JP3067280B2 - ゲートシステムおよびゲート装置 - Google Patents

ゲートシステムおよびゲート装置

Info

Publication number
JP3067280B2
JP3067280B2 JP16568191A JP16568191A JP3067280B2 JP 3067280 B2 JP3067280 B2 JP 3067280B2 JP 16568191 A JP16568191 A JP 16568191A JP 16568191 A JP16568191 A JP 16568191A JP 3067280 B2 JP3067280 B2 JP 3067280B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
storage medium
end time
automatic ticket
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16568191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0512522A (ja
Inventor
將文 小尾
照和 塚越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP16568191A priority Critical patent/JP3067280B2/ja
Publication of JPH0512522A publication Critical patent/JPH0512522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3067280B2 publication Critical patent/JP3067280B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、駅改札口に設置され
る自動改札機と定期券とで構成される自動改札システム
等のゲートシステムおよびこのゲートシステムに適用さ
れるゲート装置に関する。
【0002】
【従来の技術】駅改札口の自動改札システムや遊園地の
入園処理システム等のパスゲートシステムでは、定期券
や入場券等の記憶媒体と自動改札機等のゲートとの間で
データの送受信が行われる。この場合において、定期券
等を自動改札機の挿入口に挿入し、自動改札機内に設け
られたヘッドに対して挿入された定期券を搬送し、定期
券の入出力部をヘッドに接触させてデータの送受を行う
ようにしている。また、両者における記憶媒体の取扱い
を簡略化するため、ゲートの近傍に通信可能領域を構成
し、この通信可能領域内に提示された記憶媒体との間で
データを無線送受信できるようにした非接触ゲートシス
テムも提案されている。このようなゲートシステムに適
用される記憶媒体として、定期券やプリペイドカード等
の金券が用いられる場合があり、このような金券に対し
てゲートの入場処理において、金券の使用可能金額の残
高から入場料等の一定金額を差引処理する場合がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ゲート
を通過する利用者の中には一旦ゲート内に入場した後に
忘れ物に気付く等して場内における施設等を利用するこ
となく退場する者があり、従来のゲートシステムではこ
のような利用者に対して入場時に徴収された入場料等の
料金が返還されることはなかった。このため、利用者は
場内における施設等を何ら利用しなかった場合にも一定
料金を支払わなければならないことになり、利用者に不
合理な金銭の支払いを強いることとなってサービスの低
下を招く問題があった。
【0004】この発明の目的は、ゲートにおける入場処
理の終了時と退場時の開始時との時間差に基づいて利用
者が内部施設等を利用したか否かを判断し、利用者が内
部施設等を利用することなく退場した場合には入場時に
徴収した金額を返還できるようにし、利用者の多様な行
動パターンに合わせたサービスの向上を図ることができ
るゲートシステムおよびこのゲートシステムに適用され
るゲート装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明のゲートシステ
ムは図1に示すように、ゲートと記憶媒体との間でデー
タを送受信するゲートシステムにおいて、ゲートに、入
場処理の終了時間を記憶媒体に書き込む終了時間書込手
段と、退場処理開始時に記憶媒体が記憶している終了時
間を読み取る終了時間読取手段と、終了時間読取手段に
より読み取った終了時間を現在時間と比較する比較手段
と、比較手段における比較結果に応じて記憶媒体の記憶
内容を入場処理前の状態に復元する記憶内容復元手段
と、を設けたことを特徴とする。また、請求項2に記載
した発明は、図1に示すゲートシステムに適用されるゲ
ート装置(ゲート)である。
【0006】
【作用】この発明においては、ゲートにおいて記憶媒体
に対する入場処理が終了した時にその終了時間が記憶媒
体に書き込まれ、退場処理の開始時には記憶媒体に記憶
されている終了時間が読み取られる。ゲートは、読み取
った終了時間を現在時間と比較し、一旦入場後に直ちに
退場した場合等のように終了時間と現在時間とが略一致
した時に記憶媒体の記憶内容が入場処理前の状態に復元
される。したがって、一旦入場後に内部施設等を利用す
ることなく直ちに退場した場合には、記憶媒体から徴収
された入場料等が退場処理時に返還され、記憶媒体の使
用可能金額の残高は入場前の金額に復元される。
【0007】
【実施例】図2は、この発明の実施例であるゲートシス
テムを構成する自動改札機の制御部のブロック図であ
る。この自動改札機が請求項1で言うゲートに相当し、
また、請求項2に記載した発明のゲート装置に相当す
る。自動改札機1は後述する記憶媒体を構成するICカ
ードとの間においてデータを無線送受信して非接触ゲー
トシステムを構成する。自動改札機1のCPU2にはイ
ンタフェイス回路5〜7を介して表示器ドライバ9、送
受信回路10およびセンサ11が接続されている。表示
器ドライバ9は自動改札器1の上面において利用者に対
するメッセージを表示する表示器13を駆動する。送受
信回路10はアンテナ14を介して記憶媒体であるIC
カード21との間でデータを送受信する。このアンテナ
14は自動改札機1の上面に設けられており、その上方
の近傍に通信可能領域を形成する。センサ11は自動改
札機1の通路側側面に設けられており、通路を通過する
利用者を検出する。
【0008】CPU2はROM3に書き込まれているプ
ログラムに従って上記入出力機器の制御を行い、この間
に入出力されるデータがRAM4の所定のメモリエリア
に格納される。また、CPU2にはタイマ8が接続され
ており、CPU2はこのタイマ8から現在時間の読み取
りを行う。
【0009】図3は、上記ゲートシステムを構成するI
Cカードの制御部のブロック図である。ICカード21
のCPU22にはインタフェイス回路25を介して送受
信回路27が接続されている。この送受信回路27はア
ンテナ29を介して前述の自動改札機1の送受信回路1
0との間でデータの無線送受信を行う。ICカード21
の各回路は自動改札機1から送信される電力搬送波によ
り電力の供給を受ける。このため、送受信回路27は電
源回路28に接続されており、アンテナ29において受
信した電力搬送波の電力成分を電源回路28に供給す
る。
【0010】CPU22はROM23に予め書き込まれ
ているプログラムに従って通信処理を実行する。この間
に入出力されるデータはRAM24に格納されるととも
に、一部のデータはEEPROM26に書き込まれる。
このEEPROM26に書き込まれるデータとしては、
図4のメモリマップに示すように、カードに固有の認識
データ、通行可能区間および有効期限等の通行可否判定
用データ、入場処理を終了しているか否かの状態を表す
入場ビット、入場処理を行ったゲートを示す入場駅名、
カードの使用可能金額の残高、および入場処理における
データ通信の終了時間等がある。
【0011】図5および図6は、上記自動改札器および
ICカードの制御部の処理手順を示すフローチャートで
あり、図5は入場処理時の手順を示しており、図6は退
場処理時の手順を示している。
【0012】自動改札機1における入場処理においてI
Cカード21が自動改札機1の通信可能領域に提示され
ると、ICカード21は自動改札機1からの電力供給を
受けて動作を開始する。ICカード21はまずEEPR
OM26に記憶されている認識データ、通行可否判定用
データ、入場ビットの状態、入場駅名および使用可能金
額の残高を自動改札機1に送信する(n1)。自動改札
機1は電源投入後においてICカード21からデータの
送信を待機しており、ICカード21から送信されたデ
ータを受信すると(n11)、その入場ビットの状態を
判定する(n12)。ICカード21の入場ビットがオ
フされており、正常に使用されているものであれば残高
データから入場料金を減額した残高をICカード21に
送信する(n13)。
【0013】次いで、入場処理を行っている駅名を特定
するコードおよび入場ビットのオンデータを送信する
(n14,n15)。ICカード21は自動改札機1か
ら送信された残高および入場駅名を記憶するとともに、
入場ビットのオンデータに従ってEEPROM26のメ
モリエリアMA4に格納されている入場ビットをオンす
る(n2〜n4)。以上の入場処理が終了すると自動改
札機1はタイマ8から現在時間を読み取り、これを通信
終了時間としてICカード21に送信する(n16)。
ICカード21は送信された通信終了時間をメモリエリ
アMA7に格納する(n5)。この後、ICカード21
が自動改札機1の通信可能領域から外れると、ICカー
ド21における電源が断たれ、動作を停止する。一方、
自動改札機1は自動改札機を統括制御する図外のセンタ
からの終了命令の有無を判別し(n17)、終了命令が
出されていない場合にはn11に戻る。なお、n12に
おいて入場ビットがオフしていない場合には不正使用に
係るICカードであると判断して異常処理を行う。
【0014】退場処理時には、自動改札器1の通信可能
領域に進入したICカード21から図4に示すメモリエ
リアMA1〜MA7に記憶されている全てのデータが自
動改札機1に対して送信される(n21)。このデータ
を受信した自動改札機1は入場ビットがオンされている
か否の状態を判別し(n31,n32)、入場ビットが
オンされていて正常に使用されたICカードである場合
には入場駅名が当駅であるか否かの判別を行い(n3
3)、入場駅名が当駅である場合には現在時間をタイマ
8から読み出し(n34)、ICカード21から送信さ
れた終了時間と現在時間との差が所定範囲内にあるか否
かの判別を行う(n35)。終了時間と現在時間との差
が所定範囲内であり、入場処理を終了した時間が現在時
間に略一致する場合には入場料金を加算した額を残高と
して送信するとともに(n36)、入場ビットのオフデ
ータを送信する(n37)。
【0015】ICカード21は送信された残高をメモリ
エリアMA6に新たに格納し(n22,n23)、入場
ビットのオフデータの受信によりMA4に割り当てられ
ている入場ビットの内容をオフする(n24,n2
5)。この後、自動改札機1の通信可能領域からICカ
ード21が外れると電力供給が断たれ、CPU22は動
作を停止する。一方自動改札機1はセンタからの終了命
令の有無を判別し(n38)、終了命令が出されていな
い場合にはn31に戻る。なお、n32において入場ビ
ットがオフされている場合には不正使用されたものであ
ると判断して異常処理を行う。また、n33において入
場駅が当駅でない場合、およびn35において終了時間
が現在時間に略一致しない場合には直接n37に進み、
入場ビットのオフデータを送信する通常の退場処理を行
う。
【0016】以上の処理においてn16がこの発明の終
了時間書込手段に相当し、n31が同じく終了時間読取
手段に相当し、n35が同じく比較手段に相当し、n3
6が同じく記憶内容復元手段に相当する。以上の処理に
よって利用者が一旦入場した後に忘れ物に気付く等して
車両に乗車することなく直ちに退場した場合には、入場
処理の終了時間が退場処理の開始時に略一致するため、
n33〜n36の処理が実行され、入場処理時に徴収さ
れた入場料金がICカード21の残高に返還される。
【0017】なお、本実施例では、ゲートである自動改
札機と記憶媒体であるICカードとの間でデータを無線
送受信する非接触ゲートシステムを例に挙げて説明した
が、記憶媒体をゲートに挿入する接触式のゲートシステ
ムにおいても同様にこの発明を実施することができる。
また、入場時に入場料金が徴収されるゲートシステムで
あれば自動改札システムに限ることなく本発明を実施で
きる。
【0018】
【発明の効果】この発明によれば、入場処理の終了時間
と退場処理の開始時間とに基づいて利用者が場内の施設
等を利用したか否かを判断し、入場処理の終了時間と退
場処理の開始時間とが略一致する場合には施設等が利用
されなかったと判断し、入場処理時に徴収した料金を返
還することができる。これによって利用者に不合理な料
金の支払いを強いることがなく、利用者に対するサービ
スの向上を実現できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の構成を示す図である。
【図2】この発明の実施例であるゲートシステムを構成
する自動改札機の制御部のブロック図である。
【図3】同ゲートシステムの構成するICカードの制御
部のブロック図である。
【図4】同ICカードの制御部を構成するEEPROM
の要部のメモリマップである。
【図5】同ゲートシステムの入場処理における自動改札
機およびICカードの制御部の処理手順を示すフローチ
ャートである。
【図6】同ゲートシステムの退場処理における自動改札
機およびICカードの制御部の処理手順を示すフローチ
ャートである。
【符号の説明】
1−自動改札機(ゲート)、 8−タイマ、 21−ICカード(記憶媒体)、 26−EEPROM
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−54391(JP,A) 特開 平1−246687(JP,A) 特開 昭61−202862(JP,A) 特開 昭52−108889(JP,A) 特開 昭62−221794(JP,A) 特開 昭52−108900(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G07B 1/00 - 9/02 G07B 11/00 - 17/04 G06F 17/00 G06F 19/00 G06F 17/60 G06K 17/00 - 17/00 560 G07F 5/00 - 9/10 102

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ゲートと記憶媒体との間でデータを送受信
    するゲートシステムにおいて、 前記ゲートに、入場処理終了時に記憶媒体に終了時間を
    書き込む終了時間書込手段と、退場処理開始時に記憶媒
    体から前記終了時間を読み取る終了時間読取手段と、記
    憶媒体から読み取った終了時間を現在時間と比較する比
    較手段と、比較手段において両時間が略一致した時に記
    憶媒体の記憶内容を入場処理前の状態にする記憶内容復
    元手段と、設けたことを特徴とするゲートシステム。
  2. 【請求項2】入場処理終了時に受け付けた記憶媒体に終
    了時間を書き込む終了時間書込手段と、退場処理開始時
    に受け付けた記憶媒体から前記終了時間を読み取る終了
    時間読取手段と、前記記憶媒体から読み取った終了時間
    を現在時間と比較する比較手段と、比較手段において両
    時間が略一致した時に前記記憶媒体の記憶内容を入場処
    理前の状態にする記憶内容復元手段と、を設けたことを
    特徴とするゲート装置。
JP16568191A 1991-07-05 1991-07-05 ゲートシステムおよびゲート装置 Expired - Lifetime JP3067280B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16568191A JP3067280B2 (ja) 1991-07-05 1991-07-05 ゲートシステムおよびゲート装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16568191A JP3067280B2 (ja) 1991-07-05 1991-07-05 ゲートシステムおよびゲート装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0512522A JPH0512522A (ja) 1993-01-22
JP3067280B2 true JP3067280B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=15817024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16568191A Expired - Lifetime JP3067280B2 (ja) 1991-07-05 1991-07-05 ゲートシステムおよびゲート装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3067280B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4839544B2 (ja) * 2001-08-08 2011-12-21 カシオ計算機株式会社 料金清算装置および料金清算プログラム
JP2011150724A (ja) * 2011-04-05 2011-08-04 Casio Computer Co Ltd 料金処理装置及びプログラム
JP6119805B2 (ja) * 2015-07-14 2017-04-26 カシオ計算機株式会社 管理システム及びプログラム
JP7098699B2 (ja) * 2020-11-17 2022-07-11 Necプラットフォームズ株式会社 情報処理装置、読取システム、情報処理方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0512522A (ja) 1993-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04303289A (ja) 道路料金収受システム、道路料金収受方法および無線機器
KR20000017579A (ko) 요금징수 시스템, 차량 탑재기 및 요금징수 방법
KR100355975B1 (ko) 무선 기록 매체, 개찰 시스템, 및 거래 시스템
EP0789331B1 (en) Ticket issuance utilization system
JP3067280B2 (ja) ゲートシステムおよびゲート装置
JP2534235B2 (ja) 有料道路の料金収受用端末機
JP2006195653A (ja) 自動改札機
JP4091816B2 (ja) カード式乗車券精算装置
KR100527712B1 (ko) 휴대용 단말기와 블루투스를 이용한 자동 결재 시스템 및그의 제어방법
JP2006031288A (ja) 媒体処理装置及び媒体処理システム
JP2009134629A (ja) 改札機、券売機、駅務システム、及び改札方法
JP2005242939A (ja) 情報通知システム、同システムで使用可能な改札機、同センター装置、及びプログラム
JP2000259875A (ja) 料金収受システム、料金収受方法
JP2000339501A (ja) 自動改札システム
JP2001283265A (ja) 非接触券処理装置
JP2002133461A (ja) カード処理機
JP2002140594A (ja) 予約管理システム
JP2005267416A (ja) 駐車場管理装置
JP2588516Y2 (ja) 自動改札機
JP4798904B2 (ja) カード処理装置、カード処理方法
JP2005352611A (ja) 駐車場管理システム
JP2006004355A (ja) 料金割引システムおよび車載器
JP3168800B2 (ja) 自動改札機
JPH1186046A (ja) 自動改札装置
JP3332331B2 (ja) 駅務機器用sfカード処理システム