JP3494418B2 - セルロース系繊維含有布帛の加工方法 - Google Patents

セルロース系繊維含有布帛の加工方法

Info

Publication number
JP3494418B2
JP3494418B2 JP21732295A JP21732295A JP3494418B2 JP 3494418 B2 JP3494418 B2 JP 3494418B2 JP 21732295 A JP21732295 A JP 21732295A JP 21732295 A JP21732295 A JP 21732295A JP 3494418 B2 JP3494418 B2 JP 3494418B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
cellulosic fiber
processing
fabric
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21732295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0967768A (ja
Inventor
耕二 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP21732295A priority Critical patent/JP3494418B2/ja
Publication of JPH0967768A publication Critical patent/JPH0967768A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3494418B2 publication Critical patent/JP3494418B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明はセルロース系繊維含
有布帛を用いて,その縫製品に洗濯耐久性のある制電
性,吸水性,防汚性,形態保持性を付与する加工方法に
関するものである。 【0002】 【従来の技術】一般に,合成繊維は,セルロース系繊維
と比較して,強力,寸法安定性,防しわ性等の性能が優
れている反面,吸水性,制電性,防汚性に劣っている。
またセルロース系繊維は,吸水性,制電性,防汚性には
優れている反面,強力,寸法安定性,防しわ性が劣って
いる。現在市販されている形態安定加工のほとんどはセ
ルロース系繊維と合成繊維の混用品であり,その性能面
で,強力,寸法安定性,防しわ性については十分な性能
が得られているが,洗濯耐久性のある吸水性,制電性,
防汚性能については劣り,満足な性能のものは得られて
いなかった。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】本発明は,このような
現状に鑑みて行われたもので,セルロース系繊維含有布
帛を用いて,その縫製品に洗濯耐久性のある吸水性,制
電性,防汚性,形態保持性を付与する加工方法を得るこ
とを目的とするものである。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するもので,次の構成よりなるものである。すなわち本
発明は,セルロース系繊維含有布帛にポリエチレングリ
コール系樹脂と水溶性ポリエステル樹脂を含む処理液を
付与,乾燥後,非重合性ガスの低温プラズマで処理し,
次に,縫製品を縫製後,ホルムアルデヒドによる気相加
工を施すことを特徴とするセルロース系繊維含有布帛の
加工方法を要旨とするものである。 【0005】 【発明の実施の形態】以下,本発明を詳細に説明する。
本発明でいうセルロース系繊維含有布帛とは,綿,麻な
どの天然セルロース繊維,レーヨン,ポリノジック等の
再生セルロース繊維の1種または2種以上の混用からな
る織物,編物,不織布等をいい,ポリエステル繊維,ナ
イロン繊維,ポリアクリロニトリル繊維,ビニロン繊維
等の合成繊維が50%未満の範囲で混用されていてもよ
い。 【0006】本発明方法では,まず,上述の布帛にポリ
エチレングリコール系樹脂と水溶性ポリエステル樹脂を
含む処理液を付与,乾燥する。 【0007】ここでいうポリエチレングリコール系樹脂
とは ,エチレングリコール単位である−(CH2 CH2
O) n −を分子鎖中に有するものをいい,下記の 化1
の一般式〔A〕〔B〕〔C〕で示すことができる。 【0008】 【化1】 【0009】具体的には,ポリエチレングリコール,ポ
リエチレングリコールジアクリレート,ポリエチレング
リコールジメタクリレート,アルキルフェノキシポリエ
チレングリコールアクリレート等を挙げることができ
る。本発明で用いる水溶性ポリエステル樹脂とは,テレ
フタル酸またはスルホイソフタル酸とポリアルキレング
リコールとの共重合物をいう。具体的な市販品として
は,SR−1000(高松油脂株式会社製品),パーマ
リンMR−100(三洋化成工業株式会社製品),ナイ
スポールPR−86(日華化学工業株式会社製品)等を
挙げることができる。 【0010】セルロース系繊維含有布帛に対する樹脂の
付着量は,ポリエチレングリコール系樹脂の場合は0.5
〜5.0重量%が適当であり,水溶性ポリエステル樹脂の
場合も0.5〜5.0重量%が適当である。 【0011】ポリエチレングリコール系樹脂と水溶性ポ
リエステル樹脂を含む処理液の付与方法は,通常の繊維
の後加工法で用いられている方法をそのまま適用するこ
とができ,目的とする被加工繊維布帛の形態に応じて,
チーズ染色機,オーバーマイヤー,液流染色機等を用い
た吸尽法や,パッダーを用いたパディング法等により処
理液を含浸させる。一般に,作業効率やコスト面から見
て,パディング法を用いるのが最も有利である。 【0012】処理液の付与後,110〜180℃で0.5
〜2分間の熱処理により乾燥する。 【0013】本発明では,次に,ポリエチレングリコー
ル系樹脂および水溶性ポリエステル樹脂をセルロース系
繊維含有布帛に固着反応させるため,非重合性ガスの低
温プラズマ処理を行う。 【0014】低温プラズマ処理を行うためには,公知の
装置,例えば,「繊維機械学会誌」第38巻,No.4
(1985年)の第188頁に記載されている次の装置
が使用できる。この装置は低圧が維持できる真空容器内
に放電用の一対の電極を設け,特定のガスを所定流量で
導入でき,付設した真空ポンプにより容器内を排気し,
一定圧に保つことができる構造と性能を有する装置であ
る。この装置内の電極に電圧を印加すれば,グロー放電
を起こし,導入したガスが低温プラズマ状態となる。最
も一般的には,電波法の規制により,13.56MHzの高
周波電力を印加する。電極間に形成された低温プラズマ
雰囲気中に,処理すべき布帛を所望の速度で通過させる
ことにより,低温プラズマ処理を行うことができる。 【0015】具体的には,まず,処理すべき布帛を真空
容器内に収容し,真空ポンプにより排気減圧して内圧を
0.01〜1Torrに調整する。次いで所定のガスを導入し
て,0.1〜5Torr,好ましくは0.5〜2Torrに調整す
る。このとき用いる非重合性ガスとしては,酸素,窒
素,アルゴン,ヘリウム,アンモニア,空気等,各種の
ガスを使用できる。通常は,酸素,空気が望ましい。所
定のガスを導入し,0.1〜1.0Torrに調整した状態で容
器内の電極に高周波電力を印加すると,導入されたガス
が低温プラズマ状態となる。高周波電力は,0.1〜1.0
W/cm2(電極単位面積)程度が適当である。この低温プ
ラズマ雰囲気中にあらかじめ収容しておいた布帛を通過
させることにより,低温プラズマ処理を行うことができ
る。処理時間は,通常,数秒〜300秒,好ましくは3
0〜180秒である。 【0016】低温プラズマ処理後の布帛を用いて,ドレ
スシャツやポロシャツ,ズボン等,適宜の縫製品を縫製
する。縫製は,通常の方法で行えばよい。 【0017】次に,得られた縫製品にホルムアルデヒド
ガスを吸着し,熱処理して架橋せしめる,いわゆるホル
ムアルデヒドガスによる気相加工を施す。 【0018】まず,繊維の水分率を均一に調整する。こ
のとき製品のもつ水分率が1%以下であると,次工程で
用いるホルムアルデヒドガスが製品に十分吸着しなくな
り,逆に50%以上になると,酸触媒によって製品が脆
化してしまうおそれがあるので注意を要する。また,製
品に水分が均一に分布していないと,ホルムアルデヒド
ガスが均一に吸着しなくなるので,この点にも注意を要
する。水分率を均一に調節するには,いかなる手段を用
いてもよいが,通常は,恒温恒湿室に縫製品を24時間
以上放置する方法を用いるとよい。 【0019】水分率を調節した後,縫製品にホルムアル
デヒドガスを吸着し,熱処理して架橋せしめるが,この
ホルムアルデヒドによる気相加工に際しては,密閉系の
反応室を有し,その内部へホルムアルデヒドガスを送り
込む吹き込み装置,反応のための加熱装置,被加工体の
固定装置を有してなる気相加工装置を用いることがで
き,ATP社(American Textile Processing Co.)製の
気相加工装置(特開平5−117958)を用いてもよ
い。 【0020】この気相加工装置内でのホルムアルデヒド
ガス濃度は,1〜20%の範囲が望ましく,1%以下で
あると,架橋反応が不十分となり,20%以上使用して
も効果は上がらない傾向にあるので,不経済である。 【0021】架橋反応をさせる際に用いる触媒は,触媒
溶液または液化している触媒を気化させて繊維製品に吸
着させるとよい。触媒の種類に関しては,気化させる場
合,塩化水素のような揮発性で沸点の低い酸が望まし
い。触媒濃度に関しては,ガスで処理する場合は0.1〜
3.0%の範囲が望ましい。ガス濃度が0.1%以下である
と,架橋反応が不十分となり,3.0%以上使用しても,
それ以上効果は上がらない傾向にある。 【0022】ホルムアルデヒドガスを吸着させた後,続
いて,縫製品を熱処理してホルムアルデヒドの架橋反応
を行うが,この熱処理は,100〜180℃の範囲の温
度で0.5〜10分間の処理を行うことにより架橋反応を
完結することができる。本発明は,以上の構成よりなる
ものである。 【0023】 【作用】セルロース系繊維含有布帛にポリエチレングリ
コール系樹脂と水溶性ポリエステル樹脂を付与して非重
合性ガスの低温プラズマ処理を行うと,セルロース系繊
維含有布帛に付与されたポリエチレングリコール系樹脂
や水溶性ポリエステル樹脂がプラズマ重合し,また繊維
表面および樹脂表面が化学修飾およびエッチングされる
ことにより,洗濯耐久性のある吸水性,制電性,防汚性
能が付与される。このような状態の布帛を縫製して,縫
製品の形でホルムアルデヒドによる気相加工を施すと,
セルロースおよびポリエチレングリコール系樹脂とホル
マリンの架橋反応によって,通常の分子鎖の短い架橋反
応だけでなく,分子鎖の長い架橋反応の存在が増えるこ
とにより,湿防しわ性,強力保持率が向上するため,縫
製品はバランスのとれた形態保持性を有するようにな
る。 【0024】 【実施例】以下,本発明を実施例によりさらに具体的に
説明するが,実施例における試料の測定評価は,加工上
がりおよび家庭洗濯(JIS L−0217, 103
法)30回後の試料について下記の方法で行った。 (1)イージーケア性 : AATCC−124 (2)防 縮 性 : JIS L−1096 (3)防 し わ 性 : JIS L−1096 【0025】(4)防 汚 性 (a)汚れ除去性 試料にB重油を0.2ミリリットル滴下し,20時間放置
後,家庭洗濯した汚れの残存状態を汚染用グレースケー
ルで等級判別した。 5(良)〜1(不良) (b)再汚染防止性 B重油0.5g/リットル,非イオン系界面活性剤1g/
リットルよりなるB重油再汚染液に試料を入れ,浴比
1:50にて90℃で5時間攪拌した後,汚染用グレー
スケールで等級判定した。 5(良)〜1(不良) 【0026】(5)吸 水 性 : JIS L−
1096(滴下法) (6)制 電 性 : JIS L−1094(B
法)により摩擦耐電圧を測定 【0027】実施例1 ポリエステル50%/綿50%の平織物生地(経糸50
番手単糸,緯糸50番手単糸;経糸密度144/イン
チ,緯糸密度77/インチ)に,通常の方法で精練,漂
泊,マーセライズ処理を行った後,下記処方1の処理液
に浸漬し,ピックアップ60%でパディング後,110
℃で乾燥した。 【0028】処方1 パーマリン MR−100 4.0% (水溶性ポリエステル樹脂,三洋化成株式会社製) ポリエチレングリコール 4.0% (分子量600,キシダ化成株式会社製) ポロン MF−5 3.0% (シリコーン系風合調節剤,信越化学工業株式会社製) レペロン OPC 1.0% (ポリオレフィン系風合調節剤,里田化工株式会社製) 【0029】次に,下記低温プラズマ処理条件1により
低温プラズマ処理を施した。 低温プラズマ処理条件1 ガ ス 種 : 酸素 ガス流量 : 5リットル/分 真 空 度 : 1.0Torr 高周波出力 : 0.5W/cm2 処理時間 : 1分 【0030】ここで,この布帛を用いてドレスシャツの
形に縫製した後,温度20℃,65%RHの環境室に放
置することにより水分率を8.0%に調整し,続いて,常
圧密閉型の反応室とノズルによるホルムアルデヒドガス
の供給手段および室内の加熱手段を有する気相加工装置
(特開平5−117958号参照)を用いて,下記気相
加工条件1により気相加工を行った。 【0031】気相加工条件1 ホルムアルデヒドガス濃度 : 7.0% 亜硫酸ガス濃度 : 2.0% アンモニアガス濃度 : 0.5% 【0032】本発明との比較のため,本実施例1におい
て低温プラズマ処理工程および気相加工工程を省くほか
は,本実施例とまったく同一の方法により比較用のドレ
スシャツ(比較例1)を得た。また,本発明との比較の
ため,本実施例1において気相加工工程のみを省くほか
は,本実施例とまったく同一の方法により比較用のドレ
スシャツ(比較例2)を得た。さらに本発明との比較の
ため,本実施例1において低温プラズマ処理工程のみを
省くほかは,本実施例とまったく同一の方法により比較
用のドレスシャツ(比較例3)を得た。 【0033】本発明および比較用のドレスシャツの性能
を測定,評価し,その結果を合わせて表1に示した。 【0034】 【表1】 【0035】表1より明らかなごとく,本発明方法によ
るドレスシャツは,洗濯耐久性のある吸水性,制電性,
防汚性,形態保持性を有していることが分かる。 【0036】実施例2 上記実施例1において,被加工布帛を綿50%/ナイロ
ン50%の編物(40番手引揃えのスムース,目付22
0g/m2)に代え,縫製に際してドレスシャツをポロシ
ャツに代えるほかは,実施例1とまったく同一の方法に
より,それぞれ本発明,比較例4,比較例5,比較例6
のポロシャツを得た。 【0037】本発明および比較用のポロシャツの性能を
測定,評価し,その結果を合わせて表2に示した。 【0038】 【表2】【0039】表2より明らかなごとく,本発明方法によ
るポロシャツは,洗濯耐久性のある吸水性,制電性,防
汚性,形態保持性を有していることが分かる。 【0040】 【発明の効果】本発明方法によれば,セルロース系繊維
含有布帛の縫製品に洗濯耐久性のある吸水性,制電性,
防汚性,形態安定性を付与することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D06M 13/127 D06M 10/00 D06M 15/53

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 セルロース系繊維含有布帛にポリエチレ
    ングリコール系樹脂と水溶性ポリエステル樹脂を含む処
    理液を付与,乾燥後,非重合性ガスの低温プラズマで処
    理し,次に,縫製品を縫製後,ホルムアルデヒドによる
    気相加工を施すことを特徴とするセルロース系繊維含有
    布帛の加工方法。
JP21732295A 1995-08-25 1995-08-25 セルロース系繊維含有布帛の加工方法 Expired - Fee Related JP3494418B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21732295A JP3494418B2 (ja) 1995-08-25 1995-08-25 セルロース系繊維含有布帛の加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21732295A JP3494418B2 (ja) 1995-08-25 1995-08-25 セルロース系繊維含有布帛の加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0967768A JPH0967768A (ja) 1997-03-11
JP3494418B2 true JP3494418B2 (ja) 2004-02-09

Family

ID=16702363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21732295A Expired - Fee Related JP3494418B2 (ja) 1995-08-25 1995-08-25 セルロース系繊維含有布帛の加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3494418B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006022288A1 (ja) * 2004-08-25 2006-03-02 Daio Paper Corporation 家庭用薄葉紙

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106436302A (zh) * 2016-10-11 2017-02-22 广州元禄信息科技有限公司 一种外层亲水内层疏水的棉质布料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006022288A1 (ja) * 2004-08-25 2006-03-02 Daio Paper Corporation 家庭用薄葉紙
CN101014742B (zh) * 2004-08-25 2010-09-08 大王制纸株式会社 家庭用薄纸
US7850821B2 (en) 2004-08-25 2010-12-14 Daio Paper Corporation Household thin paper

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0967768A (ja) 1997-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06313271A (ja) セルロース繊維の防汚加工方法
EP0808939A1 (en) Shrink-proof treatment of cellulosic fiber textile
JP3494418B2 (ja) セルロース系繊維含有布帛の加工方法
JP2944167B2 (ja) ポリエステル系繊維の改質方法
JP2905311B2 (ja) 獣毛繊維製品の防縮加工方法
JPH08188969A (ja) 獣毛系繊維布帛の加工方法
JP2005082900A (ja) 衣料用繊維布帛の製造方法
JPH08127962A (ja) セルロース系繊維布帛の加工方法
JPH10325078A (ja) 耐久制電撥水性繊維布帛の製造方法
JP2885885B2 (ja) セルロース系繊維布帛の吸水加工方法
JPH0726335B2 (ja) 羊毛布帛の耐久性撥水防縮加工方法
JP2002061050A (ja) セルロース系繊維含有ストレッチ性布帛
JP3050892B2 (ja) 獣毛繊維製品の防縮撥水加工方
JPH09143884A (ja) 合成繊維布帛の防融加工方法
JPH06313264A (ja) セルロース繊維の防汚加工方法
JP3369283B2 (ja) ビニロン繊維またはその混紡布帛の加工方法
JP3369332B2 (ja) セルロース系繊維布帛の加工方法
JPH06166955A (ja) セルロース系繊維布帛の防縮加工方法
JPS58115187A (ja) ポリエステル繊維品の染色堅牢度向上方法
JP2941089B2 (ja) 繊維製品の汚れ防止加工方法
JPH0860540A (ja) セルロース系繊維布帛の加工方法
JP2922875B2 (ja) 繊維製品の形態安定化処理方法およびそれに用いる装置
JPH0967769A (ja) セルロース系繊維含有布帛の加工方法
JPH09170126A (ja) セルロース系繊維糸条の加工方法
JPH07166468A (ja) セルロース系繊維布帛の加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees