JP3077370B2 - 繊維構造物の製造方法 - Google Patents

繊維構造物の製造方法

Info

Publication number
JP3077370B2
JP3077370B2 JP9268492A JP9268492A JP3077370B2 JP 3077370 B2 JP3077370 B2 JP 3077370B2 JP 9268492 A JP9268492 A JP 9268492A JP 9268492 A JP9268492 A JP 9268492A JP 3077370 B2 JP3077370 B2 JP 3077370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma treatment
present
discharge
low
vacuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9268492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05295657A (ja
Inventor
昌夫 関
貴史 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP9268492A priority Critical patent/JP3077370B2/ja
Publication of JPH05295657A publication Critical patent/JPH05295657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3077370B2 publication Critical patent/JP3077370B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、吸湿性、ドライタッチ
な風合い、接着性に優れた繊維構造物の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、合成繊維、特にポリエステルの衣
料用分野で天然繊維の高吸湿性にかかわる着用時の快適
感を狙って吸湿性能を付与する試みが数多く提案されて
いる。たとえば、アクリル酸、メタクリル酸などを繊維
にグラフトしたり、第三成分を共重合またはブレンドし
たポリマーを使用したりすることが知られている。
【0003】しかしながら、前者の方法は、性能がばら
つき易く処理の再現性に乏しい上に、繊維の強力の大幅
な低下や染色堅牢度の低下をきたすという欠点を有する
ものであった。後者の方法は、製糸性の低下や物性およ
び堅牢度が低下する欠点を有していた。
【0004】また、繊維表面の接着性を高める方法とし
て、低温プラズマが広く検討されている。かかる方法に
は、非重合性ガスプラズマで繊維表面に水酸基、アミノ
基、カルボキシル基などを形成する、いわゆる化学修飾
しプラズマ重合により繊維表面に重合物を堆積させた
り、プラズマ処理で繊維表面にラジカルを作り、ビニル
モノマーを接触させてグラフト重合する方法がある。
【0005】前者の方法は、繊維表面の親水基が繊維ポ
リマーの内部に潜り込むことにより、経時的に表面機能
が変化するという重大な欠点を有する。一方、重合によ
る後者の方法は、重合の再現性に乏しく、処理装置が汚
染するなどの欠点があった。また、旧来から接着剤を塗
布する方法が行なわれているが、この方法は接着膜によ
る風合いの硬化という問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、吸湿性とド
ライな表面タッチ風合いを持ち、しかも粗硬化や経時変
化がなく再現性に優れた接着性を有する繊維構造物を製
造する方法を提供せんとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、かかる目的を
達成するため、次のような構成を有する。すなわち、本
発明の繊維構造物の製造方法は、繊維構造物にアミノ酸
を付与した後、低温プラズマ処理することを特徴とする
ものである。
【0008】
【作用】本発明は、繊維構造物、特にポリエステル系繊
維構造物にアミノ酸を付与した後、特定の条件でプラズ
マ処理すればアミノ酸が架橋重合し、繊維表面に強固に
固着し、それによって、吸湿性や風合い、さらには接着
性まで改善することを究明したものである。
【0009】以下、本発明を詳細に説明する。
【0010】本発明でいう繊維構造物は、ポリエステ
ル、ナイロン、アクリル、アセテート、レーヨンなど合
成繊維および半合成繊維、羊毛、木綿、絹などの天然繊
維など、およびこれらの混用繊維が使用され、また、こ
れらの繊維は長繊維、短繊維のいずれをも使用すること
ができ、編物、不織布、トウ、ひも、ロープなどの構造
のものを使用することができる。
【0011】本発明のアミノ酸とは、分子中に酸性基と
塩基性基を持つもので、例えば、アラニン、グリシン、
Lグルタミン酸、εアミノ酸など、たとえば改訂2版化
学便覧基礎編I(日本化学会編集 丸善株式会社発行)
第326〜329頁に例示さされたものなどを使用する
ことができる。
【0012】かかるアミノ酸を繊維構造物に付与する方
法は、アミノ酸の水溶液を用い、パディング法、浸漬
法、スプレー法などにより処理し、乾燥する方法が使用
することができる。
【0013】本発明は、かかるアミノ酸を付与した後、
特定の条件範囲で低温プラズマ処理することにより、目
的とする前記効果が達成される。
【0014】本発明の低温プラズマとは、特定のガスを
封入した減圧容器内で、電極間に高電圧を印加すること
により発生するものであり、かかる放電は、火花放電、
コロナ放電、グロー放電など種々の形態のものがある
が、放電が均一で活性化作用に優れたグロー放電が特に
好ましい。
【0015】本発明の高電圧を印加する電源は、交流、
直流のどちらでも使用することができる。交流の中では
特に周波数が10〜10000KHz が放電の持続性、均
一性から好ましい。
【0016】本発明の低温プラズマ処理における非重合
性ガスとしては、たとえば、アルゴン、ヘリウム、窒
素、酸素、空気、水素、水、一酸化炭素、二酸化炭素、
アンモニア、四フッ化メタンなど、およびこれらの混合
物を用いることができる。
【0017】本発明の低温プラズマ処理は、放電電力と
真空度の組み合わせの特定の範囲でおこなうのが好まし
い。
【0018】すなわち、放電電力と真空度の関係式が、 W1 =18.5T1 +3.5と、 W2 =9T2 +3.5 [ここで W1 、W2 は、放電電極の単位面積当たりの
電力(W/cm2 )、T1 、T2 は、真空度(Torr)であ
る。]の2式で囲まれた電力と真空度を組み合わせて処
理する。この範囲を外れる条件は本発明の効果を達成し
にくい。本発明の放電電力は、好ましくは4〜21W/
cm2 であり、4W/cm2 より小さいと処理に長時間を要
するし、21W/cm2 を越えると放電が不安定になり、
処理ムラを発生することがあるので好ましくない。
【0019】本発明の低温プラズマ処理の真空度として
は、0.01〜0.5Torrがよく、0.01Torrより低
いと活性種の平均自由工程距離が小さく被処理物への到
達する確率が高くなるが、生成する活性種の絶対量が少
なくなり、それだけ処理時間が長くなるきらいがあり、
0.5Torrを越えると、活性種が電離していないガス分
子に遮られるためか処理時間が長かったり、必要以上の
放電電力を必要とするなど好ましくない。本発明は、非
重合性ガスの存在下で、かかる真空度と放電電力を組み
合わせて発生させたプラズマ雰囲気下で処理することに
より本発明の目的を達成することができる。
【0020】本発明の処理をおこなう装置としては、放
電電極として、銅、鉄、ステンレス、アルミニュウムな
どの金属製チューブをガラスで被覆したものを用い、ア
ース電極としては、ステンレス、アルミニュウムなどの
金属からなる板、ドラムを使用することがよい。かかる
電極の組み合わせにより、均一な放電が形成でき、本発
明の効果を効率よく達成することができる。本発明の電
極は、必要に応じて水などを循環させて冷却する。
【0021】本発明のプラズマ処理により、アミノ酸が
重合し水に不溶性の高分子を形成し、しかも繊維表面に
強固に接着するので、吸湿、風合い、接着のいずれの機
能も改善することができる。
【0022】
【実施例】以下、実施例により詳しく説明するが、本発
明は、これらに限定されるものではない。
【0023】実施例1〜11、比較例1〜4 経糸に75デニール36フィラメント、緯糸に100デ
ニール48フィラメントのポリエステル仮より加工糸
(東レ株式会社製)を使用した平織物を常法により精
練、ヒートセットした。該織物を次に示す条件で処理し
性能を評価した結果を表1に示す。
【0024】(アミノ酸加工) A:アミノ酢酸150g/l 水溶液に浸漬した後、ウエッ
トピックアップが90%になるようにマングルで絞り1
00℃で乾燥した。 B:DL−α−アラニンをAと同様に処理した。 C:εアミノカプロン酸をAと同様に処理した。 (プラズマ処理) 処理装置:内部電極型 放電電極は外径8mmのアルミ管
を外径12mmのガラス管で被覆したもの アース電極は外径300mmのステンレス製ドラム 放電周波数:500KHz 放電電力:2〜30 KW/cm2 ガス及び流量:アルゴン 100cc/min 真空度:0.05〜1.0Torr ドラム回転速度:10cm/min なを、表中の重合効率は、アミノ酸のパディング・乾燥
後の付着重量を100とし、プラズマ処理後90℃の水
で20分間洗浄し乾燥した後の不溶成分の重量の割合を
求めた。また、吸湿率は、試料を100℃で4時間乾燥
した後の重量を100とし、20℃、65%RHの条件
で48時間処理した後の重量から、増加重量分の割合を
求めた。
【0025】比較例1、2、3はアミノ酸を付着させた
後、プラズマ処理をしないで90℃の水で20分間洗浄
したもので、比較例4はアミノ酸処理、プラズマ処理と
も行わない原布である。
【0026】
【表1】 表1から、実施例1〜11のものは、アミノ酸が重合し
て水不溶化し、原布に対し3〜4倍の吸湿性を持ち、ま
た、織物の風合いは、サラサラしたタッチの優れたもの
であった。なお、実施例7は部分的に黄化しており均一
処理の点から、やや劣るものであった。
【0027】実施例12、比較例5〜6 経糸及び緯糸に70デニール24フィラメントのナイロ
ン6(東レ株式会社製)を使用した平織物を常法により
精練、ヒートセットした。
【0028】実施例12:εアミノカプロン酸200g/
l 水溶液に浸漬し、ウエットピックアップが70%にな
るようにマングルで絞り、110℃で乾燥した。次い
で、実施例1と同様のプラズマ処理機で次ぎの条件でプ
ラズマ処理し、コーティング加工した。
【0029】(プラズマ処理) ガス、流量:空気 100cc/min 真空度:0.4Torr 放電電力:16W/cm2 処理速度:10cm/min (コーティング)ポリエステル系ポリウレタン樹脂(ク
リスボン8006-HV 三洋化成株式会社製)のジメチ
ルホルムアミド溶液をナイフコーターで塗布量25/ m
2 コーティングし、湿式法で凝固しコーティング加工し
た。該コーティング布帛の膜剥離強力はプラズマ処理し
てから12時間後にコ−ティングしたものは、840g/
cmであり、プラズマ処理してから120時間後にコーテ
ィングしたものは、850g/cmとプラズマ処理後の経時
変化のないものであった。
【0030】比較例5は、アミノ酸処理をしない以外は
実施例12と同様に処理した。プラズマ処理してから1
2時間後および120時間後にコーティングしたものの
膜剥離強力は、それぞれ720g/cm、610g/cmであり
プラズマ処理後の経時変化が認められた。
【0031】比較例6は、アミノ酸処理、プラズマ処理
をせずに実施例12と同様にコーティング加工したもの
の膜剥離強力は、510g/cmであった。
【0032】以上から、実施例12のものは、比較例5
のものに比して、経時変化のない優れた接着性を有する
ことがわかる。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、経時変化のない高接着
性と吸湿性およびドライタッチな風合いを有する繊維構
造物を提供し得る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D06M 10/00 - 10/02 D06M 13/342

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】繊維構造物にアミノ酸を付与した後、低温
    プラズマ処理することを特徴とする繊維構造物の製造方
    法。
  2. 【請求項2】低温プラズマ処理が、非重合性ガスプラズ
    マであり、次に示す(1)と(2)式で囲まれた範囲の
    放電電力と真空度の組み合わせで処理する請求項1記載
    の繊維構造物の製造方法。 W1 =18.5T1 +3.5 ・・・・(1) W2 =9T2 +3.5 ・・・・(2) ここでW1 、W2 は、放電電極の単位面積当たりの電力
    (W/cm2 )、 T1 、T2 は、真空度(Torr)をあらわす。
  3. 【請求項3】低温プラズマ処理が、放電電力が4〜21
    W/cm2 、真空度が0.01〜0.5Torrである請求項
    1記載の繊維構造物の製造方法。
  4. 【請求項4】低温プラズマ処理が、放電電極が金属をガ
    ラスで被覆したものであり、アース電極が金属製である
    請求項1記載の繊維構造物の製造方法。
JP9268492A 1992-04-13 1992-04-13 繊維構造物の製造方法 Expired - Fee Related JP3077370B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9268492A JP3077370B2 (ja) 1992-04-13 1992-04-13 繊維構造物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9268492A JP3077370B2 (ja) 1992-04-13 1992-04-13 繊維構造物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05295657A JPH05295657A (ja) 1993-11-09
JP3077370B2 true JP3077370B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=14061322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9268492A Expired - Fee Related JP3077370B2 (ja) 1992-04-13 1992-04-13 繊維構造物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3077370B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102677474A (zh) * 2012-06-06 2012-09-19 天津工业大学 利用γ-聚谷氨酸水凝胶提高涤纶织物吸水吸湿性的方法
CN102926209A (zh) * 2012-11-16 2013-02-13 天津工业大学 一种用γ-聚谷氨酸水凝胶整理涤纶的方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102312375A (zh) * 2010-07-01 2012-01-11 辽宁天泽产业集团纺织有限公司 一种纺织纤维过滤介质无水化防油污处理的方法
CN105839417B (zh) * 2016-06-21 2018-10-30 朱兰英 一种蒜苗叶纤维
CN105908263B (zh) * 2016-06-21 2018-10-30 朱兰英 一种蒜苗叶纤维的制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102677474A (zh) * 2012-06-06 2012-09-19 天津工业大学 利用γ-聚谷氨酸水凝胶提高涤纶织物吸水吸湿性的方法
CN102926209A (zh) * 2012-11-16 2013-02-13 天津工业大学 一种用γ-聚谷氨酸水凝胶整理涤纶的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05295657A (ja) 1993-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900000237B1 (ko) 시트-상 구조물 및 이의 제조방법
JP3077370B2 (ja) 繊維構造物の製造方法
JP2905311B2 (ja) 獣毛繊維製品の防縮加工方法
JPH04108164A (ja) ポリエステル系繊維の改質方法
JPH0578974A (ja) 木綿繊維布帛の前処理方法
EP0111795B1 (en) A method for increasing hydrophilicity of a fabric material of synthetic fibers
JP2638586B2 (ja) 濃染色された高強度、高弾性率ポリアミド系繊維の製造方法
JPH08188969A (ja) 獣毛系繊維布帛の加工方法
JPH0314676A (ja) 防水布帛の製造法
JPH05287676A (ja) 繊維製品の帯電防止方法
JPH05295656A (ja) コーティング布帛の製造方法
JPH05287671A (ja) ポリエステル系繊維構造物の製造方法
JPH10325078A (ja) 耐久制電撥水性繊維布帛の製造方法
JP2645246B2 (ja) 獣毛繊維製品の防縮加工方法
JPH05295662A (ja) 繊維構造物の親水化方法
JP3494418B2 (ja) セルロース系繊維含有布帛の加工方法
JP2623668B2 (ja) 耐モモケ性に優れた羊毛を含有する布帛
JPS60173170A (ja) ポリエステル系繊維の改質方法
JP2553038B2 (ja) 繊維構造物の発色性改善方法
JPH09143884A (ja) 合成繊維布帛の防融加工方法
JP2906656B2 (ja) 繊維構造物の処理方法
JPH0586573A (ja) 合成繊維製品の抗ピル加工方法
JP2007146328A (ja) ポリエステル系繊維構造物とその製造方法
JPH06228881A (ja) ポリエステル系繊維の処理方法
JPS63303177A (ja) 羊毛繊維の加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees