JP3065975B2 - 空調システム及び湿度制御方法 - Google Patents

空調システム及び湿度制御方法

Info

Publication number
JP3065975B2
JP3065975B2 JP9332529A JP33252997A JP3065975B2 JP 3065975 B2 JP3065975 B2 JP 3065975B2 JP 9332529 A JP9332529 A JP 9332529A JP 33252997 A JP33252997 A JP 33252997A JP 3065975 B2 JP3065975 B2 JP 3065975B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
coil
heat
recovery device
heat recovery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9332529A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10227485A (ja
Inventor
シー.バスジャガー ルディー
エム.エムシー キャリップ ジェイムズ
エヌ.ミラー レスター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carrier Corp
Original Assignee
Carrier Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carrier Corp filed Critical Carrier Corp
Publication of JPH10227485A publication Critical patent/JPH10227485A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3065975B2 publication Critical patent/JP3065975B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • F25B40/02Subcoolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F12/00Use of energy recovery systems in air conditioning, ventilation or screening
    • F24F12/001Use of energy recovery systems in air conditioning, ventilation or screening with heat-exchange between supplied and exhausted air
    • F24F12/002Use of energy recovery systems in air conditioning, ventilation or screening with heat-exchange between supplied and exhausted air using an intermediate heat-transfer fluid
    • F24F12/003Use of energy recovery systems in air conditioning, ventilation or screening with heat-exchange between supplied and exhausted air using an intermediate heat-transfer fluid using a heat pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/147Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification with both heat and humidity transfer between supplied and exhausted air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0007Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater cooling apparatus specially adapted for use in air-conditioning
    • F24F5/0035Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater cooling apparatus specially adapted for use in air-conditioning using evaporation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/52Heat recovery pumps, i.e. heat pump based systems or units able to transfer the thermal energy from one area of the premises or part of the facilities to a different one, improving the overall efficiency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/54Free-cooling systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/56Heat recovery units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主に空調システム
に関し、特に、湿度を調整する方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の空調システムにいては、冷却する
空間の湿度の調整はあまり研究されておらず、その結
果、所望の快適感を得るには、その空間の温度を、いっ
たん所望の温度より低くする必要があった。このような
“過剰冷却”は、相当な費用がかかるうえに、冷え過ぎ
のために不快感を感じさせてしまうという難点がある。
【0003】これに対し、従来の空調技術においては、
例えば1995年8月30日に出願された米国特許出願
番号08/520896号に、蒸発機の下流側に補助冷
却器を追加配置するという技術が開示されている。この
出願では、補助冷却器コイルを追加することで、蒸発機
コイルの潜熱効果が向上し、湿度が実質的に減少してい
る。
【0004】湿度を調整するための他の技術として、従
来の空調システムに除湿剤あるいは乾燥剤を加えて用い
る技術が挙げられる。このシステムは、1996年9月
3日に公布された米国特許第5,551,245号に開
示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
除湿システムは、先述した補助冷却器を用いた方法より
も湿度の調整効果が高いものの、乾燥剤当の製造及び設
置コストがかさんでしまう。
【0006】更に、今日において、ビルは非常に気密性
が高くなっており、ビル内に新鮮な外気が十分に取りこ
まれずに、「病的なビル(sick building)」と呼ばれ
る、ビル内で同じ空気が何回も内気循環し、空気が悪く
なって濁ってしまう状態が問題となっている。この問題
をさけるために、ASHRAE(American Society of
Heating, Refrigeration and Air conditioning Engine
ers:米国熱・冷凍空調工業会)スタンダードコードで
は、ビルディングにおける所定の最小補充空気体積に関
する要件が定められている。この要件は、現在、エコノ
マイザを用いることで達成されているが、現在のシステ
ムでは、外気を100%用いることはできないでいる。
何故なら、このように外気を100%用いるには、通
常、冷凍容量が足りないためである。
【0007】従って、本発明は、空調する空間の湿度を
調整する方法及び装置を提供することを目的とする。
【0008】この目的は、本願の請求項の前提部分及び
特徴部分により示される方法及び装置によって達成され
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】概略すると、本発明の一
実施形態によれば、熱回収装置が、空調システムの蒸発
機コイルの上流側に設けたれる。この熱回収装置は、そ
の内部を二つの空気ストリームが流れており、これらの
空気ストリームは、顕熱を熱交換する関係にある。冷却
する空間から戻ってくる空気は、熱回収装置を通じて流
れ、顕熱を交換したうえで外部に排出される。熱回収装
置の他方側では、外気が取り込まれ、熱回収装置を流れ
る間に冷却され、これにより、蒸発機コイルに流入する
までに冷やされて露点に近づく。このようにして、蒸発
機コイルおける潜熱効果が実質的に向上し、冷却空間へ
と流される空気の湿度は低くなる。何故なら、蒸発機コ
イル内での水分凝縮量が増加するからである。
【0010】本発明の他の形態によれば、上述した熱回
収装置は、蒸発機コイルの下流に設けられた補助冷却器
とともに用いられ、蒸発機に流れる冷媒が補助冷却され
るようになっている。このようにして、蒸発機コイルの
潜熱効果が更に向上し、湿度が更に減少する。
【0011】本発明の更に他の形態によれば、エバポレ
ーティブクーラー、即ち蒸発式冷却器が、戻り側空気ス
トリームのフロー内で、熱回収装置の上流側に設けられ
ている。戻り側空気は、その後、熱回収装置に入る前
に、第一冷却が行われ、これによれい、外気との温度差
が大きくなり、蒸発機コイルを通過する前に、外気を冷
却する効果が増加する。
【0012】本発明の更に他の形態によれば、蒸発式冷
却器は、蒸発機コイルの下方に設けられて、蒸発機コイ
ルからの凝縮水を、蒸発式冷却器メディアの水として使
用することが可能となっている。
【0013】また、図面においては、好適実施形態を示
したが、本発明の趣旨及び範囲を逸脱する事なく、種々
の変形及び修正等が可能である。
【0014】
【発明の実施の形態】図1において、本発明に係るシス
テムを参照符号10で示す。ここでは、1995年8月
30日にバスジェーガー(Bussjager)氏等が出願し
(ドケット番号8562番)、本願の出願人に譲渡され
た、米国特許出願番号08/520.896号に記載さ
れた補助冷却器を含んだシステムを示す。なお、この出
願は、日本における特願平8−230257号の基礎出
願である。上記米国特許出願及び特願平8−23025
7号は、参照として本願に包含される。
【0015】本発明に係るシステムは、圧縮機11、凝
縮機コイル12、膨張装置13及び蒸発機コイル14を
有し、これらはそれぞれ直列に接続され、従来技術と同
様に作動する。本発明は熱ポンプシステム一般に用いら
使用可能ではあるが、空調システムに最も有用であり、
説明の簡素化のために、このような空調システムを例に
とって説明する。なお、図示しないが、リバースバルブ
を図示したシステムに設けて、加熱モードで運転するこ
とも勿論可能である。
【0016】このシステムには、更に補助冷却器コイル
16、ソレノイドバルブ17、温度式膨張弁であるTX
V18(Thermal Expansion Valve:TXV)が設けら
れている。これらの機器は、そのたの補助機器(図示せ
ず)とともに、上述した特願平8−230257号と同
様に作動する。概略的には、高圧側において、冷媒ガス
は、圧縮機11で圧縮され、ライン19を通じて凝縮機
コイル12へと流れる。凝縮機コイル12内では、冷媒
が冷却されて凝縮して液体となり、ライン21を通じて
流れる。ライン21は、補助冷却器流入ライン22とバ
イパスライン23とにわかれる。冷却する空間が補助冷
却を必要とする状態であると検出されると、自動的にソ
レノイドバルブ17が閉じられ、液体冷媒は、ライン2
2を通じて補助冷却器16へと流れ、蒸発機からの空気
によって補助冷却される。補助冷却された液体冷媒は、
その後、TXV18を通じて流れ、このTXV18は、
冷媒温度及びサクション温度に依存して、補助冷却され
た液体冷媒のフローを調整するように機能する。なお、
この機能は、特願平8−230257号に、より詳細に
記載されている。
【0017】液体冷媒は、その後膨張装置13を流通し
て蒸発機コイル14に入り、冷媒ガスは、その後ライン
24を通じて圧縮機11に流れる。これにより、1サイ
クルが終了する。
【0018】補助冷却が必要ない状態のときは、ソレノ
イドバルブ17は、自動的に開放され、冷媒はバイパス
ライン23を通じてソレノイドバルブ17を流通し、更
に膨張装置13を通じて蒸発機14へと流入する。この
際補助冷却器コイル16は通らない。また、蒸発機コイ
ル14を通過した後に、冷媒ガスは、ライン24を通じ
て圧縮機11へと流れ、1サイクルが終了する。
【0019】次に、本発明の構成及び目的を説明する。
熱回収装置26が蒸発機コイル14の上流に設けられて
いる。この熱回収装置26は、熱パイプ等の種々の形態
をとることができる。また、同心状の並流式あるいは向
流式(side-by-side)、クロスフロー式の、隣接するチ
ャンネルを備えた熱回収装置でもよい。このような装置
は、ベンマー社(Venmer Corporation)から入手可能で
ある。また、エネルギー・リカバリー・ホイール、ヒー
ト・レシービング・ホイールを用いてもよい。これらの
熱回収装置は、いずれも、エンゲルハード社(Engelhar
d/ICC)から入手可能である。いずれの場合において
も、熱回収装置は、一つ以上の熱放出部(heat rejecti
on portion)と、それに対応する熱取得部とを有する。
これらは、図1において、熱放出部27と熱取得部28
として示される。
【0020】熱回収装置26は、冷却する空間への供給
空気の流路に熱放出部27が位置し、一方、冷却する空
間からの戻り空気の流路には熱取得部28が位置するよ
うに配置される。熱取得部28の上流には、好ましく
は、蒸発式冷却器29が設けられている。この蒸発式冷
却器29は、通常の、水が循環されている蒸発式冷却器
メディアから構成される。この場合、蒸発式冷却器29
は、図示されるように、好ましくは蒸発機コイル14の
下方に配置されており、蒸発式冷却器メディアの水が、
蒸発機コイルからの凝縮水によって供給されるようにな
っている。また、極端な条件下においては、水の補給を
行ってもよく、この場合、過剰な水は、ドレインオーバ
ーフローを通じて除去される。蒸発式冷却器29は、戻
り空気の乾球温度を下げるように機能するが、湿球温度
に影響は与えない。
【0021】蒸発式冷却器29を通過した後に、冷却さ
れた戻り空気は、熱回収装置26の熱取得部28を流通
し、空気流内において顕熱取得がなされる。この機能に
よる利点は、戻り空気流ストリームの熱回収にではな
く、後述する熱放出部27において生じるカウンタ効果
(counter effect)にある。熱取得部28から流出する
加熱された空気は、その後、好ましくは、凝縮機コイル
12を流通して冷媒を冷却させる。しかし、熱取得部2
8から流出する加熱された空気の一部あるいは全部をそ
のまま戸外に排気することも可能である。いずれにして
も、戻り空気は、冷却される空間には再供給されない。
【0022】次に、冷却空間へと供給される、他方側の
空気ストリームを説明する。まず、外気は、ブロワー
(図示せず)を通じて、図1の上部に示されるように、
二つの空気ストリームに分離される。一方の空気ストリ
ームは、凝縮機コイル12を流通して冷媒を冷却し、そ
の後に戸外へと排出される。他方の空気流(この空気は
100%外気である)は、最初にフィルタ31と通り、
その後に熱回収装置26の熱放出部27を流通する。熱
放出部27で冷却された後に、空気流は、蒸発機コイル
14、補助冷却器コイル16を流通して、冷却される空
間へと送られる。このように供給される空気は、冷却だ
けでなく除湿も行われる。
【0023】上記各空気流における湿度調整効果を示す
グラフを図2に示す。この図では、戻り空気のサイクル
が実線で示され、供給または流入される外気のサイクル
が破線で示される。
【0024】まず外気に関して説明すると、乾球温度9
5°F及び湿球温度75°Fで流入する外気は、図2の
ポイント1で示される。空気は、熱回収装置26で実質
的に冷却され、ポイント2で示されるように、乾球温度
78°F/湿球温度70.5°Fで流出する。空気は、
更に蒸発機で実質的に冷却され、ポイント3に示される
ように、乾球温度61.4°F/湿球温度57.8°F
で流出する。最後に、空気は、補助冷却器を流通し、乾
球温度67.6°F/湿球温度59.7°Fに加熱さ
れ、この際に冷媒を補助冷却する。冷媒は、このように
補助冷却された後に、膨張装置13を通じて蒸発機コイ
ルに流入する。この空気の状態は、図2のポイント4で
示される。
【0025】冷却される空間からの戻り空気のフローに
関して説明すると、この戻り空気は、ポイント5に示さ
れるように、乾球温度80°F/湿球温度67°Fで蒸
発式29に流入する。蒸発式冷却器によって、ポイント
6に示されるように、温度が下がり、乾球温度71°F
/湿球温度67°Fとなる。熱回収装置26の熱取得部
28を流通する際に、空気は熱せられて、ポイント7に
示されるように、乾球温度88°F/湿球温度72°F
となる。最後に、空気は、凝縮機コイルを通過する際に
更に加熱されて、戸外に排気されるときの温度は、ポイ
ント8に示されるように、乾球温度108°F/湿球温
度77.4°Fとなっている。
【0026】次に、エンタルピーの観点から図2を説明
する。ポイント1から2への移動は、ポイント5,6,
7を結ぶグラフに示されるように、本発明によって可能
となった冷却状態を示す。ポイント1から2へと移動す
る際には、4.3BTU/LBのエンタルピー変化(即
ち38.5から34.2への変化)が見られる。この変
化と、12.3BTU/LB(即ち38.5から26.
2への変化)という総合エンタルピー変化と、を比較す
ることで、本発明による性能向上の程度が百分率で示さ
れる。従って、この百分率は、システムの総合アウトプ
ットにおける容量向上どあいの判定に使用することがで
きる。即ち、標準的な6トンシステムにおいて、本発明
を適用することで得られる総容量Xは、以下の式により
示される。
【0027】
【数1】[4.3(BTU/LB)]/[12.3(BTU/LB)]=(X
−6)/X 上記式から、Xは9.2であることが示される。従っ
て、本発明を標準的な6トンシステムに適用すること
で、システムの冷却容量は9.2トンとなった。
【0028】図3では、本発明をパッケージユニット3
2に組み込んだ状態を示し、このユニット32には、双
方の空気流を流通させるためのブロワーを含んでいる。
【0029】該略すると、供給空気ストリームは、ユニ
ットの前方部を流れ、戻り空気ストリームは、後方部を
流れる。ここで、前方側及び後方側は、中央の垂直に設
けられた隔壁33によって分離される。ブロワー34、
36は、フロントセクション、リアセクションにそれぞ
れ設けられて、これらの空気ストリームをシステムを通
じて移動させる。ファン37もまた配置されて、外気が
凝縮機コイル12を流通するようにしている。他方の空
気ストリームは、100%外気であって、供給空気はこ
の空気ストリームに含まれる。この空気ストリームは、
ブロワー34により、フィルタ31を通じて、熱回収装
置26の熱放出部27を流される。邪魔板としてのバッ
フル38は、蒸発式冷却器29からのフローストリーム
と戻り空気ストリームとを隔離するように設けられてい
る。システムの左上側においても、バッフル39が設け
られて、凝縮機コイル12からのフローストリームを戻
り空気のフローストリームから分離するようにしてい
る。熱放出部27を流通した後に、冷却された空気は、
ブロワー34によって、蒸発機コイル14と補助冷却器
とを流されて、冷却する空間へと送られる。
【0030】システムの戻り空気側においては、ブロワ
ー36は、図3の左下の矢印で示されるように、上記冷
却される空間から空気を引き出して、蒸発式冷却器29
を流通させる。その後、戻り空気は、中央部33の背面
の熱取得部(図示せず)を流通する。その後、ブロワー
36は、暖められた空気ストリームを凝縮機コイル12
を流通させて戸外へと流す。所望により、この空気フロ
ーストリームの一部をそらして、ストリームの一部のみ
が凝縮機コイル12を流通するようにしてもよい。他方
の邪魔板としてのバッフル41は、蒸発機コイル14か
ら戻り空気フローストリームを隔離するように設けられ
ている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る空調システムの概略斜視図。
【図2】システム内を流通する戻り空気と供給空気とに
おける空気線図サイクルの説明図。
【図3】本発明に係るシステムの斜視図。
【符号の説明】
10…空調システム 11…圧縮機 12…凝縮機コイル 13…膨張装置 14…蒸発機コイル 16…補助冷却器コイル 17…ソレノイドバルブ 18…TXV 19、21、24…ライン 22…補助冷却器流入ライン 23…バイパスライン 26…熱回収装置 27…熱放出部 28…熱取取得部 29…蒸発式冷却器 31…フィルタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェイムズ エム.エムシー キャリッ プ アメリカ合衆国,ニューヨーク,ポンペ イ,ピー.オー.ボックス 337,バー ウィン ロード 2588 (72)発明者 レスター エヌ.ミラー アメリカ合衆国,ニューヨーク,イース ト シラキューズ,コラマー ロード 6700 (56)参考文献 特開 平5−157282(JP,A) 特開 昭51−133947(JP,A) 特開 昭62−94415(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F24F 3/147 F25B 29/00 391

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 室内コイル、室外コイル、圧縮機、及び
    膨張装置をそれぞれ有した空調システムにおいて、 相互接続された冷却部と加熱部とを有した熱回収装置
    と、 前記熱回収装置の上流側に配置され、かつ前記室内コイ
    ルからの凝縮水を蒸発冷却メディアとして用いる蒸発式
    冷却器と、 前記室内コイルの下流側に配置され、かつ前記室内コイ
    ルによって冷却された空気を利用して冷媒の冷却を行う
    ように構成された補助冷却器と、 空調される空間から戻り空気を引き出して前記蒸発式冷
    却器を流通させ、続いて前記熱回収装置に流通させた後
    に戸外へと排出させるブロワーと、 実質的に100%戸外の空気を取り入れ、前記熱回収装
    置を流通させ、続いて前記室内コイルを流通させて更に
    温度調整を行い、続いて前記補助冷却器を流通させた後
    で空調される空間へと流通させるブロワーと、を有する
    ことを特徴とするシステム。
  2. 【請求項2】 前記室内コイルは蒸発機コイルであり、
    前記熱回収装置の冷却部は、その上流側に配置されてい
    ることを特徴とする請求項1記載のシステム。
  3. 【請求項3】 前記戻り空気を前記熱回収装置に流通さ
    せるブロワーは、この戻り空気を室外コイルに流通させ
    た後に、戸外へと排出させることを特徴とする請求項1
    記載のシステム。
  4. 【請求項4】 前記熱回収装置は、ヒートパイプである
    ことを特徴とする請求項1記載のシステム。
  5. 【請求項5】 前記熱回収装置は、前記熱回収装置は、
    それぞれ上記各空気のストリームを流通させる隣接した
    チャンネルを有して、ストリームどうしを隣接させて流
    通させることを特徴とする請求項1記載のシステム。
  6. 【請求項6】 蒸発機コイルと凝縮機コイルとを備えた
    システムにより調整される空気の湿度制御方法であっ
    て、 相互接続された熱放出部と熱取得部とを備えた熱回収装
    置を、前記熱放出部が前記蒸発機コイルの上流側に位置
    するように配置するステップと、 前記室内コイルからの凝縮水を蒸発冷却メディアとして
    用いる蒸発式冷却器を前記熱回収装置の上流側に配置す
    るステップと、 前記室内コイルで冷却された空気により冷媒の冷却を行
    うように構成された補助冷却器を前記室内コイルの下流
    側に配置するステップと、 空調される空間からの戻り空気ストリームを前記蒸発式
    冷却器に流通させ、続いて前記熱取得部に流通させた後
    に戸外へと排出するステップと、 実質的に100%外気を取り込んで前記熱放出部に流通
    させて冷却し、続いて前記蒸発機コイルに流通させ、続
    いて前記補助冷却器に流通させた後に前記前記空間へと
    放出させるステップと、を有することを特徴とする方
    法。
  7. 【請求項7】 前記熱取得部からの空気を前記凝縮機コ
    イルに流通させた後に戸外へと排出させるステップを更
    に有することを特徴とする請求項6記載の方法。
JP9332529A 1996-12-04 1997-12-03 空調システム及び湿度制御方法 Expired - Fee Related JP3065975B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/759,394 US6385985B1 (en) 1996-12-04 1996-12-04 High latent circuit with heat recovery device
US08/759394 1996-12-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10227485A JPH10227485A (ja) 1998-08-25
JP3065975B2 true JP3065975B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=25055483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9332529A Expired - Fee Related JP3065975B2 (ja) 1996-12-04 1997-12-03 空調システム及び湿度制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6385985B1 (ja)
EP (1) EP0846923B1 (ja)
JP (1) JP3065975B2 (ja)
AU (1) AU736221B2 (ja)
ES (1) ES2217381T3 (ja)
MY (1) MY119057A (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3228731B2 (ja) * 1999-11-19 2001-11-12 株式会社荏原製作所 ヒートポンプ及び除湿装置
SE516900C2 (sv) * 2000-04-18 2002-03-19 Munters Europ Ab Förfarande och anordning för värme- och fuktutbyte mellan två luftströmmar samt förfarande för styrning av nämnda anordning
US6619063B1 (en) * 2002-03-19 2003-09-16 Anthony Lee Brumett Indoor air treatment system with HEPA filtration
US6708511B2 (en) 2002-08-13 2004-03-23 Delaware Capital Formation, Inc. Cooling device with subcooling system
DE10323287A1 (de) * 2003-02-14 2004-09-02 Hombücher, Heinz-Dieter Verfahren und Vorrichtung zur Energierückgewinnung
US7013655B2 (en) * 2004-06-17 2006-03-21 Entrodyne Corporation Method and systems to provide pre-engineered components and custom designed components to satisfy the requirements of an engineered air conditioning system
US7234318B2 (en) * 2004-07-08 2007-06-26 Grisler John K Outdoor, multiple stage, single pass and non-recirculating refrigeration system for rapid cooling of athletes, firefighters and others
GB0415549D0 (en) 2004-07-12 2004-08-11 Oxycell Holding Bv Heat exchange device
US20060288713A1 (en) * 2005-06-23 2006-12-28 York International Corporation Method and system for dehumidification and refrigerant pressure control
US7845185B2 (en) * 2004-12-29 2010-12-07 York International Corporation Method and apparatus for dehumidification
KR100657461B1 (ko) * 2004-12-28 2006-12-14 엘지전자 주식회사 가습 기능을 갖는 냉난방 공기 조화기
NL1028830C2 (nl) * 2005-04-21 2006-10-24 Level Holding Bv Recuperatief klimaatbeheerssysteem.
US7559207B2 (en) * 2005-06-23 2009-07-14 York International Corporation Method for refrigerant pressure control in refrigeration systems
JP5576012B2 (ja) * 2007-06-07 2014-08-20 光洋サーモシステム株式会社 熱回収装置
WO2009049673A1 (de) * 2007-10-17 2009-04-23 Hansa Ventilatoren- Und Maschinenbau Neumann Gmbh Verfahren und raumlufttechnische anlage zur klimatisierung eines raumes
US8146373B2 (en) * 2008-03-10 2012-04-03 Snow Iii Amos A Accessory sub-cooling unit and method of use
DE102008043823B4 (de) 2008-11-18 2011-05-12 WESKA Kälteanlagen GmbH Wärmepumpenanlage
AU2011253582B2 (en) * 2010-11-23 2017-04-13 Tyco Fire & Security Gmbh Cooling system
US9322581B2 (en) 2011-02-11 2016-04-26 Johnson Controls Technology Company HVAC unit with hot gas reheat
WO2012128610A1 (en) * 2011-03-23 2012-09-27 Thermo Hygro Consultants Sdn Bhd Liquid line subcooler and method of subcooling working fluid entering metering device
WO2012153163A1 (en) 2011-05-11 2012-11-15 Carrier Corporation System for condensate energy utilization
WO2012174411A1 (en) * 2011-06-17 2012-12-20 Ice Energy, Inc. System and method for liquid-suction heat exchange thermal energy storage
US8943851B2 (en) 2012-02-17 2015-02-03 United Technologies Corporation Evaporative cooler including one or more rotating cooler louvers
US9328934B2 (en) * 2013-08-05 2016-05-03 Trane International Inc. HVAC system subcooler
EP2998377A1 (fr) 2014-09-18 2016-03-23 MOF Application Services Utilisations de mof dans un systeme de refroidissement/chauffage par adsorption
US20190024932A1 (en) * 2016-06-06 2019-01-24 Delta Electronics, Inc. Hybrid air conditioning apparatus
DE102016111292B4 (de) * 2016-06-21 2018-03-29 Futron GmbH System zum Konditionieren von Luft eines Raumes und Anordnung des Systems
US11629866B2 (en) 2019-01-02 2023-04-18 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP Systems and methods for delayed fluid recovery

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4071080A (en) * 1976-01-14 1978-01-31 Bridgers Frank H Air conditioning system
FR2441132A1 (fr) * 1978-11-07 1980-06-06 Mitsubishi Electric Corp Conditionneur d'air simplifie
DE3047890A1 (de) * 1980-12-19 1982-07-29 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg "vorrichtung zum belueften und heizen von innenraeumen"
DE3315444A1 (de) * 1983-04-28 1984-10-31 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Vorrichtung zum belueften und heizen von innenraeumen, insbesondere wohnraeumen
SU1442793A2 (ru) * 1987-04-24 1988-12-07 Рижское Отделение Всесоюзного Государственного Научно-Исследовательского И Проектно-Изыскательского Института "Теплоэлектропроект" Устройство дл утилизации тепловой энергии в системах кондиционировани
US5509272A (en) * 1991-03-08 1996-04-23 Hyde; Robert E. Apparatus for dehumidifying air in an air-conditioned environment with climate control system
JPH05157282A (ja) * 1991-12-05 1993-06-22 Fujita Corp 建築物用空調外気処理システム
US5179998A (en) * 1992-01-24 1993-01-19 Champs Nicholas H Des Heat recovery ventilating dehumidifier
US5551245A (en) * 1995-01-25 1996-09-03 Engelhard/Icc Hybrid air-conditioning system and method of operating the same
SE9400414D0 (sv) * 1994-02-08 1994-02-08 Svante Thunberg Flexibelt system till klimatanläggningar avsedda för uppvärmning och kylning av ventilatonsluft
US5622057A (en) * 1995-08-30 1997-04-22 Carrier Corporation High latent refrigerant control circuit for air conditioning system

Also Published As

Publication number Publication date
AU4679397A (en) 1998-06-11
AU736221B2 (en) 2001-07-26
EP0846923A2 (en) 1998-06-10
MY119057A (en) 2005-03-31
JPH10227485A (ja) 1998-08-25
EP0846923A3 (en) 2000-05-03
US6385985B1 (en) 2002-05-14
ES2217381T3 (es) 2004-11-01
EP0846923B1 (en) 2004-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3065975B2 (ja) 空調システム及び湿度制御方法
US5400607A (en) System and method for high-efficiency air cooling and dehumidification
US5992160A (en) Make-up air energy recovery ventilator
US6311511B1 (en) Dehumidifying air-conditioning system and method of operating the same
US5065586A (en) Air conditioner with dehumidifying mode
CN112378004B (zh) 空气调节装置
JP3283706B2 (ja) 空気調和装置
WO2003104719A1 (ja) 除湿空調装置
KR100225634B1 (ko) 공기조화기의 냉매량 조절장치
JP3724011B2 (ja) 空気調和機
JP3276918B2 (ja) 空気調和機
JP4020705B2 (ja) ヒートポンプ及び除湿空調装置
JP2536172B2 (ja) ヒ―トポンプシステム
JPH05196258A (ja) 空気調和設備
JPH0587417A (ja) 除湿装置
CN218519675U (zh) 一种轨道车辆及其空调除湿***
JPH10148416A (ja) 除湿機
JPH05215366A (ja) 空気調和設備
JP3379268B2 (ja) 鉄道車両用空調装置
JPH07294060A (ja) 空気調和機
JP3617623B2 (ja) ヒートポンプ式空調機
JPH11248290A (ja) 空気調和機
JP3484693B2 (ja) 空冷ヒートポンプ式蓄熱空調機
JPS63101640A (ja) 空気調和装置
JP3944418B2 (ja) 除湿空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000328

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees