JP2000275703A - 自動写真撮影装置 - Google Patents

自動写真撮影装置

Info

Publication number
JP2000275703A
JP2000275703A JP11085401A JP8540199A JP2000275703A JP 2000275703 A JP2000275703 A JP 2000275703A JP 11085401 A JP11085401 A JP 11085401A JP 8540199 A JP8540199 A JP 8540199A JP 2000275703 A JP2000275703 A JP 2000275703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
eye
subject
picture
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11085401A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuyuki Yamamoto
淳之 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Software Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority to JP11085401A priority Critical patent/JP2000275703A/ja
Publication of JP2000275703A publication Critical patent/JP2000275703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 奥行きが感じられる立体的な画像を印刷して
面白味のある印刷結果を得ること。 【解決手段】立体視用レンズを装着したカメラと、前記
カメラで撮影した左目用被写体画像と右目用被写体画像
に対し立体視用の画像処理を行う画像処理手段と、処理
後の左目用被写体画像と右目用被写体画像を1つの用紙
上に印刷出力する出力手段とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する分野】本発明は、遊技場、遊園地などの
アミューズメント施設や観光地などで利用者の全身また
は上半身画像を撮影し、シール等に印刷して出力する自
動写真撮影装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、街頭で見受けられる画像プリント
装置として、例えば実用新案登録第3034012号に
記載されたもの、あるいは「スピード写真」と称される
簡易型の写真撮影装置が知られている。これらの従来装
置は、利用者の上半身画像を撮影し、その上半身画像に
対しキャラクタ画像などを合成して印刷出力するもので
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記の従来
の装置では、カメラのレンズとして単眼レンズを用いて
いるため、平面的な撮影画像しか得られず、奥行きが感
じられる立体的な画像を印刷して面白味のある印刷結果
を得ることができないという問題があった。本発明は、
このような問題を解決しようとするものであり、奥行き
が感じられる立体的な画像を印刷して面白味のある印刷
結果を得ることが可能自動写真撮影装置を提供すること
を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、立体視用レンズを装着したカメラと、前
記カメラで撮影した左目用被写体画像と右目用被写体画
像に対し立体視用の画像処理を行う画像処理手段と、処
理後の左目用被写体画像と右目用被写体画像を1つの用
紙上に印刷出力する出力手段とを備えることを特徴とす
る。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて具体的に説明する。図1は、本発明によ
る自動写真撮影装置の実施形態を示す構成図である。図
1において、1は被写体2の上半身または全身を撮影可
能なディジタルカメラであり、立体画像を撮影するため
に右目用と左目用の画像を同時に映す立体視用レンズ3
が装着されている。4はディジタルカメラ1を指示する
アームであり、関節5,6の回転角度を変えることによ
って視野方向を変え、さらにアーム7を伸縮させること
によって高さを変えることができるようになっている。
8は撮影制御装置本体であり、撮影画像を表示し、利用
者に確認させるためのディスプレイ9と、撮影した画像
を所定の用紙に印刷出力するディジタルプリンタ10
と、撮影画像の画像処理を行うパーソナルコンピュータ
(以下、PCと略記)11とを備えている。12は、P
C11に対し、微弱電波あるいは赤外光を用いて、ディ
ジタルカメラ1の高さや視野方向を制御する制御信号を
利用者(被写体)の操作に応じて出力するリモコン装置
であり、液晶モニタやスピーカを備えている。
【0006】図2は、図1の構成において、立体視可能
な画像の生成過程を示したものである。図2において、
まず、撮影した画像が右目用と左目用に別れるように、
ディジタルカメラ1のレンズに立体視用レンズ3を取り
付けておく。そして、この立体視用レンズ3を通して被
写体2の画像を撮影したならば、右目用および左目用の
画像21,22にはそれぞれ特定の色補正処理を行い、
右目用の画像21は立体視用めがね24の右目側を通し
てのみ見えるようにし、左目用の画像22は立体視用め
がね24の左側のみで見えるように色補正を行う。この
補正処理はPC11で行う。色補正処理が終了したなら
ば、右目用の画像21と左目用の画像22とを1つの用
紙23に印刷位置をずらして印刷出力する。これによ
り、用紙23に印刷された画像を見た場合、右目と左目
に映る画像が異なって見えるため、画像が立体的に見え
るものとなる。この場合、右目用の画像21と左目用の
画像22との印刷位置のずれ具合いは、それぞれの色が
重ならない程度の僅かなずれで構わない。なお、右目用
と左目用とで色を変える方法に代えて、右目と左目の焦
点をずらすためのマーク25,26を印刷し、故意に焦
点をずらすことで右目から見える画像と左目から見える
画像が異なるようにしてもよい。
【0007】図3は、図1の構成における各部の接続関
係を示した機能構成ブロック図であり、リモコン装置1
2には、液晶モニタ121、スピーカ122、操作ボタ
ン123が設けられている。液晶モニタ121には、デ
ィジタルカメラ1で撮影している被写体2の画像や操作
案内のためのメッセージがPC11との間でのデータ送
受信によって表示される。また、スピーカ122からは
操作案内等を行うためのメッセージ音声が発生される。
操作ボタン123は、ディジタルカメラ1の視野方向や
高さを制御するためのものであり、この操作ボタン12
3を操作してディジタルカメラ1の視野方向や高さを被
写体2自身が制御して適切なポーズの被写体画像を撮影
する。
【0008】図4は、上記構成における動作を示すフロ
ーチャートである。ここでは、撮影を行なう上での設定
としてコイン入力の受付の有無及び枚数、カメラ撮影時
の撮影枚数をあらかじめ設定してあるものとする。本実
施形態の自動写真撮影装置の動作は、図4(a)に示す
ように、課金受付け(ステップ401)、撮影(ステッ
プ402)、画像処理(ステップ403)、印刷(ステ
ップ404)の工程に大別される。
【0009】図4(b)は、課金受付処理の詳細を示す
フローチャートであり、まず、課金を行うように設定さ
れているか否かを判定し(ステップ4011)、課金を
行うように設定されている場合は、PC11内のコイン
投入枚数カウンタ(図示せず)の値を「0」にする(ス
テップ4012)。次に、コイン投入待ちとなり(ステ
ップ4013)、コインの投入が課金装置(図示せず)
によって検出されたならば、コイン投入枚数カウンタの
値を「1」増加する(ステップ4014)。この後、コ
インの投入枚数は指定された利用金額相当の枚数に達し
たか否かを判定し(ステップ4015)、達しているな
らば、撮影の処理に移行する。しかし、達していなけれ
ば、ステップ4013に戻って後続のコインの投入を待
つ。一方、利用料金を徴収しない設定がなされている場
合には、ステップ4011から直ちにステップ402の
撮影処理に移行する。
【0010】図4(c)に示す撮影処理では、まず、被
写体2を照らすライト(図示せず)を点灯させ、被写体
に照明光を照射する(ステップ4021)。次に、ディ
ジタルカメラ1のシャッタを作動させ、被写体の画像を
撮影する(ステップ4022)。この場合、ディジタル
カメラ1のズーム(撮影範囲)や向き(視野方向)をリ
モコン装置12のボタン操作によって被写体2自身が変
更することができる。また、ディスプレイ9に表示され
ている被写体のモニタ画像を見ながら、利用者がタッチ
パネル操作によってディジタルカメラ1のズーム(撮影
範囲)や向き(視野方向)を変更することができる。な
お、撮影範囲については、ディジタルカメラ1に対して
制御信号を入力することによって、該ディジタルカメラ
1に内蔵されているズーム機構によって変更することが
できる。被写体2の画像は、この実施形態では頭部から
足元までの全身画像が撮影可能になっている。そして、
複数の撮影ポーズで複数枚の被写体画像がタイマで定め
られた時間間隔で撮影される。予め定められた複数枚の
被写体画像の撮影が終了したならば、次に、ライトを消
灯した後(ステップ4023)、これまでに撮影した被
写体画像をディスプレイ9に全て表示し、その複数枚の
撮影画像のうちいずれのプリントを希望するかを利用者
に選択させる(ステップ4024)。この選択待ちの状
態で、利用者がディスプレイ9表面でのタッチパネル操
作またはリモコン装置12での選択操作によって、1つ
の撮影画像を選択すると、その選択した画像のみがディ
スプレイ9に表示される。
【0011】次に、図4(d)に示す画像処理に移行す
る。図4(d)に示す画像処理では、立体視用の画像処
理を行う(ステップ4031)。すなわち、図2で説明
したような画像処理を行う。
【0012】画像処理が終了したならば、図4(e)に
示す印刷処理に移行する。図4(e)に示す印刷処理で
は、まず、画像処理した被写体画像をディジタルプリン
タ10へ転送し(ステップ4041)、印刷出力させる
(ステップ4042)。印刷後、もう1枚印刷するかど
うかをディスプレイ画面上で問い合わせ(ステップ40
43)、もう1枚印刷する旨のタッチパネル操作がなさ
れたならば、必要金額の課金受付を行い(ステップ40
44)、ステップ4042に戻って印刷を実行する。追
加印刷しない場合は終了となる。全ての印刷出力が終了
したならば、立体視用めがね24も収納部から排出す
る。
【0013】なお、上記の例では、被写体画像のみを立
体視用に加工して印刷出力する構成を説明したが、加工
した被写体画像に対し、風景写真などの背景画像あるい
は前景画像を合成して出力することも可能である。この
場合には、図5に示すように、被写体2の背面側に背景
合成用のボード501を設け、このボード501をクロ
マキー合成用の青色に発色させ、この青色背景と同時に
被写体2を撮影し、撮影した右目用画像21および左目
用画像22から青色部分を除去する。この後に、図6に
示すように、青色部分を除去した部分に、風景写真等の
合成用の背景画像27あるいは前景画像28を埋め込む
形で合成する処理を行う。この合成の際には、日付など
も同時に合成するようにしてもよい。この場合、背景画
像27や前景画像28としては、あらかじめ用意してお
いた立体視用の画像を用いる。これにより、被写体以外
の背景画像や前景画像などをあらかじめ用意しておくこ
とで、架空の画像が立体的に見える面白味のある印刷出
力を得ることが可能になる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明によれば、立体視用レンズを装着したカメラで撮
影した左目用被写体画像と右目用被写体画像に対し立体
視用の画像処理を行い、処理後の左目用被写体画像と右
目用被写体画像を1つの用紙上に印刷出力するようにし
たため、奥行きが感じられる立体的な画像を印刷して面
白味のある印刷結果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示す構成図である。
【図2】立体視画像の生成過程を示す説明図である。
【図3】図1の機能構成ブロック図である。
【図4】図1の実施形態の動作を示すフローチャートで
ある。
【図5】背景および前景画像を合成する場合の構成図で
ある。
【図6】被写体画像に対し背景、前景画像を合成する処
理の説明図である。
【符号の説明】 1…ディジタルカメラ、2…被写体、3…立体視用レン
ズ、8…撮影制御装置本体、9…ディスプレイ、10…
ディジタルプリンタ、11…パーソナルコンピュータ、
12…リモコン装置、24…立体視用めがね。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カメラで撮影した被写体画像を所定の用
    紙にプリントして出力する自動写真撮影装置において、 立体視用レンズを装着したカメラと、 前記カメラで撮影した左目用被写体画像と右目用被写体
    画像に対し立体視用の画像処理を行う画像処理手段と、 処理後の左目用被写体画像と右目用被写体画像を1つの
    用紙上に印刷出力する出力手段とを備えることを特徴と
    する自動写真撮影装置。
JP11085401A 1999-03-29 1999-03-29 自動写真撮影装置 Pending JP2000275703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11085401A JP2000275703A (ja) 1999-03-29 1999-03-29 自動写真撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11085401A JP2000275703A (ja) 1999-03-29 1999-03-29 自動写真撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000275703A true JP2000275703A (ja) 2000-10-06

Family

ID=13857773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11085401A Pending JP2000275703A (ja) 1999-03-29 1999-03-29 自動写真撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000275703A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002287275A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Noritsu Koki Co Ltd ステレオ写真のプリント方法とこの方法を実施する装置
JP2012234041A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Furyu Kk 写真シール機および写真シール機の照明の制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002287275A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Noritsu Koki Co Ltd ステレオ写真のプリント方法とこの方法を実施する装置
JP4655179B2 (ja) * 2001-03-23 2011-03-23 ノーリツ鋼機株式会社 ステレオ写真のプリント方法とこの方法を実施する装置
JP2012234041A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Furyu Kk 写真シール機および写真シール機の照明の制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8982181B2 (en) Digital stereo photographic system
TW535425B (en) Electronic still camera
JPH11355624A (ja) 撮影装置
JP2002125246A (ja) ステレオ画像撮影アダプタ、ステレオ画像撮影用カメラ、および、ステレオ画像処理装置
US20160241842A1 (en) Digital Stereo Photographic System
JP3581664B2 (ja) 撮影ゲーム装置
JP4408144B2 (ja) 撮影システム
JP3212592B1 (ja) 写真自販機
JP2004015367A (ja) 電子カメラ
JP2000275703A (ja) 自動写真撮影装置
JP5870431B2 (ja) 写真撮影遊戯機及びその制御プログラム
JP3867369B2 (ja) デジタルスチル画像の撮影システム
JP3034012U (ja) シール作成装置
JP2004266862A (ja) ステレオ画像撮影用カメラ、および、ステレオ画像処理装置
JPH11327012A (ja) 写真撮影システム
JP4454026B2 (ja) プログラム、情報記憶媒体、写真印刷装置及び写真印刷方法
JP2001042417A (ja) 写真自販機
JP3085950B1 (ja) 写真自販機
JP2001100306A (ja) 写真自販機
JP2001100304A (ja) 写真自販機
WO2017217068A1 (ja) 印画物作製装置及び画像データ提供システム
JP2003116096A (ja) 写真撮影機、写真撮影方法、写真撮影プログラム、および当該プログラムを記録した記録媒体、写真自動販売機、印刷媒体、写真提供方法、写真提供プログラム、および当該プログラムを記録した記録媒体
JPH10239760A (ja) 写真作製装置
JP2004364100A (ja) 撮影出力システム、撮影ボックス
JP3050552B1 (ja) 写真自販機および方法