JP3101313B2 - コーヒーまたは紅茶抽出用バッグ - Google Patents

コーヒーまたは紅茶抽出用バッグ

Info

Publication number
JP3101313B2
JP3101313B2 JP02274473A JP27447390A JP3101313B2 JP 3101313 B2 JP3101313 B2 JP 3101313B2 JP 02274473 A JP02274473 A JP 02274473A JP 27447390 A JP27447390 A JP 27447390A JP 3101313 B2 JP3101313 B2 JP 3101313B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coffee
ascorbic acid
tea
water
nonwoven fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02274473A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04150997A (ja
Inventor
嘉一 鈴木
洋 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamanaka Industry Co Ltd
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Yamanaka Industry Co Ltd
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamanaka Industry Co Ltd, Kuraray Co Ltd filed Critical Yamanaka Industry Co Ltd
Priority to JP02274473A priority Critical patent/JP3101313B2/ja
Publication of JPH04150997A publication Critical patent/JPH04150997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3101313B2 publication Critical patent/JP3101313B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はコーヒーまたは紅茶抽出用バッグ及びその製
法に関するもので、特にカルキ臭その他悪臭や不快な味
を除去して風味が優れたコーヒーまたは紅茶が調製でき
るコーヒーまたは紅茶抽出用バッグである。
〔従来の技術〕
最近は飲料水の水質が低下し、特に大都市圏では著し
く、そのためコーヒー、紅茶等嗜好性飲料の風味が低下
している。このため多くの水質改善方法が開示されてい
る。
例えば、特開昭63−80898号公報には緑茶、ウーロン
茶、ビタミンC、タンニン酸を錠剤とした水の脱カルキ
剤が記載され、また特開平1−281193号公報には、コー
ラルサンド及びアスコルビン酸またはその塩で水を処理
する方法が開示されている。また、特開昭62−44137号
公報にはコーヒー豆の抽出溶媒または抽出液にL−アス
コルビン酸及び炭酸アルカリ金属塩を添加することによ
りコーヒー特有な風味を長期間常温で保持できるコーヒ
ーエキストラクトを得る方法が開示されている。
その他水の風味を改善する方法として、特開昭62−95
193号公報には水を活性炭及び無機塩類で処理してミネ
ラルウォーターを調製する方法、実開昭63−77689、63
−122688、63−126093、63−126094、63−136786号公報
には何れも活性炭による水の浄化方法が開示されてい
る。また、実開昭63−77690号公報には活性炭と中空糸
ろ過膜による浄水方法が記載されている。
現在活性炭系の浄水器が一般に使用されているが、使
用期間が長くなると活性炭の効力が低下するのみなら
ず、その表面に黴が発生するため水に臭気がつき、却っ
て水質が低下することがしばしば起こっている。
浄水法等に関しては上記のように多くの方法が開示さ
れているが、直接風味が優れたコーヒーや紅茶が得られ
る抽出用バッグは知られていない。
〔発明が解決しようとする課題〕
最近は生活水準の向上に伴って風味が優れたコーヒ
ー、紅茶等嗜好性飲料に対する要望が強くなっている。
しかし、水質が低下しているため却ってコーヒー等の風
味の低下が著しい。
そこで、比較的簡単な方法によってコーヒー、紅茶等
を入れるときに使用できる風味が優れているコーヒーま
たは紅茶の抽出用バッグ及びその製法を提供しようとす
るものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者等はコーヒー液等の風味の改善について鋭意
検討していたとき、アスコルビン酸の粉末を擦り込んだ
フィルタークロスでろ過した水道水でコーヒーをいれた
ところ、あまり水質が良くない水を使用したにも拘ら
ず、極めてまろやかな味となることを見出した。この示
唆に基づいて、この水を紅茶にも使用してみると共に、
コーヒーまたは紅茶の抽出用バッグの構造及びアスコル
ビン酸等を担持させる方法についても更に研究した結果
本発明に到達した。
すなわち、粉末状のアスコルビン酸類及び/またはそ
の塩を担持した不織布層は、透水性を有し且つ少なくと
も一部極細のメルトブロー繊維及び/またはエレクトレ
ット化繊維が含まれ、該不織布層からなるバッグに、コ
ーヒー粒子または紅茶フレークを封入せしめてなるコー
ヒーまたは紅茶抽出用バッグである。ここで不織布層と
してはエレクトレット化された極細のメルトブロー繊維
からなる濾過層と、通常の太さの繊維からなる支持層と
の積層構造を有するものが好ましい。また、少なくとも
一部エレクトレット化された極細のメルトブロー繊維を
含む不織布層に、粉末状のアスコルビン酸類及び/また
はその塩を担持させる際、該アスコルビン酸類及び/ま
たはその塩の粒子に、エレクトレット化繊維の電荷と反
対の電荷を印加して吹き付けることを特徴とするコーヒ
ーまたは紅茶抽出用バッグの製法も本発明に含まれてい
る。
以下本発明について詳しく説明する。
ここで、アスコルビン酸類とは、L−アスコルビン酸
及びそれと同様な生化学的効力を有するもので、L−ア
スコルビン酸の他、デヒドロアスコルビン酸、6−デオ
キシアスコルビン酸、L−ラマノアスコルビン酸、D−
エリソルビン酸(D−イソアスコルビン酸)、L−アス
コルビン酸ステアリン酸エステルであり、その塩として
はそれらのナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属
塩をいう。
本発明において、アスコルビン酸類及び/またはその
塩(以下アスコルビン酸等という)は粉末状で不織布層
に添着させたものである必要がある。湿潤した状態は好
ましくない。また、水溶液で添着させたときは、本発明
の効果が著しく低下する。アスコルビン酸等は溶解する
と不安定となり、変質または分解され易くなるためと考
えられる。
本発明において、アスコルビン酸等は不織布層に添着
させて使用する必要がある。本発明におけるコーヒーま
たは紅茶の風味を改善する効果は、例えばカルキ臭の原
因となる遊離塩素のような水中の不純物に対するアスコ
ルビン酸等の作用によるものであろうが、水に対して加
えるアスコルビン酸等の量は、粉末状で且つ非常に少量
である。従って、コーヒーまたは紅茶の抽出用バッグの
内部で抽出されたコーヒー液等の風味のバラツキをなく
するためには、それらの酸等を均一に添着した不織布層
からなる抽出用バッグを使用する必要がある。
本発明により、バッグの内部で抽出されたコーヒーま
たは紅茶液をアスコルビン酸等を添着した担体で濾過す
れば、コーヒーはまろやかな味となるが、水中にはこれ
らの酸等が溶解していると考えられる。
アスコルビン酸の化学的性質はよく知られており、水
溶液中においてデヒドロアスコルビン酸と酸化還元系を
構成し、水素伝達体として働くため強い酸化防止機能を
持っている。その還元作用によりカルキ臭(遊離残留塩
素)を除去する機能が考えられるが、後述のように、ア
スコルビン酸等の添着量は、カルキ臭の原因となる残留
塩素を除去に要する量よりかなり多量に加えるほうが、
より好ましい結果が得られている。
本発明によってコーヒーがまろやかな味となること
は、発明の動機のところで述べたように官能試験によっ
て確認されたものであるが、その作用はこれらの化学的
に解明できる一部のものの他は明かでない。しかし、ア
スコルビン酸等の添加量と効果の関係より、その作用は
カルキ臭を除去するのみでなく、水中の臭気及び不快な
味の原因となる物質に対しても、その化学的作用による
除去或いはマスキング等の作用を有するものと考えられ
る。
その他、アスコルビン酸等はカルボン酸ではないが、
濃度が低い場合、特有な爽やかで淡い酸味を有してい
る。これがコーヒー等の味と複合して風味を増している
こともその一因と考えられる。
本発明において抽出用バッグの組織としては不織布層
を使用する必要がある。不織布層の素材や組織は特に限
定しない。広範囲な材料が使用できるが、それらの中、
素材としては有機合成繊維或いは天然または半合成セル
ローズ系繊維の一つまたは二つ以上を含んだものが好ま
しい。
メルトブロー繊維は極細の熱可塑性有機短繊維で単糸
の太さが0.2〜0.3デニール以下で、メルトブロー繊維か
ら作られた不織布はコーヒー等の抽出性も、アスコルビ
ン酸等の粉末の保持性も極めて優れている。また、これ
らの原料の熱可塑性ポリマーにはポリオレフィン、ポリ
アミド、ポリエステルが好ましく、それらの中、ポリエ
チレン、ポリプロピレンがより好ましい。単糸の太さは
好ましくは0.1デニール以下、より好ましくは0.05〜0.0
8デニール、更に好ましくは0.01〜0.04デニールであ
る。
不織布層は乾式または湿式で得られた何れでもよく、
また2層以上の積層した構造を有する組織が好ましい。
これらの中、メルトブロー繊維の不織布はアスコルビン
酸等の粉末の保持性も極めて優れているが極めて薄いた
め、スパンボンド等の不織布と積層して使用するとより
好適である。
不織布層の形態はアスコルビン酸等で処理した水を、
そのままコーヒー等の抽出に使用出来るようにするた
め、コーヒー等の原料をバッグに封入した抽出用バッグ
とする必要がある。その他、ドリップ用フィルターのよ
うな形態とすることもできる。
アスコルビン酸等の粉末は通常の市販品の粒径が1〜
100μであるが、フィルターに均一に添着させるために
は好ましくは0.2〜50μ、より好ましくは0.5〜30μであ
る。この粉末をフィルターに添着させるには、これらの
微粒子をフィルターの表面に吹き付けただけでも、相当
安定に添着できる。更に、堅牢に添着させるためにはフ
ィルターに含まれている繊維をエレクトレット化処理し
て帯電させ、粉末に反対の電荷を印加して吹き付ける方
法が好ましい。この方法で添着させればフィルターを揉
んでも粉末は殆ど脱落せず堅牢に添着できる。
上記の方法で、粒径0.3〜40μのアスコルビン酸の粒
子を、メルトブロー繊維の不織布に添着させた状態を走
査型電子顕微鏡で300〜1000倍で観察すると、粒子に極
細繊維が巻き付いて堅牢に不織布の組織内に保持されて
いる。通常の繊維の太さである1〜3デニールの繊維か
らなる不織布では粒子が単に太い繊維の間に置かれたよ
うな状態で不安定で脱落し易い。
添着量はコーヒー等の調製に使用する水質、個人の味
の嗜好等により適宜変更する必要があるが、例えばコー
ヒーの場合、不織布層に添着するアスコルビン酸等の量
は水中のアスコルビン酸濃度が好ましくは50〜10000pp
m、より好ましくは500〜5000ppmとなるような量であ
る。
水道水に含まれているカルキの量は通常0.2〜0.5ppm
であるから、これを還元除去するに要するアスコルビン
酸は約0.5〜1.3ppmである。本発明におけるアスコルビ
ン酸の添加量はこれより相当多いため、カルキ臭の除去
は本発明の効果の一部に過ぎないことがわかる。
〔効果〕
最近は生活水準の向上に伴って風味が優れたコーヒー
または紅茶に対する要望が強い。しかし、水質低下のた
め却ってコーヒー等の風味は著しく低下している。
しかし、本発明によるはアスコルビン酸等を添着した
不織布層からなるバッグにコーヒー粉末または紅茶フレ
ークを封入した抽出用バッグを使用することにより、ま
ろやかな味のコーヒー、風味が良い紅茶等が比較的簡単
に得られる。
本発明のコーヒーまたは紅茶抽出用バッグを使用すれ
ば、良質の水の場合には一層風味が良くなり、水質が低
下している最近の水道水を使用しても、大幅に風味を向
上させることが出来る。
〔実施例〕
以下実施例をあげて、本発明を更に具体的に説明す
る。
実施例1、比較例1 ばい煎後細挽したコーヒー粉末8gを、エレクトレット
化処理をした平均径約0.03デニールのポリプロピレンメ
ルトブロー繊維からなるろ積層不織布及び平均径約1.5
デニールのポリエチレン繊維からなる支持層不織布の2
層を積層し、部分的に融着してフィルターシートをつく
った。そのシートでドリップフィルターをつくり、その
中心部に平均粒径約30〜40μのL−アスコルビン酸粉末
をメルトブロー繊維と反対の電荷を印加して吹き付け、
アスコルビン酸0.12gを添着した。
このフィルターで、遊離残留塩素0.3ppmを含む水道水
をろ過して1600mlの処理水を得た。この水を使用して、
ドリップフィルターに細挽きした70gのコーヒー粉末を
入れ、1カップ150mlのコーヒー10杯を得た。
比較のため、アスコルビン酸を添加しないフィルター
でろ過した水から、同様にして150mlのコーヒー10杯を
得た(比較例1)。
パネラーにはフィルターへのアスコルビン酸の添着の
有無を知らせずに、10人に各1杯づつ試飲させてどちら
の味が良いかを調べさせた。その結果10人中9人までが
アスコルビン酸で処理した水を使用したものの味が優れ
ていると答え、まろやかな味或いはマイルドな味と述べ
ている。
更に、ろ過前の水道水はカルキ臭及び舌先を刺激する
感じがあったが、アスコルビン酸を添着したフィルター
で処理した水は刺激感がまったく無く、舌先の感じがマ
イルドになった。更に処理水の試料を採取し、オルトト
リジン試薬で遊離残留塩素の定性試験をした結果、遊離
残留塩素は全く認められなかった。
この結果により、水道水中には遊離塩素0.1ppm以上、
結合塩素では0.4ppm以上含まれているとされているが、
アスコルビン酸により完全に除去されたことがわかる。
実施例2、比較例2 1カップ当たり紅茶の葉3gを使用した他は実施例1と
同様にして紅茶をいれ、10人のパネラーに試飲させた。
その結果、10人全部がアスコルビン酸で処理した水を
使用した紅茶はマイルドな味で、舌先が刺激される感じ
が完全に消えていると述べた。
実施例3、比較例3 細挽したモカブレンドのコーヒー粉末80gを700mアス
コルビン酸を添加した本発明のフィルターに入れ、常温
(20〜23℃)の水道水1.5を加え、冷蔵庫内に入れて
低温で4〜5時間後ろ過して約1.5のコーヒーを得
た。比較のため、アスコルビン酸を添加しないフィルタ
ーを使用して同様に約1.5のコーヒーを調製し(比較
例4)、実施例1と同様10人のパネラーによる試験をし
た。
その結果10人全部がアスコルビン酸を添加したフィル
ターでいれたコーヒーの味がまろやかで優れていると答
えた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−227489(JP,A) 特開 平1−307420(JP,A) 特開 昭62−44137(JP,A) 特開 平2−13348(JP,A) 実開 昭60−155919(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A23F 3/16 A23F 5/24 A23L 2/00 C02F 1/68 C02F 1/70

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】粉末状のアスコルビン酸類及び/またはそ
    の塩を担持した不織布層は、透水性を有し且つ少なくと
    も一部極細のメルトブロー繊維が含まれ、該不織布層か
    らなるバッグに、コーヒー粒子または紅茶フレークを封
    入せしめてなるコーヒーまたは紅茶抽出用バッグ。
  2. 【請求項2】粉末状のアスコルビン酸類及び/またはそ
    の塩を担持した不織布層は、透水性を有し且つ少なくと
    も一部エレクトレット化された繊維が含まれ、該不織布
    層からなるバッグに、コーヒー粒子または紅茶フレーク
    を封入せしめてなるコーヒーまたは紅茶抽出用バッグ。
  3. 【請求項3】不織布層がエレクトレット化された極細の
    メルトブロー繊維からなる濾過層と、通常の太さの繊維
    からなる支持層との積層構造を有する、請求項(1)ま
    たは(2)記載のコーヒーまたは紅茶抽出用バッグ。
  4. 【請求項4】少なくとも一部エレクトレット化された極
    細のメルトブロー繊維を含む不織布層に、粉末状のアス
    コルビン酸類及び/またはその塩を担持させる際、該ア
    スコルビン酸類及び/またはその塩の粒子に、エレクト
    レット化繊維の電荷と反対の電荷を印加して吹き付ける
    ことを特徴とするコーヒーまたは紅茶抽出用バッグの製
    法。
JP02274473A 1990-10-11 1990-10-11 コーヒーまたは紅茶抽出用バッグ Expired - Fee Related JP3101313B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02274473A JP3101313B2 (ja) 1990-10-11 1990-10-11 コーヒーまたは紅茶抽出用バッグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02274473A JP3101313B2 (ja) 1990-10-11 1990-10-11 コーヒーまたは紅茶抽出用バッグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04150997A JPH04150997A (ja) 1992-05-25
JP3101313B2 true JP3101313B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=17542183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02274473A Expired - Fee Related JP3101313B2 (ja) 1990-10-11 1990-10-11 コーヒーまたは紅茶抽出用バッグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3101313B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5230836A (en) * 1991-06-20 1993-07-27 Kalamazoo Holdings, Inc. Low micron-sized ascorbic acid particles, especially a suspension thereof in a medium in which they are insoluble, and the use thereof as an antioxidant for mediums in which the particles remain insoluble
JP2704983B2 (ja) * 1995-01-18 1998-01-26 ミナト製薬株式会社 浴槽用脱塩素剤
JP4555184B2 (ja) * 2005-07-15 2010-09-29 ホシザキ電機株式会社 茶成分の抽出方法、同抽出方法を採用してなる茶飲料の製造方法、および、同製造方法を採用してなる給茶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04150997A (ja) 1992-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0134768B1 (ko) 커피필터재 및 커피필터백
TWI526159B (zh) Tea extract, tea beverage and manufacturing method thereof
NL192076C (nl) Werkwijze voor het met chitosan ontzuren van een koffie-extract.
JP4944253B2 (ja) 容器詰緑茶飲料及びその製造方法
JP2005229918A (ja) 容器詰緑茶飲料の製造方法
CA2219836A1 (en) Filter with integrated adsorbent
JP3101313B2 (ja) コーヒーまたは紅茶抽出用バッグ
JP2003304812A (ja) 脱プリンアルカロイド機能付き飲料供給器
JP4065012B2 (ja) 加温販売用容器詰緑茶飲料及びその製造方法
US4278696A (en) Deacidifying coffee extract with chitosan
JP4944252B2 (ja) 容器詰緑茶飲料及びその製造方法
JPH04148646A (ja) 嗜好性飲料及び調整方法
JPS6116487B2 (ja)
JP3742820B2 (ja) 抗菌・消臭材
JP3083295B2 (ja) 紅茶抽出用バッグ及び抽出用フィルター
JP2515943B2 (ja) 濃縮ウ―ロン茶の製造方法
JP3051522B2 (ja) 飲料物等の抽出用フィルタ及び抽出用バッグ並びに抽出用フィルタ・バッグの製造方法
JP4376357B2 (ja) 生分解性を有するコーヒー抽出用シート材料
JP6338845B2 (ja) 茶飲料またはコーヒー飲料の製造方法
CN1103054A (zh) 一种载银活性炭的制备方法
JP5689146B2 (ja) 飲料製造方法
DE19842528A1 (de) Imprägnierte Fasermaterialien zur Wasser-, Getränke- und Nahrungsmittel-Reinigung
JPH06211216A (ja) 飲料抽出用フィルター及びその製法
JP2007044056A (ja) 容器詰緑茶飲料及びその製造方法
DE10215642A1 (de) Schnellwirkendes Mittel für die Zubereitung von Kalt- und Heißgetränken aus Trinkwasser

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees