JP3048146B1 - アイソトポマ―質量分析装置 - Google Patents

アイソトポマ―質量分析装置

Info

Publication number
JP3048146B1
JP3048146B1 JP11039456A JP3945699A JP3048146B1 JP 3048146 B1 JP3048146 B1 JP 3048146B1 JP 11039456 A JP11039456 A JP 11039456A JP 3945699 A JP3945699 A JP 3945699A JP 3048146 B1 JP3048146 B1 JP 3048146B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
mass
isotopomer
voltage
ions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11039456A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000243344A (ja
Inventor
尚弘 吉田
宏一 木村
英明 小泉
義昭 加藤
実 坂入
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Hitachi Ltd
Japan Science and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Japan Science and Technology Corp filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11039456A priority Critical patent/JP3048146B1/ja
Priority to PCT/JP2000/000699 priority patent/WO2000049640A1/ja
Priority to US09/890,063 priority patent/US6596991B1/en
Priority to EP00902865A priority patent/EP1170779A4/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3048146B1 publication Critical patent/JP3048146B1/ja
Publication of JP2000243344A publication Critical patent/JP2000243344A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/0027Methods for using particle spectrometers
    • H01J49/0031Step by step routines describing the use of the apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/26Mass spectrometers or separator tubes
    • H01J49/28Static spectrometers
    • H01J49/32Static spectrometers using double focusing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 アイソトポマー分析を簡便に行うこと。 【解決手段】 電場、磁場よりなる二重収束型高分解能
磁場型質量分析計を用いて、イオンの加速電圧の一部を
走査することにより、アイソトポマー分析を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はアイソトポマーを精
密に計測するための、質量分析装置に関する。アイソト
ポマーとは分子内に同位体を含む分子種であって、元素
や分子内位置の組み合わせにより、温室効果気体には1
0種程度のアイソトポマーが存在し、海洋・陸域の生物
期限有機物のような高分子ほど指数関数的に多種存在す
るものである。
【0002】
【従来の技術】たとえば、特公平3−52180号に開
示されているように、検出対象のイオンに偏向磁場を作
用させるだけでなくトロイダル電場を作用させて立体二
次二重収束を行わせて分析を効果的に行うことが提案さ
れている。この考え方によるイオン分析は、個々のイオ
ンの分析としては高感度であるとともに、安定した性能
を示している。
【0003】しかし、アイソトポマーを精密かつ簡便に
計測することについての配慮は十分とは言えなかった。
【0004】アイソトポマーの分析は、一般的には次の
ように行われる。
【0005】分析対象の未知試料と標準試料をを気体分
子に変えて、質量分析計に導入し、電子衝撃によってイ
オン化する。この場合、両者のイオン電流を比較するた
めに、未知試料と標準試料を短時間で交互にイオン源に
導入する。質量分析は軌道半径5−20cm程度の磁場
型単収束質量分析計で行う。質量分析計は、複式コレク
ターを使用して、それぞれのコレクターで検出されるイ
オン電流によって同位体を含む分子種の存在比率を検出
する。
【0006】アイソトポマーの質量分析では、試料の同
位体組成を表わすために、普通δ値を使用する。δ値は
標準試料に相対的な同位体比の差を千分率(‰)で表わ
したものである。酸素を例にとると、
【0007】
【数1】
【0008】ここで、SMOWは、Standard Mean Ocea
n Water(標準海水)の略で、酸素と水素の標準試料と
して全世界で使用されている。
【0009】複式コレクターに入射したイオン電流は、
直読法で測定する。例えば、CO2ガスの場合には、m
/e(質量数/電荷)=44のイオンはCO2 +で、他の
m/e値のイオンに比べ存在度大きいので、第1コレ
クターに入射するイオン電流I1(m/e=44)は、
第2コレクターに入射するイオン電流I2(m/e=4
5)より桁違いに強い。これらを標準ガスと未知試料ガ
スの両者について直読し、それらの比からδ値を求め
る。
【0010】
【数2】
【0011】ここで、添字WSTは、研究室で使用して
いる標準試料を意味する。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】これまでのアイソトポ
マーの質量分析に用いられていた複式コレクターを設け
た磁場型単収束質量分析計では、質量分解能が100か
ら200程度と非常に低い。この程度の質量分解能しか
有しない質量分析計では、例えば、一酸化二窒素(N2
O)において、141516O(分子量44.99809
760)と142 17O(分子量45.0052790)
を別個に検出することができない。すなわち、アイソト
ポマーの質量分析ができないという問題があった。
【0013】アイソトポマーの質量分析のために必要な
質量分解能の例をメタン、一酸化二窒素および一酸化窒
素の分析について表1に示した。
【0014】
【表1】
【0015】この表においては、それぞれの分子につい
て、それぞれを構成する原子の組み合わせとその分子量
について示した。表からわかるように、それぞれの分子
量の差はわずかであり、これを弁別して検出するために
は高い分解能が必要であることは容易に理解できる。
【0016】仮に、従来の複式コレクターを用いた単収
束質量分析計を、そのままの原理で高分解能化、例えば
分解能を10000以上にしようとすると、質量分析計
のイオン源と検出器の距離が数十メートルという巨大な
装置にしなければならないことになり、実用上実現不可
能である。
【0017】
【課題を解決するための手段】アイソトポマーの質量分
析のために本発明は、特公平3−52180号に開示さ
れている二重収束質量分析計を基本とし、同一元素の安
定同位体を含む分子種の分析では、イオン加速電圧の一
部を走査することにより簡便に行うことを可能にするも
のである。異なる元素のアイソトポマーの分析では、磁
場強度を元素に対応した値に変更するとともに、イオン
加速電圧の一部を走査することことにより行う。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態を図1を用いて
説明する。図1は本発明の実施例を示すブロック図であ
り、特公平3−52180号に開示されている二重収束
質量分析計の構成を基礎として構成したものである。
【0019】図1において、3はイオン源チャンバーで
あり、導入された試料をイオン化するためのイオン化室
12、イオンを収束するためのレンズ電極31a、31
bよりなる。レンズ電極は、必要ならもっと多くしても
良い。33は試料導入部であり、イオン化室12に標準
試料と分析対象の試料とを交互に供給する。32はレン
ズ電源であり、レンズ電極31a、31bに必要な電圧
を供給する。4はスリットであり、加速されたイオンを
一定の領域からのみ導出するために使用される。13a
−13dは静電四極レンズでありイオンビームの通路に
配置され、イオンビームの収束、発散を制御する。14
はイオンビームの通路に配置された磁場コイル、15は
イオンビームの通路に配置された電場電極、20はイオ
ンビームの通路に配置されたスリットである。スリット
20を通過したイオンはアルミニウムなどの素材で形成
されたコンバージョンダイノード(電位は−15kV程
度)16の表面をヒットし、二次電子が生成し、それを
イオン検出器17で検出する。40は総合制御装置であ
り、実質的には計算機で構成され、各機器に対する電圧
の制御あるいは試料のイオン化のための試料の導入制御
等を行うとともに、イオン検出器17の出力を解析する
機能を備える。
【0020】ここで、イオンビームの通路に配置される
静電四極レンズ13a−13d、磁場コイル14および
電場電極15の各機器は標準試料のイオンが所定の加速
電圧でスリット4から放出されたとき、イオン検出器1
7からもっとも効率良くイオンの検出ができる電圧で付
勢されるが、これらの機器の構成および制御、および、
イオンビームの通路を真空に維持するための全体構造お
よび排気系、試料導入部33、さらにはイオン化室12
の構成および制御については、従来技術がそのまま適用
できるので説明は省略する。
【0021】本発明では、イオン源チャンバー3内の加
速電極に加速電圧を時間的に変化する形の電圧を与える
ことを特徴とする。時間的な変化としては、鋸歯状波的
に変化させる場合と階段的に変化させる場合について実
施例について説明する。
【0022】図2は本発明による分析の状況を説明する
図である。
【0023】(a)に示すように、試料は、試料導入部
33から標準試料および分析対象試料が、たとえば、6
0秒ずつ30秒の中断時間を置いてイオン化室12に導
入される。中断時間30秒は系の中のイオンが排気装置
により除去され、標準試料および分析対象試料のコンタ
ミを防止するに必要な時間である。
【0024】分析対象試料を分析中の加速電圧を(b)
に示す。これは、標準試料に対しても同じであるので、
図示は省略する。(b)に示すように、イオン源チャン
バー3内の加速電極には加速電圧Vs、Vcが加えられ
る。ここで加速電圧Vcは一定電圧であり、その大きさ
は、標準試料がイオン化されてイオンビームとして放出
された場合に、もっとも効率良くイオン検出が行われる
ための加速電圧よりやや小さい値である。イオン源チャ
ンバー3内の加速電極にに加えられる加速電圧Vsは、
図に示すように一定電圧Vcを基準にして鋸歯状波的に
変化する電圧であり、その最大値は、分析対象試料がイ
オン化されてイオンビームとして放出された場合に、そ
の試料に含まれていることが期待されるアイソトポマー
のイオンがイオン検出器17で確実に検出できるための
加速電圧よりやや大きい値である。
【0025】(c)はイオン検出器17に得られる検出
出力を模式的に示す波形である。ピーク値Pm1は加速電
圧Vsが標準試料が分析されるための大きさになったと
きに得られる出力を示す。一方、ピーク値Pm2は加速電
圧Vsがアイソトポマーが分析されるための大きさにな
ったときに得られる出力を示す。当然、分析対象試料に
含まれるアイソトポマーの量は極端に少ないから、両ピ
ーク値Pm1、Pm2の大きさは極端に異なるのが一般的で
ある。
【0026】標準試料の分析については、加速電圧Vs
が標準試料が分析されるための大きさになったときに得
られる出力であるピーク値Pm1が得られるだけであるの
で、図による説明は省略する。
【0027】なお、説明では、アイソトポマーの質量
が、標準試料より重い場合を想定して説明したが、これ
が、軽い場合も含んで検出できるためには、加速電圧V
cの設定および加速電圧Vsのスキャンの範囲はこれを
カバーできるものでなければならないのは当然である。
また、複数のアイソトポマーの質量分析が必要である場
合には、加速電圧Vsの設定はそれらの内の最も重いも
のにも対応できることが必要である。
【0028】図3は本発明による分析の他の状況を説明
する図である。
【0029】(a)に示すように、この場合も試料導入
は図2で説明したのと同じである。
【0030】分析対象試料を分析中の加速電圧を(b)
に示す。この場合も、標準試料に対しても同じであるの
で、図示は省略する。(b)に示すように、加速電圧V
cよりやや大きいパルス状の電圧、加速電圧Vsよりや
や小さいパルス状の電圧が、図2における鋸歯状波の加
速電圧と同様の周期で繰り返し加えられる。加速電圧V
cは一定電圧である。ここで、前記加速電圧Vcよりや
や大きいパルス状の電圧の大きさは、標準試料がイオン
化されてイオンビームとして放出された場合に、もっと
も効率良くイオン検出が行われるための加速電圧であ
る。また、前記加速電圧Vsよりやや小さいパルス状の
電圧の大きさは分析対象試料がイオン化されてイオンビ
ームとして放出された場合に、その試料に含まれている
ことが期待されるアイソトポマーのイオンがイオン検出
器17で確実に検出できるための加速電圧である。ここ
でも、加えられる加速電圧Vsは、図に示すように一定
電圧Vcを基準にして変化する電圧である。
【0031】(c)はイオン検出器17に得られる検出
出力を模式的に示す波形である。パルス値Pm1は標準試
料が分析されたときに得られる出力を示す。パルス値P
m2アイソトポマーが分析されたときに得られる出力を
示す。この実施例では、加速電圧がそれぞれを検出する
に最適な電圧で与えられているから、検出出力はピーク
値ではなく、パルス状となる。また、分析対象試料に含
まれるアイソトポマーの量は極端に少ないから、当然、
両ピーク値の大きさは極端に異なるのが一般的である。
【0032】本実施例では、加速電圧が、分析対象分子
種に適したものでないとイオンの検出効率が極端に低下
するから、分析対象分子種に応じて最適な電圧に設定す
ることが重要である。一方、設定が適切に行われれば、
それに応じたデータが得られる時間が長いから、十分な
データが得られる。
【0033】なお、本実施例でも、アイソトポマーの質
量が、標準試料より重い場合を想定して説明したが、こ
れが、軽い場合も含んで検出できるためには、加速電圧
Vcの設定および加速電圧Vsの設定の範囲はこれをカ
バーできるものでなければならないのは当然である。ま
た、複数のアイソトポマーの質量分析が必要である場合
には、それぞれに応じた加速電圧Vsの設定が必要であ
る。
【0034】本発明は、アイソトポマーの質量分析を対
象とするから、図1に示す系の構成は、先にも述べたよ
うに、イオンビームの通路に配置される静電四極レンズ
13a−13d、磁場コイル14および電場電極15の
各機器は標準試料のイオンが所定の加速電圧でスリット
4から放出されたとき、イオン検出器17からもっとも
効率良くイオンの検出ができる電圧で付勢されるものと
されている。
【0035】したがって、分子量が大きく異なる分子を
測定する場合、たとえば、前述した表1における分子C
4,N2OあるいはNO等の分析を同じ系の構成のまま
で加速電圧Vsの変化で対応させることはできない。こ
の場合には、総合制御装置40により、各測定対象に最
適な系の構成を行った後それぞれの分子に対するアイソ
トポマーの質量分析を実行することになる。
【0036】系の再構成の対象は、磁場コイル14およ
び電場電極15の電圧変更、加速電圧Vc,Vsの変更
である。系の構成が分析対象の分子に対して最適化され
れば、分子の質量の違いは問題でなく、その分子のアイ
ソトポマーの質量分析を図2、図3で説明したと同様に
実行できる。
【0037】先に、検出出力について説明したように、
アイソトポマーの測定では、比較すべきイオンの強度比
が大きく異なる場合が多い。図4は、このためのイオン
検出器の工夫の一例を示す。すなわち、イオン検出器1
7の電流検出器24の出力増幅器を、たとえば、25
a、25bのように二つ備え、それぞれの増幅率を変え
ておく。そして、図2におけるパルス出力Pm1を検出す
る場合には、増幅率の低い増幅器からの信号を利用し、
パルス出力Pm2を検出する場合には、増幅率の高い増幅
器からの信号を利用するようにすれば良い。本発明で
は、たとえば、図2あるいは図3の実施例からわかるよ
うに、イオンの加速電圧の設定に対応して、いずれかの
増幅器からの信号を選択して使用すれば良いから簡単に
実施することができる。こうすれば、元々のイオン強度
が異なっている場合でも、同程度の信号量を得ることが
でき、同位体比を求める場合にも都合がよい。なお、2
6a、26bはそれぞれAD変換器であるが、これは、
出力増幅器25a、25bに内蔵したものとしても良い
し、総合制御装置40にデータを取り込んだ後、この中
で変換して処理するものとしても良い。
【0038】次に、標準試料と未知試料を測定して得た
マススペクトルデータから、未知試料の標準試料に対す
る相対的な同位対比δ値を求める手順を説明する。図5
にその全体の流れを示す。まず、標準試料と未知試料の
それぞれについて、マススペクトルデータの中から、ピ
ークパターンを分離・抽出する。これらのピークは、分
子内に含まれる同位体の違いに応じて複数現れるもので
ある。次に、その各ピークパターンの強度を定量するた
めに、ピークの高さ、または、面積を求める。そのピー
ク強度の比を求めることにより、分子内の異なる同位体
の存在比が求まる。この比の値を、標準試料と未知試料
との間で比較することにより、δ値を求める。
【0039】図6に、マススペクトルデータの中からピ
ークパターンを分離する手順を示す。マススペクトルデ
ータは、図2、図3の説明から分かるように、一回の計
測で多数得られるものであり、この多数のデータを統計
的に処理する。まず、マススペクトルデータの中から、
ピークパターンが存在する質量範囲を切り出す。ピーク
パターンには、単一のピークからなると考えられる“単
純ピーク”と、複数のピークが重なっている考えられる
“複合ピーク”とがある。このうち、後者については、
さらに重なったピーク同士を分離することが必要にな
る。ここで、複合ピークを構成する各ピークの形状は、
単純ピークの形状と等しく、装置に固有のものと考えら
れる。この形状を表す関数をボケ関数Rとする。単純ピ
ーク領域の複数回の走査結果から、質量軸上での位置ず
れを補正して、平均を取り平滑化することにより、ボケ
関数Rを求めることができる。次に、このボケ関数Rを用
いてデコンボリューションを行うことにより、複合ピー
クパターンから、その中に含まれる各ピークを分離する
ことができる。
【0040】図7に、デコンボリューションにより複合
ピークパターンからその中に含まれる各ピークを分離す
るための手順を示す。デコンボリューションの計算は、
コンボリューションの逆演算であるが、ノイズを含んだ
測定データに対して一意に解を得るために、最大エント
ロピー法を利用する。即ち、ノイズに起因すると考えら
れる誤差を許容して、測定したデータに合致する解の中
から、エントロピーが最大になるものを選ぶ。その計算
は反復改善による。n回目の解を(数3)と表す。
【0041】
【数3】
【0042】ここで、iは質量軸方向の添字である。ま
ず、初期分布を(数4)に示すように適当に生成する。
【0043】
【数4】
【0044】これは、(数5)に示すように、一様分布
でよい。
【0045】
【数5】
【0046】ループのn回目の処理では、(数3)に示
す分布のエントロピー(数6)を計算し、また、そのX
n(i)に関する偏微分を計算する。
【0047】
【数6】
【0048】また、Xnとボケ関数Rとのコンボリュー
ションZn=R*Xnを計算し、測定結果の複合ピークパ
ターンYと比較して、誤差Y−Znの大きさCを評価
し、同様に、そのXn(i)に関する偏微分を計算する。こ
うして計算されたエントロピーSと誤差の大きさCの勾
配方向から次のループ処理での解Xn+1を、最急勾配
法、共役勾配法などにより計算する。これを繰り返し
て、S−λCを最大化する解を計算する。ここで、λは
Lagrange乗数である。S−λCが飽和しXn内に含まれ
るピークが十分に分離したときループ処理を終了する。
【0049】図8に、このようにしてピーク分離を行っ
た例を示す。これは、表1に示す分子量が約44のに対
して、分子量が約45の2つのアイソトポマー異性体14
1516Oと142 17Oとを分離した例である。測定さ
れたスペクトルの複合ピークパターンYは、滑らかな近
似スペクトルZnで近似されており、その中から二つつ
のピークが分離されている。これらのピークのそれぞれ
が、141516Oおよび142 17Oに対応する。図の右
端に表れているピークは、系の中に残っていたものによ
るノイズと考えられる。
【0050】図8は横軸に分子量を縦軸に存在量を示す
ものであり、図から141516Oが142 16Oに比較し
て多いことが分かる。なお、図8では、使用された装置
の校正が十分に行われていないため横軸の分子量データ
が正しく現れていない。
【0051】
【発明の効果】本発明によれば、立体二次二重収束を行
わせて分析を効果的に行うことに加えて、イオンの加速
電圧を予期されるアイソトポマーに対応した電圧で加速
制御により、簡便に計測できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を二重収束質量分析計の構成を
基礎として構成したブロック図。
【図2】本発明による分析の状況を説明する図。
【図3】本発明による分析の他の状況を説明する図。
【図4】比較すべきイオンの強度比が大きく異なる場合
のイオン検出器の一例を示す図。
【図5】標準試料と未知試料を測定して得たマススペク
トルデータから、未知試料の標準試料に対する相対的な
同位対比δ値を求める手順を説明する図。
【図6】マススペクトルデータの中からピークパターン
を分離する手順を示す図。
【図7】デコンボリューションにより複合ピークパター
ンからその中に含まれる各ピークを分離するための手順
を示すず。
【図8】横軸に分子量を、縦軸に存在量をとったアイソ
トポマーの分析結果の一例示す図。
【符号の説明】
3:イオン源チャンバー、4,20:スリット、12:
イオン化室、13a−13d:Qレンズ、14:磁場コ
イル14、15:電場電極15、16:コンバージョン
ダイノード、17:イオン検出器、31a、31b:加
速電極、32:加速電源、33:試料導入部、40:総
合制御装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小泉 英明 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所 中央研究所内 (72)発明者 加藤 義昭 茨城県ひたちなか市市毛882番地 株式 会社日立製作所 計測器事業部内 (72)発明者 坂入 実 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所 中央研究所内 (56)参考文献 特開 昭58−19848(JP,A) 特開 昭64−84556(JP,A) 特開 平9−72882(JP,A) 特開 昭50−122985(JP,A) 特開 平5−142151(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01J 49/00 - 49/42 G01N 27/62

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イオンビームの通路に偏向磁場およびトロ
    イダル電場を作用させて立体二次二重収束を行わせて試
    料の分析を行う質量分析装置であって、前記試料をイオ
    ン化するイオン化室、該イオン化室に試料を供給する手
    段、前記イオンビームの通路にイオンを放出するための
    加速電極および該加速電極にイオンの加速電圧を繰り返
    し与える加速電源、増幅度を異にする信号増幅装置を備
    えるイオン検出器およびこれらの制御及び検出結果の処
    理を行う総合制御装置を備え、かつ、前記試料として標
    準試料と被検体試料とが交互に供され、前記加速電圧が
    分析対象の大部分のイオンの質量に対応する加速電圧よ
    りはやや小さい固定加速電圧と前記分析対象の大部分の
    イオンのアイソトポマーのイオンの質量にほぼ対応した
    範囲で変化する鋸歯状の加速電圧との和で与えられ、前
    記イオン検出器の出力をアイソトポマーに対応する信号
    検出は信号増幅装置の高い増幅度による出力を使用し、
    そうでないときは、信号増幅装置の低い増幅度による出
    力を使用して、標準試料と被検体試料との強度信号から
    標準試料に対する被検体試料の相対的な同位体比の差に
    対応するδ値を導出することを特徴とするアイソトポマ
    ー質量分析装置。
  2. 【請求項2】 前記鋸歯状の電圧に代えて、前記分析対象
    の大部分のイオンの質量にほぼ対応する矩形状の加速電
    圧と前記アイソトポマーのイオンの質量にほぼ対応した
    矩形状の加速電圧との和で与えられる請求項1記載のア
    イソトポマー質量分析装置。
  3. 【請求項3】 前記信号増幅装置の出力の選択を前記鋸歯
    状の電圧の大きさに着目して決定する請求項1または2
    記載のアイソトポマー質量分析装置。
  4. 【請求項4】 前記信号増幅装置の出力の選択を前記鋸歯
    状の電圧が所定の大きさになるタイミングに着目して決
    定する請求項1または2記載のアイソトポマー質量分析
    装置。
JP11039456A 1999-02-18 1999-02-18 アイソトポマ―質量分析装置 Expired - Fee Related JP3048146B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11039456A JP3048146B1 (ja) 1999-02-18 1999-02-18 アイソトポマ―質量分析装置
PCT/JP2000/000699 WO2000049640A1 (fr) 1999-02-18 2000-02-09 Spectrometre de masse des isotopomeres
US09/890,063 US6596991B1 (en) 1999-02-18 2000-02-09 Isotopomer mass spectrometer
EP00902865A EP1170779A4 (en) 1999-02-18 2000-02-09 ISOTOPOMER MASS SPECTROMETER

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11039456A JP3048146B1 (ja) 1999-02-18 1999-02-18 アイソトポマ―質量分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3048146B1 true JP3048146B1 (ja) 2000-06-05
JP2000243344A JP2000243344A (ja) 2000-09-08

Family

ID=12553558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11039456A Expired - Fee Related JP3048146B1 (ja) 1999-02-18 1999-02-18 アイソトポマ―質量分析装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6596991B1 (ja)
EP (1) EP1170779A4 (ja)
JP (1) JP3048146B1 (ja)
WO (1) WO2000049640A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6956206B2 (en) * 2001-10-03 2005-10-18 Drexel University Negative ion atmospheric pressure ionization and selected ion mass spectrometry using a 63NI electron source
JP3457306B1 (ja) 2002-12-13 2003-10-14 スガ試験機株式会社 水安定同位体比測定用水電解装置及び水安定同位体比質量分析方法
US20070059465A1 (en) * 2004-05-20 2007-03-15 Thompson David E Polyester Resins for High-Strength Articles
US20090108191A1 (en) * 2007-10-30 2009-04-30 George Yefchak Mass Spectrometer gain adjustment using ion ratios
DE102008046139B4 (de) 2008-09-05 2024-03-28 Thermo Fisher Scientific (Bremen) Gmbh Verfahren zur quantitativen Bestimmung einer Substanz durch Massenspektrometrie
US10186410B2 (en) * 2012-10-10 2019-01-22 California Institute Of Technology Mass spectrometer, system comprising the same, and methods for determining isotopic anatomy of compounds
JP6179671B2 (ja) * 2014-07-03 2017-08-16 株式会社島津製作所 質量分析装置
JP7295743B2 (ja) * 2019-08-26 2023-06-21 大陽日酸株式会社 酸素同位体濃度測定装置及び酸素同位体濃度測定方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB843956A (en) * 1957-02-21 1960-08-10 Atomic Energy Authority Uk Improvements in or relating to voltage peak value comparison circuits
JPS50122985A (ja) * 1974-03-11 1975-09-26
JPS5236719B2 (ja) 1974-03-12 1977-09-17
JPS6019623B2 (ja) * 1980-09-17 1985-05-17 日本電子株式会社 質量分析装置における分解能測定方法
JPS5819848A (ja) * 1981-07-29 1983-02-05 Denshi Kagaku Kk 質量分析装置
JPS6484556A (en) * 1987-09-28 1989-03-29 Hitachi Ltd Mass analyzer
JPH03108656A (ja) * 1989-05-26 1991-05-08 Shimadzu Corp 質量分析方法
JPH05142151A (ja) * 1991-11-15 1993-06-08 Shimadzu Corp プラズマ励起による分析装置
JPH05174783A (ja) * 1991-12-25 1993-07-13 Shimadzu Corp 質量分析装置
US5521380A (en) * 1992-05-29 1996-05-28 Wells; Gregory J. Frequency modulated selected ion species isolation in a quadrupole ion trap
JPH0972882A (ja) * 1995-09-04 1997-03-18 Nippon Steel Corp 微少量試料分析方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000243344A (ja) 2000-09-08
WO2000049640A1 (fr) 2000-08-24
EP1170779A4 (en) 2006-07-12
US6596991B1 (en) 2003-07-22
EP1170779A1 (en) 2002-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7291845B2 (en) Method for controlling space charge-driven ion instabilities in electron impact ion sources
US7047144B2 (en) Ion detection in mass spectrometry with extended dynamic range
Miron et al. New high luminosity “double toroidal” electron spectrometer
EP1009015A2 (en) Space change control method for improved ion isolation in ion trap mass spectrometer by dynamically adaptive sampling
US6737644B2 (en) Quadrupole mass spectrometer
JP2006511912A (ja) 複数の飛行経路を有する飛行時間型質量分析器
JP2006511912A5 (ja)
US20160284531A1 (en) Energy resolved time-of-flight mass spectrometry
CN109473335B (zh) 利用质谱分析确定同位素比值
JP3048146B1 (ja) アイソトポマ―質量分析装置
JPH11144675A (ja) 分析装置
JPS5829578B2 (ja) シツリヨウブンセキソウチト ソノイオンセンベツソウチ
CN111029242A (zh) 一种用于四极杆质量分析器的离子信号检测装置和方法
JP5412246B2 (ja) 四重極質量分析装置におけるスペクトル信号補正方法
Yan et al. A newly developed prototype magnetic sector mass spectrometer with high resolving power
Miltenberger Secondary ion emission in MeV-SIMS
US20240128070A1 (en) Multimode ion detector with wide dynamic range and automatic mode switching
JP2607573B2 (ja) イオンマイクロアナライザ
Price et al. An electron spectrometer to record gas phase photoelectron-photoelectron coincidence spectra following double photoionization
JP2022115790A (ja) 質量分析装置
KR20240100429A (ko) 질량 스펙트럼 데이터 프로세싱
JPS5913151B2 (ja) 四重極質量分析装置
JP2705189B2 (ja) 粒子分析装置
Louter An ultra-sensitive instrument for collision activated dissociation mass spectrometry with high mass resolution
WO2017126067A1 (ja) 質量分析装置及びそのイオン検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080324

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140324

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees