JP3078175U - 紙製角形容器 - Google Patents

紙製角形容器

Info

Publication number
JP3078175U
JP3078175U JP2000008665U JP2000008665U JP3078175U JP 3078175 U JP3078175 U JP 3078175U JP 2000008665 U JP2000008665 U JP 2000008665U JP 2000008665 U JP2000008665 U JP 2000008665U JP 3078175 U JP3078175 U JP 3078175U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
side plates
container
side plate
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000008665U
Other languages
English (en)
Inventor
禎美 伊藤
Original Assignee
禎美 伊藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 禎美 伊藤 filed Critical 禎美 伊藤
Priority to JP2000008665U priority Critical patent/JP3078175U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3078175U publication Critical patent/JP3078175U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 紙製角形容器の対向する側板に補強片を折り
返し接着して補強すると共に、これら各補強片の外側に
把持片を一体突設することで、焼きたてのケーキ菓子な
どの熱い食品類を収納した容器を他所へ持ち運び易くす
ること。 【解決手段】 一枚の紙葉を折り曲げ接着することで底
板の周囲に側板を起立保形した紙製容器において、角形
の底板1の外縁折り線2にそれぞれ連接して側板3を形
成し、これら各側板3を前記折り線2から起立させ、こ
れら起立状態にある各側板3のうちの互いに隣接する側
板3同士を接着代4で接着することで、前記各側板3を
起立保形し、かつ、前記各側板3のうちの対向する少な
くとも二つの側板3の上辺に延在した補強片5を外側に
折り返して側板外面に接着するとともに、この補強片5
に連設した把持片6を横向きに張り出し突設した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、焼きたてのケーキ菓子やグラタンなどの熱い食品類とか、惣菜類を 収納運搬し易くした底板・側板一体形成の紙製角形容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の紙製角皿容器としては、従来、例えば実開平4−135412号公報 記載のものが有った。
【0003】 この従来の技術は、一枚の紙葉を折り曲げることで底板の周囲に側板を起立形 成した紙製皿容器を構成するに当たり、角形の底板の外縁に連接して角形環状の 側板を一体形成した紙状素材に、前記側板の内角部と外角部とを結ぶ放射状折線 を設けるとともに、これら各折線の両側にそれぞれ前記内角部から側板の外縁に 直交して延びるV字状折線をそれぞれ形成して皿状容器の展開構造を構成し、前 記放射状折線とV字状折線とをそれぞれ外側および内側に向けて折曲して得た余 長吸収面同志を合掌貼りして飾片を突設することで、底板の外縁に側板を起立保 形した紙製角皿容器である。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
前記した従来の技術は、角皿容器の平面輪郭の角部外側に多くの飾片が大きく 突出しているものだから、これら多くの飾片が容器の取扱い上邪魔になり、特に 、多数の容器を重合重積(スタッキング)することができないし、容器側板の全 部が一枚構造のため、外力に弱く、しかも、水平の把持片が全く存在しないから 、食品類を収納した容器を持ち運び辛く、特に熱い内容物を入れた容器は持ち運 びできないという本質的な問題点が有る。
【0005】 この従来例とは別に特開平6−156469号公報記載のもののように1枚の 紙ブランクを折り曲げて、略矩形の底部と、該底部から折り立てた長辺側および 短辺側の各一対の側壁を形成し、長辺側の各側壁の両側の延長部を折り返して隣 接する短辺側の側壁の外面に糊付けしたものをトレー本体とし、その底部の内面 を覆うよう吸水シートを貼着した紙トレーも周知であるが、この従来例も容器側 板の全部が一枚もので腰が弱く、しかも、容器に水平の把持片が存在しないので 、熱い内容物を入れた容器は火傷をする危険が有り、持ち運びできないという本 質的な問題点が有る。
【0006】 本考案は、対向する側板に補強片を折り返し接着して補強すると共に、これら 各補強片の外側に把持片を一体突設することで、焼きたてのケーキ菓子などの熱 い食品類を収納した容器を他所へ持ち運び易くすることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記したこの考案の目的は、一枚の紙葉を折り曲げ接着することで底板の周囲 に側板を起立保形した紙製容器を作るに当たり、角形の底板の外縁折り線にそれ ぞれ連接して側板を形成し、これら各側板を前記折り線から起立させ、これら起 立状態にある各側板のうちの互いに隣接する側板同士を接着代で接着することで 、前記各側板を起立保形し、かつ、前記各側板のうちの対向する少なくとも二つ の側板の上辺に延在した補強片を外側に折り返して側板外面に接着するとともに 、この補強片に連設した把持片を横向きに張り出し突設したことで達成できた。
【0008】
【考案の実施の形態】
実施の形態例について図面を参照して説明する。 先ずこの考案の基本構成はシリコン樹脂混練紙などの剛性が大きい一枚の紙葉 を折り曲げることで図1に示すような底板の周囲に側板を一体的に起立形成した 紙製容器を構成するに当たり、図2に示すような展開構造の例えば長方形の底板 1の外縁折り線2に連接して長方形状の側板3と、これらの側板3に張り出し突 設した接着代4とを一体形成した板状素材を用意する。
【0009】 そして、これら各側板3を前記折り線2から図3の状態を経て図1のように起 立させ、これら起立状態にある各側板3のうちの互いに隣接する側板3同士を接 着代4で接着することで、各側板3を同図1のように起立保形し、かつ、前記各 側板3のうちの対向する少なくとも二つの側板3の上辺に延在した補強片5を外 側に折り返して側板外面に接着するとともに、この補強片5に連設した把持片6 を同図1のように横向きに張り出し突設して本考案よりなる紙製容器を構成する 。
【0010】 したがって、対向する側板3は、補強片4との二枚貼り構造のため補強できる と共に、底板1と側板3とで囲まれた本考案による容器中へ熱いものを入れても 、紙は金属等に比べ熱絶縁性が大なので、上記把持片6は熱くならず、二つの把 持片6を両手で持ち、容器を安全、かつ、楽に持ち運べる。
【0011】
【実施例】
この考案における底板1の平面形状は、各図のような長方形に限らず、正方形 とか六角形や八角形などとしても良く、このように分割数を多くすることでより 一層円形に近い容器となり、側板3の外側に突出する接着代4も小さくできる。
【0012】 また、本考案容器は、図4または図5に示すように、かなり深い(または浅い )紙製角形容器とすることもできる。
【0013】 さらに、この考案による紙製角形容器を作る紙葉は、その一面または両面に食 品衛生上問題ない加熱接着性合成樹脂薄膜を塗着あるいはラミネート加工した複 合紙つまりポリラミ紙を用いることで、側板3から外方に折り出した接着代4を 側板3の外面に接して図示してない周知の加熱金型を用いて加熱加圧することで 、上記接着代4を側板外面に接着定位したり、補強片5のヒートシールなども容 易にでき、接着剤を用いなくてもよくなる。
【0014】 さらにまた、本考案による容器内に液体を入れても容器角部は、折り上げて容 器の外部で接着固定してあるから、糊料が溶解したり、水漏れすることがなく、 したがって、本考案による容器内に食品や飲料を入れて加熱調理することもでき た。
【0015】
【考案の効果】
この考案は以上説明したように構成したので、以下に記載の効果を奏する。 前記各側板3のうちの対向する少くとも二つの側板3の上辺に延在した補強片 5を折り返して側板外面に接着して補強できるとともに、この補強片5に連設し た把持片6を横向きに張り出し突設したので、底板1と側板3とで囲まれた本考 案による容器中へ熱いものを入れても、紙は熱絶縁性が大なので、上記把持片6 は熱くならず、容器を二つの把持片により両手で楽に持ち運べるし、上記各把持 片6の上部における対をなす側板3はそれぞれ補強片5で二枚合わせ接着となし 、補強したので他所に比べて強化でき、持ち運び時に容器内容物の重量による上 記対をなす側板の変形を防ぐことができ安全であるというような多くの効果が有 る。
【0016】 請求項2の考案では、接着代4と補強片5とをそれぞれ側板3の外面にヒート シール接着でき、糊料を用いないで良いから、接着工程を簡素化できるという効 果を付加できた。
【0017】 請求項3の考案では、容器内に加熱加工用食品素材を入れて、レンジなどで加 熱調理する際に、容器内面のシリコン樹脂層等による防水加工面により容器内面 に加熱途中または加熱後の食品素材がコビリ付かないという効果を付加できた。
【0018】 請求項4の考案によれば、容器の把持片6が多数個所に有るので、手持ち位置 の選択性が増し、便利であるという効果を付加できた。
【0019】 請求項5の考案では、容器全体としての剛性が大となるため、容器内に水など の重量物を収納しても、容器運搬時に容器の変形を小となし、より一層安全に持 ち運べるという効果を付加できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案による紙製角形容器の一例を示す斜視
【図2】図1に示す紙製角形容器の展開図
【図3】紙製皿容器の余長吸収面の折出し途中の状態を
示す部分的斜視図
【図4】この考案による紙製角形容器の他の実施例を示
す平面図
【図5】この考案による紙製角形容器の他の実施例を示
す平面図
【符号の説明】
1 底板 2 底板の外縁 3 側板 4 側板の接着代 5 補強片 6 把持片

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一枚の紙葉を折り曲げ接着することで底
    板の周囲に側板を起立保形した紙製容器において、角形
    の底板1の外縁折り線2にそれぞれ連接して側板3を形
    成し、これら各側板3を前記折り線2から起立させ、こ
    れら起立状態にある各側板3のうちの互いに隣接する側
    板3同士を接着代4で接着することで、前記各側板3を
    起立保形し、かつ、前記各側板3のうちの対向する少な
    くとも二つの側板3の上辺に延在した補強片5を外側に
    折り返して側板外面に接着するとともに、この補強片5
    に連設した把持片6を横向きに張り出し突設してなる紙
    製角形容器。
  2. 【請求項2】 前記容器の外面となる紙葉の一面に加熱
    接着性樹脂層を被着しておき、この樹脂層を介して前記
    接着代4と補強片5とをそれぞれ側板3の外面にヒート
    シール接着してなる請求項1記載の紙製角形容器。
  3. 【請求項3】 前記容器の内面に防水加工を施こしてな
    る請求項1または請求項2記載の紙製角形容器。
  4. 【請求項4】 前記補強片5に連接した把持片6を前記
    側板3の全辺に横向き突設してなる請求項1から請求項
    3までに記載の紙製角形容器。
  5. 【請求項5】 前記紙葉にシリコン樹脂を混練した剛性
    の大きい紙素材を用いてなる請求項1から請求項4まで
    に記載の紙製角形容器。
JP2000008665U 2000-12-07 2000-12-07 紙製角形容器 Expired - Fee Related JP3078175U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000008665U JP3078175U (ja) 2000-12-07 2000-12-07 紙製角形容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000008665U JP3078175U (ja) 2000-12-07 2000-12-07 紙製角形容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3078175U true JP3078175U (ja) 2001-06-22

Family

ID=43211133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000008665U Expired - Fee Related JP3078175U (ja) 2000-12-07 2000-12-07 紙製角形容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3078175U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011195170A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Toppan Printing Co Ltd 持ち手付電子レンジ調理用包装容器
JP2015202882A (ja) * 2014-04-14 2015-11-16 株式会社アワジヤ 洋菓子用トレイ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011195170A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Toppan Printing Co Ltd 持ち手付電子レンジ調理用包装容器
JP2015202882A (ja) * 2014-04-14 2015-11-16 株式会社アワジヤ 洋菓子用トレイ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4241863A (en) Container with multiple compartments
US4754914A (en) Package for wrapping food or other articles
US20060151584A1 (en) Container
USRE34940E (en) Carton tray with improved corner construction and method of making
US5265796A (en) Plural compartment carton food tray with improved corner construction
JP3078175U (ja) 紙製角形容器
CN210175408U (zh) 包装盒
US5267686A (en) Food package containing separate trays connected together by a single lid structure
JP2002128057A (ja) 紙製角形容器
JPH0977135A (ja) 食品包装体
JPH0449062Y2 (ja)
JPH04109026U (ja) 組合せ式容器
JP4929482B2 (ja) 持帰り梱包箱
JP2012101844A (ja) 折りたたみ可能な紙製容器
WO2000046111A1 (en) Receptacle for food product
JPS6020577Y2 (ja) 容器
JPH0327966Y2 (ja)
JP3023957U (ja) 紙製容器
KR101829232B1 (ko) 조립식 종이 용기
JPH088982Y2 (ja) 組立容器
JPH0516089Y2 (ja)
JPH019453Y2 (ja)
JPH0544260Y2 (ja)
JP3067554U (ja) 組立式紙製岡持ち
JPS638578Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees