JP3071169U - 液晶投影機 - Google Patents

液晶投影機

Info

Publication number
JP3071169U
JP3071169U JP2000000484U JP2000000484U JP3071169U JP 3071169 U JP3071169 U JP 3071169U JP 2000000484 U JP2000000484 U JP 2000000484U JP 2000000484 U JP2000000484 U JP 2000000484U JP 3071169 U JP3071169 U JP 3071169U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
light beam
liquid crystal
aperture
projector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000000484U
Other languages
English (en)
Inventor
道郎 土田
Original Assignee
株式会社ランダック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ランダック filed Critical 株式会社ランダック
Priority to JP2000000484U priority Critical patent/JP3071169U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3071169U publication Critical patent/JP3071169U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶投影機に於ける光源の効率化。 【解決手段】 円柱レンズ集光系の開発。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は液晶板の画像を拡大投影する液晶投影機に属する。
【0002】
【従来の技術】
従来の投影機では集光系として光軸を軸とする回転対象光学系を用いて居り 液晶板をの照明する光束は光軸に垂直な断面は略々円形と成っている。 液晶板アパ−チュアを透過した光束が投影レンズを透過し投影画面に到るが 光源から出た光束を有効に液晶板に到達させる手段として積分光学系、PS変 換光学系等が用いられて居る。
【0003】 従来の液晶投影機に於いては投影レンズを含む投影光学系が設置される機 体基部に置かれたため、投影画面位置が低く小人数は良くても多数の人員を対 象とするときは機体を傾け、或いは台の上に乗せる等、投影画面を見易くする 補助手段を必要として来た。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ランプから出た光束を球面光学系に依って収斂させれば集束光束は円形とな り此処に方形のアパ−チュアを於く事は必ず損失分が発生する。 円に内接する4辺形の内、最大の面積は正方形である事は数学で証明されて 居り辺の比が大きくなると方形の面積は減少し円面積に対する率も減少する。
【0005】 今此処に円で無く楕円を考慮すると、方形の辺の比に等しい径の比の楕円で 面積比が最大と成る事に基づきアパ−チュアを照明する光束を楕円とすれば有 効な光束を投影画面に送り出す事が可能となる。
【0006】 投影画面位置を上に挙げる為に補助手段を要しない機器として投影光学系を 機体から分離して機体上部支える事で投影画面を上げる事は可能に成るが分離 保持した侭では徒に機体が大きくなる。投影光学系と共に撮影光学系も上部に 保持する事で立体物の撮像投影として更に完成度を高める事が出来る。
【0007】
【課題を解決するための手段】
2光源合成方式に依って合成された光束は光軸に直角な切断面では径の比が2 :1となる楕円面を為すから、此の光束をアパ−チュアに縦横比に等しい径の比 を持つ楕円形とする為には、光軸をX軸とするとき、Y軸、Z軸の夫々に有効な 円柱レンズ又はト−リックレンズを用いる事で目的は達成される。以下円柱レン ズ又はト−リックレンズは代表して円柱レンズと記載する。
【0008】 2光源で合成された平行光束を用いた例で、図1は円柱レンズの主断面を含む 光学系の断面、図2は図1を直角方向から見た断面を表している。 図1に於いて第1円柱レンズで屈折した光束は図1では第2円柱レンズは平行 平板としての影響を受ける丈で、所定の焦点位置に収斂する。 図2で平行光束の侭の第1円柱レンズを透過した光束は図2で第2円柱レン ズの曲率に依って屈折し第2円柱レンズの焦点に収斂する。 この時に第1円柱レンズの焦点と第2円柱レンズの焦点を投影レンズの入射瞳 に一致させる事が入射光束をスクリ−ンに投影する為の必要条件となる事から各 円柱レンズの焦点比はアパ−チュアの縦横比に依って定めらる。
【0009】 図1は2光源を組み込んだ液晶投影機の各光学部品の配置及び機能の概念を示 す上面図である、a.は左右の光源ランプ、b.はランプからの光束を平行光束とす るコリメ−タ−レンズ、c.は二つの光束を合成するシンサイザ−反射鏡を表す。 以上が光源部であり、d.は3色分解プリズムで光束を指定された光の3原色に 分解し、進路を別に取らせる。 e.f.は夫々が入射光束をアパ−チュアに合わせて収斂させる円柱レンズの組合 わせであり、g.は各色に対応して作動する液晶板、h.は再び各色毎の像を一つに 併せるダイクロイックミラ−、j.は投影レンズを示す。
【0010】 此の例は、光学的に次の様に構成されているが光源に就いては省略して、d.の プリズム以降に就いて説明する。 先に述べた如く、光源からの光束断面は径の比が2:1である楕円断面の平行 光線で有り液晶板の縦横比を越える比を持っている。此の状態では明らかに面積 比の損失が過大であり、これを修正するのが夫々に配置された組み合わせ円柱レ ンズe.f.であり、円柱レンズ群に依って2:1の楕円光束はアパ−チュアの縦横 比に等しい径の比を持つ楕円光束に変換され此の光束の焦点位置が投影レンズの 射出瞳位置に一致するときアパ−チュアを通過した全光束が投影画面に射出され 光学系として最大の映写画面照度を持つ事になる。
【0011】 図2.図3は円柱レンズに依って入射光線がアパ−チュアの求める縦横比に変 換される概念を示す。円柱レンズへの入射光束の縦横比をH1:H2とし、アパ −チュアの縦横比をHT:HYとするとき、焦点位置からX離れた位置での縦横 夫々の光線の通過高さは次式となる。 HY=H1・X/F1 HT=H2・X/F2 上式は近軸式であり、円柱レンズの肉厚等を無視して居るから実際には光線追 跡式に依る完全なデ−タでは円柱レンズの肉厚、収差等により若干の修正を必要 とする。
【0012】 機体を徒に大きくしない為に折り畳み可能なア−ムに依って基部より必要とさ れる位置に保持する事で補助手段無しに投影画面を高い位置にする事が可能で収 納時はア−ムを折り畳んで分離した光学系を基部と一体化して携帯に便とする事 が出来る。図6は上記の概念図を示す。
【0013】
【考案の効果】
先に解決すべき問題点で挙げた如くアパ−チュアの縦横比が大きく成るに従い アパ−チュアの有効率が下がる事を挙げた。 今、例として縦横比16:9のアパ−チュアを挙げる。縦:横を32:18と するとき対角は36.715となり、アパ−チュア面積は576となる。 外接する円は直径が対角で有り、面積は1058.71で、面積比54.4% となる。 断面を円柱レンズに依る楕円とすれば、a=22.627、b=12.729 となり面積は904.839で面積比は63.6%となり、通過光束の増加律は 16.9%となり投影画面を明るく出来た。
【0014】 光源として2光源方式を用いると光源からの射出光束が既に2:1の楕円状態 に有り、これをアパ−チュアの短辺に当てる時は機体の厚さを著しく減少出来て 機体の軽量化に効果を発揮する。球面レンズに依ってアパ−チュアを照明すれば ランプ及びレンズはアパ−チュアの対角をカバ−する径を必要とし必然的に厚さ を増す事になる。
【0015】 図3で示した如き光学系に小型CCDカメラを付加して同一外被内に納め基部 より上部に支持すれば投影光学系の位置が高く、したがって投影画面も高い位置 に映写される。同時にカメラ位置も高く立体物の撮影も便となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】液晶板を含む基本光学系を示す。
【図2】例1での第1円柱レンズの主断面を含む基本的
配置を示す。
【図3】例1での図2に直角な第2円柱レンズの主断面
図を示す。
【図4】従来の投影光学系を基部に持つ投影機の例を示
す。
【図5】従来の投影光学系を基部に持つ投影機の例を示
す。
【図6】本案に依る光学系を分離した液晶投映機の概念
を示す。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年4月21日(2000.4.2
1)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アパ−チュアを照明する集光系として、
    円柱レンズ又はト−リックレンズの組み合わせを用い、
    照明光束をアパ−チュアの縦横比に近似した縦横比を持
    つ楕円又は疑似楕円形状の光束とする液晶投影機。
  2. 【請求項2】 請求項1の集光系を用い、機体基部に光
    学系を内臓する据置式液晶投影機又は光学系の一部又は
    全部を基部から分離し折り畳み式ア−ムで機体上部に支
    える投影機。
  3. 【請求項3】投影光学系及び撮影光学系を分離し同一外
    被に納め折り畳み式ア−ムで機体上部に支える液晶式撮
    像投影機。
JP2000000484U 2000-02-04 2000-02-04 液晶投影機 Expired - Fee Related JP3071169U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000000484U JP3071169U (ja) 2000-02-04 2000-02-04 液晶投影機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000000484U JP3071169U (ja) 2000-02-04 2000-02-04 液晶投影機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3071169U true JP3071169U (ja) 2000-08-29

Family

ID=43303785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000000484U Expired - Fee Related JP3071169U (ja) 2000-02-04 2000-02-04 液晶投影機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3071169U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002323726A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Mac Science Co Ltd 放射線画像読取装置
JP2010170989A (ja) * 2008-12-24 2010-08-05 Seiko Epson Corp 照明装置およびプロジェクター

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002323726A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Mac Science Co Ltd 放射線画像読取装置
JP2010170989A (ja) * 2008-12-24 2010-08-05 Seiko Epson Corp 照明装置およびプロジェクター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5993010A (en) Two-dimensional illumination optical system and liquid crystal projector using same
TW396397B (en) Illumination system and exposure apparatus having the same
US8777421B2 (en) Projection optical system
JPH1144920A (ja) 投射型表示装置
JP5143218B2 (ja) 照明装置及びそれを有した投影装置
JPH02250015A (ja) 投写レンズとその投写レンズを用いた投写型表示装置
KR20070065775A (ko) 조명 광학계, 조명 유니트 및 이를 채용한 화상 투영 장치
JP2000137204A (ja) 照明装置およびそれを用いた投射型表示装置
CN1561468A (zh) 投影显示装置以及使用该投影显示装置的背投显示装置
JPH11316353A (ja) 投射型表示装置
TWI234665B (en) Projection optics unit, projection-type color image display apparatus and rear-projection-type color image display apparatus
JP3071169U (ja) 液晶投影機
US20020097505A1 (en) Single-element catadioptric condenser lens
JP2002031850A (ja) 照明装置およびこれを用いた投射型表示装置
JP2001056435A (ja) 投写型表示装置
JP2010026260A (ja) 照明光学装置及びそれを用いた投写型表示装置
KR101058008B1 (ko) 프로젝션 시스템
JP4003327B2 (ja) プロジェクタの光源アライニング装置
JP3301321B2 (ja) 照明光学系装置及び投写型表示装置
JP4677073B2 (ja) 照明装置及びそれを有した投影装置
JP2010026261A (ja) 照明光学装置及びそれを用いた投写型表示装置
US7365907B2 (en) Rear projection image display apparatus
JP2001109070A (ja) 照明光学装置及びこれを用いた投写型表示装置。
JP3346202B2 (ja) 投影光学装置
JPH09289159A (ja) 露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees