JP3085833B2 - タイヤ加硫用金型 - Google Patents

タイヤ加硫用金型

Info

Publication number
JP3085833B2
JP3085833B2 JP26257493A JP26257493A JP3085833B2 JP 3085833 B2 JP3085833 B2 JP 3085833B2 JP 26257493 A JP26257493 A JP 26257493A JP 26257493 A JP26257493 A JP 26257493A JP 3085833 B2 JP3085833 B2 JP 3085833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
mold
bladder
heating
gripping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26257493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07112440A (ja
Inventor
暢彦 入江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP26257493A priority Critical patent/JP3085833B2/ja
Publication of JPH07112440A publication Critical patent/JPH07112440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3085833B2 publication Critical patent/JP3085833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0662Accessories, details or auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0645Devices for inserting vulcanising cores, i.e. bladders, into the tyres; Closing the press in combination herewith

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車等に装着する空
気入りタイヤの加硫用金型に関するものである。
【0002】
【従来の技術】未加硫タイヤの搬入、成形、タイヤの加
硫、加硫済タイヤの取出し等の作業を自動的に行う全自
動タイヤ加硫プレスは、従来公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の全自動タイ
ヤ加硫プレスでは、タイヤ金型を閉じた状態でタイヤ金
型の内方に高温・高圧の加熱・加圧媒体を導入してタイ
ヤを加硫する際の加硫反応時間よりも、未加硫タイヤの
搬入、成形、加硫済タイヤの取出しを行う際の時間の方
が短く、金型開閉装置(タイヤ搬出入等のためにタイヤ
金型を開閉する金型開閉装置)やタイヤ搬出入装置に待
ち時間が生じて、金型開閉装置やタイヤ搬出入装置の稼
働率が悪い。
【0004】この稼働率を改善するため、金型開閉装置
を複数のタイヤ金型を跨いで走行させる金型開閉装置走
行方式の全自動タイヤ加硫プレスが既に提案されている
が、その場合には、タイヤ金型をタイヤ金型外から締付
けて、タイヤの内方へ導入した高温・高圧の加熱・加圧
媒体の圧力に抗してタイヤ金型を閉じておくタイヤ金型
締付け機構を必要として、高価になる。
【0005】またこの金型開閉装置走行方式の全自動タ
イヤ加硫プレスでは、加硫タイヤ仕様変更に伴うタイヤ
金型の交換作業時等に金型開閉装置に待ち時間が生じる
とともに、危険を伴うという問題があった。なお本件出
願人は、タイヤ加硫時、タイヤ内方に導入される高温高
圧の加熱加圧媒体(蒸気、蒸気イナートガス、または温
水)の圧力により発生する金型を開かせようとする力を
金型内で相殺させて、加硫中の金型を外部から開かない
ように締め付けておく必要をなくしたタイヤ加硫用金型
を既に提案した(必要ならば特願平4−11121号明
細書を参照されたい)。
【0006】本発明は前記の問題点に鑑み提案するもの
であり、その目的とする処は、金型開閉装置等の稼働率
を大幅に向上できる。またボルトを緩める手間を省略で
きて、金型をタイヤ加硫機内に留めておく時間を短縮で
きる。さらに着脱部からの加熱加圧媒体の吹き出しを防
止できて、安全に作業を行うことができるタイヤ加硫用
金型を提供しようとする点にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のタイヤ加硫用金型は、ブラダを介してタ
イヤ内方に導入される加熱加圧媒体により金型を開かせ
ようとする力を金型内で相殺可能にしたタイヤ加硫用金
型において、ブラダの上端部を把持するブラダ把持フラ
ンジと、ブラダの下端部を把持するブラダ把持フランジ
とを抜差自在な部材を介して連結している。
【0008】また前記タイヤ加硫用金型において、抜差
自在な部材と前記各ブラダ把持フランジの接離用駆動手
段との間に第1の着脱装置を設けてもよい。また前記タ
イヤ加硫用金型において、ブラダを介してタイヤ内方へ
導入される加熱加圧媒体の通路と切換弁等からなる加熱
加圧媒体の操作装置との間に第2の逆止弁付着脱装置を
設けてもよい。
【0009】
【作用】本発明のタイヤ加硫用金型は前記のように構成
されており、次の作用が行われる。即ち、(1)タイヤ
をタイヤ金型に搬出入するためにブラダをタイヤから引
出して伸長したときの上下ブラダ把持フランジの間隔
は、タイヤ加硫中、ブラダをタイヤ内方へ挿入している
ときの間隔の2乃至3倍になるが、未加硫タイヤの内方
にブラダを挿入したときの上下ブラダ把持フランジの同
心度は、タイヤの品質を大きく左右する上に、加硫中、
即ち、タイヤ内方に高温高圧媒体を封入している状態の
金型を他の場所へ移送するに当たってはタイヤ金型から
突出している部品のあることが安全上望ましくないこと
から、上下ブラダ把持フランジを抜差自在な部材により
連結する一方、タイヤ加硫中は、同抜差自在な部材を縮
め、タイヤ搬出入時は、同抜差自在な部材を伸ばす。
(2)タイヤ金型へのタイヤ搬出入時には、第1の着脱
装置を連結状態にし、タイヤ金型移送時には、同第1の
着脱装置による連結を解除する。(3)タイヤ金型への
タイヤ搬出入時には、第2の逆止弁付着脱装置を連結状
態にするとともに逆止弁を開き、タイヤ金型移送に当た
っては逆止弁を閉じてから、同着脱装置による連結を解
除する。(4)なお上記各着脱装置については、自動的
に連結及び連結解除が行われることが望ましい。
【0010】
【実施例】次に本発明のタイヤ加硫用金型を図1〜図3
に示す一実施例により説明する。図1のC−C線から左
側部分は、加硫開始直後の状態を示し、C−C線から右
側の部分は、タイヤ搬入のために金型を開いた状態を示
し、図2(図1の矢印A部分を拡大して示す図2)のう
ち、D−D線から左側の部分は、第1の着脱装置の連結
解除した状態を示し、D−D線から右側の部分は、第1
の着脱装置の連結状態を示し、図3(第1図の矢印B部
分を拡大して示す図3)は、第2の逆止弁付着脱装置の
連結解除状態を示している。
【0011】図1の1がタイヤ加硫機の本体フレーム、
3が本体フレーム1に断熱材2を介して固定した上板、
4が本体フレーム1に固定した金型開閉シリンダ、5が
金型開閉シリンダ4のピストンロッドの先端部に固定し
た昇降可能なアーム、6が本体フレーム1の上部と断熱
材2と上板3と後記タイヤ金型Mの基板10とを上下方
向に貫通した金型開閉シリンダ4の金型開閉ロッドで、
同金型開閉ロッド6の下端部がアーム5に固定されてい
る。
【0012】7が後記ブラダ把持フランジのセンターポ
ストシリンダ(接離用駆動手段)、7aがセンターポス
トシリンダ7のピストンロッド、8がピストンロッド7
aを昇降可能に挿入した第1の着脱装置33の連結操作
用スリーブ、9がアーム5に固定したスリーブ昇降用シ
リンダで、同スリーブ昇降用シリンダ9のピストンロッ
ドが上記連結操作用スリーブ8の下端部に設けたフラン
ジ8aに固定されている。
【0013】10がタイヤ金型Mの基板で、この基板1
0は、上板3の上面に同心的に載架され、図示を省略し
た公知のロック装置により、上板3に着脱自在に固定さ
れている。11が下熱板、10aが基板10の中央部に
形成した円筒部、32が下熱板11の中央穴部と円筒部
10aとの間に介装したブッシュ及びパッキンで、下熱
板11が円筒体10aの外周面をガイドとして昇降可能
に組み付けられ、アーム5に固定した金型開閉ロッド6
が基板10に設けた穴10eを上下方向に貫通してお
り、金型開閉シリンダ4の金型開閉ロッド6を昇降させ
ることにより、下熱板11が昇降する。
【0014】12が下熱板11にボルト締めした下サイ
ドウォール、14が下熱板11にボルト締めしたスペー
サリング、13がスペーサリング14にねじ止めした下
ビードリング兼ブラダ把持フランジ、13aが下ビード
リング兼ブラダ把持フランジ13にボルト締めしたブラ
ダ押え、Bがブラダで、ブラダBの下端部が下ビードリ
ング兼ブラダ把持フランジ13とブラダ押え13aとの
間に挟持されている。
【0015】18が円周方向に複数に分割したトレッド
型、17が閉じたときに外周面が実用上の円錐面を形成
する複数のセグメントで、各トレッド型18が各セグメ
ント17の内周面にボルト締めされている。15がスペ
ーサ、16がセグメント17の外周面に円錐面を内周面
に有するアウターリングで、アウターリング16がスペ
ーサ15を介して基板10にボルト締めされている。1
7cがセグメント17の円錐外周面に上下方向に形成し
たT溝、16aがT溝17cに滑動可能に係合したT棒
で、このT棒16aがアウターリング16の円錐内周面
に固定されており、金型開閉シリンダ4を伸長方向に作
動させて、下熱板11を上昇させると、セグメント17
が押し上げられるとともに、T棒16aに案内されて、
セグメント17が半径方向外方にも滑動し、トレッド型
18が下サイドウォール型12に対して半径方向外方へ
移動して、下サイドウォール型12から離れる。そして
セグメント17の下方に形成した爪17aが下熱板11
の外周部に形成した爪11aに対して半径方向外方へ移
動して、互いの係合が解かれるようになっている。
【0016】19が上熱板で、この上熱板19は、タイ
ヤ金型Mが閉じているときは、セグメント17に乗って
おり、上熱板19に形成した爪19aとセグメント17
の上部に形成した爪17bとがセグメント17の半径方
向への滑動により係合したり、離脱するようになってい
る。20が上熱板19にボルト締めした上サイドウォー
ル、21が上サイドウォール20にボルト締めした上ビ
ードリングである。なおフレーム1の上方には、昇降可
能なアーム(図示せず)があり、このアームには、公知
の上熱板用着脱装置(図示せず)が取付けられており、
この上熱板用着脱装置により、アームと上熱板19とを
着脱自在に連結する。そしてセグメント17が開いてい
るときに、アームを昇降させると、上熱板19が上サイ
ドウォール20とともに昇降するようになっている。
【0017】35が抜差自在な部材で、この抜差自在な
部材35は、基板10の円筒部10bと、円筒部10b
の上端部内に挿入したブッシュ及びパッキン31と、ブ
ッシュ及びパッキン31の抜止用押え板29と、ブッシ
ュ及びパッキン31をガイドとして昇降可能に支持され
た第1のセンターポスト26とにより構成されている。
23がフランジで、このフランジ23は、2つ割りリン
グ24とボルト25とにより第1のセンターポスト26
の上端部に固定されている。22がフランジ23にボル
ト締めしたブラダ押えで、ブラダBの上端部がブラダ押
え22とフランジ23とにより挟持されるようになって
いる。
【0018】33が第1の着脱装置で、この第1の着脱
装置33は、第1のセンターポスト26の下端部内方に
形成した爪26aと、ポストシリンダ7のピストンロッ
ド7aの先端部に固定したブロック38と、爪26aに
係合する爪37aを上端部に有し且つピン36によりブ
ロック37に揺動可能に支持したレバー37と、レバー
37の下端部に回転可能に取付けたカムローラ40と、
カムローラ40に係合する円錐面8aを上端面に形成し
たスリーブ8と、爪37aを半径方向外方へ付勢するば
ね41とにより構成されている。
【0019】この第1の着脱装置33では、スリーブ8
をポストシリンダ7のピストンロッド7aに対して上昇
させると、スリーブ8の円錐面8aがカムローラ40を
上方へ押し、レバー37がピン36を中心に揺動して、
爪37aが半径方向内方へ移動し、爪26aから離れ
て、第1のセンターポスト26がポストシリンダ7のピ
ストンロッド7aに対して自由になる。またスリーブ8
をポストシリンダ7のピストンロッド7aに対して下降
させると、ばね41の付勢力により爪37aが爪26a
に係合して、第1のセンターポスト26がポストシリン
ダ7のピストンロッド7aに連結されるようになってい
る。なお26’は第1のセンターポスト26に固定した
ガイドブッシュである。
【0020】42が第2の逆止弁付着脱装置で、この第
2の逆止弁付着脱装置42は、タイヤ金型Mの基板10
に組み込んだ逆止弁42aと、タイヤ加硫機の上板3に
組み込んだ逆止弁内装の着脱装置42bとにより構成さ
れている。上記逆止弁42aは、公知であり、弁ホデー
43を加熱加圧媒体の通路10bの下端部に挿入して、
ボルト締めし、弁ガイド44を弁ボデー43の内方の穴
43aに挿入して、C形止め輪47により抜け止めして
いる。また弁体45の弁棒45aを弁ボデー43の内穴
に滑動可能に挿入する一方、弁ガイド44と弁体45と
の間に介装した圧縮ばね46により、弁体45を弁ボデ
ー43の下部に設けたシート面43bに押し付けるよう
になっている。
【0021】上記着脱装置42bは、上板3に固定した
ブッシュ48をガイドとして昇降可能に挿入したボデー
49と、同ボデー49の下端部に固定した複合シリンダ
58とを有し、複合シリンダ58の第1ピストン60の
ピストンロッドの下端部をフレーム1に固定しており、
複合シリンダ58により、ボデー49を昇降させる。な
おボデー49の上面には、ボデー49が上昇して、逆止
弁42aに当接したとき、当接面から加熱加圧媒体を漏
洩させないシール部材50が取付けられている。
【0022】上記ボデー49の内穴49bには、公知の
逆止弁が上記逆止弁42aとは上下逆向きに内装されて
いる。即ち、弁ボデー51をボデー49の内穴49bに
昇降可能に挿入し、弁ガイド52を弁ボデー51の内方
に挿入し、C形止め輪47により抜け止めし、弁ボデー
51の上部に設けたシート面に係合する弁体54の弁棒
54aを弁ガイド52の内方穴に滑動可能に挿入し、弁
ガイド52と弁体54との間に圧縮ばね53を介装し、
この圧縮ばね53により弁体54をシート面に押し付け
るようになっている。
【0023】なお弁体54の上部には、当接したとき、
両逆止弁を押し開かせるための突起54bが設けられて
いる。弁ボデー51の下方には、延長ボデー56がねじ
結合されており、延長ボデー56は、弁ボデー51とと
もにボデー49の穴49bをガイドとして昇降可能に支
持されており、延長ボデー56の下方には、前記複合シ
リンダ58の第2ピストン59のピストンロッドの先端
部がねじ込まれており、延長ボデー56の下側側部に
は、加熱加圧媒体用配管57がねじ込まれている。
【0024】次に前記図1〜図3に示すタイヤ加硫用金
型の作用を具体的に説明する。加硫の終了したタイヤ金
型Mをタイヤ加硫機の上板3上に吊り込んだ後、ロック
装置(図示せず)により上板3に同心的にロックし、タ
イヤ加硫機のアームを下降させて、着脱装置により、同
アームと上熱板19とを連結する。さらに第1の着脱装
置33及び第2の逆止弁付着脱装置42の連結を行う。
即ち、第1の着脱装置33では、スリーブ昇降用シリン
ダ9をスリーブ上昇方向に作動させ、スリーブ8を上昇
させて、カムローラ40を介して爪37aを閉じた後、
センターポストシリンダ7によりブロック38を上昇さ
せ、スリーブ8も同時に上昇させて、閉じている爪37
aを第1のセンターポスト26の下端部に形成した穴へ
進入させる。次いでスリーブ昇降用シリンダ9をスリー
ブ下降方向に作動させ、ばね41の付勢力により爪37
aを開き、第1のセンターポスト26の爪26aに係合
させて、第1の着脱装置33での連結を終了する。第2
の逆止弁付着脱装置42では、複合シリンダ58の第1
ピストン60によりボデー49を上昇させて、逆止弁4
2aの弁ボデー43に当接させた後、複合シリンダ58
の第2ピストン59により延長ボデー56を介して弁ボ
デー51を上昇させる。このとき、先ず弁体45と弁体
54の突起54bとを当接させ、さらに上昇させ、両逆
止弁を開いて、タイヤ金型Mの基板10の加熱加圧媒体
通路10bとタイヤ加硫機内のパイプ57とを連通させ
て、第2の逆止弁付着脱装置42での連結を終了する。
【0025】次いでタイヤ加硫機内の切換弁(図示せ
ず)を切り換え、ブラダBを介してタイヤT内に封入し
ていた加熱加圧媒体を通路10b→第2の逆止弁付着脱
装置42→パイプ57を経て排出し、タイヤTの内圧が
充分に降下したら、金型開閉シリンダ4のピストンロッ
ド6を介して下熱板11を押し上げる。下熱板11の上
昇により、トレッド型18がセグメント17とともに相
対的に拡径して、トレッド型18がタイヤTから剥離す
ると同時に爪11aと爪17a、爪17bと爪19aと
の係合が解除される。
【0026】次いでタイヤ加硫機のアームを上昇させ、
上サイドウオール型20及び上ビードリング21を上熱
板19とともに上昇させて、上サイドウオール型20を
タイヤTから剥離する。次いでタイヤ加硫機内の切換弁
(図示せず)を切り換え、ブラダB内を負圧にしながら
センターポストシリンダ7により、第1のセンターポス
ト26を介して上ブラダ把持フランジ23を上昇させ、
ブラダBをタイヤT内から引き出して、伸長させる。
【0027】第1のセンターポスト26を上昇させて、
下方の大径部26bを第2のセンターポスト28の内方
穴の上方の小径穴28aに当接させると、第2のセンタ
ーポスト28を吊り上げ、第2のセンターポスト28の
下方の大径部28bを基板10の円筒部10aの内周上
方の小径部10dに当接させると、上昇を停止させる
(但しブラダBのサイズ如何では、センターポストシリ
ンダ7の作動を途中で停止させて、第1のセンターポス
ト26の上昇を停止させる)。
【0028】以上の操作により、ブラダBがタイヤTの
内方から引出し終わったら、タイヤ加硫機に付属したア
ンローダにより、加硫済タイヤTをタイヤ金型M外へ吊
り出して、次に加硫する未加硫タイヤTをローダにより
吊り込む。未加硫タイヤの吊り込みが終了したら、低圧
の圧縮流体(蒸気またはイナートガス)をブラダB内へ
挿入しながら、上記と逆の手順でブラダBをタイヤT内
へ挿入し、次いで上サイドウオール型20を下降させ、
上熱板19がセグメント17に当接したら、金型開閉シ
リンダ4により、下熱板11を下降させて、トレッド型
18を縮径してゆく。
【0029】なおタイヤT内へのブラダBの挿入に際し
て、第2のセンターポスト28が下降して、基板10に
固定したストッパプレート34に当接したら、第2のセ
ンターポスト28の下降を停止させる。トレッド型18
が閉じ終わったら、切換弁を切り換えて、加熱加圧媒体
をパイプ57→第2の逆止弁付着脱装置42→通路10
bを経てブラダB内へ挿入して、タイヤTの加硫を開始
するが、この加熱加圧媒体の圧力により、トレッド型1
8を開かせようとする力がアウターリング16を介して
相殺される。また下サイドウオール型12と上サイドウ
オール型20とを開かせようとする力が互いに係合して
いる爪11aと爪17a、爪17bと爪19aと、セグ
メント17とを介して相殺される。
【0030】加硫を開始して、タイヤT内(ブラダB
内)の温度及び圧力が所定値に達したら、前記と逆の手
順で各着脱装置33、42の連結を解除するが、複合シ
リンダ58の第2ピストン59により弁ボデー51を下
降させたとき、両逆止弁を閉じ、両逆止弁間の空間に加
熱加圧媒体が残っているので、ボデー49のねじ穴49
cにねじ込んだパイプ(図示せず)の先に接続した切換
弁を開いて、通路49aから安全な場所へ放出させ、次
いで第1ピストン60によりボデー49を下降させて、
連結解除を完了する。
【0031】各着脱装置33、42の連結解除を終了し
たら、搬送手段(図示せず)によりタイヤ金型Mを他の
場所へ移送して、加硫を続行する。なおタイヤ加硫中、
ロック装置(図示せず)によりアウターリング16と上
熱板19とを連結しておけば、タイヤ金型Mの移送中の
振動等により、セグメント17とアウターリング16と
を相対的にずれさせるというトラブルを防止できて、安
全である。
【0032】
【発明の効果】本発明のタイヤ加硫用金型は前記のよう
にブラダBの上端部を把持するブラダ把持フランジ23
と、ブラダBの下端部を把持するブラダ把持フランジ1
4とを抜差自在な部材35(10a、26、28)を介
して連結させ、タイヤT加硫中は、同抜差自在な部材3
5を縮長させておき、タイヤT搬入時は、同抜差自在な
部材35を伸ばして、タイヤT内方から引出したブラダ
Bを上方に伸長させるので、ブラダBを使用して加硫を
行う場合でも、加硫中のタイヤ金型Mを他の場所に移送
可能であり、従来稼働率の低かった金型開閉装置等の稼
働率を大幅に向上できる。
【0033】また抜差自在な部材35と各ブラダ把持フ
ランジ23、14の接離用駆動手段(センターポストシ
リンダ7)との間に第1の着脱装置33を設けたので、
ボルトを緩める手間を省略できて、タイヤ金型Mをタイ
ヤ加硫機内に留めておく時間を短縮できる。またブラダ
Bを介してタイヤT内方へ導入される加熱加圧媒体の通
路10bと切換弁等からなる加熱加圧媒体の操作装置5
8との間に第2の逆止弁付着脱装置42を設けたので、
タイヤ金型Mをタイヤ加硫機内に留めておく時間を短縮
できる。また遠隔操作可能な上に、着脱部からの加熱加
圧媒体の吹出しを防止できて、安全に作業を行うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のタイヤ加硫用金型の一実施例を示す縦
断側面図である。
【図2】図1の矢印A部分の拡大縦断側面図である。
【図3】図1の矢印B部分の拡大縦断側面図である。
【符号の説明】
7 接離用駆動手段(センターポストシリンダ) 10b 加熱加圧媒体通路 14 下部ブラダ把持フランジ 23 上部ブラダ把持フランジ 33 第1の着脱装置 35 抜差自在な部材 42 第2の逆止弁付着脱装置 58 操作装置 B ブラダ T タイヤ M タイヤ金型

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブラダを介してタイヤ内方に導入される
    加熱加圧媒体により金型を開かせようとする力を金型内
    で相殺可能にしたタイヤ加硫用金型において、ブラダの
    上端部を把持するブラダ把持フランジと、ブラダの下端
    部を把持するブラダ把持フランジとを抜差自在な部材を
    介して連結したことを特徴するタイヤ加硫用金型。
  2. 【請求項2】 前記抜差自在な部材と前記各ブラダ把持
    フランジの接離用駆動手段との間に第1の着脱装置を設
    けたことを特徴とする請求項1記載のタイヤ加硫用金
    型。
  3. 【請求項3】 前記ブラダを介してタイヤ内方へ導入さ
    れる加熱加圧媒体の通路と切換弁等からなる加熱加圧媒
    体の操作装置との間に第2の逆止弁付着脱装置を設けた
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のタイヤ加硫
    用金型。
JP26257493A 1993-10-20 1993-10-20 タイヤ加硫用金型 Expired - Fee Related JP3085833B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26257493A JP3085833B2 (ja) 1993-10-20 1993-10-20 タイヤ加硫用金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26257493A JP3085833B2 (ja) 1993-10-20 1993-10-20 タイヤ加硫用金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07112440A JPH07112440A (ja) 1995-05-02
JP3085833B2 true JP3085833B2 (ja) 2000-09-11

Family

ID=17377702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26257493A Expired - Fee Related JP3085833B2 (ja) 1993-10-20 1993-10-20 タイヤ加硫用金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3085833B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101773877B1 (ko) * 2015-07-15 2017-09-01 김찬수 머리 염색솔

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3999390B2 (ja) * 1999-01-13 2007-10-31 三菱重工業株式会社 タイヤ加硫設備
JP4236413B2 (ja) 2002-02-15 2009-03-11 株式会社ブリヂストン タイヤ加硫装置
CN116748023B (zh) * 2023-08-19 2023-11-07 太原众特电气技术有限公司 一种用于清洁油液的离心分离器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101773877B1 (ko) * 2015-07-15 2017-09-01 김찬수 머리 염색솔

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07112440A (ja) 1995-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4670209A (en) Vulcanizing method for a tire press
US5589200A (en) Split mold apparatus for a tire vulcanizer
JPH02107408A (ja) タイヤプレスにおけるスタンディングウエルポスト型中心機構
JP5270241B2 (ja) タイヤ加硫機の中心機構、およびタイヤ加硫機のモールド操作方法
JP3085833B2 (ja) タイヤ加硫用金型
SK144195A3 (en) An assembly for tyre shaping by vulcanization
US4400342A (en) Bladderless, clampless curing
JP3238268B2 (ja) ブラダレスタイヤ加硫機の生タイヤ装着方法及び生タイヤ把持装置
JPS5830138B2 (ja) 生タイヤの上方ビ−ドを加硫プレスの金型の上方部分内に心決めしかつ位置決めする方法および装置
JP3810585B2 (ja) タイヤ加硫装置
JPH1080920A (ja) タイヤ加硫機の中心機構
JP3300735B2 (ja) タイヤ加硫用金型組立体
JP3354752B2 (ja) タイヤ加硫金型組立体
JP3254097B2 (ja) タイヤ加硫用金型組立体
US6273698B1 (en) Tire vulcanizing system
JP2703170B2 (ja) タイヤ加硫設備
JP3009567B2 (ja) タイヤ加硫設備
JP4191352B2 (ja) タイヤ金型用コンテナ
JPH0412811A (ja) タイヤ加硫機用中心機構
JP3281826B2 (ja) インフレーションユニット
EP0745475B1 (en) Split mold opening/closing device for a tire vulcanizer
JPH08281654A (ja) タイヤ加硫金型組立体
JP2001322126A (ja) タイヤ加硫機の中心機構
JPS5947982B2 (ja) タイヤ加硫機
JPH08132442A (ja) タイヤ金型組立体のブラダ操作機構

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000606

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080707

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees