JP3039244B2 - 走行位置表示装置 - Google Patents

走行位置表示装置

Info

Publication number
JP3039244B2
JP3039244B2 JP5324626A JP32462693A JP3039244B2 JP 3039244 B2 JP3039244 B2 JP 3039244B2 JP 5324626 A JP5324626 A JP 5324626A JP 32462693 A JP32462693 A JP 32462693A JP 3039244 B2 JP3039244 B2 JP 3039244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
vehicle position
display
expressway
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5324626A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07181050A (ja
Inventor
裕佳 五味
陽一郎 須賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP5324626A priority Critical patent/JP3039244B2/ja
Publication of JPH07181050A publication Critical patent/JPH07181050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3039244B2 publication Critical patent/JP3039244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車等の現在位置を地
図と共に、表示部に表示する走行位置表示装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図1は車載用の走行位置表示装置の概要
を示している。図1において、1は方位センサであり、
この方位センサ1は自動車の絶対走行方位を検出する地
磁気センサ及び自動車の相対走行方位を検出する光ジャ
イロが使用される。2は車輪の回転数に応じたパルスを
発生させる距離センサ、3はブレーキスイッチ、パーキ
ングスイッチなどのオン・オフ信号、電源電圧監視用信
号などの各種センサ信号である。
【0003】4は方位センサ1、距離センサ2などのセ
ンサ信号を処理するセンサ信号処理部、5はGPS(G
robal Positioning System)
レシーバであり、このGPSレシーバ5は複数の衛星か
ら送信される電波を受信し演算することにより受信点の
位置(緯度、経度)を求めることができるものである。
【0004】6はCD−ROMドライブであり、このC
D−ROMドライブ6は、地図データが記録されたCD
−ROM7から地図データを読みだすものである。8は
車室内に設置される表示・操作部であり、この表示・操
作部8は、地図及び自動車の現在走行装置、方位等を表
示する液晶ディスプレイ8A、この液晶ディスプレイ8
Aの全面に設けられたタッチパネル8Bとからなり、タ
ッチパネル8Bには表示地図の拡大、縮小などを指示す
るためのスイッチ、経路探索を指示するスイッチ、液晶
ディスプレイ8Aに表示された地名の中から目的値を選
択するスイッチなどが具備されている。
【0005】9はトランクルームなどに設置される装置
本体であり、この装置本体9の構成について説明する。
10は各種の演算を行うCPU(中央処理装置)、11
はCPU10で行う各種の演算のプログラムが記憶され
たROM(リードオンリーメモリー)、12は方位セン
サ1、距離センサ2、GPSレシーバ5、CD−ROM
ドライブ6等からのデータやCPU10での演算結果等
を記憶するメモリ(D−RAM)、13は装置本体9へ
の電源供給が停止した際にも必要なデータを保持してお
くためのバックアップ用メモリ(S−RAM)、14は
液晶ディスプレイ8Aに表示する文字、記号などのパタ
ーンや自車の現在位置データなどに基づいて表示画像を
形成するための画像プロセッサ、16はCPU10から
出力される町名、道路名等の漢字・フォントを合成して
液晶ディスプレイ8Aに表示する画像を記憶するメモリ
(V−RAM)、17はV−RAM16の出力データを
色信号に変換するためのRGB回路であり、色信号はR
GB変換回路17から液晶ディスプレイ8Aに出力され
る。18は通信インターフェースである。液晶ディスプ
レイ8Aには、図4に示すように自車の現在位置の周辺
地図の周辺地図が町名などとともに表示され、さらに表
示地図内に自車の現在位置を表示する自車マーク19が
表示されるものである。
【0006】図8はCD−ROM7に記憶されているデ
ータのフォーマットであり、20はディスクラベル、2
1は描画パラメータ、22は図葉管理情報、23、24
は図葉であり、この図葉には背景データ、文字データ、
道路データなどが記憶されており、日本全国の地形図を
緯度、経度によって分割した単位地図データが記憶され
ている。
【0007】図葉には広い地域を荒く記述した図葉(レ
ベル2)から狭い地域を詳細に記述した図葉(レベル
0)が設定されている。各図葉は同一の地域を記述した
地図表示レベルA、B、Cから構成されている。地図表
示レベルA、B、Cは、AよりB、BよりCがより詳細
に記述されている。
【0008】又、各地図表示レベルA、B、Cは各地図
表示レベルの地域を複数に分割した分割地域を記述した
ものであり、各ユニットはユニットヘッダ、文字レイ
ヤ、背景レイヤ、道路レイヤ、オプションレイヤなどか
ら構成される。文字レイヤには地図に表示される地名、
道路名、施設名などが記録され、背景レイヤには道路、
施設などを描画するためのデータ(道路種別、交差点
名、道路名、地名、施設名等)が記録され、又道路レイ
ヤには、図3に示すように、交差点を含む道路を記述す
る座標点(ノード)と線(リンク)に関するデータ、例
えばノードのノード番号、緯度、経度、リンクのリンク
番号、リンク距離などが記憶されている。
【0009】図3において、丸印(○)はノードを示
し、ノード間の線はリンクを示している。又ノード番
号:4の黒丸(●)は交差点ノードを示しているもので
ある。なお、道路レイヤに記録されたデータは地図表示
には直接関与せず、マップマッチングのための道路網情
報として使用されるものである。25は図8を示すデフ
ォルメ図(高速道路上の高速道路用特定施設(インター
チェンジ(IC),サービスエリア(SA)、パーキン
グエリア(PA)等)を簡易図形デフォルメ化して表示
する地図)表示用の地図情報等が記録されている。
【0010】図1において、方位センサ1の出力及び距
離センサ処理部4を介してCPU10に送られる。CP
U10では自車の現在位置の演算が行われ、現在位置の
緯度、経度が求められる。またGPSレシーバー5から
のデータに基づき現在位置の補正が行われる。このよう
にして求められた現在位置に基づき現在位置に対応する
ユニットの地図データがCD−ROMドライブ6によっ
てCD−ROM7から読み出され、この地図データが通
信インターフェース18を介してメモリ(D−RAM)
12に格納される。
【0011】D−RAM12に格納された地図データの
1部分はCPU10により読みだされ、画像プロセッサ
15で画像データに変換され画像メモリ16に書き込ま
れる。画像メモリ16に格納された画像データはRGB
変換回路17で色信号に変換され液晶ディスプレイ8A
に送られ、現在位置を中心として所定範囲の地図が表示
される。またDRAM12から読みだされた地図データ
に文字コード、記号コードが含まれていると、これら文
字コード、記号コードに対応するパターンが漢字・フォ
ントROM14から読みだされ、液晶ディスプレイ8A
に図4に示すように地図と共に地名などの文字、学校な
どの記号が表示されるものである。又自動車の走行に伴
って順次求められる走行速度、走行方位に基づき、液晶
ディスプレイ8Aに表示される現在位置が順次変更され
ていくものである。
【0012】図10は、液晶ディスプレイ8Aの表示例
を示している。地図を表示させる際にデフォルメ図表示
が指定されていると高速道路のデフォルメ図が表示され
るものである。図10において、19は自動車の自車マ
ークを示しており、この自車マーク19は図8のCD−
ROM7に記憶されているデフォルメ情報中の地図デー
タとデフォルメ図データの対応データにより求めた自動
車の現在位置と走行方向を示している。
【0013】次に、上記従来例の地図表示動作について
図9を参照して説明する。図9に示すように、ステップ
S201においてデフォルメ図で表示するかどうかを判
定する。デフォルメ図を表示しないと判定されると、ス
テップS202で液晶ディスプレイ8Aに表示する地図
の縮尺を選択する。ステップS203では選択された縮
尺の地図表示データをCD−ROM7より読みだす。C
D−ROM7により読みだされたデータに基づいてステ
ップS204で液晶ディスプレイ8Aに地図を描画す
る。次にステップS205でCD−ROM7より道路レ
イヤに記録されている道路ネットワークデータを読み込
み、この道路ネットワークデータと、CPU10で演算
により求められた現在位置データより自車の位置、方位
を決定し(ステップS206)、ステップS207で液
晶ディスプレイ8Aに表示されている地図上に自車マー
ク19を表示するものである。
【0014】また、ステップS201でデフォルメ図を
表示すると判定されたときは、ステップS208に進
み、CD−ROM7よりデフォルメ地図表示データ(図
8の25)を読み込む。次に、ステップS209に進み
デフォルメ図を表示する。図10は従来における液晶デ
ィスプレイ8Aでの高速道路のデフォルメ図の表示例を
示しており、現在自車19が道路Rを進行していること
を表示している。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、高速道路のデフォルメ図表示の際に、図8の
25で示すようにデフォルメ図用のデータを必要とし
た。また自動車の自車位置を表示する際にはデフォルメ
図上の位置と地図上の位置との対応データも必要とな
り、図8のCD−ROM7に記憶されているデータ量が
増大するという問題点があった。
【0016】本発明は上記従来の問題点を除去するもの
であり、その第1の目的とするところは、デフォルメ図
用のデータを特別に設けることなくデフォルメ図を表示
することができ、データ容量の縮小が可能になる走行位
置表示装置を提供することにある。
【0017】又、本発明の第2の目的とするところは、
現在位置を中心とする高速道路用特定施設数が一定個数
以上表示されている広域のデフォルメ図を自動的に見る
ことが可能になる走行位置表示装置を提供することにあ
る。
【0018】又、本発明の第3の目的とするところは、
高速道路上へ車両が移動したときに、運転者が無操作で
自動的にデフォルメ図を見ることができる走行位置表示
装置を提供することにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、自車位置
を検出する自車位置検出手段と、この自車位置検出手段
で検出された上記自車位置に対応する地図データを記憶
手段から読みだして地図及び上記自車位置を表示する表
示手段と、上記記憶手段から読み出された上記地図デー
タ中の高速道路用特定施設数を判定する特定施設数判定
手段とを具備し、運転者が手動により高速道路の地図を
表示する場合には、上記特定施設判定手段により上記高
速道路用特定施設数が所定値以下と判定されたときに、
上記記憶手段からより広域の地図データを読みだして上
記表示手段に表示することを特徴とする。
【0020】又、第2の発明は、自車位置を検出する自
車位置検出手段と、この自車位置検出手段で検出された
上記自車位置に対応する地図データを記憶手段から読み
だして地図及び上記自車位置を表示する表示手段と、上
記記憶手段から読み出された上記地図データ中の道路デ
ータの道路種別を判定する道路種別判定手段と、上記
憶手段から読み出された地図データ中の高速道路用特定
施設数を判定する特定施設数判定手段を具備し、上記自
車位置検出手段で検出された上記自車位置が上記道路種
別判定手段で高速道路上にあると判定された場合には上
記高速道路の地図を表示し、この場合において上記特定
施設判定手段により上記高速道路用特定施設数が所定値
以下と判定されたときには、上記表示手段に更に広域の
地図を表示することを特徴とする。
【0021】
【0022】
【0023】
【作用】 本願 発明では、自車が高速道路上にあるときに
表示される高速道路上に高速道路用特定施設の個数がm
個以下と判定された際には自動的に表示縮尺を変更し、
広域のデフォルメ図を自動的に見ることが可能になる。
【0024】又、本願発明では、自車が高速道路に移動
したことを判定することにより、運転者が手動によりデ
フォルメ図を表示させていたものを自動的に通常の表示
に変換することで運転者の手間を省くと共に交通の安全
を図ることができる。
【0025】
【実施例】以下に、本発明の実施例について図1〜図7
を参照して説明する。図1は本発明の一実施例である走
行位置表示装置のブロック図、図2は同走行位置表示装
置のCD−ROMのフォーマットを示す図、図3は同走
行位置表示装置のCD−ROMに記録された道路データ
を示す図、図4は同走行位置表示装置における表示地
図、図5は同走行位置表示装置における表示処理の流れ
図、図6は同走行位置表示装置における高速道路上の表
示例を示す図、図7は同走行位置表示装置における高速
道路上の地図の表示例を示す図である。
【0026】図5において、ステップS101で表示地
図の縮尺を選択すると、この選択された縮尺に応じて図
葉、地図表示レベルが選択され、さらに自車位置に対応
するユニットが選択され、地図表示データがCD−RO
M7より読み込まれる(ステップS102)。次のステ
ップS103では、CD−ROM7の道路レイヤに記録
されている道路ネットワークデータを読み込む。ステッ
プS104では、読み込まれた道路ネットワークデータ
とCPU10で求められた自車の現在位置データとによ
り、道路ネットワーク上の自車位置、方位、道路種別が
決定される。
【0027】次のステップS105では、この自車位置
が高速道路上にあるか否かをステップS104で求めら
れた道路種別により判定する。高速道路上でないときに
はステップS103で読み込まれた地図表示データに基
づき液晶ディスプレイ8Aに道路データを描画し(ステ
ップS112)、次に背景を描画し(ステップS11
3)、ステップS104で求められた道路ネットワーク
情報とCPU10で求められた自車位置、方位を表示地
図上に自車マーク19として表示し(ステップS11
4)終了する(ステップS115)。
【0028】自動車が高速道路上であると判定された際
は、ステップS105よりステップS106にすすみ,
ステップS104で求められた道路ネットワークデータ
の背景レイヤ中の高速道路用特定施設(インターチェン
ジ(IC)、パーキングエリア(PA)、サービスエリ
ア(SA)等の特定施設)の個数を判定し、この個数が
m個(mは正の整数)以上の場合はステップS107へ
すすみ、背景レイヤ中の道路データを用い高速道路の表
示幅をn(nは正の整数)倍で描画する。
【0029】次に,高速道路以外の道路を背景色で描画
し(ステップS108)、ステップS113へ進む。ス
テップS106において高速道路用特別施設の個数がm
個以下と判定されるとステップS109へ進み表示縮尺
を変更し,CD−ROMより選択された縮尺の地図表示
データを読み込み(ステップS110)、CD−ROM
より道路ネットワークデータを読み込みステップS10
7へ進む。
【0030】図4は、CD−ROM7から読み出された
図葉データに基づいて液晶ディスプレイ8Aに表示され
た地図及び自車位置マーク19を示している。図6はC
D−ROM7から読み出された図葉データに基づいて液
晶ディスプレイ8Aにデフォルメ図を表示した例を示し
ている。CD−ROM7から読み出されたデータの道路
種別が判定され、高速道路と判定された道路の表示幅
を、図4に示す高速道路の表示幅の複数倍にするととも
に、高速道路以外と判定された道路の表示色を背景色と
同一にすることにより、図6に示すデフォルメ図が表示
されるものである。
【0031】図4に示す地図では高速道路用特定施設が
3つしか表示されていない。これに対し、図7に示すデ
フォルメ図表示では高速道路用特定施設が4つ表示され
ている。前記実施例では、画面中にn個(例えばn=
4)以上の特定施設が表示されない場合には、図5のス
テップS106で高速道路用特定施設数がm個以下と判
定され、ステップS109で表示縮尺を変更し、さらに
ステップS110、ステップS111、ステップS10
7、ステップS108、ステップS113、ステップS
114と進むことにより、図7に示すように特定施設が
4つ以上表示されるデフォルメ図が表示されるものであ
る。
【0032】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1に係わる
発明により、デフォルメ図用のデータを特別に設けるこ
となくデフォルメ図を表示することができ、データ容量
の縮小が可能であるという効果を有する。
【0033】又、請求項2に係わる発明により、現在位
置を中心とする高速道路用特定施設数が一定個数以上表
示されている広域のデフォルメ図を自動的に見ることが
可能であるという効果を有する。
【0034】また、請求項3に係わる発明により、高速
道路上へ車両が移動したときに、運転者が無操作で自動
的にデフォルメ図を見ることができるという効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である走行位置表示装置のグ
ロック図
【図2】同走行位置表示装置のCD−ROMのフォーマ
ットを示す図
【図3】同走行位置表示装置のCD−ROMに記録され
た道路データを示す図
【図4】同走行位置表示装置における表示地図
【図5】同走行位置表示装置における表示処理の流れ図
【図6】同走行位置表示装置における高速道路上の表示
例を示す図
【図7】同走行位置表示装置における高速道路上の地図
の表示例を示す図
【図8】従来の走行位置表示装置のCD−ROMのフォ
ーマットを示す図
【図9】従来の走行位置表示装置の表示処理の流れ図
【図10】従来の走行位置表示装置における表示地図例
(デフォルメ図)を示す図
【符号の説明】
1 方位センサ 2 距離センサ 5 GPSレシーバー 6 CD−ROMドライブ 7 CD−ROM 8 表示・操作部 8A 液晶ディスプレイ 8B タッチパネル 9 装置本体 10 CPU 15 画像プロセッサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−137100(JP,A) 特開 平3−137678(JP,A) 特開 平3−135719(JP,A) 特開 平5−53498(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01C 21/00 G09B 29/00 - 29/10 G08G 1/0969

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自車位置を検出する自車位置検出手段
    と、この自車位置検出手段で検出された上記自車位置に
    対応する地図データを記憶手段から読みだして地図及び
    上記自車位置を表示する表示手段と、上記記憶手段から
    読み出された上記地図データ中の高速道路用特定施設数
    を判定する特定施設数判定手段とを具備し、運転者が手
    動により高速道路の地図を表示する場合には、上記特定
    施設判定手段により上記高速道路用特定施設数が所定値
    以下と判定されたときに、上記記憶手段からより広域の
    地図データを読みだして上記表示手段に表示することを
    特徴とする走行位置表示装置。
  2. 【請求項2】 自車位置を検出する自車位置検出手段
    と、この自車位置検出手段で検出された上記自車位置に
    対応する地図データを記憶手段から読みだして地図及び
    上記自車位置を表示する表示手段と、上記記憶手段から
    読み出された上記地図データ中の道路データの道路種別
    を判定する道路種別判定手段と、上記記憶手段から読み
    出された地図データ中の高速道路用特定施設数を判定す
    る特定施設数判定手段を具備し、上記自車位置検出手段
    で検出された上記自車位置が上記道路種別判定手段で高
    速道路上にあると判定された場合には上記高速道路の地
    図を表示し、この場合において上記特定施設判定手段に
    より上記高速道路用特定施設数が所定値以下と判定され
    たときには、上記表示手段に更に広域の地図を表示する
    ことを特徴とする走行位置表示装置。
  3. 【請求項3】 自車位置を検出し、この自車位置に対応
    する地図及び上記自車位置を表示し、上記地図中の道路
    の道路種別及び上記地図中の高速道路用特定施設数を判
    定し、上記自車位置が高速道路上にあると判定された場
    合には上記高速道路の地図を表示し、この場合において
    上記高速道路用特定施設数が所定値以下と判定されたと
    きには、上記表示手段に更に広域の地図を表示すること
    を特徴とする表示方法。
JP5324626A 1993-12-22 1993-12-22 走行位置表示装置 Expired - Lifetime JP3039244B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5324626A JP3039244B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 走行位置表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5324626A JP3039244B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 走行位置表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07181050A JPH07181050A (ja) 1995-07-18
JP3039244B2 true JP3039244B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=18167925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5324626A Expired - Lifetime JP3039244B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 走行位置表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3039244B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3483672B2 (ja) * 1995-09-06 2004-01-06 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置
JP4196458B2 (ja) * 1998-12-11 2008-12-17 日産自動車株式会社 車両用警報装置
JP3856999B2 (ja) * 1999-10-18 2006-12-13 三菱電機株式会社 通信型ナビゲーションシステム
JP3402285B2 (ja) * 1999-11-05 2003-05-06 株式会社エクォス・リサーチ ナビゲーション情報提供装置、通信ナビゲーション装置およびそのシステム
WO2007105505A1 (ja) * 2006-03-14 2007-09-20 Pioneer Corporation ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションプログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JP4778566B2 (ja) * 2006-12-19 2011-09-21 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2745588B2 (ja) * 1988-11-18 1998-04-28 日産自動車株式会社 高架高速道路走行認識装置
JPH02275309A (ja) * 1989-04-18 1990-11-09 Mitsubishi Motors Corp 走行案内装置
JP2840327B2 (ja) * 1989-10-20 1998-12-24 マツダ株式会社 車両の走行誘導装置
JPH0719123B2 (ja) * 1989-10-24 1995-03-06 三菱電機株式会社 移動体用ナビゲーション装置
JPH04240687A (ja) * 1991-01-24 1992-08-27 Nissan Motor Co Ltd 車両用経路案内装置
JP3295892B2 (ja) * 1991-06-13 2002-06-24 三菱電機株式会社 交通情報提示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07181050A (ja) 1995-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2783139B2 (ja) 走行位置表示装置
JP3039244B2 (ja) 走行位置表示装置
JP3216483B2 (ja) 経路探索表示装置
JP2809042B2 (ja) 走行位置表示装置
JP3171025B2 (ja) 走行位置表示装置
JPH0933267A (ja) 走行位置表示装置
JP3183042B2 (ja) 走行位置表示装置
JP3097454B2 (ja) 経路探索表示装置
JP3185636B2 (ja) 走行位置表示装置
JP3064758B2 (ja) 経路探索表示装置
JP3275673B2 (ja) 走行経路案内装置
JP3445834B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2773596B2 (ja) 走行位置表示装置
JPH09292254A (ja) 走行位置表示装置
JP3353472B2 (ja) 道路情報表示装置
JP3185563B2 (ja) 経路探索表示装置
JPH07103777A (ja) 走行位置表示装置
JP3008753B2 (ja) 走行位置表示装置
JP3166590B2 (ja) 経路探索表示装置
JP3158908B2 (ja) 走行位置表示装置
JPH08189838A (ja) ナビゲーション装置
JPH0944087A (ja) 走行位置表示装置
JPH08145702A (ja) 地図表示装置
JPH0791972A (ja) 経路探索表示装置
JPH09101160A (ja) 走行位置表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080303

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140303

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term