JPH0972882A - 微少量試料分析方法 - Google Patents

微少量試料分析方法

Info

Publication number
JPH0972882A
JPH0972882A JP7226556A JP22655695A JPH0972882A JP H0972882 A JPH0972882 A JP H0972882A JP 7226556 A JP7226556 A JP 7226556A JP 22655695 A JP22655695 A JP 22655695A JP H0972882 A JPH0972882 A JP H0972882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
sample
analyzed
detection signal
mass number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7226556A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsunori Komoda
光徳 薦田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP7226556A priority Critical patent/JPH0972882A/ja
Publication of JPH0972882A publication Critical patent/JPH0972882A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水溶液試料中の微少量金属元素を効率よく分
析する。 【解決手段】 誘導結合プラズマ質量分析法を用いた分
析方法において、二重収束型質量計を用い質量分解能を
上げ、分析目的元素のシグナルと妨害分子イオンのシグ
ナルとを分離した状態で、分析目的元素の質量数に測定
質量数を固定し、加熱気化法で導入した試料の検出シグ
ナルを測定することを特徴とする微少量試料分析方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水溶液に溶解して
いる金属元素の分析方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、水溶液試料中に溶解している金属
元素を誘導結合プラズマ質量分析装置で定量する際に
は、試料導入法として噴霧法、または加熱気化法が主に
採用されている。また、誘導結合プラズマ質量分析法
は、質量分析部に四重極型の質量分析計を用いた誘導結
合プラズマ四重極型質量分析法、または質量分析部に二
重収束型の質量分析計を用いた誘導結合プラズマ二重収
束型質量分析法がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記試料導入法のうち
噴霧法においては、測定に必要とする試料量が数mlであ
り、全試料量が1〜1000μl の容量の少ない試料を
分析する場合は、試料を数mlに希釈する必要があり、こ
の結果感度が低下してしまう問題があった。加熱気化法
は炭素炉またはフィラメントの抵抗加熱を利用して試料
を気化する方法であり、1〜100μl の少量試料を分
析することが可能であるが、検出シグナルは一時的で、
約1〜3秒間しか得ることができない。
【0004】誘導結合プラズマ質量分析装置について
は、誘導結合プラズマ四重極型質量分析法はスキャン速
度が非常に早く、1元素当たり1秒以下の測定が可能で
ある。しかし質量分解能を上げることができないため、
元素によっては、プラズマガス、大気、または試料溶媒
などによる分子イオンの妨害を受け、バックグラウンド
の増加を引き起こし、その結果定量下限が高くなる。
【0005】誘導結合プラズマ二重収束型質量分析法
は、電場と磁場を使用することにより、質量分解能を上
げて測定することが可能である。例えば質量数 55.9349
4 のFeを測定する場合は質量分解能を上げることによ
り、僅かな質量数の差を利用して、FeのシグナルとA
rOからなる質量数 55.96189 の妨害分子イオンのシグ
ナルとを分離して測定することができる。
【0006】その結果、非常に低いバックグラウンドで
Feを高感度で測定することができる。しかし、二重収
束型質量分析計はスキャン速度が遅く、1同位体のスキ
ャンに数秒かかってしまい、約1〜3秒間しか検出シグ
ナルを得ることができない加熱気化法の利用は困難であ
った。本発明は、分解能を上げて妨害分子イオンの影響
を抑制し、微少量試料を分析する方法を提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の分析方法は、誘
導結合プラズマ質量分析方法において、二重収束型質量
計を用い質量分解能を上げ、分析目的元素のシグナルと
妨害分子イオンのシグナルとを分離した状態で、分析目
的元素の質量数に測定質量数を固定し、加熱気化法で導
入した試料の検出シグナルを測定する。
【0008】
【発明の実施の形態】誘導結合プラズマ質量分析法にお
いて、二重収束型質量分析計を用いて質量分解能を上げ
ることにより、分析目的元素と妨害分子イオンのシグナ
ルを分離する。分離に必要な質量分解能は分析目的元
素、および試料溶液のマトリックスにより異なり、例え
ば純水中のFe、Crを測定する場合は質量分解能を3
000以上に、塩酸溶液中のAsを測定する場合は質量
分解能を8000以上にする必要がある。
【0009】質量分解能を上げた状態で、測定質量数を
分析目的元素の質量数に固定する。固定した質量数の検
出シグナルを測定することにより、時間のかかるスキャ
ンを行わないで、分子イオンの妨害を受けずに分析目的
元素のみのシグナルを得ることができる。この状態で加
熱気化法で試料を導入し、試料からの一時的な検出シグ
ナルを測定する。
【0010】得られるプロファイルのピーク高さ或いは
面積を、予め濃度の判っている標準試料溶液から得られ
るプロファイルのピーク高さ或いは面積と比較すること
により、目的元素の濃度を求める。加熱気化法における
試料量や加熱条件は、従来の誘導結合プラズマ四重極型
質量分析法に用いる条件と同じで構わない。
【0011】
【実施例】図1に、誘導結合プラズマ二重収束型質量分
析法を用いて100ppt のFeを測定した質量スペクト
ルを示す。質量分解能は3000に調整した。試料導入
法は噴霧法を使用し、測定に使用した試料の量は1mlで
ある。
【0012】質量分解能を3000まで上げることによ
り、質量数 55.93494 のFeと質量数 55.96189 のAr
Oからなる妨害分子イオンのシグナルを分離できる。こ
のように質量分解能を上げた状態で、測定質量数を 55.
93494 に固定し、加熱気化法により試料を誘導結合プラ
ズマ質量分析装置へ導入する。
【0013】図2に、加熱気化法でFeの濃度が100
ppt の試料を導入した時の質量数 55.93494 の検出シグ
ナルを示す。使用した試料の量は10μl であり、炭素
炉を用い加熱気化させた。測定質量数を固定して測定す
ることにより、加熱気化法で導入した少量試料からの一
時的なシグナルを測定することが可能になった。
【0014】表1に、本発明の分析法と従来法の主な元
素の定量下限値、および測定に必要な試料量を比較した
ものを示す。本発明の分析法は、試料導入法に噴霧法を
使用した場合と比較して 1/100 の試料量で分析するこ
とが可能である。
【0015】また、質量分解能を上げ、妨害分子イオン
の影響を排除して分析目的元素のみのシグナルを測定す
ることにより、誘導結合プラズマ四重極型質量分析法よ
りも高感度に分析できることが判る。
【0016】
【表1】
【0017】
【発明の効果】本発明の分析方法は、試料採取量が極め
て僅かであるシリコンウエハ表面汚泥元素や、生体内試
料中の金属元素の定量、或いは試料分解溶液中のマトリ
ックスの処理が困難な地質試料の分析等に使用され、各
分野に与える効果は非常に大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来法により測定した質量スペクトルである。
【図2】本発明の分析法により測定した検出シグナルで
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘導結合プラズマ質量分析法を用いた分
    析方法において、二重収束型質量分析計を特定の質量数
    に固定し、加熱気化法で導入した試料の検出シグナルを
    測定することを特徴とする微少量試料分析方法。
JP7226556A 1995-09-04 1995-09-04 微少量試料分析方法 Withdrawn JPH0972882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7226556A JPH0972882A (ja) 1995-09-04 1995-09-04 微少量試料分析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7226556A JPH0972882A (ja) 1995-09-04 1995-09-04 微少量試料分析方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0972882A true JPH0972882A (ja) 1997-03-18

Family

ID=16847019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7226556A Withdrawn JPH0972882A (ja) 1995-09-04 1995-09-04 微少量試料分析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0972882A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000049640A1 (fr) * 1999-02-18 2000-08-24 Japan Science And Technology Corporation Spectrometre de masse des isotopomeres

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000049640A1 (fr) * 1999-02-18 2000-08-24 Japan Science And Technology Corporation Spectrometre de masse des isotopomeres
US6596991B1 (en) 1999-02-18 2003-07-22 Hitachi, Ltd. Isotopomer mass spectrometer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Barbaste et al. Evaluation of the accuracy of the determination of lead isotope ratios in wine by ICP MS using quadrupole, multicollector magnetic sector and time-of-flight analyzers
Kondrat et al. Multiple reaction monitoring in mass spectrometry/mass spectrometry for direct analysis of complex mixtures
Paulsen et al. Inductively coupled plasma mass spectrometric analysis of ultrapure acids
Becker et al. State-of-the-art in inorganic mass spectrometry for analysis of high-purity materials
US7250306B2 (en) Method for distinguishing between protein variants
Jakubowski et al. Performance of a glow discharge mass spectrometer for simultaneous multielement analysis of steel
Russ et al. Osmium isotopic ratio measurements by inductively coupled plasma source mass spectrometry
CN106341983B (zh) 优化光谱数据的方法
Lee et al. Determination of mercury in urine by electrothermal vaporization isotope dilution inductively coupled plasma mass spectrometry
Szalwinski et al. Complex mixture analysis by two-dimensional mass spectrometry using a miniature ion trap
Lien et al. Analysis of polycyclic aromatic hydrocarbons by liquid chromatography/tandem mass spectrometry using atmospheric pressure chemical ionization or electrospray ionization with tropylium post‐column derivatization
Du et al. Simultaneous qualitative and quantitative analysis of 28 components in Isodon rubescens by HPLC‐ESI‐MS/MS
CN112630345B (zh) 检测氘标记化合物同位素分布与丰度的方法
US20020086434A1 (en) Direct determination of acid distributions crudes and crude fractions
Hawkes et al. High-resolution mass spectrometry strategies for the investigation of dissolved organic matter
Coedo et al. Evaluation of different sample introduction approaches for the determination of boron in unalloyed steels by inductively coupled plasma mass spectrometry
Deng et al. Quality assessment and origin tracing of Guangdong Liangcha granules using direct mass spectrometry fingerprinting
Cao et al. Determination of rare earth impurities in high purity gadolinium oxide by inductively coupled plasma mass spectrometry after 2-ethylhexylhydrogen-ethylhexy phosphonate extraction chromatographic separation
JPH0972882A (ja) 微少量試料分析方法
Garofolo et al. Rapid quantitative determination of 2, 4, 6‐trinitrotoluene by ion mobility spectrometry
Gordon et al. Quantification of singly charged biomolecules by electrospray ionization Fourier transform ion cyclotron resonance mass spectrometry utilizing an internal standard
Lee et al. Determination of cadmium and lead in urine by electrothermal vaporization isotope dilution inductively coupled plasma mass spectrometry
Som et al. Parallel secondary electrospray ionisation mass spectrometry and selected ion flow tube mass spectrometry quantification of trace amounts of volatile ketones.
Blokland et al. Confirmatory analysis of Trenbolone using accurate mass measurement with LC/TOF-MS
Venzie et al. Organic and inorganic arsenic speciation through ion exchange chromatography with particle beam-glow discharge mass spectrometry detection

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021105