部材の表面に接着剤を塗布し、接着剤を塗布した接着面に靱性に優れた高引張強度を有する繊維をシート状に形成した繊維シート4を貼り付け、その後、この繊維シート4の表面に接着剤を塗布することにより、繊維シート4に接着剤を確実に含浸させて、建築部材と確実に一体化させる。
【選択図】 図14

Description

本考案は、木造建築物の躯体を構成する各建築部材同士を繊維シートを用いて接合・補強する、建築部材の接合構造に関するものである。
地震等による建築物の倒壊は、建築物の躯体を構成する建築部材自体あるいは建築部材同士の接合部が破損することにより生じており、このため、特に、既存の木造建築物の耐震・耐久性能の改善が大きな社会的な問題となっている。
このため、近年では、阪神大震災以来、主要の建築部材同士を、耐震用の特殊な金物を用いて接合しており、特に、住宅の新築においては、法的にも、耐震・耐久性といった性能が要求されているため、柱の径を太くし、耐久性の高い樹種を用い、筋交や火打ちに特殊な金物を用いたり面剛性を高める構造用合板を用い、壁・床などの強度を高めることが行われている。
しかしながら、上記のような接合構造にあっては、その接合に用いられる特殊な金物が大型かつ複雑なものであるため、その取り付け施工作業に多大な労力を要するという問題があり、特に、既存の建築物への取り付けには、例えば、間柱、建材、下地胴縁などの補強材との取り合いに注意を払わなければならなかった。しかも、金物と木材及び基礎コンクリートとの取り合いにおいては、金物の取り付け方法が複雑となり、施工工事に時間及び労力を要しコストアップを招いていた。
さらに、新築の建築物に用いられた接合金物は、建築部材のやせによりゆるみが生じたり、過大な応力による木材の割裂破壊により、接合耐力が急激に低下してしまうという問題があった。また、金物を設置するために新たに木材の欠損が生じ、耐力低下、そして、増改築の場合、既存部分の腐れからくる耐力低下があり、このような金物では、接合の用をなさないなどの問題があった。
しかも、この種の接合金具の場合、塩害等によって腐食するという問題もあった。
ここで、建築物の建築部材に繊維を接着して接合する技術が考えられつつあるが、単に繊維を切り込みを入れ折り曲げて張着して貼り付けただけでは繊維の特性である引張強度、靱性を十分に生かすことができず、信頼性の高い接合を行うことが困難であった。
従来の繊維補強技術として、公共物の道路、鉄道の高架橋柱、鉄筋コンクリート造建物の柱、梁、スラブ、壁、トンネル内壁などの補強材として繊維が積極的に利用されているが、木質系建築物への利用には至っていないのが現状である。
この考案は、上記事情に鑑みてなされたもので、アラミド繊維、炭素繊維、ガラス繊維などの高引張強度繊維をシート状に形成した繊維からなる補強材の特性を生かして、極めて容易にかつ低コストにて接合・補強を施すことができる信頼性に優れた建築部材の接合構造を提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の建築部材の接合構造は、木造建築物の躯体を構成する建築部材同士を接合する接合構造であって、前記建築部材の表面に、前記接合部を跨いで、高引張強度を有する繊維をシート状に形成した繊維シートが、接着剤によって接着され、さらに、前記繊維シートの表面に接着剤が上塗りされていることを特徴としている。
このように、基礎、土台、柱、横架材、筋交等の建築物の躯体を構成する建築部材同士の接合部を跨いで建築部材の表面に、単に引張強度が高いだけでなく靱性に優れたアラミド繊維、炭素繊維、ガラス繊維などからなる繊維シートが接着剤によって貼り付けられているので、これら建築部材同士の接合部を、高強度にかつ柔軟に補強することができる。これにより、低コストにて地震時に互いの建築部材同士が外れるようなことがなく、耐震性に優れた構造とすることができる。
また、建築部材に貼り付けられた繊維シートの表面に、接着剤が上塗りされているので、単に接着させただけの構造と比較して、繊維シートと建築部材との接着強度が大幅に向上されて一体化が図られ、高強度な補強とされる。
請求項2に記載の建築部材の接合構造は、請求項1記載の建築部材の接合構造において、前記繊維シートが、複数の接合部に跨って接着されて貼り付けられていることを特徴としている。
つまり、複数の接合部に跨って繊維シートが接着されているので、複数の建築部材同士の接合部を一括して繊維シートによって補強することができる。
請求項3に記載の建築部材の接合構造は、請求項1または請求項2記載の建築部材の接合構造において、前記繊維シートが、前記接合部の複数面に接着されて貼り付けられていることを特徴としている。
すなわち、接合部の複数面に繊維シートが接着されて固定されているので、接合部における補強強度をさらに高めることができ、補強の信頼性を大幅に向上させることができる。
請求項4に記載の建築部材の接合構造は、請求項3記載の建築部材の接合構造において、一枚の前記繊維シートが、一方の建築部材の外周へ巻き付けられて、接合部の両面に接着されて貼り付けられていることを特徴としている。
このように、接合部の表裏に接着された一枚の繊維シートが一方の建築部材に巻き付けられているので、建築部材同士の接合部における抜け出しが確実に防止されて、接合部においてさらに信頼性を高めることができる。
請求項5に記載の建築部材の接合構造は、請求項3記載の建築部材の接合構造において、一枚の前記繊維シートが、接合部における互いに隣接した面にわたって接着されて貼り付けられていることを特徴としている。
このように、接合部の角部等の互いに隣接する面に一枚の繊維シートが接着されて貼り付けられているので、建築部材同士の接合部における補強強度をさらに高めることができ、補強の信頼性を大幅に向上させることができる。
本考案の建築部材の接合構造によれば、下記の効果を得ることができる。
請求項1記載の建築部材の接合構造によれば、基礎、土台、柱、横架材、筋交等の建築物の躯体を構成する建築部材同士の接合部を跨いで建築部材の表面に、単に引張強度が高いだけでなく靱性に優れたアラミド繊維、炭素繊維、ガラス繊維などからなる繊維シートが接着剤によって貼り付けられているので、これら建築部材同士の接合部を、高強度にかつ柔軟に補強することができる。これにより、低コストにて地震時に互いの建築部材同士が外れるようなことがなく、耐震性に優れた構造とすることができる。
また、建築部材に貼り付けられた繊維シートの表面に、接着剤が上塗りされているので、単に接着させただけの構造と比較して、繊維シートと建築部材との接着強度が大幅に向上されて一体化が図られ、高強度な補強とされる。
請求項2記載の建築部材の接合構造によれば、複数の接合部に跨って繊維シートが接着されているので、複数の建築部材同士の接合部を一括して繊維シートによって補強することができる。
請求項3記載の建築部材の接合構造によれば、接合部の複数面に繊維シートが接着されて固定されているので、接合部における補強強度をさらに高めることができ、補強の信頼性を大幅に向上させることができる。
請求項4記載の建築部材の接合構造によれば、接合部の表裏に接着された一枚の繊維シートが一方の建築部材に巻き付けられているので、建築部材同士の接合部における抜け出しが確実に防止されて、接合部においてさらに信頼性を高めることができる。
請求項5記載の建築部材の接合構造によれば、接合部の角部等の互いに隣接する面に一枚の繊維シートが接着されて貼り付けられているので、建築部材同士の接合部における補強強度をさらに高めることができ、補強の信頼性を大幅に向上させることができる。
以下、本考案の建築部材の接合構造の実施の形態例を、図面を参照して説明する。
(土台と柱との接合部の補強)
図1において、符号1は、布基礎(基礎)であり、この布基礎1には、その上面に、土台2が固定され、さらに、この土台2の上面に、柱3が立設されている。
そして、この土台2と柱3との接合部には、面一とされた表裏の面の一方に接着剤によって繊維シート4が接着されて貼り付けられている。この場合、土台2と柱3との接合を示しているが、基礎1も含めて接合することができるのは勿論である。
この繊維シート4は、例えば、アラミド繊維、炭素繊維あるいはガラス繊維等の高引張強度を有するとともに靱性に優れた繊維をシート状に形成したもので、土台2側及び柱3側に、それぞれ所定寸法(約100mm)以上の長さ寸法分貼り付けられている。
また、接着剤によって接着された繊維シート4には、その表面に、接着剤が上塗りされている。
次に、この接合構造を施工する場合について説明する。
ここで用いる接着剤は、例えばエポキシ系接着剤等のように、二種類の溶剤同士が混合されることにより硬化を開始する、二液性の接着剤を用いることが好ましい。具体的には、例えばポリエチレンやビニール等の柔軟な合成樹脂からなり、収容部を分割できるクリップを内部に有する、パック状の接着剤収容袋を用いることが好ましい。すなわち、クリップによって2つに分割された収容部の各々に適量の溶剤を収容し、その後クリップを外して互いの収容部を連通させて溶剤同士を混合し、硬化を開始させる。そして、この接着剤収容袋から混合させた接着剤を絞り出し、柱3及び土台2の繊維シート4を貼り付ける接着面に満遍なく接着剤を塗布し、その後、ローラやゴムへらなどを用いて接着剤をのばして平滑にする。
このように、接着面に接着剤を十分に塗布したら、この接着剤が塗布された接着面に、繊維シート4を、柱3及び土台2のそれぞれの建築部材に、所定寸法以上の長さ寸法分が重なるように貼り付けて、繊維シート4に接着剤を含浸させ、その後、さらに、この繊維シート4の表面に接着剤を上塗りする。
そして、このように、接着剤によって繊維シート4を貼り付けることにより、土台2と柱3との接合部分が靱性に優れた繊維シート4によって極めて高強度かつ柔軟に補強される。
そして、この場合も、接着剤によって接合部に貼り付けられた靱性に優れた繊維シート4によってその接合部が高強度にかつ柔軟に補強され、これにより、地震時に土台2と柱3とが外れるようなことがなく、耐震性に優れた構造とすることができる。
なお、上記の例では、土台2と柱3との接合部における一方側の面だけに繊維シート4を貼り付けたが、繊維シート4を両面に貼り付けることにより、さらに高強度に補強することができるのは勿論である。
図2に示すものは、土台2と柱3との接合部において、その表裏両面に繊維シート4を貼り付けたもので、さらに、この例では、一枚の繊維シート4を、土台2の底面に通して、接合部の両面に貼り付けている。
そして、このように、接合部の両面にしかも、土台2の底面に通して繊維シート4を貼り付けることにより、さらに高強度に補強することができる。
なお、土台2と柱3との接合部における補強は、図3に示すように、建築物の角部に施工しても良く、この場合は、接合部の角部における両側面に、各々一枚づつの繊維シート4が貼り付けられている。
この場合、出隅の接合を示しているが、入隅の接合もすることができるのは勿論である。更にこの場合、土台2と柱3との接合を示しているが、基礎1も含めて接合することができるのは勿論である。
次に、他の接合構造を順に説明する。
(基礎と土台及び土台と柱との接合部の補強)
図4に示すものは、基礎1、土台2、柱3、及び大引等の横架材5が一体に接合された接合部を、繊維シート4によって一括して補強したものである。図に示すように、この繊維シート4の中間部は、横架材5としての大引を避けるために、ひねって細くされている。このように細くされた部分であるひねり部4tを境にして、繊維シート4の一方側が基礎1及び土台2に、他方側が柱3に、各々接着接合されている。すなわち、繊維シート4は、基礎1から土台2を介して柱3まで貼り付けられている。
この場合も、接着剤によって接合部に貼り付けられた靱性に優れた繊維シート4によってその接合部が基礎1を含めた一体補強となり、耐震性が増し、高強度にかつ柔軟に補強され、耐震性に優れた構造とすることができる。
(柱と梁、胴差、桁等の横架材との接合部の補強)
図5に示すものは、繊維シート4によって、柱3と、胴差や桁等といった横架材5との接合部を補強したものであり、図6に示すものは、その角部の両側面を各々一枚づつの繊維シート4によって補強したものである。
この場合も、接着剤によって接合部に貼り付けられた靱性に優れた繊維シート4によってその接合部が高強度にかつ柔軟に補強され、耐震性に優れた構造とすることができる。
(上下階の間における柱と梁、胴差、桁等の横架材との接合部の補強)
図7に示すものは、繊維シート4によって、上下階の柱3と、胴差等の横架材5との接合部を補強したものである。
そして図8に示すものは、上下階の柱3と、胴差や繋ぎ梁等の横架材5とが一体に接合された接合部を、繊維シート4によって一括して補強したものである。図に示すように、この繊維シート4の中間部は、横架材5としての繋ぎ梁を避けるために、捩るあるいは編み込む等してロープ状に細くされている。このようにロープ状とされた部分であるロープ部4rを境にして、繊維シート4の一方側が下階の柱3に、他方側が上階の柱3に、各々の柱3を巻き込むようにして接着接合されている。すなわち、繊維シート4によって、上下階の柱3と横架材5との接合部が補強されている。
更に図9に示すものは、上下階の柱3と横架材5との接合部の角部を、計三枚の繊維シート4によって補強したものである。この図9においては、貼り付けられた繊維シート4のうち、繊維方向が略垂直方向のものを符号4Aとして、略水平方向のものを符号4Bとして、各々示している。すなわち図示しているように、上下階の柱3と横架材5との接合部の両側面に、各々一枚ずつの繊維シート4Aが貼り付けられているとともに、接合部の角部を介して横架材5の両側面間にわたって、一枚の繊維シート4BがL字状に貼り付けられている。
この場合も、接着剤によって接合部に貼り付けられた靱性に優れた繊維シート4によってその接合部が高強度にかつ柔軟に補強され、耐震性に優れた構造とすることができる。
(土台、梁、胴差等の横架材同士の接合部の補強)
図10に示すものは、土台、梁、胴差等の横架材5同士の接合部(継手)における側面に繊維シート4が貼り付けられて補強されたもので、特に、図11に示すものは、梁からなる横架材5同士の継手である接合部を補強したものである。そして、この場合も、接着剤によって接合部に貼り付けられた靱性に優れた繊維シート4によってその接合部が高強度にかつ柔軟に補強され、耐震性に優れかつ曲げ強度に優れた構造とすることができる。
この場合は、側面の補強を示しているが、両側面及び上下面を補強することができるのは勿論である。
なお、この接合部の構造としては、かま継ぎとされ、上方側は、ほぞ21、溝22を有するほぞ溝嵌合とされているが、その他の継手に補強することができるのは勿論である。
(梁、胴差等の横架材の割裂部分の接合・補強)
図12に示すものは、梁、胴差等の横架材5の側面に発生した割裂部分Cの周囲に、繊維シート4が貼り付けられて接合・補強するとともに、横架材5の下端面に、この横架材5の長さと略同一長さの繊維シート4が貼り付けられてたわみ補強したものである。この図12においては、貼り付けられた繊維シート4のうち、繊維方向が略垂直方向のものを符号4Aとして、略水平方向のものを符号4Bとして、各々示している。すなわち図示しているように、割裂部分Cの割裂方向と略平行に繊維シート4Bが貼り付けられ、さらに、割裂の度合が大きい部分には、割裂方向と略直交に繊維シート4Aが貼り付けられている。
この場合も、割裂部分Cの周囲及び横架材5の下端面に接着剤によって貼り付けられた靱性に優れた繊維シート4によって、横架材5が高強度にかつ柔軟に接合・補強され、耐震性に優れかつ曲げ強度に優れた構造とすることができる。
この場合は、横架材5の側面及び下面の接合・補強を示しているが、上面や角部等も接合・補強することができるのは勿論である。
(筋交の接合部における補強)
図13〜図17に示すものは、繊維シート4によって、筋交6の接合部を補強したものである。これらの図においては、貼り付けられた繊維シート4のうち、繊維方向が略垂直方向のものを符号4Aとして、筋交6の延在方向に略平行のものを符号4Cとして、各々示している。
図13に示す筋交6は、基礎1上の土台2と柱3との接合部における隅部に接合されており、繊維シート4Cは、筋交6の表面から土台2と柱3との接合部の表面にわたって貼り付けられている。また、ここでは、繊維シート4Aが、基礎1と土台2と柱3との接合部にも貼り付けられており、この接合部の補強も施されている。
図14に示す筋交6は、建築物の角部に施工された、基礎1上の土台2と柱3との接合部における隅部に接合されており、繊維シート4Cは、筋交6の表面から土台2と柱3との接合部の表面にわたって貼り付けられている。また、ここでは、繊維シート4Aが、角部を介して互いに隣接する2面、つまり基礎1、土台2及び柱3の両側面に、各々一枚づつ貼り付けられており、この接合部の補強も施されている。
図15に示す筋交6は、柱3と、胴差や桁等といった横架材5との接合部における隅部に接合されており、繊維シート4Cは、筋交6の表面から柱3と横架材5の接合部の表面にわたって貼り付けられている。また、ここでは、柱3と横架材5との接合部において、その表裏両面に繊維シートを貼り付けており、さらにこの例では、一枚の繊維シート4Cを、横架材5の上面を通して接合部の両面に貼り付けている。
図16に示す筋交6は、建築物の角部に施工された、上下階の柱3と横架材5との接合部における、上階の柱3と横架材5との隅部、及び下階の柱3と横架材5との隅部の各々に接合されており、繊維シート4Cは、筋交6の表面から柱3と横架材5との接合部の表面にわたって各々貼り付けられている。また、ここでは、繊維シート4Aが、上下階の柱3と横架材5との接合部の両側面に各々一枚ずつ貼り付けられて、この接合部の補強も施されている。
更に図17に示す筋交6は、建築物の角部の柱頭部に施工された、柱3と横架材5との接合部における隅部に接合されており、繊維シート4Cは、筋交6の表面から柱3と横架材5の接合部の表面にわたって貼り付けられている。また、ここでは、繊維シート4Aが、柱3と横架材5との接合部の両側面に各々一枚づつ貼り付けられているとともに、繊維シート4Dが、柱頭部近傍を巻き込むようにして、柱3及び横架材5の表面にわたって貼り付けられて、これら接合部の補強も施されている。すなわち繊維シート4Dは、貼り付けられた繊維シート4のうちで、繊維方向が、柱3及び横架材5の何れの延在方向とも非平行となっている。
これらの場合も、接着剤によって接合部に貼り付けられた靱性に優れた繊維シート4によってその接合部が高強度にかつ柔軟に補強され、耐震性に優れた構造とすることができる。
特に図17に示す構造においては、繊維シート4を柱頭部近傍に巻き付けることで、柱3と横架材5との接合部を強固に固定し補強するようにしているので、横架材5に浮き上がりやずれ等が発生することを的確に防止することができる。
以上、説明したように、上記の補強構造によれば、基礎1、土台2、柱3、横架材5、筋交6等の建築物の躯体を構成する建築部材同士の接合部を跨いで建築部材の表面に、単に強度が高いだけでなく靱性に優れたアラミド繊維等からなる繊維シート4が接着剤によって貼り付けられているので、これら建築部材同士の接合部を、高強度にかつ柔軟に補強することができる。これにより、低コストにて地震時に互いの建築部材同士が外れるようなことがなく、耐震性に優れた構造とすることができる。
また、建築部材に貼り付けられた繊維シート4の表面に、接着剤が上塗りされているので、単に接着させただけの構造と比較して、繊維シート4と建築部材との接着強度が大幅に向上されて一体化が図られ、高強度な補強とされる。
しかも、複数の接合部に跨って繊維シート4を接着させることにより(図4、図7、図8、図9、図13、図14、図16、図17参照)、複数の建築部材同士の接合部を一括して繊維シート4によって補強することができる。
さらには、接合部の表裏面や角部を介した互いに隣接する面に一枚の繊維シート4を接着させて固定させることにより(図2、図9、図16、図17参照)、接合部における補強強度をさらに高めることができ、接合の信頼性を大幅に向上させることができる。
特に、一枚の繊維シート4を少なくとも一つの建築部材に巻き付けることにより(図2、図4、図8、図15、図17参照)、建築部材同士の接合部における抜け出しが確実に防止されて、接合部においてさらに信頼性を高めることができる。
また、このような接合構造を施工する施工方法においては、建築部材同士の接合部を介して建築部材の表面に接着剤を塗布し、この接着剤を塗布した接着面に靱性に優れたアラミド繊維等をシート状に形成した繊維シート4を貼り付け、その後、この繊維シート4の表面に接着剤を塗布することにより、繊維シート4に接着剤を確実に含浸させて、建築部材と確実に一体化させることができ、建築部材の接合部を極めて高強度にかつ柔軟に補強することができる。これにより、地震時に互いの建築部材同士が外れるようなことがなく、耐震性に優れた上記構造の接合構造を施すことができる。
また、繊維シート4と接着剤とによって施工するので、補強金具を用いた場合と比較して、その施工作業を大幅に簡略化させることができ、短い作業時間にて、低コストにて高強度な補強を施すことができる。
本考案の実施の形態の建築部材の接合構造を説明する接合部の斜視図である。 本考案の実施の形態の建築部材の接合構造を説明する他の接合部の斜視図である。 本考案の実施の形態の建築部材の接合構造を説明する他の接合部の斜視図である。 本考案の実施の形態の建築部材の接合構造を説明する他の接合部の斜視図である。 本考案の実施の形態の建築部材の接合構造を説明する他の接合部の斜視図である。 本考案の実施の形態の建築部材の接合構造を説明する他の接合部の斜視図である。 本考案の実施の形態の建築部材の接合構造を説明する他の接合部の斜視図である。 本考案の実施の形態の建築部材の接合構造を説明する他の接合部の斜視図である。 本考案の実施の形態の建築部材の接合構造を説明する他の接合部の斜視図である。 本考案の実施の形態の建築部材の接合構造を説明する他の接合部の斜視図である。 本考案の実施の形態の建築部材の接合構造を説明する他の接合部の斜視図である。 本考案の実施の形態の建築部材の接合構造を説明する他の接合部の斜視図である。 本考案の実施の形態の建築部材の接合構造を説明する他の接合部の斜視図である。 本考案の実施の形態の建築部材の接合構造を説明する他の接合部の斜視図である。 本考案の実施の形態の建築部材の接合構造を説明する他の接合部の斜視図である。 本考案の実施の形態の建築部材の接合構造を説明する他の接合部の斜視図である。 本考案の実施の形態の建築部材の接合構造を説明する他の接合部の斜視図である。
符号の説明
1 基礎(建築部材)
2 土台(建築部材)
3 柱(建築部材)
4,4A,4B,4C,4D 繊維シート
5 横架材(建築部材)
6 筋交(建築部材)

Claims (5)

  1. 木造建築物の躯体を構成する建築部材同士を接合する接合構造であって、
    前記建築部材の表面に、前記接合部を跨いで、高引張強度を有する繊維をシート状に形成した繊維シートが、接着剤によって接着され、さらに、前記繊維シートの表面に接着剤が上塗りされていることを特徴とする建築部材の接合構造。
  2. 前記繊維シートが、複数の接合部に跨って接着されて貼り付けられていることを特徴とする請求項1記載の建築部材の接合構造。
  3. 前記繊維シートが、前記接合部の複数面に接着されて貼り付けられていることを特徴とする請求項1または請求項2記載の建築部材の接合構造。
  4. 一枚の前記繊維シートが、一方の建築部材の外周へ巻き付けられて、接合部の両面に接着されて貼り付けられていることを特徴とする請求項3記載の建築部材の接合構造。
  5. 一枚の前記繊維シートが、接合部における互いに隣接した面にわたって接着されて貼り付けられていることを特徴とする請求項3記載の建築部材の接合構造。
JP2003273087U 2003-12-12 2003-12-12 繊維シートを用いた建築部材の接合構造 Expired - Lifetime JP3102245U (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003273087U JP3102245U (ja) 2003-12-12 2003-12-12 繊維シートを用いた建築部材の接合構造
PCT/JP2004/008907 WO2005056943A1 (ja) 2003-12-12 2004-06-18 繊維シートを接合主材として用いた建築部材の接合構造
JP2005516055A JP4160078B2 (ja) 2003-12-12 2004-06-18 繊維シートを接合主材として用いた建築部材の接合構造
KR1020067013608A KR100695871B1 (ko) 2003-12-12 2004-06-18 섬유 시트를 접합 주재료로서 이용한 건축부재의 접합구조

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003273087U JP3102245U (ja) 2003-12-12 2003-12-12 繊維シートを用いた建築部材の接合構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3102245U true JP3102245U (ja) 2004-07-02

Family

ID=34674755

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003273087U Expired - Lifetime JP3102245U (ja) 2003-12-12 2003-12-12 繊維シートを用いた建築部材の接合構造
JP2005516055A Expired - Lifetime JP4160078B2 (ja) 2003-12-12 2004-06-18 繊維シートを接合主材として用いた建築部材の接合構造

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005516055A Expired - Lifetime JP4160078B2 (ja) 2003-12-12 2004-06-18 繊維シートを接合主材として用いた建築部材の接合構造

Country Status (3)

Country Link
JP (2) JP3102245U (ja)
KR (1) KR100695871B1 (ja)
WO (1) WO2005056943A1 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013167055A (ja) * 2012-02-14 2013-08-29 Misawa Homes Co Ltd 建物の補強構造
JP2015134982A (ja) * 2014-01-16 2015-07-27 ファイフ・ジャパン株式会社 建築物の補強方法
US9771217B2 (en) 2009-04-10 2017-09-26 Symbotic, LLC Control system for storage and retrieval systems
US9850079B2 (en) 2015-01-23 2017-12-26 Symbotic, LLC Storage and retrieval system transport vehicle
US9856083B2 (en) 2015-01-16 2018-01-02 Symbotic, LLC Storage and retrieval system
US9862543B2 (en) 2010-12-15 2018-01-09 Symbiotic, LLC Bot payload alignment and sensing
US9884719B2 (en) 2014-12-12 2018-02-06 Symbotic, LLC Storage and retrieval system
US10102496B2 (en) 2015-01-16 2018-10-16 Symbotic, LLC Storage and retrieval system
US10207870B2 (en) 2009-04-10 2019-02-19 Symbotic, LLC Autonomous transports for storage and retrieval systems
US10214355B2 (en) 2015-01-16 2019-02-26 Symbotic, LLC Storage and retrieval system
US10280000B2 (en) 2010-12-15 2019-05-07 Symbotic, LLC Suspension system for autonomous transports
US10521767B2 (en) 2015-01-16 2019-12-31 Symbotic, LLC Storage and retrieval system
US10747204B2 (en) 2013-04-05 2020-08-18 Symbotic Llc Automated storage and retrieval system and control system thereof
US10822168B2 (en) 2010-12-15 2020-11-03 Symbotic Llc Warehousing scalable storage structure
CN112178352A (zh) * 2019-07-05 2021-01-05 中国石油化工股份有限公司 一种复杂空间钢管结构的修复补强结构
US10894663B2 (en) 2013-09-13 2021-01-19 Symbotic Llc Automated storage and retrieval system
US10974897B2 (en) 2015-01-16 2021-04-13 Symbotic Llc Storage and retrieval system
US11078017B2 (en) 2010-12-15 2021-08-03 Symbotic Llc Automated bot with transfer arm
JP2022006893A (ja) * 2020-06-25 2022-01-13 デザインアンドイノベーション株式会社 木構造物の接合部の補強構造
JP2022006894A (ja) * 2020-06-25 2022-01-13 デザインアンドイノベーション株式会社 破壊確認部が設けられた木構造物の接合部の補強構造
US11254502B2 (en) 2015-01-16 2022-02-22 Symbotic Llc Storage and retrieval system
US11273981B2 (en) 2010-12-15 2022-03-15 Symbolic Llc Automated bot transfer arm drive system
US11893533B2 (en) 2015-01-16 2024-02-06 Symbotic Llc Storage and retrieval system

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100969818B1 (ko) * 2008-06-10 2010-07-14 김천수 철재침대 표면완충 층 형성방법
IT1394935B1 (it) * 2009-07-17 2012-07-27 Cenci Metodo per la realizzazione di un edificio antisismico con struttura portante in legno fibrorinforzata e con isolatori sismici.
RO126214B1 (ro) * 2009-10-12 2012-04-30 Pegeros Import Export S.R.L. Procedeu de realizare a unei construcţii metalice modulare
KR101223265B1 (ko) * 2012-08-22 2013-01-17 정민선 프리캐스트 고강도 콘크리트 기둥 및 이의 시공방법
KR101499036B1 (ko) * 2014-06-02 2015-03-05 최규웅 구조용 집성목재 및 이의 제조방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11293788A (ja) * 1998-04-06 1999-10-26 Mitsui Home Co Ltd 住宅部材の接合構造及びその接合方法
JP2001032387A (ja) * 1999-07-22 2001-02-06 Kako Kensetsu Kk 釘により接合された板材の接合部を補強する方法。
JP2001279817A (ja) * 1999-12-27 2001-10-10 Kako Kensetsu Kk 木造建築物
JP2001279814A (ja) * 2000-03-29 2001-10-10 J Kenchiku Syst Kk 木質部材の接合部の補強構造、施工方法及び施工時に用いる接着剤

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11124361B2 (en) 2009-04-10 2021-09-21 Symbotic Llc Storage and retrieval system
US10759600B2 (en) 2009-04-10 2020-09-01 Symbotic Llc Autonomous transports for storage and retrieval systems
US9771217B2 (en) 2009-04-10 2017-09-26 Symbotic, LLC Control system for storage and retrieval systems
US11939158B2 (en) 2009-04-10 2024-03-26 Symbotic Llc Storage and retrieval system
US10717599B2 (en) 2009-04-10 2020-07-21 Symbotic, LLC Control system for storage and retrieval systems
US10556743B2 (en) 2009-04-10 2020-02-11 Symbotic, LLC Storage and retrieval system
US11254501B2 (en) 2009-04-10 2022-02-22 Symbotic Llc Storage and retrieval system
US10239691B2 (en) 2009-04-10 2019-03-26 Symbotic, LLC Storage and retrieval system
US10207870B2 (en) 2009-04-10 2019-02-19 Symbotic, LLC Autonomous transports for storage and retrieval systems
US11273981B2 (en) 2010-12-15 2022-03-15 Symbolic Llc Automated bot transfer arm drive system
US10280000B2 (en) 2010-12-15 2019-05-07 Symbotic, LLC Suspension system for autonomous transports
US11078017B2 (en) 2010-12-15 2021-08-03 Symbotic Llc Automated bot with transfer arm
US9862543B2 (en) 2010-12-15 2018-01-09 Symbiotic, LLC Bot payload alignment and sensing
US10822168B2 (en) 2010-12-15 2020-11-03 Symbotic Llc Warehousing scalable storage structure
JP2013167055A (ja) * 2012-02-14 2013-08-29 Misawa Homes Co Ltd 建物の補強構造
US10747204B2 (en) 2013-04-05 2020-08-18 Symbotic Llc Automated storage and retrieval system and control system thereof
US10894663B2 (en) 2013-09-13 2021-01-19 Symbotic Llc Automated storage and retrieval system
JP2015134982A (ja) * 2014-01-16 2015-07-27 ファイフ・ジャパン株式会社 建築物の補強方法
US11130631B2 (en) 2014-12-12 2021-09-28 : Symbolic LLC Storage and retrieval system
US9884719B2 (en) 2014-12-12 2018-02-06 Symbotic, LLC Storage and retrieval system
US10102496B2 (en) 2015-01-16 2018-10-16 Symbotic, LLC Storage and retrieval system
US10850921B2 (en) 2015-01-16 2020-12-01 Symbotic Llc Storage and retrieval system
US11893533B2 (en) 2015-01-16 2024-02-06 Symbotic Llc Storage and retrieval system
US10954066B2 (en) 2015-01-16 2021-03-23 Symbolic Llc Storage and retrieval system
US11787634B2 (en) 2015-01-16 2023-10-17 Symbotic Llc Storage and retrieval system
US10521767B2 (en) 2015-01-16 2019-12-31 Symbotic, LLC Storage and retrieval system
US9856083B2 (en) 2015-01-16 2018-01-02 Symbotic, LLC Storage and retrieval system
US10214355B2 (en) 2015-01-16 2019-02-26 Symbotic, LLC Storage and retrieval system
US10974897B2 (en) 2015-01-16 2021-04-13 Symbotic Llc Storage and retrieval system
US11254502B2 (en) 2015-01-16 2022-02-22 Symbotic Llc Storage and retrieval system
US10839347B2 (en) 2015-01-16 2020-11-17 Symbotic Llc Storage and retrieval system
US10781060B2 (en) 2015-01-23 2020-09-22 Symbotic Llc Storage and retrieval system transport vehicle
US9850079B2 (en) 2015-01-23 2017-12-26 Symbotic, LLC Storage and retrieval system transport vehicle
CN112178352A (zh) * 2019-07-05 2021-01-05 中国石油化工股份有限公司 一种复杂空间钢管结构的修复补强结构
JP2022006894A (ja) * 2020-06-25 2022-01-13 デザインアンドイノベーション株式会社 破壊確認部が設けられた木構造物の接合部の補強構造
JP2022006893A (ja) * 2020-06-25 2022-01-13 デザインアンドイノベーション株式会社 木構造物の接合部の補強構造

Also Published As

Publication number Publication date
KR100695871B1 (ko) 2007-03-19
KR20060096101A (ko) 2006-09-05
JP4160078B2 (ja) 2008-10-01
WO2005056943A1 (ja) 2005-06-23
JPWO2005056943A1 (ja) 2007-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3102245U (ja) 繊維シートを用いた建築部材の接合構造
TWI292003B (en) Structure and construction method of steel house
KR20010024043A (ko) 콘크리트 부재의 보강 구조 및 보강 공법
JP6431450B2 (ja) 床構造
JP2009046966A (ja) 耐震補強工法及び補強ピース
CN207003641U (zh) 一种低层装配式框架结构体系
JP2006052633A (ja) 構造物、その補強部材及び補強方法
JP2002322817A (ja) 建築物の繊維補強システム及び建築新部材
JP6225289B1 (ja) 耐震補強構造および耐震補強工法
JP5574311B2 (ja) 木造建築物における柱梁架構
JP5442365B2 (ja) 補強梁接合金物
JP2001279814A (ja) 木質部材の接合部の補強構造、施工方法及び施工時に用いる接着剤
JP5222666B2 (ja) 住宅コンクリート基礎の補強構造
JP3588015B2 (ja) 建築物の繊維補強システム
JP6230331B2 (ja) 木質耐震壁
JP4851916B2 (ja) 基礎の補強構造
JP3769720B2 (ja) コンクリート部材の補強工法
JP3882349B2 (ja) コンクリート部材の補強構造および補強工法
JPH11256838A (ja) コンクリート部材の補強構造および補強工法
CN213297256U (zh) 一种用于砖混结构的挑梁加固结构
JP2005232937A (ja) 木造建築物の梁補強構造及び方法
JP3020215U (ja) 木造建築物の筋かい
JP2001279817A (ja) 木造建築物
JP2535377Y2 (ja) タイル貼り壁構造
JP2014095221A (ja) 柱・梁接合部の補強工法

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20050325

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 6