JP3048374U - 面積を大きくした放熱器装置 - Google Patents

面積を大きくした放熱器装置

Info

Publication number
JP3048374U
JP3048374U JP1997009968U JP996897U JP3048374U JP 3048374 U JP3048374 U JP 3048374U JP 1997009968 U JP1997009968 U JP 1997009968U JP 996897 U JP996897 U JP 996897U JP 3048374 U JP3048374 U JP 3048374U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
substrate
heat radiating
radiator
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997009968U
Other languages
English (en)
Inventor
洪銀樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunonwealth Electric Machine Industry Co Ltd
Original Assignee
Sunonwealth Electric Machine Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunonwealth Electric Machine Industry Co Ltd filed Critical Sunonwealth Electric Machine Industry Co Ltd
Priority to JP1997009968U priority Critical patent/JP3048374U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3048374U publication Critical patent/JP3048374U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 比較的大きい面積の中央処理器にも適用でき
るだけではなく、中央処理器に対して放熱を行い、ま
た、そのコストを安く抑えることができる面積を大きく
した放熱器装置を提供することにある。 【解決手段】 放熱板に数個の放熱片が立設されると共
に、放熱片の間に排気通路が形成され、放熱板の放熱片
により基板と結合することができ、基板に穴が設けられ
ると共に、穴の周辺から数本の桿が設けられ、桿の他端
は集中して座板を支持し、座板は扇風機が枢着して回転
するのに用いられ、基板には下方へ向けて延出したサイ
ド壁が垂設され、サイド壁は放熱片の上部とは接近する
ように形成されているため、扇風機はサイド壁により囲
まれた空間内で回転するよう構成されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、中央処理器のための面積を大きくした放熱器装置に関するものであ る。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のものにあっては、下記のようなものになっている。 台湾での実用新案登録番号第296082号「CPU座と放熱機構の組立構造 」で開示されたものは、従来周知の小型中央処理器であり、中央処理器の上部に 放熱板が結合され、放熱板の上部に放熱扇風機を設けることにより、中央処理器 から生じた熱を迅速に拡散するよう構成されている。
【0003】 従来の技術について以下のような問題を指摘することができる。 上述の実用新案に掲示されたものは、その放熱板の面積が小さいため、比較的 小さい面積の中央処理器にしか適用せず、しかし、大きい面積の中央処理器を必 要とする場合は、二個以上の放熱板を中央処理器に結合させなければならないた め、コストが二倍になると共に、組立上においても大変面倒になる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑みなされたものであり、 その目的とするところは、次のようなことのできるものを提供しようとするもの である。 本考案の目的は、比較的大きい面積の中央処理器にも適用できるだけではなく 、中央処理器に対して放熱を行い、また、そのコストを安く抑えることができる 面積を大きくした放熱器装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案による面積を大きくした放熱器装置は以下 のような構造を有するものである。 すなわち本考案の面積を大きくした放熱器装置は、放熱板1および基板2より 構成される。放熱板1に数個の放熱片11が立設されると共に、放熱片11の間 に排気通路12が形成される。放熱板1に数個の結合溝13が設けられる。基板 2は放熱板1の放熱片11の上空に結合されると共に、基板2に穴21が設けら れる。穴21の周辺から数本の桿22が設けられる。桿22の他端は集中して座 板23を支持し、座板23は扇風機25が枢着して回転するのに用いられる。ま た、基板2には下方へ向けて延出したサイド壁26が垂設され、サイド壁26は 放熱板1の放熱片11の上部とは接近するように形成されている。
【0006】 この場合、本考案の面積を大きくした放熱器装置は、以下のように構成するこ とができる。 基板2の桿22は下方へ延出して形成されたため、座板23は基板2より沈む よう構成されている。
【0007】
【考案の実施の形態】
本考案の実施の形態について図面を参照して以下説明する。 図1に示す本考案の実施例の分解斜視図において、本考案の実施例による面積 を大きくした放熱器装置は、放熱板1および基板2などの主な部品より構成され ている。 放熱板1はアルミなどの金属材質より製造され、比較的大きい面積の底平面を 有する長方形の形に形成されているため、放熱器1の底平面から中央処理器と結 合することができ、放熱板1の上部に放熱片11が立設されているため、放熱板 1はより大きい放熱面積を有するようになる。放熱片11の間に排気通路12が 形成されて気体の流動通路にすることができ、また、放熱片11の上空に基板2 が結合され、図に示すようにねじなどの固定部品14で固定することができる。 また、中央処理器と結合するために放熱板1には放熱片11の間を横切るように 結合溝13が設けられ、結合溝13は止め部品を載置して放熱板1と中央処理器 との結合に用いられることができる。
【0008】 基板2は各種な結合方式で放熱板1に結合されることができ、又は図に示すよ うにねじなどの固定部品14による方法は一般的で適当な方法である。基板2に 穴21が設けられ、穴21は放熱板1の低い方の放熱片11の上空に位置するよ うに形成される。穴21の周辺から下方へ延出した数本の桿22が設けられ、桿 22の他端は集中して座板23を支持することができる。座板23は扇風機25 が枢着して回転するのに用いられることでき、又は図に示すように軸管24を利 用して扇風機25の中心軸が枢着するのに用いられることができる。また、扇風 機25の回転により最良な送風効果を得るため、基板2の各辺には下方へ向けて 延出したサイド壁26が垂設される。サイド壁26はそれぞれ放熱板1の各辺の 上部と接近するように形成されているため、扇風機25の回転により送風された 気体は放熱板1の排気通路12に沿って両端に向けて確実に排出されることによ り、放熱板1は最良な放熱効果を得ることができる。
【0009】 図2乃至図4に示す本考案の放熱器装置の組合せた状態において、基板2が放 熱板1と結合した後、基板2のサイド壁26はすでに放熱板1の四周の放熱片1 1の上部とは接近又は接合になっているため、扇風機25はサイド壁26に囲ま れた空間内で回転するように制限される。このように、扇風機25により起こさ れた気体は放熱片11の間に設けられた排気通路12に沿って送風され、そして 、放熱板1の両端から排出されることができるため、最良な放熱効果が形成され る。
【0010】
【考案の効果】
本考案は、上述の通り構成されているので次に記載する効果を奏することがで きる。 本考案の面積を大きくした放熱器装置は、放熱板は大きい面積を有するため、 二個以上の小型中央処理器又は大型の中央処理器と直接結合することができ、ま た、基板の最良な設計により扇風機が起こした気体を充分に利用することができ るため、放熱片から拡散された熱気は有効に排除され、最良な放熱効果を発揮す ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例による面積を大きくした放熱器
装置の分解斜視図である。
【図2】図1に示す放熱器装置の組合せた状態の正面図
である。
【図3】図2の3−3線に沿った断面図である。
【図4】図2の4−4線に沿った断面図である。
【符号の説明】
1 放熱板 2 基板 11 放熱片 12 排気通路 13 結合溝 14 ねじ 21 穴 22 桿 23 座板 24 軸管 25 扇風機 26 サイド壁

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放熱板(1)および基板(2)より構成
    され、放熱板(1)に数個の放熱片(11)が立設され
    ると共に、放熱片(11)の間に排気通路(12)が形
    成され、放熱板(1)に数個の結合溝(13)設けら
    れ、基板(2)は放熱板(1)の放熱片(11)の上空
    に結合されると共に、基板(2)に穴(21)が設けら
    れ、穴(21)の周辺から数本の桿(22)が設けら
    れ、桿(22)の他端は集中して座板(23)を支持
    し、座板(23)は扇風機(25)が枢着して回転する
    のに用いられ、また、基板(2)には下方へ向けて延出
    したサイド壁(26)が垂設され、サイド壁(26)は
    放熱板(1)の放熱片(11)の上部とは接近するよう
    に形成されていることを特徴とする面積を大きくした放
    熱器装置。
  2. 【請求項2】 基板(2)の桿(22)は下方へ延出し
    て形成されたため、座板(23)は基板(2)より沈む
    よう構成されている請求項1記載の面積を大きくした放
    熱器装置。
JP1997009968U 1997-10-27 1997-10-27 面積を大きくした放熱器装置 Expired - Lifetime JP3048374U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997009968U JP3048374U (ja) 1997-10-27 1997-10-27 面積を大きくした放熱器装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997009968U JP3048374U (ja) 1997-10-27 1997-10-27 面積を大きくした放熱器装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3048374U true JP3048374U (ja) 1998-05-06

Family

ID=43182655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997009968U Expired - Lifetime JP3048374U (ja) 1997-10-27 1997-10-27 面積を大きくした放熱器装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3048374U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5916357A (en) 1997-03-25 1999-06-29 The Gillette Company Eradicable inks
JP2002111265A (ja) * 2000-10-04 2002-04-12 Yamaha Corp 電子装置のファン取付構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5916357A (en) 1997-03-25 1999-06-29 The Gillette Company Eradicable inks
JP2002111265A (ja) * 2000-10-04 2002-04-12 Yamaha Corp 電子装置のファン取付構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6501651B2 (en) Heat sink capable of having a fan mounted aslant to the lateral side thereof
JP2001298140A (ja) ヒートシンクを備えた冷却装置
US20070277958A1 (en) Heat Dissipator
JP3048374U (ja) 面積を大きくした放熱器装置
TW200842560A (en) Heat dissipation module
JP3048348U (ja) 面積を大きくした放熱器装置
JPH0595062A (ja) Lsi空冷機構
JPH11135970A (ja) 放熱器
US20060191668A1 (en) Radiator
US7106587B2 (en) Fluid moving device with a radiation module
JP3048596U (ja) 中央処理器の放熱器
JP3172138B2 (ja) 発熱素子の冷却構造
TWM589820U (zh) 顯示卡散熱模組
CN2699363Y (zh) 散热器
JPH0888301A (ja) 放熱フィン
JP2002261209A (ja) ファン付きヒートシンク
CN100421238C (zh) 散热装置
JP3048287U (ja) 中央処理器の放熱器の構造
JP3080759U (ja) 放熱装置
JP3034454U (ja) 中央処理装置の放熱構造
US6865079B2 (en) Cooling fan
TWI320883B (en) Heat dissipation device
JP3082448U (ja) Cpu放熱片の挟具
JP2002022200A (ja) 空気調和機
JP3015783U (ja) 超薄型コンピュータ中央処理装置の放熱用基板