JP3069101B1 - 形鋼の圧延方法 - Google Patents

形鋼の圧延方法

Info

Publication number
JP3069101B1
JP3069101B1 JP11326747A JP32674799A JP3069101B1 JP 3069101 B1 JP3069101 B1 JP 3069101B1 JP 11326747 A JP11326747 A JP 11326747A JP 32674799 A JP32674799 A JP 32674799A JP 3069101 B1 JP3069101 B1 JP 3069101B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
load value
rolling load
roll
working
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11326747A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001137920A (ja
Inventor
茂之 瀧野
義昭 小橋
穣治 竹島
圭央 坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP11326747A priority Critical patent/JP3069101B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3069101B1 publication Critical patent/JP3069101B1/ja
Publication of JP2001137920A publication Critical patent/JP2001137920A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 垂直ロール間にある鋼材および水平ロールの
影響を考慮して、フランジを高精度に圧延することがで
きる形鋼の圧延方法を提供する。 【解決手段】 ユニバーサル圧延機1の作業側垂直ロー
ル5の圧延荷重値Op1、および駆動側垂直ロール6の
圧延荷重値Dr1をそれぞれ検出し、Op2=α・Op
1+β・Dr1 Dr2=α・Dr1+β・Op1(た
だし、α+β=1)として補正作業側圧延荷重値Op
2、補正駆動側圧延荷重値Dr2を算出する。これらの
Op2,Dr2に基づいて作業側のロールギャップ指令
値および駆動側のロールギャップ指令値を算出し、作業
側および駆動側垂直ロールの圧下力を調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、H形鋼やI形鋼な
ど、左右対称な形鋼の圧延方法に関する。
【0002】
【従来の技術】H形鋼や、I形鋼の圧延にはユニバーサ
ル圧延機が広く用いられている。ユニバーサル圧延機
は、上下一対の水平ローラと、左右に対を成す、作業側
垂直ロールおよび駆動側垂直ロールとを有し、たとえば
H形鋼の場合、水平ロール間でウエブを圧延し、水平ロ
ールと作業側垂直ロールとの間、および水平ロールと駆
動側垂直ロールとの間でフランジを圧延する。
【0003】ユニバーサル圧延機において、各垂直ロー
ルの圧下(以下、垂直圧下と呼ぶ)は、従来、電動モー
タによる垂直圧下であり、水平ローラと垂直ローラとの
隙間であるロールギャップを予め設定し、一定のロール
ギャップで圧延を行っていたが、寸法精度の向上のため
油圧シリンダを用いた油圧圧下が行われるようになり、
更なる製品精度の向上を目指してAGC(automatic ga
p control)が垂直圧下制御に適用されている。
【0004】AGCは、製品厚さの長手方向のばらつき
を低減する方法であり、その一例が特開平9−2537
22号公報に開示されている。一般的にAGCでは、作
業側垂直ロールと駆動側垂直ロールとに圧延荷重を検出
するセンサを設け、これらの検出値に基づいて、水平ロ
ールと各垂直ロールとの隙間、すなわち各垂直ロールの
圧下力を制御し、フランジ圧を一定に保つ。たとえば、
入側の板厚が増加した場合には、センサによって検出さ
れる圧延荷重値が増加するので、この入側板厚変化量を
取り除き、出側の板厚が一定になるような垂直圧下力を
算出し、油圧シリンダを制御する。
【0005】駆動側および作業側の各垂直ローラによる
垂直圧下力はそれぞれ個別に油圧シリンダから与えられ
るが、作用反作用の法則から駆動側圧下力と作業側圧下
力とは原理的に等しくなるため、H形鋼やI形鋼など左
右対称で、フランジ厚が左右等しい形鋼を圧延する場
合、作業側および駆動側で検出した各圧延荷重値を平均
し、この値に基づいて作業側および駆動側の垂直ローラ
にそれぞれ等しい垂直圧下力を与えている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、駆動
側、作業側垂直ロール間にある鋼材および水平ロールの
影響で、検出する圧延荷重値が正確に均等でない場合が
あり、また鋼材および水平ロールの弾性率などが影響し
て、均等に垂直圧下力を与えた場合にフランジ厚に偏り
が生じる場合がある。このように、上述した従来の圧延
方法では鋼材や水平ローラの影響によっては左右のフラ
ンジ厚を正確に同じ厚みに制御することは非常に困難で
あった。
【0007】本発明の目的は、垂直ロール間にある鋼材
および水平ロールの影響を考慮し、フランジの板厚を高
精度に一定に制御することができる形鋼の圧延方法を提
供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、作業側垂直ロ
ールの圧延荷重値および駆動側垂直ロールの圧延荷重値
をそれぞれ検出し、これらに基づいて作業側垂直ロール
の圧下力および駆動側垂直ロールの圧下力を制御し、左
右のフランジ厚の等しい形鋼を圧延するユニバーサル圧
延機による形鋼の圧延方法において、検出した作業側垂
直ロールの圧延荷重値および駆動側垂直ロールの圧延荷
重値を、予め設定した比率で分配して補正作業側圧延荷
重値および補正駆動側圧延荷重値を算出し、これらに基
づいて作業側垂直ロールの圧下力、および駆動側垂直ロ
ールの圧下力をそれぞれ制御し、前記予め設定する比率
は調整可能であることを特徴とする形鋼の圧延方法であ
る。
【0009】また本発明は、検出した作業側垂直ロール
の圧延荷重値をOp1とし、駆動側垂直ロールの圧延荷
重値をDr1とし、予め設定する比例分配係数をα,
β、ただし、α+β=1としたとき、補正作業側圧延荷
重値Op2、補正駆動側圧延荷重値Dr2はそれぞれ、 Op2 = α・Op1+β・Dr1 Dr2 = α・Dr1+β・Op1 と算出されることを特徴とする。
【0010】本発明に従えば、検出した作業側および駆
動側の圧延荷重値を予め設定した比率で分配して補正作
業側圧延荷重値および補正駆動側圧延荷重値を算出し、
これらに基づいて作業側および駆動側の垂直圧下力を制
御するので、垂直ロール間の鋼材や水平ロールの影響が
現れる場合であっても、配分比率を調整することで、こ
の影響を取り除き、フランジ厚を高精度に一定に圧延す
ることができる。
【0011】また本発明の前記各垂直ロールの圧下力
は、油圧力によって与えられることを特徴とする。
【0012】本発明に従えば、垂直圧下力が油圧力によ
って与えられるので、高精度に制御することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の形鋼の圧延方法
を用いた実施の一形態であるユニバーサル圧延機1の構
成を示すブロック図である。ユニバーサル圧延機1は上
下一対の水平ローラ3,4と、左右に対を成す作業側垂
直ロール5と駆動側垂直ロール6とを有し、H形鋼2を
圧延する。すなわち、水平ロール3,4でH形鋼2のウ
エブ15を圧延し、水平ロール3,4と作業側垂直ロー
ル5とで一方のフランジ16を圧延し、水平ロール3,
4と駆動側垂直ロール6とで他方のフランジ17を圧延
する。
【0014】作業側垂直ロール5のロール軸の両端部に
は、制御手段25によって制御される油圧シリンダ2
0,21が接続され、これらによって作業側の垂直圧下
力が与えられる。同様に、駆動側垂直ロール6のロール
軸の両端部に、制御手段25によって制御され、駆動側
の垂直圧下力を与える油圧シリンダ22,23が接続さ
れる。
【0015】また作業側垂直ロール5には、鋼材の入側
(図1の紙面の奥側)の圧延荷重を検出するセンサ7、
および出側(図1の紙面の手前側)の圧延荷重を検出す
るセンサ8が設けられる。同様に、駆動側ロール6に
も、入側の圧延荷重を検出するセンサ9、および出側の
圧延荷重を検出するセンサ10が設けられる。
【0016】H形鋼2の一方のフランジ16の厚さは作
業側垂直ロール5と水平ロール3,4との隙間によって
決まる。制御手段25は、作業側の油圧シリンダ20,
21に、作業側垂直ロール5と水平ローラ3,4との間
隔である作業側ロールギャップ指令値を与え、油圧シリ
ンダ20,21はこれに応答して水平ローラ3,4と作業
側垂直ロール5との隙間を調整、すなわち作業側垂直圧
下力を調整する。これによって一方のフランジ6の厚さ
が調整される。
【0017】同様に、他方のフランジ17の厚さは駆動
側垂直ロール6と水平ロール3,4との隙間によって決
まり、制御手段25は、駆動側垂直ロール6と水平ロー
ル3、4との間隔である駆動側ロールギャップ指令値を
駆動側の油圧シリンダ23,24に与え、油圧シリンダ
23,24はこれに応答して駆動側垂直ロール6と水平
ロール3,4との隙間を調整、すなわち駆動側垂直圧下
力を調整する。
【0018】制御手段25は、各センサ7〜10の検出
値に基づきAGC制御を行う。センサ7〜10によっ
て、たとえば垂直圧延荷重の増加、すなわちフランジ厚
の増加を検出した場合には、制御手段25は、検出した
作業側圧延荷重値および駆動側圧延荷重値に基づき、フ
ランジ厚の増加を取り除くような作業側ロールギャップ
指令値および駆動側ロールギャップ指令値を算出し、そ
れぞれ油圧シリンダ20,21および油圧シリンダ22,
23に与える。
【0019】ロールギャップ指令値は、作業側圧延荷重
値および駆動側圧延荷重値に基づいて算出するが、作業
側垂直ロール5と駆動側垂直ロール6は、水平ロール
3,4および鋼材を介して対抗して相互に圧延荷重を作
用しているので、作用反作用の法則から、作業側および
駆動側の圧延荷重値Op1,Dr1は原理的には相互に
等しくなるので、従来は、検出した圧延荷重値Op1,
Dr1を平均した値に基づいてロールギャップ指令値を
算出していた。
【0020】しかしながら、現実には、垂直ロール5,
6間の水平ロール3,4および鋼材の影響によって各圧
延荷重が正確に均等にならない場合があり、また、圧延
荷重の平均値を用いて算出したロールギャップ指令値で
制御した場合には、水平ロール3,4および鋼材の弾性
率などの影響によって、フランジ厚に偏りが生じる場合
がある。
【0021】したがって本発明では、制御手段25で、
作業側および駆動側の各圧延荷重値Op1,Dr1に予
め設定される比例配分係数α,β(ただし、α+β=
1)を掛けて圧延荷重値を所定の比率で配分し、これに
基づいてロールギャップ指令値を算出する。
【0022】図2は、制御手段25の制御回路を示すブ
ロック図である。これに基づいて本発明のロールギャッ
プ指令値の算出方法について説明する。
【0023】まず、作業側圧延荷重値Op1は、センサ
7で検出した入側の圧延荷重値と、センサ8で検出した
出側の圧延荷重値を加算器30で加算して求める。同様
に、駆動側圧延荷重値Dr1は、センサ9で検出した入
側の圧延荷重値と、センサ10で検出した出側の圧延荷
重値を加算器31で加算して求める。
【0024】次に、これらの作業側圧延荷重値Op1お
よび駆動側圧延荷重値Dr1に、予め定める比例分配係
数α,βを掛けて補正し、ロールギャップ指令値を算出
する基礎となる補正作業側圧延荷重値Op2、補正駆動
側圧延荷重値Dr2を以下の(1)(2)式を用いて算
出する。 Op2 = α・Op1+β・Dr1 …(1) Dr2 = α・Dr1+β・Op1 …(2)
【0025】これを、図2のブロック図に沿って説明す
ると、掛算器32で比例分配係数αを作業側圧延荷重値
Op1に掛け、掛算器34で比例分配係数βを駆動側圧
延荷重値Dr1に掛け、これらを加算器36で加算して
補正作業側圧延荷重値Op2を算出する。同様に、掛算
器33で作業側圧延荷重値Op1に比例配分係数βを掛
け、掛算器35で駆動側圧延荷重値Dr1に比例配分係
数αを掛け、これらを加算器37で加算して補正駆動側
圧延荷重値Dr2を算出する。
【0026】また、比例配分係数α,βは、α+β=1
の条件を満足し、任意に設定することができる。たとえ
ば、比例配分係数α,βを20段階に設定可能とした場
合、入力手段から制御手段に「1」を入力すると、α=
1/20と設定され、β=19/20と設定される。
【0027】また、比例配分係数の段階数の1/2の
値、本実施形態では「10」を入力した場合には、α=
1/2,β=1/2となり、各補正圧延荷重値Op2,D
r2は、作業側および駆動側圧延荷重値の平均値、すな
わち Op2 = (Op1+Dr1)/2 Op2 = (Op1+Dr1)/2 となる。
【0028】また、入力手段で最大値、この場合は「2
0」を入力すると、α=1,β=0となり、 Op2 = Op1 Dr2 = Dr1 となる。すなわち、作業側の圧下制御は検出した作業側
圧延荷重値Op1のみに基づいて制御し、駆動側の圧下
制御は検出した駆動側圧延荷重値Dr1のみに基づいて
制御し、相互に独立して個別に制御することになる。
【0029】また、入力手段で「0」を入力すると、α
=0,β=1となり、 Op2 = Dr1 Dr2 = Op1 となる。すなわち、作業側の圧下制御は駆動側圧延荷重
値Dr1のみに基づいて制御され、駆動側の圧下制御
は、作業側圧延荷重値Op1のみに基づいて制御され、
互いに相手側の圧延荷重値に基づいて制御される。
【0030】このような比例配分係数の設定は、使用す
る水平ロール3,4、鋼材、または製品のフランジ厚な
どによって適宜調整し、予め設定しておく。また、比例
配分係数の調整は、段階的に調整する場合に限らず、無
段階に調整するようにしてもよい。
【0031】補正作業側圧延荷重値Op2が算出される
と、ロールギャップ指令値算出器38で作業側ロールギ
ャップ指令値が算出され、同様に、補正駆動側圧延荷重
値Dr2が算出されると、ロールギャップ指令値算出器
39で駆動側ロールギャップ指令値が算出される。
【0032】このロールギャップ指令値は、BISRA
AGCで用いられる方法と同様の方法で算出される。
BISRA AGCとは板厚変化により生じる圧延荷重
変化を検出し、これに基づいて板厚変化を0に戻すのに
必要なロールギャップ指令値を算出するものである。そ
のために、予めユニバーサル圧延機のばね定数を測定
し、所定のロックオン荷重値と検出した圧延荷重値との
差、および圧延機のばね定数に基づいて板厚変化の影響
を取り除くロールギャップ値を算出する。ロックオン荷
重値とは、基準とする圧延荷重値であり、たとえば鋼材
のロールへの噛み込み後、所定時間経過し、荷重の変動
が安定したときの荷重とする。
【0033】したがって、本発明では、作業側ロールギ
ャップ指令値は、補正作業側圧延荷重値Op2とロック
オン荷重値との差、および予め測定した圧延機1のばね
定数に基づいて算出される。同様に、駆動側ロールギャ
ップ指令値は、補正駆動側圧延荷重値Dr2とロックオ
ン荷重値との差、および圧延機1のばね定数に基づいて
算出される。
【0034】このようにして算出された作業側のロール
ギャップ値が作業側垂直ロールの油圧シリンダ20,2
1に与えられ、作業側垂直ローラ5の圧下力が調整さ
れ、一方のフランジ6の板厚変化が取り除かれる。同様
に、駆動側ロールギャップ値が駆動側垂直ロールの油圧
シリンダ22,23に与えられ、駆動側垂直ロール6の
圧下力が調整され、他方のフランジ7の板厚変化が取り
除かれる。このようにして、H形鋼2を高精度に圧延す
ることができる。
【0035】本実施形態では、形鋼はH形鋼としが、本
発明はこれに限らず、I形鋼など、フランジの板厚が左
右で等しい形鋼であれば適用可能である。
【0036】また、本実施形態では、検出した圧延荷重
値を前述した(1)(2)式のように配分したが、検出
した各圧延荷重値Op1,Dr1の配分方法は上述した
方法に限らず、たとえば Op2 = α・(Op1+Dr1) Dr2 = β・(Op1+Dr1) となるように配分してもよい。ただし、α+β=1であ
る。また他の配分方法であってもよい。
【0037】また本発明の圧延機1は粗延工程で用いて
もよく、仕上げ工程で用いてもよい。
【0038】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、検出した
作業側および駆動側の圧延荷重値を予め設定した比率で
配分し、これらに基づいて作業側および駆動側の垂直圧
下力を制御するので、垂直ロール間の鋼材や水平ロール
の影響で駆動側と作業側で垂直圧下力に検出誤差が生じ
たとしても、この影響を取り除き、形鋼のフランジを高
精度に圧延することができる。
【0039】また、設定する分配比率は調整可能である
ので、使用する水平ローラや圧延する鋼材などのに応じ
て適宜調整することができる。
【0040】また、垂直圧下力を油圧力によって与える
ことによって高精度に制御することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の形鋼の圧延制御方法を用いたユニバー
サル圧延機1の構成を示すブロック図である。
【図2】制御手段25の制御回路を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 ユニバーサル圧延機 2 H形鋼 3,4 水平ロール 5 作業側垂直ロール 6 駆動側垂直ロール 7〜10 センサ 25 制御手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坂 圭央 兵庫県神戸市中央区東川崎町3丁目1番 1号 川崎重工業株式会社 神戸工場内 (56)参考文献 特開 昭63−123510(JP,A) 特公 昭63−66608(JP,B2) 特公 平6−55325(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B21B 37/16 - 37/22

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 作業側垂直ロールの圧延荷重値および駆
    動側垂直ロールの圧延荷重値をそれぞれ検出し、これら
    に基づいて作業側垂直ロールの圧下力および駆動側垂直
    ロールの圧下力を制御し、左右のフランジ厚の等しい形
    鋼を圧延するユニバーサル圧延機による形鋼の圧延方法
    において、 検出した作業側垂直ロールの圧延荷重値および駆動側垂
    直ロールの圧延荷重値を、予め設定した比率で分配して
    補正作業側圧延荷重値および補正駆動側圧延荷重値を算
    出し、これらに基づいて作業側垂直ロールの圧下力、お
    よび駆動側垂直ロールの圧下力をそれぞれ制御し、 前記予め設定する比率は調整可能であることを特徴とす
    る形鋼の圧延方法。
  2. 【請求項2】 検出した作業側垂直ロールの圧延荷重値
    をOp1とし、駆動側垂直ロールの圧延荷重値をDr1
    とし、予め設定する比例分配係数をα,β、ただし、α
    +β=1としたとき、補正作業側圧延荷重値Op2、補
    正駆動側圧延荷重値Dr2はそれぞれ、 Op2 = α・Op1+β・Dr1 Dr2 = α・Dr1+β・Op1 と算出されることを特徴とする請求項1記載の形鋼の圧
    延方法。
  3. 【請求項3】 前記各垂直ロールの圧下力は、油圧力に
    よって与えられることを特徴とする請求項1または2記
    載の形鋼の圧延方法。
JP11326747A 1999-11-17 1999-11-17 形鋼の圧延方法 Expired - Fee Related JP3069101B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11326747A JP3069101B1 (ja) 1999-11-17 1999-11-17 形鋼の圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11326747A JP3069101B1 (ja) 1999-11-17 1999-11-17 形鋼の圧延方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3069101B1 true JP3069101B1 (ja) 2000-07-24
JP2001137920A JP2001137920A (ja) 2001-05-22

Family

ID=18191238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11326747A Expired - Fee Related JP3069101B1 (ja) 1999-11-17 1999-11-17 形鋼の圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3069101B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113857237A (zh) * 2021-07-29 2021-12-31 北京弥天科技有限公司 一种h型钢多级轧制装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113857237A (zh) * 2021-07-29 2021-12-31 北京弥天科技有限公司 一种h型钢多级轧制装置
CN113857237B (zh) * 2021-07-29 2024-04-16 北京弥天科技有限公司 一种h型钢多级轧制装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001137920A (ja) 2001-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060230799A1 (en) Method and apparatus for rolling metalic plate material
US5231858A (en) Method of controlling edge drop in cold rolling of steel
RU2344891C1 (ru) Способ и прокатный стан для улучшения выпуска катаной металлической полосы, конец которой выходит со скоростью прокатки
EP0206453A1 (en) Method of multi-pass rolling and rolling mill stand for carrying out the method
JP3069101B1 (ja) 形鋼の圧延方法
JP4323273B2 (ja) 連続圧延機の負荷配分制御装置
JPS61283406A (ja) 多段圧延機のクラウンコントロ−ル補償制御方法
JP2006110627A (ja) 金属板材の圧延方法および圧延装置
GB2143341A (en) Rolling mills
JP4232230B2 (ja) 熱間仕上圧延機のレベリング制御方法及び装置
JP2795551B2 (ja) 熱間圧延機におけるキャンバー制御方法
JP3045043B2 (ja) テーパプレートの板厚制御方法
KR20210010540A (ko) 압연기 및 압연기의 설정 방법
JPH04313408A (ja) ロール偏芯制御装置
JP3321051B2 (ja) 圧延材の形状制御方法および装置
JPS60148614A (ja) 蛇行制御方法
JP3062018B2 (ja) 熱間圧延における板厚制御方法
KR100805897B1 (ko) 열간 사상압연 통판성 향상 장치 및 그 방법
JP3046104B2 (ja) 圧延機の荷重制御方法
JPS60247407A (ja) 帯鋼圧延における絞り込み防止方法
KR0136165B1 (ko) 판선단부의 평탄도 제어장치 및 방법
JPH0839123A (ja) 熱間圧延における絞り込み防止方法
JPH10156415A (ja) 熱間仕上圧延におけるウェッジ制御方法
CN115397574A (zh) 连续式轧机的蛇行控制装置
JPS60127016A (ja) 蛇行制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080519

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140519

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees