JP3063733B2 - 半導体パッケージ - Google Patents

半導体パッケージ

Info

Publication number
JP3063733B2
JP3063733B2 JP11162398A JP11162398A JP3063733B2 JP 3063733 B2 JP3063733 B2 JP 3063733B2 JP 11162398 A JP11162398 A JP 11162398A JP 11162398 A JP11162398 A JP 11162398A JP 3063733 B2 JP3063733 B2 JP 3063733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base plate
metal base
semiconductor package
insulator
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11162398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11307681A (ja
Inventor
彰 羽賀
克信 鈴木
浩享 内田
勇 反町
真智 福島
宏 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14566021&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3063733(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11162398A priority Critical patent/JP3063733B2/ja
Publication of JPH11307681A publication Critical patent/JPH11307681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3063733B2 publication Critical patent/JP3063733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体パッケージに
関し、特に金属ベース板を用いたBGA構造の半導体パ
ッケージの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】近年における半導体集積回路(LSI)
の高速化・多機能化に伴い、これを収容する半導体パッ
ケージに対しても、LSIの高速動作に耐えうる良好な
電気的特性の実現や多ピン化への要求が高まっている。
つまり、LSIの動作周波数が高くなると、半導体パッ
ケージが持つインダクタンスの影響が顕著となるため、
インダクタンスを低減した半導体パッケージが要求さ
れ、またLSIの多機能化に伴いLSIの端子数が増大
すれば、これに応じてピン数の多い半導体パッケージが
要求されるのである。
【0003】このような要求に基づき、近年、BGA
(BALL GRID ARRAY)と呼ばれる半導体
パッケージが提案されている。BGAパッケージは、従
来より主流であるQFPパッケージのように平板状のパ
ッケージの周囲にピンを設けるのではなく、平板状のパ
ッケージの一方の面に球状のバンプをアレイ状に敷き詰
めるものである。BGAパッケージによれば、QFPパ
ッケージに比べてパッケージ内で生じるインダクタンス
が低減できるため、高速動作するLSIを搭載すること
が可能となるばかりでなく、バンプ間の間隔をQFPパ
ッケージにおけるピン間隔よりも大幅に広くとることが
できることから、プリント基板への実装時における作業
の困難性を高めることなくピン数を増加させることが可
能となる。
【0004】ところで、BGAパッケージにおいてLS
Iチップが搭載される基板(ベース板)には様々な材料
が検討されているが、LSIチップより発する熱を効率
よく外部へ放出できることから、金属を基板(ベース
板)に用いたBGAパッケージが提案されている。この
ようなBGAパッケージについて、図面を参照して説明
する。
【0005】図9は、「MONDAY MARCH
6,1995 ELECTRONICNEWS」に掲載
されたAMKOR/ANAM社製のBGA(Super
BGA)パッケージ10の断面図である。
【0006】この半導体パッケージ10の構造を説明す
る。この半導体パッケージ10の基板には金属ベース板
12が用いられており、その中央部にはマウント材22
により半導体チップ14が搭載されている。半導体チッ
プ14を取り囲む周辺領域には絶縁体16が設けられて
おり、その上には所定のパターンを有する複数の配線パ
ターン20が形成され、さらに、配線パターン20及び
絶縁体16を覆うようにカバー絶縁膜28が形成されて
いる。このカバー絶縁膜28のうち、ボンディングワイ
ヤ24を介して半導体チップ14の端子に接続される各
配線パターンの一端、及び半田バンプ18が設けられる
各配線パターンの他端に対応する部分には開口が設けら
れている。そして、かかる開口により露出している各配
線パターンの一端と半導体チップ14の各端子とがボン
ディングワイヤ24によって接続され、同じく開口によ
り露出している各配線パターンの他端に半田バンプ18
が設けられており、これによって半導体チップ14の各
端子と各半田バンプ18との電気的な接続がとられてい
る。尚、半導体チップ14及びボンディングワイヤ24
を保護すべく、これら半導体チップ14及びボンディン
グワイヤ24これらを覆うように封止樹脂26が設けら
れている。
【0007】このような構造を有する半導体パッケージ
10をプリント基板に実装する際には、リフロー半田づ
けにより行う。すなわち、プリント基板上へ半導体パッ
ケージ10を位置決めした後、半導体パッケージ10に
熱を印加し、半田バンプを溶融させることによりプリン
ト基板上の電極と電気的接続及び機械的接続をとる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の半導体
パッケージ10においては、上述したリフロー半田づけ
の際に金属ベース板12が変形して平坦性がなくなり、
半田バンプ18とプリント基板上の電極との電気的・機
械的接続が取れなくなるという問題があった。
【0009】かかる金属ベース板12の変形は、金属ベ
ース板12の線膨張係数と、絶縁体16の線膨張係数に
大きな差があることに起因している。つまり、リフロー
時に印加される熱により、金属ベース板12も絶縁体1
6もそれぞれ膨張するのであるが、これらの膨張の度合
いに差があるため、金属ベース板12が反り返ってしま
うのである。金属ベース板12が反り返ってしまうと、
特に金属ベース板12の外周に近い部分の半田バンプ1
8がプリント基板から離れ、プリント基板上の電極との
電気的・機械的に接続されなくなってしまうのである。
これが、従来の半導体パッケージ10の実装歩留まりを
低下させる原因となっていた。
【0010】したがって、本発明の目的は、リフロー時
においても平坦性が損なわれない半導体パッケージを提
供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】 本発明による半導体パ
ッケージは、金属ベース板と、前記金属ベース板の一方
の面の中央部に搭載された半導体チップと、前記金属ベ
ース板の前記一方の面の周辺部に形成された第1の絶縁
体と、前記第1の絶縁体上に形成された配線パターン
と、前記半導体チップと前記配線パターンの一端を電気
的に接続する手段と、前記配線パターンの他端に形成さ
れた半田バンプと、前記金属ベース板の他方の面に形成
された第2の絶縁体とを備え、金属ベース板は、湾曲部
をもたない平板形状であることを特徴とする
【0012】また、本発明の半導体パッケージは、熱を
印加するリフローによりプリント基板上への実装を行う
半導体パッケージであって、平板状の金属ベース板と、
前記金属ベース板の一方の面の中央部に搭載された半導
体チップと、前記金属ベース板の前記一方の面の周辺部
に形成された第1の絶縁体と、前記第1の絶縁体上に形
成された複数の配線パターンと、前記半導体チップと前
記複数の配線パターンの一端をそれぞれ電気的に接続す
る複数のボンディングワイヤと、前記複数の配線パター
ンの他端にそれぞれ形成された複数の半田バンプと、前
記金属ベース板の他方の面に形成された第2の絶縁体と
を備えている。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態による半導体
パッケージにつき、図面を参照して説明する。
【0014】図1は、本発明の第1の実施の形態による
半導体パッケージ100を示す断面図である。本実施の
形態による半導体パッケージ100は、パッケージの一
面に球状のバンプをアレイ状に敷き詰めたBGAパッケ
ージである。
【0015】この半導体パッケージ100の基板として
は0.15〜1mm厚程度の銅(Cu)からなる金属ベ
ース板102が用いられており、その中央部には銀ペー
ストの様な高熱伝導の導電性マウント材118により半
導体チップ104が搭載されている。搭載される半導体
チップ104は、マイクロプロセッサでもDSPでもよ
く、種類は問わない。また、金属ベース板102の材質
としては銅に限定されず、アルミニウムであっても良
い。さらに、金属ベース板102の厚さも上述したもの
に限定されないが、より薄い金属ベース板ほど容易に反
り返るので、より薄い金属ベース板を用いた場合ほど本
発明による効果は顕著となる。
【0016】半導体チップ14を取り囲む金属ベース板
102の周辺領域には、20〜55μm厚の有色または
無色のポリイミドからなる絶縁体106が設けられてお
り、その上には所定のパターンを有する、18〜35μ
m厚の銅箔からなる複数の配線パターン112が形成さ
れ、さらに、配線パターン112及び絶縁体106を覆
うように、有機系絶縁体からなるカバー絶縁膜114が
形成されている。このカバー絶縁膜114のうち、ボン
ディングワイヤ116を介して半導体チップ104の端
子(図示せず)に接続される各配線パターンの一端に対
応する部分、及び半田バンプ110が設けられる各配線
パターンの他端に対応する部分にはそれぞれ開口が設け
られている。そして、かかる開口により露出している各
配線パターン112の一端と半導体チップ104の各端
子とがボンディングワイヤ116によって接続され、同
じく開口により露出している各配線パターンの他端に半
田バンプ110が設けられており、これによって半導体
チップ104の各端子と各半田バンプ110との電気的
な接続がとられている。尚、半導体チップ104及びボ
ンディングワイヤ116を保護すべく、これら半導体チ
ップ104及びボンディングワイヤ116これらを覆う
ようにエポキシ樹脂等からなる封止樹脂120が設けら
れている。
【0017】さらに、金属ベース板102の裏面、すな
わち、半導体チップ104や半田バンプ110が形成さ
れる面とは逆の面の全面にも、20〜55μm厚の有色
または無色のポリイミドからなる絶縁体108が形成さ
れている。特に限定されないが、絶縁体106の膜厚と
絶縁体108の膜厚は同一であることが好ましい。
【0018】次に、かかる半導体パッケージ100の製
造方法について説明する。
【0019】まず、金属ベース板102の一方の面の全
面に絶縁体106を形成し、他方の面の全面に絶縁体1
08を形成する。次に、絶縁体106上に配線パターン
112を形成する。そして、半導体チップ104が搭載
されるべき位置における絶縁体106及び配線パターン
112を除去し、半導体チップ104が搭載されるべき
位置の金属ベース板102を露出させる。次に、半田バ
ンプ110が形成される配線パターン112上の所定の
位置及びボンディング部分を除く絶縁体106の全面に
カバー絶縁体114を被覆する。
【0020】続いて、金属ベース板102上の半導体チ
ップ104の搭載位置にマウント材118を設け、かか
るマウント材118上に半導体チップ104を搭載す
る。このように搭載された半導体チップ104の各電極
(図示せず)と配線パターン112のボンディング部と
をボンディングワイヤ116により接続する。ついで半
導体チップ104、ボンディングワイヤ116、及び配
線パターン112の一部を例えば封止樹脂120により
封止する。最後に、配線パターン112上のカバー絶縁
体9がコーティングされない所定位置に各々半田バンプ
110を設け、半導体パッケージ100を完成する。
【0021】このように、本実施の形態による半導体パ
ッケージ100は、従来の半導体パッケージ10と異な
り、半導体チップ104や半田バンプ110が形成され
る側とは反対の側にも絶縁体108が設けられている。
このため、プリント基板に実装する際のリフローにより
半導体パッケージ100に熱が印加されても、金属ベー
ス板102はその両面が絶縁体106と絶縁体108に
覆われていることから、従来の半導体パッケージ10の
ように、リフロー時に金属ベース板が変形して、半田バ
ンプとプリント基板上の電極との電気的接続や機械的接
続が取れなくなるという問題は生じない。すなわち、本
実施の形態による半導体パッケージ100では、金属ベ
ース板102の両側に絶縁体が形成されているので、半
導体パッケージ100に熱が印加されても、線膨張係数
の差に基づく応力を金属ベース板102はその両面から
受けることとなる。このため、かかる応力を金属ベース
板の一方の面からのみ受けることにより反り返ってしま
うという従来の問題点は解消されることになる。
【0022】したがって、本実施例による半導体パッケ
ージ100によれば、リフロー時においても平坦性が損
なわれないため、半田バンプ110とプリント基板上の
電極との電気的接続や機械的接続を確実にとることがで
き、実装歩留まりが向上する。
【0023】次に、本発明の第2の実施の形態による半
導体パッケージ200について説明する。
【0024】図2は、本発明の第2の実施の形態による
半導体パッケージ200を示す断面図である。本実施の
形態による半導体パッケージ200も、パッケージの一
面に球状のバンプをアレイ状に敷き詰めたBGAパッケ
ージであり、上述した半導体パッケージ100に実装後
のチェック端子234を設けたものである。つまり、金
属ベース板202のうち半田バンプ210が形成される
部分には開口230が形成されており、この開口230
の内部には絶縁体206に形成されたスルーホール23
2を介して半田バンプ210と電気的に接続されたチェ
ック端子234が形成されている。
【0025】かかる半導体パッケージ200では、プリ
ント基板への実装後に各半田パンプ210とプリント基
板上の各電極とが電気的に接続されているか否かをテス
トすることができる。金属ベース板を用いたBGAパッ
ケージでは、実装後における半田バンプとプリント基板
上の電極との接続確認を目視により行うことができない
ため、このようなチェック端子234を設けることは実
際上極めて有効である。
【0026】このように、半導体パッケージ200で
は、金属ベース板202の裏面には開口230が設けら
れているが、それ以外の部分の全面は絶縁体208に覆
われていることから、上述した半導体パッケージ100
と同様、リフロー時の変形が防止され、実装歩留まりが
向上する。
【0027】次に、本発明の第3の実施の形態による半
導体パッケージ300について説明する。
【0028】図3は、本発明の第3の実施の形態による
半導体パッケージ300を示す断面図である。本実施の
形態による半導体パッケージ300も、パッケージの一
面に球状のバンプをアレイ状に敷き詰めたBGAパッケ
ージであり、上述した半導体パッケージ100と同様、
金属ベース板302の裏面全体に絶縁体308が形成さ
れているのみならず、半導体チップ304が搭載される
部分に相当する金属ベース板302をエッチング加工
し、窪み326(段差)が設けられている。
【0029】半導体パッケージ300によれば、半導体
チップ304の表面が半田バンプ310の形成面に対し
てより低い位置となることから、封止樹脂320の高さ
をより低く形成することができるので、かかる封止樹脂
320がプリント基板への実装の際の障害となりにくく
なる。
【0030】さらに、半導体パッケージ300では、上
述した半導体パッケージ100と同様、金属ベース板3
02の裏面全体に絶縁体308が形成されていることか
ら、半導体パッケージ100と同様、リフロー時の変形
が防止され、実装歩留まりが向上する。特に、半導体パ
ッケージ300では、半導体チップ304搭載部に窪み
326が設けられていることから、第1の実施の形態に
よる半導体パッケージ100よりも金属ベース板の機械
的強度が低く、リフロー時の反り返りがより起きやすい
ことから、金属ベース板302の裏面に形成された絶縁
体308による反り返りの防止効果は大きい。
【0031】尚、半導体パッケージ300においても、
上述した半導体パッケージ200と同様に実装後のチェ
ック端子をさらに設けても良い。この場合、金属ベース
板302の強度がより弱くなることから、本発明による
効果はさらに顕著なものとなる。
【0032】次に、本発明の第4の実施の形態による半
導体パッケージ400について説明する。
【0033】図4は、本発明の第4の実施の形態による
半導体パッケージ400を示す断面図である。図に示す
とおり、本実施の形態による半導体パッケージ400
は、上述した半導体パッケージ300にヒートシンク4
22をさらに付加したものである。ヒートシンク422
は、熱伝導性接着材424によって、半導体チップ40
4の搭載部のちょうど裏側に当たる金属ベース板402
に接着されている。
【0034】半導体パッケージ400では、金属ベース
板402の裏面のうち、半導体チップ404の搭載部の
ちょうど裏側に当たる部分にはヒートシンク422が接
着されていることからこの部分には絶縁体408は形成
されていない。しかしながら、本発明が解決しようとす
る半導体パッケージの反り返りによるプリント基板との
接続不良は、半導体パッケージのより外側に存在する半
田バンプにて生じやすいため、半導体パッケージ400
のように金属ベース板402の裏面のうち外周部分のみ
に絶縁体408を形成することによってもかかる反り返
りが抑えられる。
【0035】尚、かかる半導体パッケージ400におい
ても、上述した半導体パッケージ200と同様に実装後
のチェック端子をさらに設けても良い。この場合、金属
ベース板402の強度がより弱くなることから、本発明
による効果はさらに顕著なものとなる。
【0036】次に、本発明の第5の実施の形態による半
導体パッケージ500について説明する。
【0037】図5は、本発明の第5の実施の形態による
半導体パッケージ500を示す断面図である。図に示す
とおり、本実施の形態による半導体パッケージ500
は、上述した半導体パッケージ300と類似し、導電性
マウント材518が設けられる部分の金属ベース板50
2に複数の貫通孔528が形成されている点を特徴とす
る。この貫通孔528は、金属ベース板502に形成さ
れた窪み526に対応する部分において金属ベース板5
02の一方の面から他方の面へ通じるものであり、この
貫通孔528内には導電性マウント材518が満たされ
ている。
【0038】かかる構成によれば、リフロー時において
半導体チップ504にかかる応力がマウント材518に
効率よく分散するため、半導体チップ504の破損や剥
がれを防止することができる。
【0039】かかる半導体パッケージ500において
も、やはり実装後のチェック端子をさらに設けても良
い。
【0040】次に、本発明のその他の実施の形態による
半導体パッケージ600、700及び800について、
それぞれ図6、図7及び図8を用いて説明する。これら
半導体パッケージ600、700及び800も、一方の
面に半田バンプがアレイ状に形成されたBGAパッケー
ジである。
【0041】図6に示すとおり、半導体パッケージ60
0は、金属ベース板602のうち半導体チップ604が
搭載される部分に湾曲626が設けられている。これに
より、半導体チップ604の表面が半田バンプ610の
形成面に対してより低い位置となることから、封止樹脂
620の高さをより低く形成することができる。
【0042】図7に示す半導体パッケージ700は、半
導体パッケージ600にヒートシンク722を付加した
ものであり、図8に示す半導体パッケージ800は半導
体パッケージ600にチェック端子834を設けたもの
である。いずれの半導体パッケージ600、700及び
800も、半導体チップの表面が半田バンプ形成面に対
してより低い位置となることから、封止樹脂の高さをよ
り低く形成することができる特徴がある。
【0043】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明によれば、
リフロー時においても平坦性が損なわれず、半田バンプ
とプリント基板上の電極との電気的接続や機械的接続を
確実にとることができ実装歩留まりのよい半導体パッケ
ージが提供される。
【0044】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態による半導体パッケ
ージ100の断面図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態による半導体パッケ
ージ200の断面図である。
【図3】本発明の第3の実施の形態による半導体パッケ
ージ300の断面図である。
【図4】本発明の第4の実施の形態による半導体パッケ
ージ400の断面図である。
【図5】本発明の第5の実施の形態による半導体パッケ
ージ500の断面図である。
【図6】本発明のその他の実施の形態による半導体パッ
ケージ600の断面図である。
【図7】本発明のその他の実施の形態による半導体パッ
ケージ700の断面図である。
【図8】本発明のその他の実施の形態による半導体パッ
ケージ800の断面図である。
【図9】従来の半導体パッケージ10の断面図である。
【符号の説明】
100,200,300,400,500,600,7
00,800 半導体パッケージ 102,202,302,402,502,602,7
02,802 金属ベース板 104,204,304,404,504,604,7
04,804 半導体チップ 106,108,206,208,306,308,4
06,408,506,508,606,608,70
6,708,806,808 絶縁体 110,210,310,410,510,610,7
10,810 半田バンプ 112,212,312,412,512,612,7
12,812 配線パターン 114,214,314,414,514,614,7
14,814 カバー絶縁膜 116,216,316,416,516,616,7
16,816 ボンディングワイヤ 118,218,318,418,518,618,7
18,818 導電性マウント材 120,220,320,420,520,620,7
20,820 封止樹脂 422,722 ヒートシンク 326,426,526 窪み 626,726,826 湾曲 528 貫通孔 230,830 開口 232,832 スルーホール 234,834 チェック端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 反町 勇 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気 株式会社内 (72)発明者 福島 真智 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気 株式会社内 (72)発明者 西田 宏 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気 株式会社内 (56)参考文献 特開 平10−340973(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 23/12

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属ベース板と、前記金属ベース板の一
    方の面の中央部に搭載された半導体チップと、前記金属
    ベース板の前記一方の面の周辺部に形成された第1の絶
    縁体と、前記第1の絶縁体上に形成された配線パターン
    と、前記半導体チップと前記配線パターンの一端を電気
    的に接続する手段と、前記配線パターンの他端に形成さ
    れた半田バンプと、前記金属ベース板の他方の面に形成
    された第2の絶縁体とを備え、前記金属ベース板は、湾
    曲部をもたない平板形状であることを特徴とする半導体
    パッケージ。
  2. 【請求項2】 前記第1及び第2の絶縁体はいずれもポ
    リイミドからなり、これら前記第1及び第2の絶縁体の
    膜厚は実質的に等しいことを特徴とする請求項1記載の
    半導体パッケージ。
  3. 【請求項3】 熱を印加するリフローによりプリント基
    板上への実装を行う半導体パッケージであって、平板状
    の金属ベース板と、前記金属ベース板の一方の面の中央
    部に搭載された半導体チップと、前記金属ベース板の前
    記一方の面の周辺部に形成された第1の絶縁体と、前記
    第1の絶縁体上に形成された複数の配線パターンと、前
    記半導体チップと前記複数の配線パターンの一端をそれ
    ぞれ電気的に接続する複数のボンディングワイヤと、前
    記複数の配線パターンの他端にそれぞれ形成された複数
    の半田バンプと、前記金属ベース板の他方の面に形成さ
    れた第2の絶縁体とを備える半導体パッケージ。
  4. 【請求項4】 前記第2の絶縁体は、前記金属ベース板
    の他方の面の全面に形成されていることを請求項3記載
    半導体パッケージ。
  5. 【請求項5】 前記金属ベース板には前記複数の半田バ
    ンプに対応する位置にそれぞれ形成された複数の開口部
    が設けられ、前記第1の絶縁体には前記複数の半田バン
    プに対応する位置にそれぞれ形成された複数のスルーホ
    ールが設けられ、前記複数の開口部にはそれぞれ前記複
    数のスルーホールを介して前記半田バンプに電気的に接
    続された複数のチェック端子が設けられていることを特
    徴とする請求項3記載の半導体パッケージ。
  6. 【請求項6】 前記金属ベース板の前記一方の面の前記
    中央部には窪みが形成されており、前記半導体チップは
    前記窪み中に搭載されていることを特徴 とする請求項3
    又は4記載の半導体パッケージ。
  7. 【請求項7】 前記金属ベース板の前記一方の面の前記
    中央部には窪みが形成されており、前記半導体チップは
    前記窪み中に搭載されており、前記金属ベース板の前記
    他方の面のうち前記窪みに対応する部分にヒートシンク
    が設けられていることを特徴とする請求項3記載の半導
    体パッケージ。
  8. 【請求項8】 前記金属ベース板の前記窪みに対応する
    部分には前記一方の面から前記他方の面へ通じる貫通孔
    が形成されており、前記半導体チップは前記貫通孔を満
    たす導電性マウント材によって前記窪み中に搭載されて
    いることを特徴とする請求項6記載の半導体パッケー
    ジ。
JP11162398A 1998-04-22 1998-04-22 半導体パッケージ Expired - Fee Related JP3063733B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11162398A JP3063733B2 (ja) 1998-04-22 1998-04-22 半導体パッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11162398A JP3063733B2 (ja) 1998-04-22 1998-04-22 半導体パッケージ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11307681A JPH11307681A (ja) 1999-11-05
JP3063733B2 true JP3063733B2 (ja) 2000-07-12

Family

ID=14566021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11162398A Expired - Fee Related JP3063733B2 (ja) 1998-04-22 1998-04-22 半導体パッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3063733B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11307681A (ja) 1999-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7161242B2 (en) Semiconductor device, semiconductor device substrate, and manufacturing method thereof that can increase reliability in mounting a semiconductor element
US6084777A (en) Ball grid array package
JP3967133B2 (ja) 半導体装置及び電子機器の製造方法
JP3685947B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3526788B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US5367124A (en) Compliant lead for surface mounting a chip package to a substrate
US6816385B1 (en) Compliant laminate connector
JP2917868B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000077563A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2001015628A (ja) 半導体装置及び半導体装置用基板
US6989606B2 (en) BGA substrate via structure
JPH09326450A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2803656B2 (ja) 半導体装置
JPH0563138A (ja) 半導体集積回路装置
JP2003133519A (ja) 積層型半導体装置及びその製造方法並びにマザーボード及びマザーボードの製造方法
JP3063733B2 (ja) 半導体パッケージ
JPH11220055A (ja) Bga型半導体装置及び該装置に用いるスティフナー
JP3394479B2 (ja) 半導体装置
JPH10154768A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3623641B2 (ja) 半導体装置
JP2000183275A (ja) 半導体装置
JP3258564B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3030605B2 (ja) 半導体装置
JPH07297236A (ja) 半導体素子実装用フィルムと半導体素子実装構造
JP2946361B2 (ja) 電子部品搭載用基板

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000404

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees