JP3035305U - 靴 下 - Google Patents

靴 下

Info

Publication number
JP3035305U
JP3035305U JP1996009498U JP949896U JP3035305U JP 3035305 U JP3035305 U JP 3035305U JP 1996009498 U JP1996009498 U JP 1996009498U JP 949896 U JP949896 U JP 949896U JP 3035305 U JP3035305 U JP 3035305U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
knitting
socks
elastic
sinker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996009498U
Other languages
English (en)
Inventor
聰朗 山本
Original Assignee
山本 聡朗
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 山本 聡朗 filed Critical 山本 聡朗
Priority to JP1996009498U priority Critical patent/JP3035305U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3035305U publication Critical patent/JP3035305U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Socks And Pantyhose (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 履きやすく、ずり落ちることがなく且つ踝部
を保温する長靴下を提供する。 【解決手段】 口ゴム部3が膝部の上下または足首部に
設けられ、該口ゴム部3の組織が表糸6と添え糸のスパ
ンデックス糸7とを共に編機のシンカー8に乗せるとと
もに弾性糸10を挿通した伸縮性平編組織11にし、該
伸縮性平編組織11を折り返して二重にし履き口とした
靴下を構成するものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、履きやすく、ずり落ちることのなく且つ踝部を保温する靴下に関す る。
【0002】
【従来の技術】
B式あるいはK式丸編機で編成されるニツトは、シリンダーを上下に2個有さ ないので、これを使用したニットは、締付部の口ゴム部をゴム編組織にすること ができない。そのため、口ゴム部の弾性糸を、1あるいは幾つかのウェールおき に、表裏交互に挿入するようにして、ゴム編組織類似の平編組織にしている。そ の際に、表糸と添え糸のスパンデックス糸とを共に編機のシンカ−に乗せて、伸 縮性のよい伸縮性平編組織にすることを、本出願人は以前に提案した。
【0003】 しかし、この伸縮性平編組織を使用したメリヤス品は、主としてシヤツの袖口 や裾、あるいはタイツの袖口等の口ゴム部に使用されている。また靴下の場合の 口ゴム部も、せいぜいシングル組織のものにすぎなかった。そのため、履き口の 編み始め端がカールし、足の通しにくい履きずらいものであり、また長靴下では ずり落ちる恐れがあった。
【0004】 一方、足底部をパイル編にした靴下は、保温用として出回っている。しかし、 膝や腰の痛みは、踝部を保温することが望ましいと、医学的に立証されているが 、このようなことにまで配慮した靴下は、従来見当らなかった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
叙上の事情に鑑み、本考案は、履きやすく、ずり落ちることのなく且つ踝部を 保温する靴下の提供を目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】 そのため、本考案は、口ゴム部が膝部または足首部に設けられ、該口ゴム部の 組織が表糸と添え糸のスパンデックス糸とを共に編機のシンカーに乗せるととも に弾性糸を挿通した伸縮性平編組織にし、該伸縮性平編組織を折り返して二重に し履き口として、上記第1の課題を解決した。また足甲部は平編組織からなり、 足底部、踵部、踝部は表糸のみシンカーの大爪に乗せるパイルループを形成させ たゴム糸を挿通しないパイル編組織として、上記第2の課題を解決した。
【0007】
【考案の実施の形態】
次に本考案の靴下を、以下図面に基づいて一実施例をあげて詳細に説明する。
【0008】 本実施例の場合は、主として婦人用長靴下の製造に用いられているメークアッ プ装置付きのK式丸編機を使用した。しかし本考案に使用される編機としては、 B式、K式等の各種丸編機が広く使用できる。即ち、編目は横のコ−ス方向Cに 編成され、編地は縦のウェール方向Wに巻き取られる。
【0009】 本実施例の編糸には、アクリル、ナイロン、毛、ポリウレタンの各繊維が使用 されており、また遠赤外線を発するセラミック繊維も混紡しており、カバリング 糸も抗菌防臭加工したものを使用している。しかし、編糸は、これに限定される ものではなく、各種の編糸が広く使用できる。即ち、パイルを構成する表糸には 、ナイロン、アクリル、綿、絹、羊毛繊維等の繊維が使用できる。また芯糸とし ての添え糸には、ポリウレタン糸をウーリナイロン糸等でカバリングしたスパン デックス糸が使用される。そして挿通糸には、スパンデックス糸またはゴム糸か らなる弾性糸が使用できる。
【0010】 図1は、本考案の一実施例を示す、ハイソックスからなる紳士用及び婦人用長 靴下の、裏返えした状態を示す平面図である。また図2は、本考案に使用されて いる伸縮性平編組織の一実施例を示す組織図である。図3は、本考案の編機に使 用されるシンカーに、編糸が乗った状態の一実施例を示す正面図である。また、 図4は、本考案に使用されているパイル編組織の一実施例を示す組織図である。 さらに、図5は、紳士用短靴下の正面図であり、図6は、婦人用短靴下の正面図 である。
【0011】 図1は、本考案の紳士用及び婦人用長靴下1からなるハイソックスの一実施例 である。本実施例の長靴下1は、下端部が足底部2で、上端部の口ゴム部3は膝 部(図示せず)の下まであるハイソックスを示している。長靴下がオーバーニー ソックスの場合には、膝部の上部までの長さになる。
【0012】 口ゴム部3は、編み始め端4から編成される。この編み始め端4の組織は、図 2のように、太いゴム糸5を数本挿入している。口ゴム部3は、図3に示すよう に、表糸6と添え糸のスパンデックス糸7を、共に編機のシンカー8の大爪9に 乗せて、これに弾性糸10を挿通した、三本使いの編糸を使用している。
【0013】 この編糸相互は、伸ばした状態の内面を示す、図2に示すような関係になり、 ゴム編組織に類似した伸縮性平編組織11となる。挿通した弾性糸10は、ウェ ールW1では編地の内面に(図2では浮き出て)、次のウェールW2では編地の 表面に(図2では沈む)編成されている。このように、ウェールW1とウェール W2では、浮沈が交互になるように挿通しているので、平編組織ではあるが、ゴ ム編み類似の組織になっている。なおウェール毎の浮沈は、1/1に限るもので はなく、2/1や3/1にすることもできる。
【0014】 また、シンカ−8の大爪9に編糸を乗せて編成するということは、パイルを立 てる時の方法である。従って、表糸6と添え糸のスパンデックス糸7とを、共に シンカー8の大爪9に乗せた組織11は、編目が長くなり、締め付けは緩やかで はあるが、高弾性の組織となる。そのため、血行を保ちながら摺り落ちることの ない弾力組織の口ゴム部3が得られる。なお図2の場合は、表糸6と添え糸7を 二本平行に並べたものを示したが、実際には添え糸のスパンデックス糸7は収縮 するために、図4に示すように、表糸6が添え糸7を包み込む形になって表裏に 表れる。
【0015】 この口ゴム部3は、二重に折り返されて綴合部12で、編み始め端4と綴じ合 わされる。この縫合部12のコ−ス位置が、トランスファ・ポイントである。し かし、これは、B式編機を使用して編成し、ミシンで縫合するようにしてもよい 。即ち、長く編成された口ゴム部3は折り返されて二重になり、編み始め端4は 縫合部12で縫合され、上部に履口13を構成する。この履口13は、本実施例 の場合は膝の下までであるが、このように厚手の二重にしているため、カ−ルし て波打つことなく、足の通しやすい履き口になった。また、締め付けは緩やかで 、長靴下の欠点であるずり落ちを防止することができる。
【0016】 口ゴム部3に続く身部14は、組織図は図示してないが、表糸6と添え糸7と からなる二本使いの平編組織にしている。続く踝部15は、コ−ス方向Cの全周 を、表糸6のみをシンカー8の大爪9に乗せて、パイルループ16を形成さした 図4に示すパイル編組織17にして、踝部15を保温している。なおパイルルー プ16の頂部は、起毛するようにしてもよい。
【0017】 このパイル編組織17は、下部の踵部18と、足底部2と、爪先部19へと延 長して設けられ、足の底面を温かく保温している。一方、足甲部20は、本実施 例の場合は、身部14と同じ平編組織にしている。この踝部15の保温が、医学 的にみて膝や腰の痛みを和らげるのに寄与している。
【0018】 なお、上記実施例は、膝部から下のハイソツクスからなる紳士用及び婦人用長 靴下の例をあげたが、本考案は、膝部から上のオーバーニーソックスからなる長 靴下に適用することもできる。
【0019】 さらに、上記口ゴム部が足首部に設けられた紳士用短靴下に適用してもよい。 すなわち、図5に示すように、本実施例の紳士用短靴下21は、下端部が爪先部 19で、上端部の口ゴム部3は足首部(図示せず)に設けたソックスを示してい る。その他の構成は図1に示す長靴下と同様である。
【0020】 また、上記口ゴム部が足首部に設けられた婦人用短靴下に適用してもよい。す なわち、図6に示すように、本実施例の婦人用短靴下31は、下端部が爪先部1 9で、上端部の口ゴム部3は足首部(図示せず)に設けたソックスであり、足甲 部20は平編組織11からなり、足底部2、踵部18、踝部15は表糸のみシン カーの大爪に乗せるパイルループ16を形成させたゴム糸を挿通しないパイル編 組織17からなる。口ゴム部3は踝部15と縫合12されている。その他の構成 は図4に示す紳士用短靴下と同様である。
【0021】
【考案の効果】
本考案の靴下は、足の通しやすい履き口になつており、従来の、ずり落ちる欠 点が解消された。
【0022】 本考案の靴下は、口ゴム部が緩やかな締め付けで、血行の促進に妨げとならな い。
【0023】 本考案の靴下を、踝部まで延長してパイル編組織にしたので、膝や腰の痛みを 和らげるのに寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のハイソックスからなる長靴下を裏返し
た状態の一実施例を示す平面図である。
【図2】本考案に使用されている伸縮性平編組織の一実
施例を示す組織図である。
【図3】本考案の編機に使用されるシンカーに、編糸が
乗った状態の一実施例を示す正面図である。
【図4】本考案に使用されているパイル編組織の一実施
例を示す組織図である。
【図5】本考案の紳士用短靴下を裏返した状態の他の実
施例を示す正面図である。
【図6】本考案の婦人用短靴下を裏返した状態の更に他
の実施例を示す正面図である。
【符号の説明】
1 長靴下 2 足底部 3 口ゴム部 4 編み始め端 5 太いゴム糸 6 表糸 7 添え糸のスパンデックス糸 8 シンカー 9 シンカーの大爪 10 弾性糸 11 伸縮性平編組織 12 縫合部 13 履口 14 身部 15 踝部 16 パイルループ 17 パイル編組織 18 踵部 19 爪先部 20 足甲部 21 紳士用短靴下 31 婦人用短靴下 C コース W ウェール方向 W1 ウェール W2 ウェール

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 口ゴム部が膝部の上下にわたって設けら
    れ、該口ゴム部の組織を表糸と添え糸のスパンデックス
    糸とを共に編機のシンカーに乗せるとともに弾性糸を挿
    通した伸縮性平編組織に形成し、該伸縮性平編組織を折
    り返して二重にし履き口としたことを特徴とする靴下。
  2. 【請求項2】 口ゴム部が足首部に設けられ、該口ゴム
    部の組織を表糸と添え糸のスパンデックス糸とを共に編
    機のシンカーに乗せるとともに弾性糸を挿通した伸縮性
    平編組織に形成し、該伸縮性平編組織を折り返して二重
    にし履き口としたことを特徴とする靴下。
  3. 【請求項3】 足甲部は平編組織からなり、足底部、踵
    部、踝部は表糸のみシンカーの大爪に乗せるパイルルー
    プを形成させたゴム糸を挿通しないパイル編組織からな
    ることを特徴とする請求項1または請求項2記載の靴
    下。
JP1996009498U 1996-09-02 1996-09-02 靴 下 Expired - Lifetime JP3035305U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996009498U JP3035305U (ja) 1996-09-02 1996-09-02 靴 下

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996009498U JP3035305U (ja) 1996-09-02 1996-09-02 靴 下

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3035305U true JP3035305U (ja) 1997-03-18

Family

ID=43170120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996009498U Expired - Lifetime JP3035305U (ja) 1996-09-02 1996-09-02 靴 下

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3035305U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004068206A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Toko Kk 靴下

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004068206A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Toko Kk 靴下

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4149274A (en) Anti-slip hosiery article and method
JP3113253U (ja) 靴下
JP3035305U (ja) 靴 下
JP2005179867A (ja) 衣類
JP3809778B2 (ja) フートカバーの編成方法
JP4323789B2 (ja) 靴下
JP3944686B2 (ja) 靴下
JP3206805U (ja) 和装用靴下
JP3023425U (ja) サポ−タ−付きオ−バ−ニイソックス
JP6562535B2 (ja) 靴下
JP3061334U (ja) ソックス
JP2006283258A (ja) 靴下
JP3220677U (ja) 靴下
JP3046511U (ja) 短靴下
CN214677603U (zh) 一种宽松罗口袜
JP3227835U (ja) 靴下
JP3163472U (ja) 靴下
JPH0711121Y2 (ja) スポーツ用のくつ下
JPS6245700Y2 (ja)
JPH11315401A (ja) 靴 下
JP3055454U (ja) 乾燥防止用靴下
JP3063895U (ja) 保温下着
JP3049343U (ja) 短靴下
JPH0126722Y2 (ja)
JP3042180U (ja) 靴 下