JP3096014B2 - 画像プリント作成ゲーム装置 - Google Patents

画像プリント作成ゲーム装置

Info

Publication number
JP3096014B2
JP3096014B2 JP09206817A JP20681797A JP3096014B2 JP 3096014 B2 JP3096014 B2 JP 3096014B2 JP 09206817 A JP09206817 A JP 09206817A JP 20681797 A JP20681797 A JP 20681797A JP 3096014 B2 JP3096014 B2 JP 3096014B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
lenticular lens
print
player
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09206817A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1155606A (ja
Inventor
隆 浜野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Corp
Original Assignee
Konami Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Corp filed Critical Konami Corp
Priority to JP09206817A priority Critical patent/JP3096014B2/ja
Publication of JPH1155606A publication Critical patent/JPH1155606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3096014B2 publication Critical patent/JP3096014B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プレイヤーの画像
と予め用意された背景画像とを合成してシール台紙等の
プリント台紙に印刷し出力する画像プリント作成ゲーム
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のゲーム装置として、例えば登録
実用新案第3014733号、同第3028327号、
および同第3034012号の公報に記載されたものが
知られている。これらの装置は、いずれもプレイヤーの
一フレームの画像を背景画像と重ね合わせて印刷するも
のであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の装置ではプレイ
ヤーの画像が平面的な静止画に限定される。そのため、
画像の楽しみ方に一定の限界があった。
【0004】本発明は、平面的な静止画とは異なる画像
を観察可能として、ゲーム装置に対するプレイヤーの興
味を高めることが可能な画像プリント作成ゲーム装置を
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】以下、本発明の実施形態
を示す図面に対応付けて本発明を説明する。但し、本発
明は図示の形態に限定されない。
【0006】請求項1の発明は、プレイヤーの画像を撮
影する撮影手段(51)と、撮影手段(51)により撮
影された画像を含む複数の画像に関するデータを取得
し、これらの画像データに基づいて、レンチキュラーレ
ンズ(112)を介して観察可能な仕上げ画像(66)
に対応するデータを生成する画像データ生成手段(5
0)と、画像データ生成手段にて生成されたデータに基
づいて仕上げ画像を所定のプリント台紙(200)に印
刷するプリント手段(20)と、を備えた画像プリント
作成ゲーム装置により、上述した課題を解決する。
【0007】すなわち、この発明ではレンチキュラーレ
ンズ(112)を介した観察を前提とした仕上げ画像
(66)をプリント台紙(200)に印刷するので、一
フレームの平面的な静止画に止まることなく、観察方向
に応じて変化する画像や立体的な画像をプレイヤーが観
察できるようになる。このような観察を可能とするため
には、一例として、複数フレームの画像(65A,65
B)をレンチキュラーレンズ(112)のレンズピッチ
に応じた幅で特定方向に分割し、分割した画像をフレー
ム相互間で予め設定された順序に従って特定方向に交互
に並べて一フレームの仕上げ画像(66)を形成すれば
よい。
【0008】レンチキュラーレンズ(112)と仕上げ
画像(66)とはゲーム装置の側にて予め一体化してプ
レイヤーに提供してもよいが、それらを別々にプレイヤ
ーに提供してもよい。そこで、請求項2の発明では、請
求項1の画像プリント作成ゲーム装置において、レンチ
キュラーレンズ(112)が設けられた複数のホルダ
(150)を保管するホルダ保管手段(22)を具備
し、プリント手段(20)からのプリント台紙(20
0)の排出に同期してホルダ(150)を払い出すよう
にした。
【0009】また、請求項3の発明では、請求項2の画
像プリント作成ゲーム装置において、プリント台紙(2
00)をシール台紙とし、ホルダ(150)が、レンチ
キュラーレンズ(112)が設けられたケース(11
0)と、プリント台紙(200)から剥がされたシール
(210)の貼着部(122)を有し、ケース(11
0)に対してレンチキュラーレンズ(112)に沿った
方向に位置調整可能に組み合わされるベース(120)
とを含むようにした。
【0010】このように、レンチキュラーレンズ(11
2)とプリント台紙(200)とを別々に供給してプレ
イヤー自身が組み合せるように構成した場合、レンチキ
ュラーレンズ(112)と仕上げ画像(66)との位置
合わせをゲーム装置で行う必要がなくなるので装置の簡
素化、それに伴うコストダウンを実現できる。完成品の
提供では得られない作る楽しみをプレイヤーに与えるこ
ともできる。
【0011】仕上げ画像(66)は、レンチキュラーレ
ンズ(112)を介した観察方向の変化に応じて複数の
画像を選択的に観察させる目的で構成されたものでもよ
いし、観察者の左右の視差を利用して左右の目に異なる
画像を同時に認識させ、それにより立体画像を観察させ
る目的で構成されたものでもよい。これらの仕上げ画像
(66)を形成する基礎となる複数の画像には、プレイ
ヤーの一フレームの画像を含めるとともに、プレイヤー
がポーズを変えて撮影した別の画像、あるいは同一ポー
ズのプレイヤーを異なる方向から撮影した画像を含め得
る。プレイヤーの画像にさらに背景画像(64A、64
B)を合成してもよい。
【0012】上述した仕上げ画像(66)の形成、およ
びその基礎となる複数の画像データの取得を可能とする
ため、請求項4の発明では、請求項1の画像プリント作
成ゲーム装置において、撮影手段(51)によりプレイ
ヤーの画像を複数フレーム撮影させる撮影制御手段(5
0)を具備し、画像データ生成手段(50)は、撮影さ
れた複数フレームの画像のそれぞれをレンチキュラーレ
ンズ(112)を介して選択的または同時に観察するた
めに必要な画像が仕上げ画像(66)として形成される
ようにデータを生成する。
【0013】また、請求項5の発明では、請求項4記載
の画像プリント作成ゲーム装置において、プレイヤーの
選択操作に基づいて、予め用意された複数の背景画像か
ら特定の背景画像を複数フレーム毎に選択する背景画像
選択手段(50、52)を具備し、画像データ生成手段
(50)は、撮影された複数フレームの画像とそれらに
対応して選択された背景画像とをそれぞれ合成して得ら
れた複数の合成画像(65A、65B)のそれぞれを、
レンチキュラーレンズを介して選択的または同時に観察
するために必要な画像が仕上げ画像(66)として形成
されるようにデータを生成する。
【0014】そして、観察方向に応じた画像の変化を与
えるため、請求項6の発明では、請求項4または5の画
像プリント作成ゲーム装置において、レンチキュラーレ
ンズ(112)を介した観察方向に応じて異なる画像が
形成されるように画像データ生成手段(50)がデータ
を生成する。
【0015】
【発明の実施の形態】図4〜図7は本発明が適用された
画像プリント作成ゲーム装置の概略を示す図である。図
4から明らかなように、本実施形態のゲーム装置1は、
縦長の筐体2と、その筐体2の上面に取り付けられるフ
レーム3と、そのフレーム3から吊り下げられる背景幕
4とを有している。筐体2の前面には上側から下側へ向
かって鏡板5、操作パネル6および下部扉7が設けられ
る。鏡板5の略中央にはプレイヤーを撮影するためのC
CDカメラ8が埋め込まれる。操作パネル6の中央には
液晶ディスプレイを利用したモニタ10が設けられ、そ
の右方には入力操作用のタッチペン11が設けられる。
モニタ10上に表示された画像と、その画像に対するタ
ッチペン11の操作、例えば画像上の特定個所を選択す
る操作、との組み合せによりゲームが進行する。タッチ
ペン11の下方には硬貨投入口12が設けられる。下部
扉3には払出口13および硬貨返却口14が設けられ
る。
【0016】図5および図6から明らかなように、筐体
2の内部にはシール印刷用のプリンタ(プリント手段)
20と、硬貨投入口12から投入された硬貨を処理する
硬貨管理装置21と、景品払出装置(ホルダ保管手段に
相当する。)22と、筐体2の照明光を提供する照明灯
(例えば蛍光管)23と、制御基板等を収容した制御ユ
ニット24とが設けられる。硬貨管理装置21は投入さ
れた硬貨の適否を判定する判定ユニット25を具備し、
このユニット25は適当と判定した硬貨を下段のストッ
カ26に、不適当と判定した硬貨を硬貨返却口14にそ
れぞれ案内する。
【0017】景品払出装置22は、景品100を保管す
る複数(図7参照)のストッカ27と、各ストッカ27
に対して1つずつ設けられてストッカ27の最下段の景
品100を排出させる払出機構28とを有している。払
い出された景品100はシューター29を経由して払出
口13に落下する。
【0018】景品払出装置22の詳細を図8〜図10に
示す。但し、図8および図9は、払出装置22を図6の
反対側からみた状態を、図10は図9の矢印X方向から
見た状態をそれぞれ示している。景品100は直方体状
の容器101内に収容される。各ストッカ27は複数の
容器101を上下方向に重ねて収容する筒状に構成さ
れ、それぞれの下端には景品取出口27aが設けられ
る。
【0019】払出機構28は、モータ30と、そのモー
タ30の出力軸30aに取り付けられた払出バー31と
を有している。払出バー31は図7および図8に実線で
示す待機位置Pwにて停止する。景品100の払出が指
令されるとモータ30が起動されて払出バー31が出力
軸31aとともに図9の時計方向に一回転し、その回転
途中で払出バー31の先端とストッカ27の最下段の景
品100とが係合してその景品100が景品取出口27
aから押し出される。
【0020】一つのストッカ27の景品100がなくな
ると、そのストッカ27に設けられたエンプティ検出ス
イッチ32のオン・オフが切り替わり、景品100が残
っている別の列のストッカ27から景品100が払い出
される。この操作が繰り返されて全ての景品100が払
い出されると景品エンプティランプ(不図示)が点灯し
て払い出し終了が報知される。払出バー31の待機位置
Pwへの復帰は回転検出スイッチ33にて検出される。
なお、図8および図9において、払出バー31の回転軌
跡を円Cにて示す。
【0021】図1は景品100の内容を示すものであ
る。本実施形態のゲーム装置では、景品100として、
ケース110、ベース120、ボールチェーン130お
よび固定シール140が用意される。これらの要素11
0、120、130、140が二組ずつ一つの容器10
1(図8参照)に収容される。二組としたのは、後述す
るようにレンチキュラーレンズ用の画像シールを2枚作
成する点に合わせるためである。なお、ケース110と
ベース120により、画像シール210のホルダ150
が構成される。
【0022】図2に示すように、ケース110の表面1
11にはレンチキュラーレンズ112が設けられ、裏面
113には開放部114が設けられる。ケース110の
一側にはベース120の挿入口117が設けられ、その
挿入口117の両端部には溝部115,115が設けら
れる。溝部115は、ケース110の挿入口117が設
けられた側から対向する側に向かってレンチキュラーレ
ンズ112のレンズ要素の並ぶ方向と平行に延びてい
る。ケース110の角部にはボールチェーン130を通
すための貫通孔116が設けられる。なお、ケース11
0はアクリル等の透明材料にて形成される。
【0023】図2(b)および図3に示すように、ベー
ス120の両側にはケース110の溝部115に摺動自
在に嵌合する嵌合部121,121が設けられている。
また、図3から明らかなように、ベース120の表面に
は画像シール210を貼り付けるための浅い凹部(貼着
部)122が形成されている。凹部122の縦横の寸法
は画像シール210のそれとほぼ同一に設定されてい
る。これにより画像シール210をベース120のほぼ
定位置に貼り付けることができる。また、凹部122内
に画像シール210を貼り付けることにより、ベース1
20の表面124よりも画像シール210が内側に後退
し、ケース110に対してベース120を出し入れする
際の画像シール210の剥がれが防がれる。
【0024】ベース120の嵌合部121はケース11
0の溝部115よりも幾らか大きい断面を有している。
そのため、ベース120の嵌合部121をケース110
の溝部115にはめ合わせると、ベース120がその凹
部122の表面と直交する方向に関して遊びなくケース
110に組み付けられる。これにより、凹部122に貼
着されたシール台紙210の表面211とレンチキュラ
ーレンズ112との間隔(距離)が常に一定に保持され
る。また、ケース110に組み込まれたベース120の
裏面123はケース110の裏面113とほぼ面一とな
る。なお、ベース120はポリスチレン等の弾性のある
樹脂材にて構成される。
【0025】図11はゲーム装置1の制御系の構成を示
す機能ブロック図である。ゲーム装置1は、マイクロプ
ロセッサを主体として構成されてゲームの進行(プリン
トの作成)に必要な各種の演算や動作制御を行うCPU
50と、上述したCCDカメラ8を含み、そのCCDカ
メラ8が撮影した画像に対応したデータを出力する画像
入力装置51と、CPU50からの要求に応じて背景画
像に対応したデータを出力する背景画像供給装置52
と、上述したタッチペン11を含み、そのタッチペン1
1の操作に対応した信号を出力する操作入力装置53
と、CPU50からの命令を解釈して所望の画像をモニ
タ10に描画する画像描画装置54と、CPU50から
の命令を解釈して所望の音声をスピーカ56から出力さ
せる音声合成装置55と、ゲームの進行に必要なプログ
ラムやデータが随時書き込まれるRAM57と、ゲーム
装置1の起動等の基本動作を制御するためのプログラム
やデータが書き込まれたROM58とを有している。
【0026】また、CPU50には、上述したプリンタ
20、硬貨管理装置21および景品払出装置22も接続
される。これらの装置20〜22はCPU50からの命
令に従って所定の処理を実行する。なお、図11に示さ
れた構成要素の少なくとも一部は上述した筐体2の制御
ユニット24内に実装される。
【0027】図12は上述したCPU50にて実行され
るゲームの手順を示すフローチャートである。以下、フ
ローチャートに表された処理の内容を図13〜図15を
参照しつつ説明する。但し、図13〜図15に示された
画面はあくまで一例であり、ゲーム内容に応じて適宜変
更してよい。
【0028】不図示の電源スイッチの操作によりゲーム
装置1の電源が投入されると、CPU50は所定の起動
処理を実行した後に待機状態に移行する。硬貨投入口1
2から硬貨が投入され、その硬貨が適当であると硬貨管
理装置21の判定ユニット25にて判定されると、硬貨
管理装置21からCPU50にゲーム開始信号が出力さ
れる。この信号を受けてCPU50は図12の処理を開
始する。この処理では、まずステップS1〜S4の処理
を実行してプレイヤーの画像に合成すべき背景画像をプ
レイヤーの操作に基づいて決定する。
【0029】ここで、背景画像供給装置52には、背景
画像を形成するための画像データとして、プレイヤーの
画像の周囲に配置される背景フレーム(飾り枠)に関す
るデータと、プレイヤーの背景に貼り付けられる背景パ
ターン(地模様)に関するデータとがそれぞれ幾つかの
ジャンルに分類されて予め記録されている。これに対応
して背景画像の選択は以下の手順にて行われる。なお、
本明細書において「背景フレーム」の語はプレイヤーの
画像の周囲に重ね合わされる飾り枠としての画像を意味
し、画像を区別する単位としての「フレーム」の語とは
区別される。
【0030】まず、ステップS1では、背景フレームの
ジャンルの選択を求める画面60(図13(a))をモ
ニタ10に表示する。プレイヤーが操作入力装置53の
タッチペン11を利用して画面60内のいずれかのジャ
ンルを選択するとステップS2に進み、選択されたジャ
ンルに属する全ての背景フレームを並べたインデックス
画面61(図13(b))をモニタ10に表示する。プ
レイヤーがインデックス画面61内のいずれか一つの背
景フレームを選択するとステップS3に進み、背景パタ
ーンのジャンルの選択を求める画面62(図13
(c))を表示する。いずれかのジャンルが選択される
とステップS4に進み、選択されたジャンルに属する全
ての背景パターンを並べたインデックス画面63(図1
3(d))を表示する。背景パターンの選択が行われる
とステップS5に進む。
【0031】なお、ステップS2、S4における背景フ
レームおよび背景パターンの選択結果はRAM57に記
憶される。本実施形態では、後述するようにプレイヤー
の画像を二フレーム撮影するため、ステップS1〜ステ
ップS4の処理において背景フレームおよび背景パター
ンの組み合わせが二組選択される。
【0032】続くステップS5では、図14(a)に示
すように、1フレーム目の背景フレームと背景パターン
とを重ね合わせた画像64Aと、2フレーム目の背景フ
レームと背景パターンとを重ね合わせた背景画像64B
とを一定周期でモニタ10に交互に表示し、プレイヤー
に背景画像を変更する必要がないか否かの確認を求め
る。次のステップS6ではプレイヤーの確認操作の有無
を判断し、操作ありと判断した場合にステップS7へ進
んで背景画像の変更が指示されたか否か判断する。変更
が指示されたときはステップS1へ戻り、そうでないと
きはステップS8へ進む。
【0033】ステップS8では、画像入力装置51によ
りプレイヤーを対象とした1フレーム目の撮影を行い、
続くステップS9で2フレーム目の撮影を行う。この二
回の撮影でプレイヤーは異なるポーズを取ることができ
る。撮影した画像データはRAM57に記憶する。画像
専用のメモリを別に設けてもよい。撮影終了後は、図1
4(b)に示すように、1フレーム目のプレイヤーの画
像と背景画像とを合成した画像65Aと、2フレーム目
のプレイヤーの画像と背景画像とを合成した画像65B
とを交互に一定周期でモニタ10に表示し、プレイヤー
にそれらを変更する必要がないか否かの確認を求める。
【0034】続くステップS11ではプレイヤーの確認
操作の有無を判断し、操作ありと判断した場合にステッ
プS12へ進んで画像の変更が指示されたか否か判断す
る。変更が指示されたときはステップS13へ進み、1
フレーム目または2フレーム目のいずれについて変更が
指示されたかを判断し、1フレーム目の変更であればス
テップS14へ、2フレーム目の変更であればステップ
S15へそれぞれ進む。ステップS14、S15では、
プレイヤーを対象とした1フレーム目または2フレーム
目の画像の再撮影を行い、撮影終了後にステップS10
へ戻る。
【0035】ステップS12で変更が指示されていない
ときはステップS16へ進む。ステップS16では、レ
ンチキュラーレンズ112を介して観察するための仕上
げ画像66(図15参照)に対応した画像データを合成
画像65A、65Bのデータに基づいて作成する。この
処理は、図14および図15から明らかなように、1フ
レーム目および2フレーム目の合成画像65A、65B
のそれぞれを上下方向(画像の短辺方向)に所定のピッ
チで分割し、分割された幅の細い画像を上下方向に1フ
レーム目と2フレーム目とが交互に並ぶように組み合
せ、得られた画像を元の画像65A、65Bと同一の高
さとなるよう上下方向に圧縮して仕上げ画像66を形成
するものである。なお、合成画像65A、65Bの分割
ピッチはレンチキュラーレンズ112のピッチに応じて
定まる。
【0036】画像処理が終了するとステップS17へ進
んで仕上げ画像66および合成画像65A、65Bにそ
れぞれ対応する印刷データを作成し、続くステップS1
8でその印刷データをプリンタ20に送って印刷を行
う。印刷終了後はステップS19で印刷されたプリント
台紙200を払出口13に送り出すとともに、景品払出
装置22により景品100が収容された容器101を払
出口13に払い出す。以上により処理を終了して元の待
機状態に復帰する。
【0037】図15は、以上の処理によって印刷された
プリント台紙200の一例を示すものである。プリント
台紙200には、当該プリント台紙200のほぼ1/4
の大きさの2枚の画像シール210と、1/16の大き
さの8枚の画像シール220とが設けられる。そして、
大きい画像シール210の表面には上述した仕上げ画像
66が、4枚の画像シール220には1フレーム目の合
成画像65Aが、他の4枚の画像シール220には2フ
レーム目の合成画像65Bが印刷されている。
【0038】画像シール210をプリント台紙200か
ら剥がして図1(b)に示すようにベース120の凹部
122に貼着し、その後に図1(c)に示すようにベー
ス120をケース110に組み付けてその挿入方向に関
する位置を調整する。この位置調整は、図16に示すよ
うに、レンチキュラーレンズ112を介した画像の観察
方向の変化に応じて合成画像65Aまたは65Bが選択
的に表示されるように行う。調整終了後、図1(d)に
示すようにケース110の裏面113からベース120
の裏面123に亘って固定シール140を貼り付けてベ
ース120をケース110に固定する。必要に応じてボ
ールチェーン130を貫通孔116に組み付ける。以上
により、画像の変化を特徴としたカードが作成される。
なお、小さい画像シール220はそのまま適所に貼り付
けて楽しむことができる。なお、固定シール140は省
略してもよい。
【0039】以上の実施形態では、画像入力装置51が
撮影手段として、CPU50が画像データ生成手段およ
び撮影制御手段として、画像供給装置52およびCPU
50が背景画像選択手段としてそれぞれ機能する。
【0040】なお、上記のゲーム装置1では、単一のC
CDカメラ8によりプレイヤーを2ポーズ撮影したが、
例えばCCDカメラ8を左右にずらして二組設置し、各
カメラで同時にプレイヤーを撮影してそれぞれの画像か
ら仕上げ画像を形成した場合には、レンチキュラーレン
ズ112を介して立体画像を楽しむことができる。
【0041】ホルダ150は上記の実施形態に限らず適
宜変更してよい。例えば図17のホルダ160は、レン
チキュラーレンズ112が設けられたレンズ部161
と、画像シール210の貼着面162aを備えたベース
部162と、それらの一側に一体成形されたヒンジ部1
63とを具備している。画像シール210を貼着面16
2aに貼り付けた上でレンズ部161の凹部161b…
とベース部162の凸部162b…とをはめ合わせ、必
要に応じてアイ161c、162cにボールチェーン1
30を挿通する。なお、この例では画像シール210の
貼着後にレンチキュラーレンズ112に対する位置合わ
せを行うことができないため、ベース部162に位置合
わせ指標162dを形成し、それに対する位置合わせ指
標を画像シール210の仕上げ画像にも印刷しておくこ
とが望ましい。
【0042】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれば
レンチキュラーレンズを介して画像を観察することを前
提として画像プリントを作成するようにしたので、従来
の一フレームの平面的な静止画像を印刷するゲーム装置
と比較してより趣味性の高い画像プリントを提供でき、
ゲーム装置に対するプレイヤーの興味を大いに高めるこ
とができる。
【0043】加えて、請求項2、3の発明によれば、レ
ンチキュラーレンズと仕上げ画像との組み合わせをゲー
ム装置で行う必要がなくなるのでゲーム装置が簡素化さ
れてコストダウンを達成でき、さらに請求項3の発明に
よればケースに対してベースの位置を調整することによ
りレンチキュラーレンズと画像シールとの位置合わせを
容易に行える。
【0044】請求項4、5の発明によればプレイヤーの
複数の画像を選択的または同時に表示して趣味性の高い
プリントを提供でき、特に請求項5の発明によればプレ
イヤーの画像に背景画像を加えてさらに趣味性の高い画
像を提供できる。そして、請求項6の発明によれば画像
の変化を楽しむことが可能なプリントを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のゲーム装置にて提供される景品の一例
とその使用方法を示した図。
【図2】図1の景品に含まれるケースおよびそれに組み
込むベースの詳細を示す図で、(a)は平面図、(b)
は側面図。
【図3】図1のベースの斜視図。
【図4】本発明が適用された画像プリント作成ゲーム装
置の斜視図。
【図5】図4のゲーム装置の前後方向に沿った垂直断面
図。
【図6】図4のゲーム装置の図5と異なる位置における
垂直断面図。
【図7】図4のゲーム装置の左右方向に沿った垂直断面
図。
【図8】図4のゲーム装置に内蔵された景品払出装置を
示す図。
【図9】図8の景品払出装置の要部を示す図。
【図10】図9の景品払出装置の要部を同図の矢印X方
向から見た状態を示す図。
【図11】図4のゲーム装置における制御系の機能ブロ
ック図。
【図12】図11のCPUにて実行されるゲーム処理の
手順を示すフローチャート。
【図13】背景画像を選択する際の画面の表示例を示す
図。
【図14】選択画像およびプレイヤーの画像の確認を求
める際の画面の表示例を示す図。
【図15】印刷された画像シールの例を示す図。
【図16】レンチキュラーレンズを介した観察方向の変
化に応じて画像が切り替わる様子を示した図。
【図17】ゲーム装置から払い出される景品の変形例を
示す図。
【符号の説明】
1 ゲーム装置 20 プリンタ 22 景品払出装置 50 CPU 51 画像入力装置 52 背景画像供給装置 64A、64B 背景画像 65A、65B 合成画像 66 仕上げ画像 100 景品 101 景品を収容する容器 110 ケース 112 レンチキュラーレンズ 115 溝部 120 ベース 121 嵌合部 122 ベースの凹部(貼着部) 123 ベースの裏面 150、160 ホルダ 200 プリント台紙 210、220 画像シール

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プレイヤーの画像を撮影する撮影手段
    と、 前記撮影手段により撮影された画像を含む複数の画像に
    関するデータを取得し、これらの画像データに基づい
    て、レンチキュラーレンズを介して観察可能な仕上げ画
    像に対応するデータを生成する画像データ生成手段と、 前記画像データ生成手段にて生成されたデータに基づい
    て前記仕上げ画像を所定のプリント台紙に印刷するプリ
    ント手段と、を備えたことを特徴とする画像プリント作
    成ゲーム装置。
  2. 【請求項2】 前記レンチキュラーレンズが設けられた
    複数のホルダを保管するホルダ保管手段を具備し、前記
    プリント手段からの前記プリント台紙の排出に同期して
    前記ホルダを払い出すことを特徴とする請求項1記載の
    画像プリント作成ゲーム装置。
  3. 【請求項3】 前記プリント台紙はシール台紙であり、
    前記ホルダは、前記レンチキュラーレンズが設けられた
    ケースと、前記プリント台紙から剥がされたシールの貼
    着部を有し前記ケースに対して前記レンチキュラーレン
    ズに沿った方向に位置調整可能に組み合わされるベース
    とを含むことを特徴とする請求項2記載の画像プリント
    作成ゲーム装置。
  4. 【請求項4】 前記撮影手段により前記プレイヤーの画
    像を複数フレーム撮影させる撮影制御手段を具備し、 前記画像データ生成手段は、撮影された前記複数フレー
    ムの画像のそれぞれを前記レンチキュラーレンズを介し
    て選択的または同時に観察するために必要な画像が前記
    仕上げ画像として形成されるように、前記データを生成
    することを特徴とする請求項1記載の画像プリント作成
    ゲーム装置。
  5. 【請求項5】 前記プレイヤーの選択操作に基づいて、
    予め用意された複数の背景画像から特定の背景画像を前
    記複数フレーム毎に選択する背景画像選択手段を具備
    し、 前記画像データ生成手段は、撮影された前記複数フレー
    ムの画像とそれらに対応して選択された前記背景画像と
    をそれぞれ合成して得られた複数の合成画像のそれぞれ
    を前記レンチキュラーレンズを介して選択的または同時
    に観察するために必要な画像が前記仕上げ画像として形
    成されるように、前記データを生成することを特徴とす
    る請求項4記載の画像プリント作成ゲーム装置。
  6. 【請求項6】 前記画像データ生成手段は、前記レンチ
    キュラーレンズを介した観察方向に応じて異なる画像が
    形成されるように、前記データを生成することを特徴と
    する請求項4または5記載の画像プリント作成ゲーム装
    置。
JP09206817A 1997-07-31 1997-07-31 画像プリント作成ゲーム装置 Expired - Fee Related JP3096014B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09206817A JP3096014B2 (ja) 1997-07-31 1997-07-31 画像プリント作成ゲーム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09206817A JP3096014B2 (ja) 1997-07-31 1997-07-31 画像プリント作成ゲーム装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1155606A JPH1155606A (ja) 1999-02-26
JP3096014B2 true JP3096014B2 (ja) 2000-10-10

Family

ID=16529588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09206817A Expired - Fee Related JP3096014B2 (ja) 1997-07-31 1997-07-31 画像プリント作成ゲーム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3096014B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4542606B1 (ja) * 2009-06-30 2010-09-15 株式会社メイクソフトウェア 写真撮影遊戯機、写真撮影遊戯方法及び写真撮影遊戯プログラム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001086438A (ja) * 1999-09-16 2001-03-30 Funai Electric Co Ltd 映像プリント遊戯装置
WO2012002157A1 (ja) * 2010-06-28 2012-01-05 富士フイルム株式会社 立体視用画像撮影装置およびその制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4542606B1 (ja) * 2009-06-30 2010-09-15 株式会社メイクソフトウェア 写真撮影遊戯機、写真撮影遊戯方法及び写真撮影遊戯プログラム
JP2011013746A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Make Softwear:Kk 写真撮影遊戯機、写真撮影遊戯方法及び写真撮影遊戯プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1155606A (ja) 1999-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6395016B2 (ja) 写真シール作成装置
KR100585576B1 (ko) 사진촬영장치, 프린트 시트, 사진촬영장치의 제어방법,사진촬영장치의 제어 프로그램, 이것을 기록한 컴퓨터판독 가능한 기록 매체
JP3009665B1 (ja) カ―ド製造機、カ―ド販売機、カ―ドおよびカ―ド型遊戯具
JP2005295163A (ja) 写真プリント装置、写真プリント装置の制御方法、プログラム、および、プログラムを記録した記録媒体
KR100483639B1 (ko) 촬영 게임 장치
JP4542606B1 (ja) 写真撮影遊戯機、写真撮影遊戯方法及び写真撮影遊戯プログラム
JP3096014B2 (ja) 画像プリント作成ゲーム装置
JP4205399B2 (ja) 写真プリント提供装置および方法
JP3564701B2 (ja) 画像印刷装置および方法
JP3496672B2 (ja) 写真シール印刷方法および写真シール印刷機
JP2003260820A (ja) 画像印刷装置および方法、印刷媒体、並びにプログラム
JP4012277B2 (ja) スタンプ押し具の払出し装置
JP3928060B2 (ja) 写真プリント方法、写真プリント装置、写真プリントプログラム、該プログラムを記録した記録媒体、およびプリント紙ユニット
JP2007044241A (ja) 表示装置及びその制御方法、並びに遊技機
JP3038332B1 (ja) カ―ド製造機、カ―ド販売機およびカ―ド
JP2004109390A (ja) 写真撮影プリントシステム、この写真撮影プリントシステムの制御方法、写真撮影プリントシステム制御プログラム、写真撮影プリントシステム制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及び写真撮影プリントシステムに用いられるプリント紙ユニット
JP3463284B2 (ja) 写真シール自動販売方法とその装置
JP2002094906A (ja) 写真撮影装置
JPH09140936A (ja) ゲーム機
JP2001100304A (ja) 写真自販機
JP3064074U (ja) カ―ド製造機、カ―ド販売機、カ―ドおよびカ―ド型遊戯具
JP2011013664A (ja) 編集装置
JP2000275703A (ja) 自動写真撮影装置
JP2006195321A (ja) 自動写真作成装置
JP2003207839A (ja) 写真自動販売機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140804

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees