JP3048475B2 - 2ストロークガスエンジン - Google Patents

2ストロークガスエンジン

Info

Publication number
JP3048475B2
JP3048475B2 JP4277716A JP27771692A JP3048475B2 JP 3048475 B2 JP3048475 B2 JP 3048475B2 JP 4277716 A JP4277716 A JP 4277716A JP 27771692 A JP27771692 A JP 27771692A JP 3048475 B2 JP3048475 B2 JP 3048475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
sub
cylinder
fuel
communication hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4277716A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06101479A (ja
Inventor
英男 河村
Original Assignee
株式会社いすゞセラミックス研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社いすゞセラミックス研究所 filed Critical 株式会社いすゞセラミックス研究所
Priority to JP4277716A priority Critical patent/JP3048475B2/ja
Publication of JPH06101479A publication Critical patent/JPH06101479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3048475B2 publication Critical patent/JP3048475B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B43/00Engines characterised by operating on gaseous fuels; Plants including such engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0672Omega-piston bowl, i.e. the combustion space having a central projection pointing towards the cylinder head and the surrounding wall being inclined towards the cylinder center axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/12Engines characterised by fuel-air mixture compression with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0618Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston having in-cylinder means to influence the charge motion
    • F02B23/0621Squish flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ガス燃料供給源から
のナチュラルガスを副室に且つ該副室との連絡が閉鎖状
態の主室に吸入空気を供給し、副室で高圧縮空気とガス
燃料を混合燃焼させる2ストロークガスエンジンに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、ナチュラルガスを主燃料とするエ
ンジンは、コジェネレーション型エンジンとして開発が
進められている。このコジェネレーション型エンジン
は、動力を発電機で電気エネルギーとして取り出し、排
気ガスエネルギーが有する熱を熱交換器で水を加熱して
温水にして給湯用として利用している。そして、このコ
ジェネレーション型エンジンは、将来都市内電気供給シ
ステムとして利用されることが期待されている。
【0003】ナチュラルガスを燃料とするエンジンとし
て、例えば、特開昭54−156911号公報、特開平
1−232119号公報に開示されたものがある。
【0004】特開昭54−156911号公報に開示さ
れた内燃機関は、吸入空気を圧縮して主燃焼室に供給
し、吸入空気の一部をジェットセル点火室中に供給し、
パラフィン系の炭化水素燃料を上記ジェットセル点火室
中に噴射して濃厚な混合物を生成し、吸入空気と混合物
を更に圧縮し、パラフィン系の炭化水素燃料を主燃焼室
中に噴射し、一方で吸入空気と混合物を更に圧縮して希
薄な混合物を主燃焼室内に生成させ、ジェットセル点火
室中の混合物を両混合物の完全圧縮が達成される前に点
火して熱いガスの流れを生成し、該熱いガスの流れを主
燃焼室内の上記混合物中に投入してこの主燃焼室内の混
合物を点火し、NOX の生成を低減するものである。
【0005】また、特開平1−232119号公報に開
示された水素・液化天然ガス用エンジンは、エンジンの
低負荷運転状態においては燃料たる水素と液化天然ガス
との何れか一方を供給すると共に、エンジンの高負荷運
転状態においては燃料たる液化天然ガスを供給すべき制
御手段を設けたものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ナチュ
ラルガスを燃料とするガスエンジンは、燃料がガス体で
あるので、ガソリンと同じように燃料ガスを吸気バルブ
の開閉で吸気ポートから吸入し、圧縮、着火させるの
で、圧縮比を大きくすることができず、理論熱効率(η
=仕事の熱換算/燃料の熱量)は必ずしも高くない。通
常使用されているガスエンジンは、圧縮比が9〜13程
度であり、理論熱効率は48%に過ぎないものであり、
ガスエンジンの動力を電気エネルギーにした場合には、
正味熱効率は34〜35%で、場合によっては30%を
割るような効率である。従って、冷却水損失及び排気ガ
スエネルギーとしては、燃料の65〜70%のものが放
出されることになり、この熱エネルギーを熱交換器によ
って温水を作り、給湯用にしても該温水が余りに多量と
なり、一般の利用設備ではを十分に利用できないという
現状である。
【0007】そこで、ガスエンジンから電気エネルギー
として取り出す場合に、熱効率を向上させることが望ま
れているのが現状である。ガスエンジンは、一般には、
ナチュラルガスを燃料とするものであり、燃料が気体で
ある。そこで、吸入行程でガスを吸入し、次いで圧縮す
ると、高圧縮された状態では温度が高くなり、自己着火
の現象即ちノッキングが発生する。従って、ナチュラル
ガスの燃料は圧縮比が12以下のエンジンでなければ、
自己着火するものである。また、エンジンの熱効率につ
いては、圧縮比が小さいと熱効率が小さくなるというこ
とが理論的、実験的に確認されている。従って、ガスエ
ンジンでは、ガス燃料の自己着火を避けて、圧縮比を如
何に高くするかの課題がある。
【0008】また、ガスエンジンの燃料は主としてナチ
ュラルガスが燃料であるので、このナチュラルガスを用
いて高圧縮比で燃焼させることができる優れたエンジン
を作製できれば、無限に存在すると言われるナチュラル
ガスを燃料とするガスエンジンが完成できる。
【0009】そこで、ガスエンジンにおいて、圧縮比を
高めるため、ガス燃料を副室に充填して圧縮上死点TD
C付近で連絡孔を開閉するバルブを開弁して副室と主室
とを連通し、主室の高圧縮空気と副室のガス燃料とを混
合着火させることが考えられる。このようなタイプのガ
スエンジンでは、ガス燃料と空気との混合を良好に行な
うことが最大の問題になる。
【0010】そこで、この発明の目的は、上記の課題を
解決することであり、連絡孔により主室と副室との連通
を遮断し、その副室にナチュラルガスを導入し、主室で
吸入空気のみを圧縮して圧縮比を高くし、主室内の空気
を高温に上昇させた状態で連絡孔の連絡孔弁を開放して
主室の高圧縮空気を副室に流入させ、この時、連絡孔バ
ルブと連絡孔との隙間から流入する空気流速により副室
内で空気とガス燃料とを速やかに混合するが、この状態
では燃料当量比が大きく、過濃混合気状態であり、次い
で、混合の終了した燃料は膨張火炎となって連絡孔から
主室へ噴出し、膨張火炎は主室内の空気と混合するの
で、副室から主室への火炎の噴出状態を主室内の空気と
良好に混合を達成できるように主室の形状を構成し、火
炎を副室から主室に一気に吹き出させると共に、該火炎
と前記主室へのスキッシュ流との混合を促進して二次燃
焼をできるだけ均一な混合気で短時間で完結させ、NO
X 、HC等の発生を低減し、特に熱効率を高め、ガス燃
料の自己着火を防止してノッキングの発生を防止し、電
気エネルギーとしての熱効率を高めることができるガス
燃料を燃料とする2ストロークガスエンジンを提供する
ことである。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の目的
を達成するために、次のように構成されている。即ち、
この発明は、シリンダを形成したシリンダブロック、該
シリンダブロックに固定したシリンダヘッド、前記シリ
ンダの下部に設けた吸排気ポート、前記シリンダ内を往
復動するピストン、前記シリンダヘッドに形成した副
室、該副室にガス燃料供給源からのガス燃料を供給する
前記シリンダヘッドに形成した燃料通路、該燃料通路と
前記副室との連通状態を開閉する燃料バルブ、前記シリ
ンダヘッドのヘッド下面部中央に開口した前記副室と前
記シリンダ内とを連通する連絡孔、該連絡孔に設けたバ
ルブシートに配置され且つ前記副室側から前記シリンダ
側へ噴出する火炎が拡開状リング形状を形成する円錐状
バルブフェースを有する連絡孔バルブ、及び前記副室か
らの噴出火炎の流線パターンに沿って中央部から周辺部
へ深くなる形状に前記ピストンの頂面に形成した主室、
を有する2ストロークガスエンジンに関する。
【0012】また、この2ストロークガスエンジンにお
いて、前記連絡孔バルブは圧縮上死点付近で開弁して前
記シリンダ側から前記副室内へ圧縮空気を流入させ、前
記副室内で圧縮空気とガス燃料とを混合着火させるもの
である。
【0013】また、この2ストロークガスエンジンにお
いて、前記主室の前記環状開口の外周先端部は、圧縮行
程終端近傍で前記主室へのスキッシュ流を促進するため
半径方向内向きに先尖りのリップに形成されているもの
である。
【0014】
【作用】この発明による2ストロークガスエンジンは、
上記のように構成されており、次のように作用する。即
ち、この2ストロークガスエンジンは、副室への燃料通
路を開閉する燃料バルブと、シリンダヘッドのヘッド下
面部中央に開口した副室とシリンダ内とを連通する連絡
孔を開閉する連絡孔バルブとを設け、シリンダ下部に吸
排気ポートを形成しているので、圧縮比εを18程度に
まで高くすることができ、エンジン性能を向上でき、濃
混合気で副室で燃焼させることができてNOX の発生を
抑制できる。しかるに、ナチュラルガスを燃料とする場
合には、燃焼室への気体噴射になり、拡散燃焼となる
が、圧縮比が18になる前に自己着火してノッキングの
原因になりと共に、燃料リーンで燃焼してNOX の発生
が多くなる。
【0015】また、シリンダヘッドに吸排気ポートを形
成する必要がなく、シリンダヘッドに形成する燃焼室の
設計の自由度が大きくなり、副室をシリンダ中央に配置
することができ、ピストンヘッドに形成する主室の形状
を副室からの噴出火炎に合わせた形状に形成できる。連
絡孔をヘッド下面部中央に形成し、該連絡孔に連絡孔バ
ルブを配置すると、シリンダ中央領域は連絡孔バルブの
シャドーになり、該シリンダ中央領域に相当するピスト
ンヘッドに燃焼室を形成しても有効でない。そこで、ピ
ストンヘッドに形成する主室の形状は、連絡孔バルブを
円錐状バルブフェースに形成した時に、前記副室側から
前記シリンダ側へ噴出する火炎が拡開状リング形状を形
成するので、ピストンヘッドに形成する主室を前記副室
からの噴出火炎の流線パターンに沿って中央部から周辺
部へ深くなる形状に形成したものである。
【0016】従って、この2ストロークガスエンジン
は、連絡孔バルブを閉鎖した状態で副室にガス燃料を所
定のガス質量だけ供給し、他方、吸入空気を主室に導入
して吸入空気を主室内で単独に圧縮する。主室内では吸
入空気が高圧縮比になってもガス燃料が存在しないの
で、ガス燃料が自己着火することなく、ノッキングが発
生することがない。また、前記連絡孔が開放すること
で、前記連絡孔と前記連絡孔バルブとの隙間から流入す
る空気流速により前記主室から高圧縮の吸入空気が前記
副室に流入し、ガス燃料と圧縮空気とが速やかに混合し
て着火し、この状態では燃料当量比が大きく、燃料リッ
チな状態で着火燃焼してNOX の発生が抑制される。
【0017】次いで、副室で混合が終了したガス燃料は
膨張火炎となって副室から連絡孔を通って主室へ噴出
し、主室内に存在する新気と混合する。この時、連絡孔
バルブと連絡孔との隙間は、断面円形隙間、言い換えれ
ば、環状円錐隙間であり、該環状円錐隙間を通って副室
から主室へ噴出する火炎は、拡開状リング形状に拡大す
る方向に吹き出し、しかも、ピストンの頂面に形成した
主室は、副室からの噴出火炎の流線パターンに沿って中
央部から周辺部へ深くなる形状に形成されているので、
ピストン頂面とヘッド下面部との間の隙間の減少に伴っ
て主室内へ流入するスキッシュ流が拡開状リング形状の
噴出火炎に交差して流れ込み、空気と火炎との混合を促
進することができる。
【0018】
【実施例】以下、図面を参照して、この発明による2ス
トロークガスエンジンの実施例を説明する。図1はこの
発明による2ストロークガスエンジンの一実施例を示す
断面図、及び図2は図1の2ストロークガスエンジンの
連絡孔バルブの開放状態を示す断面図である。
【0019】この2ストロークガスエンジンは、掃気ポ
ート即ち吸気ポート25と排気ポート31を備えたシリ
ンダブロック14、シリンダブロック14に固定された
シリンダヘッド7、シリンダブロック14に形成した孔
部21に嵌合し且つシリンダ18を形成するシリンダラ
イナ6、シリンダブロック14に形成した吸気ポート2
5に連通するシリンダライナ6に形成した掃気口即ち吸
気口20、排気ポート31に連通するシリンダライナ6
に形成した排気口32、シリンダヘッド7に形成した穴
部19に配置した副室2を形成するセラミックスで作製
した副室壁体3、シリンダライナ6に形成したシリンダ
18内を往復運動するピストン15、ピストン15のピ
ストンヘッド16に形成した主室1、及び主室1と副室
2とを連通する連絡孔30を有している。
【0020】この2ストロークガスエンジンにおいて、
シリンダヘッド7に形成した穴部9にはセラミックスで
製作したヘッドライナ10が嵌合している。ヘッドライ
ナ10は、シリンダ18の一部を構成するライナ上部2
8とヘッド下面部11から構成されている。ヘッド下面
部11の上面には、副室2を構成する副室壁体3が一体
的に形成されている。副室壁体3は、シリンダヘッド7
の穴部19に嵌合した上部壁体12と下部壁体13から
構成されている。連絡孔30は、ヘッド下面部11のシ
リンダ中央部に形成されている。ピストン15は、耐熱
性に優れた窒化ケイ素等のセラミックスから成るピスト
ンヘッド16と、ピストンヘッド16に結合リング29
でメタルフローによって固定したピストンスカート17
から構成されている。
【0021】この2ストロークガスエンジンは、ガス燃
料としてのナチュラルガスを燃料通路8を通じて副室2
に供給するガス燃料供給源を有している。該ガス燃料供
給源は、図示していないが、例えば、ガス燃料としての
ナチュラルガスを収容する燃料タンク及び燃料タンクか
らのナチュラルガスを蓄圧する蓄圧室を有し、蓄圧室の
ナチュラルガスを燃料通路8を通ってシリンダヘッド7
に形成した燃料入口23から副室2に供給するものであ
る。更に、この2ストロークガスエンジンは、副室2へ
のガス燃料供給を調節するため燃料入口23に配置され
た燃料バルブ5、及び主室1と副室2とを連通する連絡
孔30に配置されている連絡孔バルブ4を有している。
【0022】また、連絡孔30の領域では、燃焼ガスで
高温になるため、連絡孔30に配置した連絡孔バルブ4
は高温強度を有する耐熱性に優れた窒化ケイ素、炭化ケ
イ素等のセラミックスから製作されている。燃料バルブ
5は、例えば、電磁力で開閉される電磁弁駆動装置を有
しており、エンジン負荷に応じて開弁期間が決定されて
いる。燃料バルブ5が燃料入口23を開放することによ
って、ナチュラルガスであるガス燃料が蓄圧室から必要
量だけ副室2に供給される。更に、この2ストロークガ
スエンジンにはターボチャージャ22が設けられてお
り、排気ポート31から排出される排気ガスはターボチ
ャージャ22のタービンへ送り込まれる。排気ガスエネ
ルギーによって駆動されるタービンは、コンプレッサを
作動し、コンプレッサによって圧縮された空気は吸気ポ
ート25からシリンダ18内に供給される。
【0023】特に、この2ストロークガスエンジンは、
シリンダ下部に吸排気ポート25,31を形成し、ピス
トンヘッド16に形成する主室の形状に自由度を持たせ
て、ピストンヘッド16に理想的な形状の主室1を形成
し、燃料通路8と副室2との連通状態を開閉する燃料バ
ルブ5及び副室2とシリンダ18内とを連通する連絡孔
30に配置した連絡孔バルブ4を有していることを特徴
としている。連絡孔バルブ4は、シリンダヘッド7のヘ
ッド下面部11中央に開口した連絡孔30に形成したバ
ルブシート24に配置され、副室2側からシリンダ18
側へ噴出する火炎が拡開状リング形状33を形成する円
錐状バルブフェースを有している。そして、ピストンヘ
ッド16に形成した主室1は、副室2側から連絡孔30
を通ってシリンダ18側へ噴出する拡開状リング状の噴
出火炎の流線パターンに沿って中央部から周辺部へ深く
なる形状に形成されている。また、ピストンヘッド16
の中央部には、連絡孔バルブ4の開放時の逃げとなり無
駄容積を低減するように平らな面27に形成されてい
る。そして、主室1は、平らな面27の周縁からピスト
ンヘッド16の周辺側に向かって深くなる形状に形成さ
れている。主室1の外周縁は隙間26から主室1への空
気流入によって発生するスキッシュ流Sが良好に形成さ
れるように、先尖りのリップ34に形成されている。
【0024】また、この2ストロークガスエンジンで
は、連絡孔バルブ4は圧縮上死点付近で開弁してシリン
ダ18側から副室2内へ圧縮空気を流入させ、副室2内
で圧縮空気とガス燃料とを混合着火させるものである。
【0025】この2ストロークガスエンジンにおいて、
主室1を形成する壁体であるヘッドライナ10、副室2
を形成する副室壁体3を構成する上部壁体12と下部壁
体13、シリンダライナ6及びピストンヘッド16は、
例えば、耐熱性に優れた窒化ケイ素、炭化ケイ素等のセ
ラミックスで作製されることが好ましい。それによっ
て、燃焼後期のガス温度が高くなっても十分な耐熱性、
高温強度を有し、未燃炭化水素HC等の排出が少なくな
り、副室2及び主室1で発生する熱エネルギーをターボ
チャージャ22に送り込むことができる。ターボチャー
ジャ22に発電・電動機を設けたり、或いはターボチャ
ージャ22の下流にエネルギー回収装置を設けておけ
ば、この2ストロークガスエンジンで発生する熱エネル
ギーを確実に回収でき、高熱効率のガスエンジンを提供
することができる。
【0026】この2ストロークガスエンジンは、上記の
ように構成されており、次のように作動される。この2
ストロークガスエンジンは、掃気・吸入行程、圧縮行
程、膨張行程及び排気行程の4つの行程をクランクシャ
フトの1回転で即ちピストン15の2ストロークで行
い、これを順次繰り返すことによって作動されるもので
ある。まず、吸入行程では、シリンダ下部に形成した吸
気ポート25からシリンダ18内に吸入空気が供給さ
れ、また、連絡孔バルブ4によって連絡孔30を閉鎖し
た状態で燃料バルブ5を開放して燃料通路8を通じてガ
ス燃料供給源から副室2にナチュラルガスのガス燃料が
供給される。この時、副室2には、燃焼後の排気ガスが
若干残留しているので、副室2にガス燃料が導入される
と、ガス燃料は受熱して副室2内で活性化する。
【0027】この2ストロークガスエンジンは、圧縮行
程では、連絡孔バルブ4によって連絡孔30を閉鎖して
おき、主室1で吸入空気を高圧縮して圧縮比を大きくす
る。次いで、圧縮行程終盤即ち圧縮上死点TDC付近で
連絡孔バルブ4が連絡孔30を開放し、連絡孔30を通
じて高圧縮で高温(例えば、650℃)化した圧縮空気
を主室1から副室2へ流入させ、該吸入空気は活性化し
たガス燃料と混合を促進して着火燃焼し、燃焼が急速に
進展して燃料リッチでNOX を低減した状態で燃焼す
る。従って、吸入空気が主室1内で高圧縮比になって
も、ガス燃料を含んでいないのでガス燃料が自己着火す
ることなく、ノッキングが発生することがない。しか
も、連絡孔30が開放することで、連絡孔30と連絡孔
バルブ4との隙間から流入する空気流速により主室1か
ら高圧縮の吸入空気が副室2に流入し、ガス燃料と圧縮
空気とが速やかに混合して着火し、この状態では燃料当
量比が大きく、燃料リッチな状態で着火燃焼してNOX
の発生が抑制される。
【0028】次いで、副室で混合が終了したガス燃料は
着火燃焼して膨張火炎となって副室2から連絡孔30を
通って主室1へ噴出し、主室1内に存在する新気と混合
する。この時、連絡孔バルブ4と連絡孔30との隙間
は、断面円形通路、言い換えれば、環状円錐通路であ
り、該環状円錐通路は主室1側に向かって拡大する通路
であり、該通路を通って副室2から主室1へ噴出する火
炎は、拡開状リング形状に拡大する方向に吹き出し、し
かも、ピストンヘッド16に形成した主室1は、副室2
からの噴出火炎の流線パターンに沿って中央部から周辺
部へ深くなる形状に形成されているので、ピストンヘッ
ド16の頂面とヘッド下面部11との間の隙間26の減
少に伴って主室1内へ流入するスキッシュ流Sが拡開状
リング形状33の噴出火炎Fに交差して流れ込み、主室
1内で空気と噴出火炎との混合が促進する。
【0029】副室2の火炎が主室1へ噴出し、燃焼行程
即ち膨張行程へ移行し、主室1に存在する新気と混合を
促進して短期間に二次燃焼を完結する。この膨張行程で
は、連絡孔30の開放状態を維持して副室2から主室1
へ火炎を噴出させて仕事をさせ、排気行程終了付近で連
絡孔バルブ4を作動して連絡孔30を閉鎖する。
【0030】この2ストロークガスエンジンは、上記の
ように、副室2に連絡孔30と燃料入口23を設け、ナ
チュラルガスを溜めた燃料タンクからのナチュラルガス
を蓄圧室に蓄圧し、該蓄圧室のナチュラルガスを連絡孔
バルブ4で連絡孔30を閉鎖した状態で、蓄圧室と燃料
通路8間に設けた制御バルブを開放してガス燃料を燃料
通路8を通じて燃料入口23から副室2内に供給し、ま
たシリンダ下部の吸気ポート25から主室1へ吸入した
吸入空気が連絡孔バルブ4で連絡孔30を閉鎖して副室
2に供給されない状態で、ピストン15の上昇の圧縮行
程で圧縮されるので、吸入空気が主室1内で高圧縮され
ても、副室2内に供給されたガス燃料は主室1とは連絡
孔バルブ4で遮断されているので自己着火することがな
く、ノッキングが発生することがない。
【0031】また、連絡孔バルブ4が連絡孔30を開放
することで、主室1から高圧縮の吸入空気が副室2に流
入してガス燃料と吸入空気とが混合して着火し、当量比
の大きい燃料リッチな状態で高速燃焼し、NOX の発生
が抑制される。更に、燃焼後に排気ガスを含んだ副室2
には、ガス燃料供給源からのガス燃料が導入され、該ガ
ス燃料は副室2内で受熱して活性化する。また、この2
ストロークガスエンジンでは、燃料バルブ5を電磁力で
駆動される電磁駆動バルブで構成しておけば、燃料バル
ブ5はエンジン負荷の作動状態に応答して開弁期間を決
めるように設定でき、例えば、エンジン負荷に応じて適
正なガス燃料量を副室2に供給することができる。
【0032】
【発明の効果】この発明による2ストロークガスエンジ
ンは、上記のように構成されており、次のような効果を
有する。即ち、この2ストロークガスエンジンは、副室
への燃料通路を開閉する燃料バルブと、シリンダヘッド
のヘッド下面部中央に開口した副室とシリンダ内とを連
通する連絡孔を開閉する連絡孔バルブとを設け、吸排気
ポートをシリンダ下部に形成し、シリンダヘッドに形成
する必要がないので、シリンダヘッドの設計の自由度が
大きくなり、理想的な形状の副室をシリンダヘッド中央
に配置することができ、ピストンヘッドに形成する主室
の形状を副室からの噴出火炎に合わせた形状に形成でき
る。即ち、ピストンヘッドに形成した主室を前記副室か
らの噴出火炎の流線パターンに沿って中央部から周辺部
へ深くなる形状に形成することができる。
【0033】従って、連絡孔バルブを円錐状バルブフェ
ースに形成して前記副室側から前記シリンダ側へ噴出す
る火炎が拡開状リング形状になるように形成できる。そ
して、該拡開状リング形状即ち環状円錐状に拡大する噴
出火炎と、圧縮行程でのピストンヘッドの頂面とヘッド
下面部との距離の減少に伴って発生する主室へのスキッ
シュ流とが交差して空気と噴出火炎との混合を促進する
ことができる。
【0034】しかも、連絡孔バルブが連絡孔を閉鎖した
状態で、主室に吸入空気を供給し且つ副室にガス燃料を
供給できるので、主室内で吸入空気を高圧縮しても自己
着火することがなく、ノッキングが発生することがな
い。また、前記副室内には空気が存在しない状態で圧縮
封入され、ガス燃料の質量は大きくされて副室に供給さ
れるので、適正な燃料当量比に制御することができ、熱
効率を向上させることができる。また、前記副室には燃
焼後の排気ガスが若干残留しており、ガス燃料供給源か
らのガス燃料が導入されると、ガス燃料は受熱して前記
副室内で活性化する。更に、吸入空気が前記主室内で高
圧縮圧力になっても前記副室は前記連絡孔弁で閉鎖して
前記主室とは遮断されており、前記副室内の活性化した
ガス燃料が自己着火することなく、ノッキングが発生す
ることがない。
【0035】また、前記連絡孔バルブが作動して前記連
絡孔が開放することで、前記主室から高圧縮されて高温
化した空気が前記副室に一気に流入し、ガス燃料と吸入
空気との混合が一気に促進して着火し、前記副室では当
量比の大きい燃料リッチな状態で高速燃焼するのでNO
X の発生が抑制される。そして、前記副室内は燃焼によ
り一気に圧力が上昇し、燃焼が促進され、それと同時
に、前記連絡孔を通じて前記副室から前記主室へその火
炎が一気に噴出し、該火炎は前記主室で新気と混合し、
燃焼を促進して燃焼スピードを上昇して理想的な二次燃
焼を完結する。従って、この2ストロークガスエンジン
は、NOX 、HC等の発生を大幅に低減でき、主室及び
副室の燃焼室をセラミックスで作製しておけば、熱エネ
ルギーをターボチャージャ、エネルギー回収装置で十分
に回収でき、高熱効率のガスエンジンを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による2ストロークガスエンジンの一
実施例を示す断面図である。
【図2】図1の2ストロークガスエンジンの連絡孔バル
ブの開放時の状態を説明する断面図である。
【符号の説明】
1 主室 2 副室 4 連絡孔バルブ 5 燃料バルブ 7 シリンダヘッド 8 燃料通路 11 ヘッド下面部 14 シリンダブロック 15 ピストン 18 シリンダ 23 燃料入口 24 バルブシート 25 吸気ポート 30 連絡孔 31 排気ポート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02B 19/02 F02B 23/02 F02B 23/06 F02B 25/14

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダを形成したシリンダブロック、
    該シリンダブロックに固定したシリンダヘッド、前記シ
    リンダの下部に設けた吸排気ポート、前記シリンダ内を
    往復動するピストン、前記シリンダヘッドに形成した副
    室、該副室にガス燃料供給源からのガス燃料を供給する
    前記シリンダヘッドに形成した燃料通路、該燃料通路と
    前記副室との連通状態を開閉する燃料バルブ、前記シリ
    ンダヘッドのヘッド下面部中央に開口した前記副室と前
    記シリンダ内とを連通する連絡孔、該連絡孔に設けたバ
    ルブシートに配置され且つ前記副室側から前記シリンダ
    側へ噴出する火炎が拡開状リング形状を形成する円錐状
    バルブフェースを有する連絡孔バルブ、及び前記ピスト
    ンの頂面に環状開口を有し且つ前記副室からの噴出火炎
    の流線パターンに沿って中央側から周辺側へ深くなる形
    状に前記ピストンに形成した主室、を有する2ストロー
    クガスエンジン。
  2. 【請求項2】 前記連絡孔バルブは圧縮上死点付近で開
    弁して前記シリンダ側から前記副室内へ圧縮空気を流入
    させ、前記副室内で圧縮空気とガス燃料とを混合着火さ
    せる請求項1に記載の2ストロークガスエンジン。
  3. 【請求項3】 前記主室の前記環状開口の外周先端部
    は、圧縮行程終端近傍で前記主室へのスキッシュ流を促
    進するため半径方向内向きに先尖りのリップに形成され
    ている請求項1に記載の2ストロークガスエンジン。
JP4277716A 1992-09-24 1992-09-24 2ストロークガスエンジン Expired - Lifetime JP3048475B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4277716A JP3048475B2 (ja) 1992-09-24 1992-09-24 2ストロークガスエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4277716A JP3048475B2 (ja) 1992-09-24 1992-09-24 2ストロークガスエンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06101479A JPH06101479A (ja) 1994-04-12
JP3048475B2 true JP3048475B2 (ja) 2000-06-05

Family

ID=17587329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4277716A Expired - Lifetime JP3048475B2 (ja) 1992-09-24 1992-09-24 2ストロークガスエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3048475B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2406204C (en) 2002-10-02 2004-06-08 Westport Research Inc. Method of reducing particulates and enhancing burning rate within a combustion chamber
GB2553317B (en) * 2016-09-01 2020-05-27 Caterpillar Energy Solutions Gmbh Fuel inlet assembly for engine
RU2682777C1 (ru) * 2018-03-23 2019-03-21 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Сибирский государственный автомобильно-дорожный университет (СибАДИ)" Способ работы поршневого двигателя внутреннего сгорания и устройство для его осуществления

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06101479A (ja) 1994-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5076229A (en) Internal combustion engines and method of operting an internal combustion engine using staged combustion
JP3048476B2 (ja) リフト量可変制御弁を備えた副室式ガスエンジン
CN102322332A (zh) 一种cng发动机燃烧室结构及其燃料喷射方法
JP2987260B2 (ja) 遮熱型ガスエンジン
JPH0633707A (ja) コジェネレーション型エンジン
JP3048475B2 (ja) 2ストロークガスエンジン
JP2892235B2 (ja) コジェネレーション型ガスエンジン
JP3235302B2 (ja) 副室式ガスエンジン
JP2918400B2 (ja) 弁開度制御装置付き遮熱型ガスエンジン
JPH07127453A (ja) 副室式ガスエンジン
JP3379177B2 (ja) 副室式ガスエンジン
JP3069454B2 (ja) 副燃焼室を持つガスエンジン
JP2871317B2 (ja) ガスエンジンにおける燃料供給装置
JPH06101495A (ja) ターボコンパウンド式多気筒ガスエンジン
JP3038090B2 (ja) 副燃焼室を持つガスエンジン
JP2918403B2 (ja) 6ストロークガスエンジン
JP3374478B2 (ja) 2層副室を有する遮熱型ガスエンジン
JPH07127530A (ja) 副室を有するガスエンジン
JPH07158448A (ja) 天然ガスエンジンの燃焼室
JP3379178B2 (ja) 副室を有するガスエンジン
JPH06101492A (ja) 多気筒エンジン
JP2001082148A (ja) エンジン及びその運転方法
JPH08151924A (ja) ピストン外周に燃焼室を持つガスエンジン
JPH10121969A (ja) ガス体燃料を用いるガスエンジン
JPH0674047A (ja) 副室式ガスエンジン