JP3059820B2 - リチウム二次電池 - Google Patents

リチウム二次電池

Info

Publication number
JP3059820B2
JP3059820B2 JP4116932A JP11693292A JP3059820B2 JP 3059820 B2 JP3059820 B2 JP 3059820B2 JP 4116932 A JP4116932 A JP 4116932A JP 11693292 A JP11693292 A JP 11693292A JP 3059820 B2 JP3059820 B2 JP 3059820B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
graphite
negative electrode
present
lithium secondary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4116932A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05290844A (ja
Inventor
正久 藤本
宣之 好永
昌利 高橋
和郎 森脇
晃治 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14699269&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3059820(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP4116932A priority Critical patent/JP3059820B2/ja
Publication of JPH05290844A publication Critical patent/JPH05290844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3059820B2 publication Critical patent/JP3059820B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、リチウム二次電池に係
わり、特に安全性の向上を目的とした負極材料の改良に
関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】近年、
リチウム二次電池の負極材料として、可撓性に優れるこ
と、モッシー状のリチウムが電析するおそれがないこと
などの理由から、コークスが、従来のリチウム金属に代
わる材料として検討されている。かかるリチウム二次電
池としては、負極材料としてコークスを、また電解液と
してヘキサフルオロリン酸リチウム(LiPF6 )を非
水系溶媒に溶かした電解液を使用したものが提案されて
いる。
【0003】ところで、本発明者らが他の炭素材料を検
討したところ、リチウムを吸蔵放出可能な量(容量)が
コークスに比し大きい点で、黒鉛、とりわけ天然黒鉛
が、負極材料として、好適であることが分かった。
【0004】しかしながら、天然黒鉛を単独で使用した
場合、常温においては何ら問題はないものの、短絡など
により電池温度が高くなると、天然黒鉛と電解液中に含
まれるLiPF6 とが急激に反応(過反応)し、電池が
破損、破裂する危険性があることが分かった。因みに、
コークスには、このような危険性はない。
【0005】本発明は、以上の事情に鑑みなされたもの
であって、その目的とするところは、容量が大きく、し
かも安全性が高いリチウム二次電池を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係るリチウム二次電池(以下、「本発明電
池」と称する。)は、電解液の溶質としてLiPF6
使用されてなるリチウム二次電池であって、リチウムを
吸蔵放出可能な負極材料として、天然黒鉛と人造黒鉛と
の混合物が使用されてなる。
【0007】本発明は、高温下においてLiPF6 と過
反応し易い天然黒鉛(斜方晶系)に、LiPF6 との反
応性が低い人造黒鉛(六方晶系)を配合することによ
り、過反応を抑制することを実現したものであるが、本
発明における人造黒鉛の好適な配合比率は、10〜50
重量%、より好ましくは15〜30重量%である。人造
黒鉛の配合比率が、10重量%未満であると、過反応抑
制効果が充分に発現されず、また50重量%を越える
と、増量に応じた過反応抑制効果が期待できないばかり
でなく充放電特性が低下する傾向があるので、ともに好
ましくない。
【0008】何故、天然黒鉛に人造黒鉛を配合すること
により黒鉛とLiPF6 との過反応が抑制されるのかに
ついては、本発明者らにおいても必ずしも明らかではな
いが、X線回折によるc軸方向の結晶子の大きさ(l
c)や格子面(002)面におけるd値(d002 )など
についての両者の相違に起因して、人造黒鉛のLiPF
6 との反応性が天然黒鉛のそれに比し低いためと推察さ
れる。因みに、通常、天然黒鉛のc軸方向の結晶子の大
きさは1000Å以上、d002 は3.35Å程度である
のに対して、人造黒鉛のそれらは、それぞれ200〜9
50Å以上、3.35〜3.45Åである。
【0009】本発明電池は、安全性を向上させるため
に、天然黒鉛に、それに比しLiPF6 との反応速度が
遅い人造黒鉛を配合してなる混合黒鉛を負極の炭素材料
として使用した点に特徴を有する。それゆえ、正極活物
質、電解液溶媒、セパレータ(液体電解質を使用する場
合)などの種類については、種々の材料を制限なく使用
することが可能である。
【0010】たとえば、正極活物質としては、リチウム
を吸蔵放出可能な物質であれば特に制限なく使用するこ
とができ、Li2 FeO3 、TiO2 、V2 5 などの
トンネル状の空孔を有する酸化物や、TiS2 、MoS
2 等の層状構造を有する金属カルコゲン化物が例示され
るが、組成式Lix MO2 又はLiy 2 4 (ただ
し、Mは遷移元素、0≦x≦1、0≦y≦2)で表され
る複合酸化物が好ましい。上記組成式で表される複合酸
化物の具体例としては、LiCoO2 、LiMnO2
LiNiO2 、LiCrO2 、LiMn2 4 が例示さ
れる。これらの正極活物質は、常法により、アセチレン
ブラック、カーボンブラック等の導電剤及びポリテトラ
フルオロエチレン(PTFE)、ポリフッ化ビニリデン
(PVdF)等の結着剤と混練して正極合剤として使用
される。
【0011】また、LiPF6 含有電解液を調製する際
の溶媒としても、エチレンカーボネート、ジメチルカー
ボネート、又はこれらの混合溶媒などの他、従来リチウ
ム二次電池用として使用され、或いは提案されている種
々の非水系溶媒を用いることができる。
【0012】
【作用】本発明電池においては、天然黒鉛に、それに比
しLiPF6 との反応速度の遅い人造黒鉛を配合した混
合黒鉛がリチウムを吸蔵放出可能な負極材料として使用
されているので、負極材料とLiPF6 との過反応が起
こりにくい。
【0013】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいてさらに詳細
に説明するが、本発明は下記実施例により何ら限定され
るものではなく、その要旨を変更しない範囲において適
宜変更して実施することが可能なものである。
【0014】(実施例1) 〔正極の作製〕正極活物質としてのLiCoO2 に、導
電剤としてのアセチレンブラックと、結着剤としてのフ
ッ素樹脂ディスパージョンとを、重量比90:6:4の
比率で混合して正極合剤を得た。次いで、この正極合剤
を正極集電体としてのアルミニウム箔の両面にドクター
ブレード法により塗布し、乾燥して正極を作製した。
【0015】〔負極の作製〕天然黒鉛80重量部と人造
黒鉛20重量部とを均一に混合し、次いでこの混合黒鉛
と結着剤としてのPVdFとを、重量比95:5の比率
で混合し、これを溶剤(N−メチルピロリドン)に分散
させてスラリーとした後、負極集電体としての銅箔の両
面にドクターブレード法により塗布し、乾燥して、負極
を作製した。
【0016】〔電解液の調製〕エチレンカーボネートと
ジメチルカーボネートとの等体積混合溶媒に、LiPF
6 を1モル/リットル溶かして電解液を調製した。
【0017】〔本発明電池BA1の作製〕以上の正負両
極及び電解液を用いて本発明に係る円筒型のリチウム二
次電池BA1を作製した(電池寸法:直径14.2m
m;長さ50.0mm)。なお、セパレータとしてイオ
ン透過性のポリプロピレン製の微孔性薄膜(ポリプラス
チックス社製、商品名「セルガード2400」)を用い
た。
【0018】図1は作製した電池BA1の断面図であ
り、同図に示す電池BA1は、正極1及び負極2、これ
ら両電極を離隔するセパレータ3、正極リード4、負極
リード5、正極外部端子6、負極缶7などからなる。正
極1及び負極2は非水電解液が注入されたセパレータ3
を介して渦巻き状に巻き取られた状態で負極缶7内に収
容されており、正極1は正極リード4を介して正極外部
端子6に、また負極2は負極リード5を介して負極缶7
に接続され、電池BA1内部で生じた化学エネルギーを
電気エネルギーとして外部へ取り出し得るようになって
いる。
【0019】(比較例1)混合黒鉛に代えてコークスを
使用したこと以外は実施例1と同様にして、比較電池B
C1を作製した。
【0020】(比較例2)混合黒鉛に代えて天然黒鉛を
一種単独で使用したこと以外は実施例1と同様にして、
比較電池BC2を作製した。
【0021】(容量特性)本発明電池BA1、比較電池
BC1及びBC2について、充放電時の電池電圧と充放
電容量との関係を、充電電流200mAで充電終止電圧
4.1Vまで充電した後、放電電流200mAで放電終
止電圧3Vまで放電を行い、各電池の電池特性を調べ
た。図2は、各電池の電池特性を、縦軸に電池電圧
(V)を、また横軸に容量(mAh)をとって示したグ
ラフである。
【0022】同図より、本発明電池BA1及び比較電池
BC2では、容量の大きい黒鉛が使用されているので、
500mAhもの大きな電池容量を有しているのに対し
て、比較電池BC1では、容量の小さいコークスが使用
されているため、350mAhと、電池容量が小さいこ
とが分かる。
【0023】(短絡試験)各電池について短絡試験を行
った。図3は、短絡試験における短絡後の温度上昇の様
子を、縦軸に電池温度(°C)を、横軸に短絡開始後の
時間(分)をとって示したグラフである。
【0024】同図より、混合黒鉛を使用した本発明電池
BA1及びコークスを使用した比較電池BC1では、短
絡しても130°C程度までしか上昇せず、また短絡後
1分後には常温付近まで温度が下がるため安全であるの
に対して、天然黒鉛単独を使用した比較電池BC2で
は、過反応が起こるため、短絡後急激に温度が上昇し、
3分経過後は300°C近くまで電池温度が上昇し、電
池が破裂する虞れがあるので極めて危険であることが分
かる。
【0025】叙上の実施例では本発明を円筒型電池を具
体例に挙げて説明したが、電池の形状に特に制限はな
く、本発明は扁平型、角型等、種々の形状のリチウム二
次電池に適用し得るものである。
【0026】
【発明の効果】本発明電池においては、負極材料たる炭
素材料として天然黒鉛と人造黒鉛との混合物が使用され
ているので、炭素材料とLiPF6 とが急激に反応する
ことがなく、電池が破損したり破裂したりする危険性が
ないなど、本発明は優れた特有の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】円筒型の本発明電池BA1の断面図である。
【図2】電池特性図である。
【図3】短絡後の温度上昇の様子を示すグラフである。
【符号の説明】
BA1 円筒型の本発明電池 1 正極 2 負極 3 セパレータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森脇 和郎 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 西尾 晃治 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三 洋電機株式会社内 (56)参考文献 特開 平5−121066(JP,A) 特開 平1−311565(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 4/02 - 4/04 H01M 4/58 H01M 10/40

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】LiPF6 含有電解液が使用されてなるリ
    チウム二次電池であって、リチウムを吸蔵放出可能な負
    極材料として、天然黒鉛と人造黒鉛との混合物が使用さ
    れていることを特徴とするリチウム二次電池。
  2. 【請求項2】前記混合物は前記人造黒鉛を10〜50重
    量%含有するものである請求項1記載のリチウム二次電
    池。
JP4116932A 1992-04-09 1992-04-09 リチウム二次電池 Expired - Lifetime JP3059820B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4116932A JP3059820B2 (ja) 1992-04-09 1992-04-09 リチウム二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4116932A JP3059820B2 (ja) 1992-04-09 1992-04-09 リチウム二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05290844A JPH05290844A (ja) 1993-11-05
JP3059820B2 true JP3059820B2 (ja) 2000-07-04

Family

ID=14699269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4116932A Expired - Lifetime JP3059820B2 (ja) 1992-04-09 1992-04-09 リチウム二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3059820B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2719161B1 (fr) * 1994-04-22 1996-08-02 Accumulateurs Fixes Générateur électrochimique rechargeable au lithium à anode de carbone.
JP3359220B2 (ja) * 1996-03-05 2002-12-24 キヤノン株式会社 リチウム二次電池
KR100303538B1 (ko) * 1998-12-01 2001-11-30 김순택 리튬이차전지용음극활물질및그제조방법
US6921610B2 (en) * 2001-07-11 2005-07-26 The Gillette Company Battery
KR100424643B1 (ko) * 2002-03-20 2004-03-25 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 활물질
US7052803B2 (en) * 2002-07-31 2006-05-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Lithium rechargeable battery
JP4310646B2 (ja) * 2005-02-09 2009-08-12 ソニー株式会社 負極およびそれを用いた電池
US9281513B2 (en) 2011-07-29 2016-03-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Lithium-ion secondary battery
WO2013051155A1 (ja) 2011-10-07 2013-04-11 トヨタ自動車株式会社 リチウムイオン二次電池
WO2014163055A1 (ja) 2013-04-01 2014-10-09 宇部興産株式会社 非水電解液及びそれを用いた蓄電デバイス
PL3007261T3 (pl) * 2013-06-05 2020-02-28 Lg Chem, Ltd. Nowy akumulator
CN106463727B (zh) 2014-03-31 2019-03-15 Nec 能源元器件株式会社 基于石墨的负电极活性材料、负电极和锂离子二次电池
US11637322B2 (en) 2016-02-12 2023-04-25 Samsung Sdi Co., Ltd. Lithium battery
JP6848363B2 (ja) * 2016-11-09 2021-03-24 株式会社Gsユアサ 負極及び非水電解質蓄電素子
EP4265568A3 (en) * 2020-03-27 2024-01-03 Contemporary Amperex Technology Co., Limited Process for preparing a secondary battery

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05290844A (ja) 1993-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3059832B2 (ja) リチウム二次電池
JP3187929B2 (ja) リチウム二次電池
JP4412778B2 (ja) ポリマー電解質電池
JP3213459B2 (ja) 非水電解液二次電池
KR20000052412A (ko) 비수 전해질 전지용 양극 및 그 제조방법과 이 양극을사용한 비수 전해질 전지 및 그 제조방법
JP3059820B2 (ja) リチウム二次電池
JPH1069922A (ja) 非水電解質リチウム二次電池
US9136529B2 (en) Method of charging and discharging a non-aqueous electrolyte secondary battery
JP3177299B2 (ja) 非水系電解液二次電池
JP3203118B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP3244389B2 (ja) リチウム二次電池
JP2000243437A (ja) 非水電解質電池用溶質及び非水電解質電池
JPH0684542A (ja) 非水系電解液二次電池
US6482546B1 (en) Rechargeable lithium battery
JP4746846B2 (ja) リチウムイオン電池用負極活物質、その製造方法およびリチウムイオン電池
JP3188032B2 (ja) リチウム二次電池
JP3268924B2 (ja) 非水電解質電池
JP3519766B2 (ja) 非水系二次電池
JPH08171934A (ja) リチウム二次電池
JPWO2002067355A1 (ja) リチウムポリマー電池
JP3615416B2 (ja) リチウム二次電池
JPH06275273A (ja) 非水系二次電池
JPH06243869A (ja) 非水系二次電池
JPH06275271A (ja) リチウム二次電池
JPH05290887A (ja) リチウム二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term