JP3078492B2 - 景観転倒堰 - Google Patents

景観転倒堰

Info

Publication number
JP3078492B2
JP3078492B2 JP08040342A JP4034296A JP3078492B2 JP 3078492 B2 JP3078492 B2 JP 3078492B2 JP 08040342 A JP08040342 A JP 08040342A JP 4034296 A JP4034296 A JP 4034296A JP 3078492 B2 JP3078492 B2 JP 3078492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weir
landscape
driven
uneven surface
uneven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08040342A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09209342A (ja
Inventor
哲博 北村
彬 馬島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mizota Co Ltd
Original Assignee
Mizota Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mizota Co Ltd filed Critical Mizota Co Ltd
Priority to JP08040342A priority Critical patent/JP3078492B2/ja
Publication of JPH09209342A publication Critical patent/JPH09209342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3078492B2 publication Critical patent/JP3078492B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、景観転倒堰に関する。
更に詳しくは、下流側に配置され堰本体に従動して傾斜
角度を変える従動扉を備える景観転倒堰に関する。
【0002】
【従来の技術】本流河川、支流河川、その他の流れを堰
き止めるために、水門が用いられている。水門の一種
に、転倒堰がある。転倒堰は、傾斜角度を調整すること
により上流側の水位を調整することができる。このよう
な転倒堰は、放流量の調整、貯水などのために用いられ
ている。堰の上端から放流される水の落下による騒音、
振動の発生を防止するための転倒堰も知られている。こ
のような転倒堰は、下流側に配置され堰本体に従動して
傾斜角度を変える従動扉を備えているものもある。従動
扉の上面に堰を越えた水を緩やかに流すことにより、騒
音、振動の発生が抑えらている。
【0003】土砂量が多い河川では、下流側に堆積する
土砂により従動扉が動作しにくくなり、堰本体も従動扉
も水平に転倒できなくなることがある。また、景観保存
の観点から、自然に溶け込むような意匠の堰が望まれて
いる。例えば、水流自体に風流が望まれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような技
術的背景に基づいてなされたものであり、下記目的を達
成する。
【0005】本発明の目的は、転倒阻害要因を取り除い
た景観転倒堰を提供することにある。
【0006】本発明の他の目的は、騒音、振動を一層緩
和する景観転倒堰を提供することにある。
【0007】本発明の更に他の目的は、自然環境に溶け
込む景観転倒堰を提供することにある。
【0008】本発明の更に他の目的は、新たに自然な景
観を創り出す景観転倒堰を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するために次のような手段を採る。
【0010】本発明1の景観転倒堰は、固定された軸
と、前記軸に下端部が支持され起伏自在である堰本体
(5)と、上端部が前記堰本体(5)の上方部に回転自
在に支持され下端部が移動自在に支持され前記堰本体
(5)の起伏に従動して傾斜角度を変え前記堰本体
(5)に対して下流側に配置されている従動体本体(1
5)と、前記従動体本体(15)の前記下端部の移動を
案内するための案内体(8)とからなり、前記堰本体
(5)及び前記従動体本体(15)は、共に上方側に凹
凸面体(12,16)を備え、前記凹凸面体(12,1
6)の上面に共に凹凸面(SU,SD)が形成されてい
る。
【0011】本発明2の景観転倒堰は、本発明1の景観
転倒堰において、前記凹凸面体(12,16)は、断片
(13)の集合であることを特徴とする。
【0012】本発明3の景観転倒堰は、本発明1又は2
の景観転倒堰において、前記堰本体(5)の上端には水
流を前記従動体本体(15)の上面側に連続して接続す
るための越流体(21)が設けられていることを特徴と
する。
【0013】本発明4の景観転倒堰は、本発明1、2又
は3の景観転倒堰において、前記案内体(8)は下流側
に下方に傾斜していることを特徴とする。
【0014】本発明5の景観転倒堰は、固定された軸
と、前記軸に下端部が支持され起伏自在である堰本体
(5)と、上端部が前記堰本体(5)の上方部に回転自
在に支持され下端部が移動自在に支持され前記堰本体
(5)の起伏に従動して傾斜角度を変え前記堰本体
(5)に対して下流側に配置されている従動体(7)
と、前記従動体(7)の前記下端部の移動を案内するた
めの案内体(8)とからなり、前記従動体(7)は、従
動体本体(15)と前記従動体本体(15)の上面側に
固定され、前記上面側に形成された凹凸面体(16)と
からなり、前記凹凸面体(16)は複数の断片(13)
の集合であり、前記断片(13)は上面側が凹凸面(S
D)に形成され、前記断片(13)の集合は入れ子状に
前記凹凸面(SD)を形成し、前記堰本体(5)の上端
には水流を前記従動体(7)の上面側に連続して接続す
るための越流体(21)が設けられ、前記案内体(8)
は下流側に下方に傾斜している。
【0015】
【0016】
【0017】
【発明の実施の形態】次に、本発明の景観転倒堰の実施
の形態について説明する。図1は、本発明の景観転倒堰
の実施形態1を示す側断面図である。川床上にコンクリ
ート製の基礎1が用いられている。上流側をUで下流側
をDで図中に示している。基礎1上には、両側に壁2が
設けられている。軸受3は、鉄筋4により基礎に強固に
固定されている。
【0018】軸受3に、旋回自在に堰体5が支持されて
いる。堰体5は、軸受3に支持され起伏自在である。堰
体5は、矩形状であり適切な高さ幅を有し、両側の壁間
の距離に対応する横幅を有している。堰体5の両側端面
は、それぞれに壁2の両対向面に摺動する。壁2と堰体
5の端面の間には、弾性体を介設することができる。
【0019】堰体5の上方部に、連結板6が固定されて
いる。連結板6の端部に回転自在に従動体7が支持され
ている。従動体7は、堰本体5に対して下流側に配置さ
れている。堰体5と従動体7とで、堰を構成する。連結
板6の存在により、従動体7は堰体5に接触しない。従
動体7も、堰体5と同様な高さ幅及び横幅を有するが、
従動体7の両側端面は両壁2の鉛直面に摺動する必要は
ない。
【0020】従動体7の下端は、基礎1上で移動自在で
ある。従動体7の下端は、基礎1上に固定された案内体
のレール8上に案内される。従動体7の下端部に転動輪
9が取りつけられている。転動輪9が、レール8上で転
動する。レール8は、下流側に下方に傾斜している。
【0021】堰本体5の上流側面は、原則的に上面であ
る。即ち、堰体5は鉛直面よりも下流側に傾いて用いら
れるのが原則である。堰体5の上面側には、上流側凹凸
面SUが形成されている。堰体5は、堰本体11と堰本
体11の上面側に固定された上流側凹凸面体12から構
成されている。上流側凹凸面体12は、上面側に凹凸面
が形成されている。
【0022】上流側凹凸面体12は、複数の断片13の
集合である。断片13は、いわゆるタイルである。タイ
ルはセラミックであり、または、FRPである。FRP
は軽く丈夫であるので、これを用いるのが望ましい。断
片13は、それ自体が石垣の構成要素の石の形態を醸し
出している。断片13の外観意匠は、石垣に限られず滝
にすることができる。
【0023】または、カラータイルを用いて、全体に抽
象画を描いてもよい。このような表現は、周囲の環境に
マッチングさせる。断片13自体が凹凸面を有してい
る。断片13の集合が形成する全体の面が、凹凸面にな
るようにも形成することができる。
【0024】従動体7の下流側面は、原則的に上面であ
る。即ち、従動体7は鉛直面よりも上流側に傾いて用い
られるのが原則である。従動体7の上面側には、下流側
凹凸面SDが形成されている。従動体7は、従動体本体
15と従動体本体15に上面側に固定された下流側凹凸
面体16から構成されている。下流側凹凸面体16は、
上面側に凹凸面が形成されている。
【0025】下流側凹凸面体16は、複数の断片13の
集合である。断片13は、堰体5の凹凸面体13と従動
体7の凹凸面体16に共通に使用されている。断片13
は、いわゆるタイルである。タイルはセラミックであ
り、または、FRPである。FRPは軽く丈夫であるの
で、これを用いるのが望ましい。断片13は、それ自体
が石垣の構成要素の石の形態を醸し出し、全体として石
垣の形態を示している。断片13の集合の外観意匠は、
石垣に限られず滝にすることができる。
【0026】または、カラータイルを用いて、全体に抽
象画を描いてもよい。このような表現は、周囲の環境に
マッチングさせる。断片13自体が凹凸面を有してい
る。断片13の集合が形成する全体の面が、全体的にも
凹凸面になるように形成することができる。即ち、入れ
子状に凹凸面を形成することができる。
【0027】堰体5の上端面には、板状の越流板21が
取りつけられている。越流板21の下流側端22は、常
時従動体7の上流側上端23の鉛直上方位置よりも下流
側に突出している。越流板21の下流側端22と従動体
7の上流側上端23との間には、常時隙間Kがある。
【0028】堰体5には両側部に部材24が取りつけら
れている。一方、基礎1上には、部材24の下端面を水
平に載置させる置き台26が設けられている。堰体5と
基礎1との間には、密閉用のゴム板28が介設されてい
る。
【0029】図2に示すように、堰体5の端部に駆動軸
31が取りつけられている。駆動軸31にアーム取付部
32が設けられ、アーム33が固定されている。図3に
示すように、アーム33の動作端が回転自在に油圧シリ
ンダ34に結合している。アーム33は、油圧シリンダ
34の中の圧油の給排により駆動される。
【0030】壁2の上部には、シリンダ室蓋とマンホー
ル35が設けられている。堰体5により堰き止められた
水は、導水管37を介して、管理室38の機器により管
理される。
【0031】次に、実施形態1の動作を説明する。堰体
5の上方部に回転自在に支持され下端部が移動自在に支
持され堰体5の起伏に従動して傾斜角度を変え堰体5に
対して下流側に配置されている従動体7の上面を流れる
水流は、下流側凹凸面体16の凹凸面により複雑な流れ
を表す。この流れは、滝のようである。
【0032】断片1つ1つにより流れが屈折する。堰体
5の上端を越えて流れる水は、下流側凹凸面体16の面
上で凹凸面により抵抗を受けて、流速が落ちる。堰体5
の鉛直面に対する傾斜角度よりも、従動体7の鉛直面に
対する傾斜角度の方が小さい。従動体7の凹凸面16
は、全体的にも凹凸面を備える。全体的に大きな水の波
が生じ、部分的にも断片13により小さい波が生じる。
【0033】従動体7の表面を流れる水は、緩やかに流
下する。従動体7の表面を流れる水は、さわやかな水流
音を創り出し、騒音にはならない。また、強い振動を発
生させず、また、発生した水音は断片13の凹凸により
消音される。水面を通じて、堰体5及び従動体7の表面
の凹凸がある絵模様は、人に安らぎを与える。このよう
に、美観構造が同時に騒音防止構造になっている。
【0034】シリンダ34を駆動して、堰体5の傾斜角
度を変更して、貯水水位を変更することができる。レー
ル8を敷設している基礎1は、傾斜しているのでその上
面の土砂の堆積を防止できる。従動体7は、転動輪9に
より軽便に動作する。
【0035】堰体5を越流する水に含まれる異物は、越
流板21の突出端部の庇により、従動体7の上端部と堰
体5の上端部との間の隙間に入り込みにくい。
【0036】図4に示すように、堰体5は水平位置まで
転倒することができる。この転倒により、上流側凹凸面
体12は全体には水平に向き、下流側凹凸面体16はや
や下流側に傾斜している。この場合でも、堰体5を越流
する水に含まれる異物は、越流板21の突出端部の庇に
より、従動体7の上端部と堰体5の上端部との間の隙間
に入り込みにくい。従動体7上で水の流れはせせらぎの
ようであり、新しい自然の景観を創り出す。
【0037】
【発明の効果】この発明の景観転倒堰によると、騒音・
振動の発生をより一層に減少させ、同時に、自然景観を
創り出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の景観転倒堰の実施形態1を示
す側断面図である。
【図2】図2は、図1の正面図である。
【図3】図3は、図1の平面図である。
【図4】図4は、堰の転倒状態を示す側断面図である。
【符号の説明】
5…堰体 7…従動体 8…レール 9…転動輪 12…上流側凹凸面体 16…下流側凹凸面体 21…越流板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E02B 7/40 E02B 7/44 E02B 7/48

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】固定された軸と、 前記軸に下端部が支持され起伏自在である堰本体(5)
    と、 上端部が前記堰本体(5)の上方部に回転自在に支持さ
    れ下端部が移動自在に支持され前記堰本体(5)の起伏
    に従動して傾斜角度を変え前記堰本体(5)に対して下
    流側に配置されている従動体本体(15)と、 前記従動体本体(15)の前記下端部の移動を案内する
    ための案内体(8)とからなり、 前記堰本体(5)及び前記従動体本体(15)は、共に
    上方側に凹凸面体(12,16)を備え、前記凹凸面体
    (12,16)の上面共に凹凸面(SU,SD)が形
    成されていることを特徴とする景観転倒堰。
  2. 【請求項2】請求項1において、 前記凹凸面体(12,16)は、断片(13)の集合で
    あることを特徴とする景観転倒堰。
  3. 【請求項3】請求項1又は2において、 前記堰本体(5)の上端には水流を前記従動体本体(1
    5)の上面側に連続して接続するための越流体(21)
    が設けられていることを特徴とする景観転倒堰。
  4. 【請求項4】請求項1〜3から選択される1項におい
    て、 前記案内体(8)は下流側に下方に傾斜していることを
    特徴とする景観転倒堰。
  5. 【請求項5】固定された軸と、 前記軸に下端部が支持され起伏自在である堰本体(5)
    と、 上端部が前記堰本体(5)の上方部に回転自在に支持さ
    れ下端部が移動自在に支持され前記堰本体(5)の起伏
    に従動して傾斜角度を変え前記堰本体(5)に対して下
    流側に配置されている従動体(7)と、 前記従動体(7)の前記下端部の移動を案内するための
    案内体(8)とからなり、 前記従動体(7)は、従動体本体(15)と前記従動体
    本体(15)の上面側に固定され、前記上面側に形成さ
    れた凹凸面体(16)とからなり、 前記凹凸面体(16)は複数の断片(13)の集合であ
    り、 前記断片(13)は上面側が凹凸面(SD)に形成さ
    れ、 前記断片(13)の集合は入れ子状に前記凹凸面(S
    D)を形成し、 前記堰本体(5)の上端には水流を前記従動体(7)
    上面側に連続して接続するための越流体(21)が設け
    られ、 前記案内体(8)は下流側に下方に傾斜している景観転
    倒堰。
JP08040342A 1996-02-02 1996-02-02 景観転倒堰 Expired - Fee Related JP3078492B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08040342A JP3078492B2 (ja) 1996-02-02 1996-02-02 景観転倒堰

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08040342A JP3078492B2 (ja) 1996-02-02 1996-02-02 景観転倒堰

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09209342A JPH09209342A (ja) 1997-08-12
JP3078492B2 true JP3078492B2 (ja) 2000-08-21

Family

ID=12577966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08040342A Expired - Fee Related JP3078492B2 (ja) 1996-02-02 1996-02-02 景観転倒堰

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3078492B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4823997B2 (ja) * 2007-11-02 2011-11-24 丸島産業株式会社 越流堰の消音装置
JP5767856B2 (ja) * 2011-05-20 2015-08-19 極東開発工業株式会社 止水装置
CN103485307B (zh) * 2013-09-30 2016-03-02 苏州大学 一种拦水装置
CN105064296A (zh) * 2015-09-07 2015-11-18 芜湖市银鸿液压件有限公司 一种弧形液压起升坝的支撑结构
CN110670552B (zh) * 2019-09-30 2021-11-12 深圳春沐源控股有限公司 雍水建筑物和控制方法
CN110670551A (zh) * 2019-09-30 2020-01-10 深圳春沐源控股有限公司 雍水建筑物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09209342A (ja) 1997-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3078492B2 (ja) 景観転倒堰
Cassidy et al. Boardman labyrinth—Crest spillway
JPS58195617A (ja) サイフオン付水門扉
CN1022340C (zh) 软基溢水堰坝消能结构
JP3748391B2 (ja) 床固めカスケード方式魚道
CN209260682U (zh) 一种小型河流拦污隔油装置
JP3377498B2 (ja) 床固めカスケード方式取水工
JP3550000B2 (ja) 洪水調整装置
JP2005155238A (ja) 起伏ゲート装置
CN1272572A (zh) 重力式钢架防渗膜围堰及其施工方法
CN218405721U (zh) 一种防杂物堵塞的隐蔽式线性排水沟
RU2212496C2 (ru) Гибкое комбинированное ячеистое крепление
JP2704210B2 (ja) 魚ののぼりやすい河川横断工作物及びその施工方法
JPH0340900Y2 (ja)
CN220267313U (zh) 一种景观防洪堤观景台
CN214194855U (zh) 一种山体坝坡引流排水***
JP3548253B2 (ja) 水制工
CN210262955U (zh) 降噪式底横轴翻板钢闸坝
CN217839763U (zh) 公路桥涵陡边坡涵洞出口排水结构
CN108442339B (zh) 一种兼顾趾板与导水墙功能的面板堆石坝与溢洪道导墙连接方法和结构
SU1532656A1 (ru) Резервный водосброс грунтового подпорного сооружени
CN109208549B (zh) 新型装配式景观溢流堰
JP2533694Y2 (ja) 簡易魚道装置
Rajan et al. An experimental study of the shapes of spillway buckets
Baker Precast Concrete Blocks for High‐Velocity Flow Applications

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees