JP3033191B2 - ダイバーシチ受信機用の位相合成方法および装置 - Google Patents

ダイバーシチ受信機用の位相合成方法および装置

Info

Publication number
JP3033191B2
JP3033191B2 JP05506051A JP50605193A JP3033191B2 JP 3033191 B2 JP3033191 B2 JP 3033191B2 JP 05506051 A JP05506051 A JP 05506051A JP 50605193 A JP50605193 A JP 50605193A JP 3033191 B2 JP3033191 B2 JP 3033191B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
signal
received signal
diversity
phase signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05506051A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06502981A (ja
Inventor
ラローサ,クリストファー・ピー
カーニー,マイケル・ジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPH06502981A publication Critical patent/JPH06502981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3033191B2 publication Critical patent/JP3033191B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0868Hybrid systems, i.e. switching and combining
    • H04B7/0874Hybrid systems, i.e. switching and combining using subgroups of receive antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0868Hybrid systems, i.e. switching and combining
    • H04B7/0871Hybrid systems, i.e. switching and combining using different reception schemes, at least one of them being a diversity reception scheme
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/0848Joint weighting
    • H04B7/0857Joint weighting using maximum ratio combining techniques, e.g. signal-to- interference ratio [SIR], received signal strenght indication [RSS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、一般に、無線電話内のダイバーシチ受信機
に関する。さらに詳しくは、少なくとも2つの被受信信
号の位相を合成して、デジタルまたはアナログ無線電話
においてより優れた性能を得るための方法および装置に
関する。
発明の背景 検出後選択ダイバーシチ受信機(post−detection se
lection diversity receiver)とは、少なくとも2つの
アンテナを用いて無線周波数(RF)信号の受信の改善を
図る受信機である。各アンテナと対応する受信機とが共
に、被受信信号を発生する。少なくとも2つの入手可能
な被受信信号から、1つの信号が選択される。一般に、
現在では2種類の検出後選択ダイバーシチ受信機が普及
している。1つの種類では、1つの被受信信号の選択
は、信号の被受信信号強度(RSS)に依存する。このよ
うな種類のダイバーシチ受信機は、レベル比較ダイバー
シチ法(level comparision diversity technique)と
して知られている。もう一方の種類の選択は、位相誤差
の推定値に依存する。この2番目の種類の検出後選択ダ
イバーシチ受信機は、位相確度比較法(phase likeliho
od comparison technique)として知られている。
レベル比較ダイバーシチ法においては、各被受信信号
のRSSが検出されて、他の強度と比較される。最も高いR
SS強度を有する被受信信号が選択されて、無線電話で用
いられる。この簡単なシステムはレイリー・フェーディ
ング環境(Rayleigh fading environment)では比較的
有効で、1つのアンテナと受信機とを有するシステムよ
りも優れている。しかし、レベル比較ダイバーシチ法
は、静止環境(static environment)においては単独ア
ンテナ・システムを上回る利点はない。
位相確度比較法は、被受信信号のそれぞれの位相誤差
推定値を利用して、推定位相誤差の最も小さな信号を選
択する。この実施例は、1989年3月28日に出願された被
譲渡人が日本電信電話株式会社(NTT)である「Diversi
ty Reception Circuit(ダイバーシチ受信回路)」とい
うタイトルの日本特許出願番号第HEI2−253727号の主題
である。まず、被受信信号のそれぞれの位相が検出され
る。次にこの位相が適切な信号配列(signal constella
tion)上にプロットされる。この配列には、記号決定点
(symbol decesion point)が含まれる。位相誤差ベク
トルが、プロットされた位相ベクトルと最も近い記号決
定点との間に生成される。位相誤差ベクトルは、それぞ
れの被受信信号に関して生成される。最も小さい位相誤
差ベクトルを有する被受信信号が無線電話により用いら
れて、さらに処理を受ける。その他の被受信信号は無視
される。位相確度比較法では、RSS情報を利用しない点
に留意すること。
位相確度比較法に対する強化法が、1991年2月NTT無
線通信システム研究所(NTT Radio Communication Syst
em Laboratories)発行のサイトウシゲキ,ヤマモトハ
ルイ,ヤマオヤスシによる「All Digital Adaptive Car
rier Tracking Coherent Demodulator(全デジタル・ア
ダプティブ搬送波追跡同期復調器)」という論文に論じ
られている。この強化法では、2分岐ダイバーシチ受信
機に関してRSS情報と位相誤差情報の使用を組み合わせ
ている。被受信信号のRSSが互いに比較される。RSS値間
の差が所定の閾値を越えている場合は、より大きなRSS
値を持つほうの被受信信号が用いられる。RSS値間の差
が所定の閾値よりも小さい場合は、位相誤差情報が前述
のように用いられて、選択が行われる。この強化法によ
り、単純な位相確度比較法よりも性能が改善されるが、
さらなる性能の改善が望ましい。さらに、位相誤差推定
値を発生するという要件により、位相確度比較法はデジ
タルに位相変調された信号に限定される。
現在の市場は、無線電話のメーカに対して、性能基準
を増大させながら無線電話の寸法,重量および消費電力
を削減することを求めている。そのために、現在入手可
能な従来のものと比較した場合に、被受信信号性能が改
善されている簡単なダイバーシチ受信機回路に対する必
要性が生まれる。
発明の概要 本発明は、第1および第2被受信信号の位相を合成す
る装置を含む。それぞれの被受信信号は、位相と、信号
品質指標(signal quality indicator)とを持つ。本装
置は、被受信信号を復調して、それにより各被受信信号
から位相を引き出して、2つの位相信号を生成する。本
装置は、この2つの位相信号を合成して、第3の位相信
号を形成する。次に、装置は3つの位相信号のうちで最
も適切なものを選択する。選択された位相信号が情報を
回復するために用いられる。
図面の簡単な説明 第1図は、本発明を採用する無線電話システムのブロ
ック図である。
第2図は、本発明に採用されるダイバーシチ位相合成
装置のブロック図である。
第3図は、第2図のブロック図に採用される位相合成
装置である。
第4図は、第2図のブロック図に採用される位相選択
回路である。
第5図は、第4図の回路に用いられる状態テーブルで
ある。
第6図は、本発明,位相確度比較ダイバーシチおよび
レベル比較ダイバーシチに関して、静止環境におけるビ
ット誤差確率と信号対雑音比との模擬性能表である。
第7図は、本発明,位相確度比較ダイバーシチ,レベ
ル比較ダイバーシチおよび信号分岐検出器に関して、平
坦なレイリー・フェーディング環境におけるビット誤差
確率と信号対雑音比との模擬性能表である。
第8図は、各象限に記号決定点を有するQPSK配列であ
る。
発明の実施例 本発明は、無線電話のダイバーシチ受信機に用いる位
相合成装置回路を含む。ダイバーシチ受信機には、電磁
波を受信するための少なくとも2つのアンテナが含まれ
る。各アンテナは、対応する受信機を有し、信号を受信
することを試み、その結果、それぞれが位相と信号品質
指標とを有する2つの被受信信号を設ける。位相合成装
置は、2つの被受信信号から位相を合成するために用い
られ、第3の位相信号を生成する。信号品質指標にはRS
S,零交叉ジッタ(zero crossing jitter),位相誤差推
定値または他の同等の機能を持つ指標とが含まれる。選
択された信号品質指標またはその組合せが用いられて、
3つの位相信号のうちどれを被受信信号内に含まれるデ
ータの解読に用いるかが決定される。好適な実施例にお
いては、RSSが選択される信号品質指標である。
本発明はアナログまたはデジタル位相変調スキームの
いずれを用いている通信システムにおいても採用するこ
とができるが、ここで説明される好適な実施例は、デジ
タル無線電話を採用する通信システム内で動作する。デ
ジタル位相変調スキームを採用するシステムの性能を測
る方法は、被受信信号のビット誤り率(BER)を測定す
ることである。この実施例により、前述された位相確度
比較ダイバーシチ法およびレベル比較法と較べたとき
に、回復されるデータのBERが改善される。
性能の改善は、最大比合成(MRC:maximal ratio comb
ining)とレベル比較選択ダイバーシチの要素を組み合
わせるハイブリッド・ダイバーシチ法を組み込むことに
より達成される。事実、位相合成ダイバーシチはMRCの
有効な近似法である。MRCは、理論的には最適なダイバ
ーシチ法であるが、2分岐MRCは、被受信信号と複合チ
ャンネル・ゲインとの乗算を含む非常に複雑なもので、
以下の等式に表される: RMAC(t)=[α1 2(t)s(t)+ α(t)n′(t)]+[α2 2(t)s(t) +α(t)n′(t)] ただし: α(t)は、チャンネル・ゲイン, ni(t)は、複合ガウシアン・ノイズ, s(t)は、合成装置入力における信号成分,および
n′(t),n′(t)は、等しい数値特性を持つn1
(t)およびn2(t)の偏移したものである。
2つの被受信信号のレベルが大きく違う場合は、α
>>αまたはα>>αとなり、MRC出力は、レベ
ル比較選択ダイバーシチにより近似値を求めることがで
きる:すなわち α>>αの場合は、 RMAC(t)α1 2(t)s(t)+α(t)n′(t) あるいはα>>αの場合は、 RMRC(t)α2 2(t)s(t)+α(t)n′(t) である。
2つの被受信信号がほぼ等しい場合は、αα
αとなり、MRC出力は、以下に示されるように2つの位
相信号のモジュロ−2Π平均(modulo−2Π average)
により近似値を求めることができる。
αααの場合は; RMRC(t)[α(t)s(t)+ α(t)n′(t)] +[α(t)s(t)+α(t)n′(t)] A1(t)ejθ 1 (t)+A2(t)ejθ 2 (t) ただし: Ai(t)は、個々の分岐振幅であり、 θ(t)は、個々の分岐位相である。
分岐振幅依存度を排除するために、概算A1(t)A2
(t)A(t)を用いる。恒等式 1+ejx=2cos(x/2)ej(x/2) を用いると、 αααの場合は; θMAC(t)[θ(t)+[θ(t)− θ(t)]mod2π /2mod2πとなる。
これにより、ここで組み込まれる位相合成法は、理想
的な最大比合成装置出力の近似となる。
第1図は、本発明を採用する無線電話システムのブロ
ック図である。この無線電話システムにおいては、固定
位置トランシーバ103が、地域内の移動および携帯式無
線電話と電磁波を送受信する。無線電話101は、固定位
置トランシーバ103が動作する地域内に含まれるこのよ
うな無線電話の1つである。
無線電話101には2つのアンテナ105,107が含まれ、こ
れらは固定位置トランシーバ103から送信された電磁波
を結合させ、それらを電気的RF信号に変換する。電気的
RF信号は、無線電話101内で使用される受信機111,113に
より受信される。被受信信号には位相とRSSとが含まれ
る。RSS指示値は、信号127,129を介して送信され、被受
信信号は、2つの受信機111,113のそれぞれから、ダイ
バーシチ位相合成装置119に対して、信号115,117を介し
て送信される。
ダイバーシチ位相合成装置119は、被受信信号115,117
を復調して、それにより被受信信号115,117のそれぞれ
から位相を回復させ、2つの位相信号を生成する。2つ
の位相信号が合成されて、第3の位相信号が生成され
る。この3つの位相信号のうちの1つが選択され、被受
信信号115,117に含まれる情報の回復に用いられる。位
相信号の選択は、2つの被受信信号115,117のRSSに基づ
き行われる。好適な実施例においては、選択された位相
信号は記号に解読され、これらが記号信号123を介し
て、モトローラ社により供給されるMC68000などのプロ
セッサ121と付属のメモリに出力される。アナログ・シ
ステムに組み込まれる他の実施例では、同等の機能を持
つ復調スキームを用いることもある。
プロセッサ121は、ユーザ・インターフェース125,送
信機109および受信機115,117の間でデータをフォーマッ
トするために用いられる。ユーザ・インターフェース12
5には、マイクロホン,スピーカおよびキーパッドが含
まれる。被解読データが受信されると、プロセッサ121
はデータ記号を用いて、ユーザ・インターフェース125
により用いられる音声またはデータを再生する。
送信時には、データまたは音声信号は、ユーザ・イン
ターフェース125からプロセッサ121に入力される。信号
はプロセッサ121内でデジタイズされ、記号化され、タ
イミングをはかられて、送信機109に送られる。送信機1
09は、データを電気的RF信号に変換する。電気的RF信号
は電磁波に変換され、アンテナ105により出力される。
電磁波は、固定位置トランシーバ103により受信され
る。好適な実施例においては、2つのアンテナ105,107
が用いられるが、特定の無線電話では3個以上のアンテ
ナが用いられる場合もある。
第2図は、第1図のダイバーシチ位相合成装置119の
ブロック図である。被受信信号115,117は、個々の位相
復調器201,203に入力される。位相復調器201,203は、被
受信信号115,117に含まれる位相に対応するデジタル信
号を生成する。位相信号211,209は、位相合成装置207に
入力される。位相合成装置207は、位相合成装置207に入
力された2つの位相信号211,209のモジューロ2−Π平
均である第3の位相信号213を生成する。
さらに位相信号211,209は、位相選択回路215に入力さ
れ、この回路が3つの入手可能な位相信号211,213,209
から1つの位相信号を選択するために用いられる。位相
信号の選択は、レベル比較回路205の結果に依存する。
レベル比較回路205は、第1被受信信号のRSS217を第
2被受信信号のRSS129と比較する。第1被受信信号のRS
Sと第2被受信信号のRSSとの差が、所定の閾値よりも大
きい場合は、より大きなRSSを持つ被受信信号が、位相
選択回路215により選択される。第1被受信信号のRSSと
第2被受信信号のRSSの差が所定の閾値よりも小さい場
合は、合成された位相信号213が選択される。好適な実
施例においては、所定の閾値は3dBに設定されるが、用
途によって調整することができる。選択された位相出力
信号217は、記号スライサ219に入力される。
好適な実施例においては、記号スライサ219は、選択
された信号の情報内容を決定するために用いられ、通信
システムの変調法に依存する。横軸位相偏移(QPSK:qua
drature phase shift keying)変調スキームが利用され
る。他の実施例では、ガウシアン最小偏移(GMSK:Gauss
ian minimum shift keying)などの同等の機能を持つ情
報回復法および変調法が採用されることもある。第8図
に示されるように、QPSK配列内に選択された信号の位相
をプロットすることにより決定が行われる。QPSK配列
は、I軸809およびQ軸811により形成される4つの象限
を持つ。位相はI軸から始まって、4つの象限内を0な
いし360度反時計方向に回転して、測定される。各象限
内には、2つの軸の間の45度の位置に記号決定点801,80
3,805,807がある。プロットされた被選択信号217が1つ
の象限内に入り、プロットされた位相ベクトルに最も近
い記号決定点を選択することにより、4つの可能な記号
の1つとして解釈される。たとえば、48度の位相を有す
る被選択位相信号217が第1象限に入ると、これは記号8
01として解釈される。被選択位相信号217が91度の位相
を有する場合は、第2象限の記号803として解釈される
ことになる。記号決定は信号221上でプロセッサ121に出
力され、解釈されて、音声またはデータに再変換され
る。
第3図は、第2図に示される位相合成装置207のブロ
ック図である。位相合成装置207は、2つの位相信号20
9,211のモジューロ2Π平均である第3の位相出力信号2
13を発生する。平均値の実行は、モジューロ演算と2に
よる除算により構成される。これには1つの加算器,1つ
の減算器および2による除算しか必要とされない。位相
合成装置207は、デジタル信号プロセッサまたは単純な
論理ハードウェアのいずれにおいても実現することがで
きる。
第4図は、第2図に図示される位相選択回路213のハ
ードウェアの実現例を示す。位相選択回路構成は、レベ
ル比較回路205の結果により起動される3方向マルチプ
レクサである。レベル比較回路205は、第5図の状態図
に示される3状態2ビット信号を入力する。第1被受信
信号115からの位相信号211が望ましい場合は、D1および
D0の両信号で0が出力される。第2被受信信号217から
の位相信号209が望ましい場合は、信号D1,D0において1
が出力される。合成位相信号213が望ましい場合は、信
号D1では0が、信号D0では1が出力され、その結果、21
7で適切な信号出力が得られる。
ここで説明される2つの分岐ダイバーシチ受信は、無
線電話システムの性能を改善するために用いられる。位
相合成法により、発明の背景で説明された2つの実施
例、すなわちレベル比較ダイバーシチと位相確度比較ダ
イバーシチよりも性能を改善することができる。ダイバ
ーシチ受信の性能を評価するためによく用いられる2つ
の環境がある。第1は、静止環境で、これは停止してい
る無線電話を模擬するために用いられ、両方のアンテナ
において一定の等しいレベル信号をもつことを特徴とす
る。第2は、理論レイリー・フェーディング環境で、こ
れはが移動中の車両内の無線電話の動作を模擬するため
に用いられ、独立したレイリー分布ランダム処理により
変調される被受信信号をもつことを特徴とする。これら
2つの基準で測定されたダイバーシチ受信機の性能は、
無線電話の基本性能特性を示す。第6図および第7図
は、静止環境およびレイリー・フェーディング環境の単
独分岐検出,レベル選択ダイバーシチ,位相確度ダイバ
ーシチおよび位相合成装置ダイバーシチの模擬結果をそ
れぞれグラフに示したものである。第6図および第7図
の結果は、理想的な遅延検出によるΠ/4QPSK変調を前提
とする。
第6図は、静止環境にある3種の前記のダイバーシチ
受信機内の被受信信号のビット誤りの確率と信号対雑音
比とをグラフに示したものである。このグラフから、位
相合成ダイバーシチ受信機を用いたときのビット誤り確
率が、前述の他のダイバーシチ受信機よりも低いことが
わかる。位相合成ダイバーシチは、グラフ605により示
される。グラフ603は、発明の背景で説明された位相確
度比較ダイバーシチの性能を表し、グラフ601はこれも
本開示の発明の背景で説明された単純なレベル比較ダイ
バーシチの性能を示す。第6図に示されるように、レベ
ル比較選択ダイバーシチでは、単独分岐検出器に対して
静止環境ではBERの改善がなされない。位相確度比較ダ
イバーシチは、静止環境のレベル比較ダイバーシチより
も優れているが、位相合成ダイバーシチよりは劣ってい
る。
第7図のグラフは、レイリー・フェーディング環境に
おけるビット誤り確率と信号対雑音比とを示す。レベル
比較ダイバーシチ,位相確度比較ダイバーシチおよび位
相合成ダイバーシチの結果は、グラフ703,705,707によ
りそれぞれ表される。3つのダイバーシチ受信機はすべ
て、この環境における単独分岐検出器701よりも大きな
改善を示すが、位相合成ダイバーシチ受信機は、他のダ
イバーシチ受信機に比べて多少性能上の利点を維持す
る。
前述の選択ダイバーシチ方法に比べて、優れた静止お
よびレイリー・フェーディング性能を提供する位相合成
ダイバーシチ技術が開示された。さらに、位相合成ダイ
バーシチはデジタル信号プロセッサにも、デジタル・ハ
ードウェア検出器にも簡単に組み込むことができる。位
相確度比較ダイバーシチとは異なり、位相合成ダイバー
シチは、アナログまたはデジタルの位相変調法のいずれ
を利用しているシステムにも採用することができる。最
後に、本発明は、3つ以上のダイバーシチ分岐を持つ受
信機にも拡大することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−284125(JP,A) 特開 平1−149619(JP,A) 特開 昭51−135411(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 7/00 H04B 7/02 - 7/12 H04L 1/02 - 1/06

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも、位相と信号品質指標とを有す
    る第1受信信号および位相と信号品質指標とを有する第
    2受信信号を合成する装置であって: 前記第1受信信号を復調して、それにより位相を抽出
    し、第1位相信号を生成する主段(201); 前記第2受信信号を復調して、それにより位相を抽出
    し、第2位相信号を生成する手段(203); 前記第1位相信号と前記第2位相信号とを合成して、前
    記第1位相信号と前記第2位相信号とのモジューロ−2
    Π平均である第3位相信号を形成する合成手段(20
    7); 前記第1受信信号の信号品質指標および前記第2受信信
    号の信号品質指標を比較して、それらの差を判定し、大
    きいほうの信号品質指標を決定する手段(205); 前記の差が所定の閾値より小さいと判定したときに、前
    記第3位相信号を選択する手段(215); 前記の差が所定の閾値より大きいと判定したときに、大
    きいほうの信号品質指標を有する受信信号を選択する手
    段(215);および 前記の選択された位相信号から情報を回復する手段(21
    9); によって構成されることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】前記情報回復手段が、前記の選択された位
    相信号を表す記号を選択する手段によってさらに構成さ
    れることを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】前記合成手段が、前記第1位相信号と前記
    第2位相信号とのモジューロ−2Π平均の生成に利用す
    るNビット減算デバイス(301)とNビット加算デバイ
    ス(303)によって構成される、ことを特徴とする請求
    項1記載の装置。
  4. 【請求項4】前記第1位相信号および前記第2位相信号
    を合成する前記手段が、有効最大比合成(MRC)によっ
    てさらに構成されることを特徴とする請求項1記載の装
    置。
  5. 【請求項5】前記の所定の閾値が3デシベル(dB)に等
    しい請求項1記載の装置。
  6. 【請求項6】前記信号品質指標が被受信信号強度である
    請求項1記載の装置。
  7. 【請求項7】前記の情報を回復する手段がさらに: 前記の選択された記号を音声パターンにフォーマットす
    る手段; 前記音声パターンを使用者に通信する手段; から成ることを特徴とする、請求項2記載の装置。
  8. 【請求項8】請求項1記載の装置を装備した無線電話機
    であって: 少なくとも第1アンテナおよび第2アンテナ; 少なくとも第1無線周波受信機; 第2の無線周波受信機;および ダイバーシティ位相合成器; から成り、 前記第1無線周波受信機が前記第1アンテナに結合し、 前記第2無線周波受信機が前記第2アンテナに結合し、 前記第1無線受信機が第1受信信号を出力し、 前記第2無線受信機が第2受信信号を出力する、 ことを特徴とする無線電話機。
JP05506051A 1991-09-18 1992-08-26 ダイバーシチ受信機用の位相合成方法および装置 Expired - Fee Related JP3033191B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US761,527 1991-09-18
US07/761,527 US5280637A (en) 1991-09-18 1991-09-18 Phase combining method and apparatus for use in a diversity receiver
PCT/US1992/007193 WO1993006668A1 (en) 1991-09-18 1992-08-26 Phase combining method and apparatus for use in a diversity receiver

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06502981A JPH06502981A (ja) 1994-03-31
JP3033191B2 true JP3033191B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=25062487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05506051A Expired - Fee Related JP3033191B2 (ja) 1991-09-18 1992-08-26 ダイバーシチ受信機用の位相合成方法および装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5280637A (ja)
JP (1) JP3033191B2 (ja)
KR (1) KR960001580B1 (ja)
CN (1) CN1028396C (ja)
BR (1) BR9205499A (ja)
CA (1) CA2095717C (ja)
DE (1) DE4293441T1 (ja)
FI (1) FI932245A (ja)
FR (1) FR2685148B1 (ja)
GB (1) GB2265526B (ja)
IT (1) IT1262983B (ja)
MX (1) MX9205324A (ja)
RU (1) RU2107395C1 (ja)
WO (1) WO1993006668A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6749122B1 (en) * 1990-05-25 2004-06-15 Broadcom Corporation Multi-level hierarchial radio-frequency system communication system
US5841816A (en) * 1992-10-22 1998-11-24 Ericsson Inc. Diversity Pi/4-DQPSK demodulation
US5561673A (en) * 1993-04-16 1996-10-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antenna switched diversity reciever
US5504786A (en) * 1993-10-05 1996-04-02 Pacific Communication Sciences, Inc. Open loop phase estimation methods and apparatus for coherent combining of signals using spatially diverse antennas in mobile channels
US5553243A (en) * 1994-01-07 1996-09-03 Ericsson Ge Mobile Communications Inc. Method and apparatus for determining with high resolution the fidelity of information received on a communications channel
MY113061A (en) * 1994-05-16 2001-11-30 Sanyo Electric Co Diversity reception device
US5621770A (en) * 1994-08-31 1997-04-15 Motorola, Inc. Method and system for processing first and second digital signal versions of a signal in a diversity receiver
US5832369A (en) * 1996-06-05 1998-11-03 Wiltron Company Microwave receiver configured to provide non-referenced distance measurements along with signal magnitude measurements
JPH1013254A (ja) * 1996-06-20 1998-01-16 Saitama Nippon Denki Kk 遅延検波合成ダイバーシチ回路
SE9702370L (sv) 1997-06-19 1998-12-20 Ericsson Telefon Ab L M Balanserad diversitet
FR2777720B1 (fr) * 1998-04-16 2000-05-26 Alsthom Cge Alcatel Recepteur a diversite
GB9811380D0 (en) * 1998-05-27 1998-07-22 Nokia Mobile Phones Ltd A transciever for wireless communication
DE19833967C2 (de) * 1998-07-28 2001-02-08 Siemens Ag Empfangsdiversitätsverfahren und Funk-Kommunikationssystem mit Diversitätsempfang
JP3105869B2 (ja) * 1998-08-10 2000-11-06 静岡日本電気株式会社 アンテナダイバーシティ切替方法およびその方法を用いたアンテナダイバーシティ受信装置
US7024168B1 (en) * 1999-07-07 2006-04-04 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Controlled antenna diversity
CA2279774A1 (en) * 1999-08-09 2001-02-09 Dataradio Inc. Spatial diversity radio receiver
US6678508B1 (en) * 2000-02-07 2004-01-13 Ericsson Inc. Power conservation method for mobile communications device with two receivers
KR100458106B1 (ko) * 2000-07-10 2004-11-26 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 디지털 신호의 품질을 결정하기 위한 장치 및 방법
EP1172960A3 (en) * 2000-07-10 2003-08-13 International Business Machines Corporation Apparatus and method for determining the quality of a digital signal
DK2190132T3 (en) * 2000-08-09 2017-06-06 Ipcom Gmbh & Co Kg Front end of a mobile communication device
US6963624B1 (en) 2000-08-29 2005-11-08 Guoyu He Method and apparatus for receiving radio frequency signals
US6751264B2 (en) * 2001-07-27 2004-06-15 Motorola, Inc. Receiver and method therefor
WO2003021809A1 (fr) * 2001-09-03 2003-03-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Procede de commande de puissance d'emission dans un dispositif mobile sans fil
US6628235B2 (en) * 2001-12-17 2003-09-30 The Boeing Company Method for phased array antenna signal handoff
KR100677296B1 (ko) * 2002-03-27 2007-02-05 엘지전자 주식회사 다이버시티 수신 장치
DE10229128A1 (de) 2002-06-28 2004-01-29 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Passives Impedanznetz zum Drehen eines Phasensystems
KR20040017588A (ko) * 2002-08-22 2004-02-27 주식회사 팬택 엠알씨 방식을 이용한 차동 진폭 검출 다이버시티 수신기및 수신 방법
KR100548321B1 (ko) * 2003-01-07 2006-02-02 엘지전자 주식회사 동위상 합성 다이버시티 수신 장치 및 방법
US7302238B2 (en) * 2003-04-25 2007-11-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmit diversity system, method and computer program product
KR101292814B1 (ko) * 2005-09-28 2013-08-02 한국전자통신연구원 공간 필터링된 수신 신호들의 최고 비율 조합 방법 및 이를위한 장치
WO2007037630A1 (en) * 2005-09-28 2007-04-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for maximal ratio combining of spatially filtered signals and apparatus therefor
US7440412B2 (en) * 2006-03-13 2008-10-21 Tzero Technologies, Inc. Link quality prediction
US7706768B2 (en) * 2006-08-02 2010-04-27 Intel Corporation Diversity switching
US7525493B2 (en) * 2006-08-31 2009-04-28 Panasonic Corporation Adaptive antenna apparatus including a plurality sets of partial array antennas having different directivities
GB2471876B (en) * 2009-07-15 2011-08-31 Toshiba Res Europ Ltd Data communication method and apparatus
CN106658637A (zh) * 2016-09-19 2017-05-10 大连工业大学 一种多跳混合接收分集方法和***
CN109951192B (zh) 2019-03-22 2021-04-09 维沃移动通信有限公司 一种射频前端电路及移动终端
CN109873664B (zh) 2019-03-22 2021-01-08 维沃移动通信有限公司 一种射频前端电路及移动终端

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4519096A (en) * 1979-10-15 1985-05-21 Motorola, Inc. Large dynamic range multiplier for a maximal-ratio diversity combiner
JPS61196627A (ja) * 1985-02-25 1986-08-30 Clarion Co Ltd Fmダイバ−シテイ受信装置
JPS61284125A (ja) * 1985-06-11 1986-12-15 Nec Corp ダイバ−シチ受信方式
US4891812A (en) * 1985-12-09 1990-01-02 Motorola, Inc. Method and apparatus for selecting a digital signal from a plurality of digital signals
US4805229A (en) * 1987-01-09 1989-02-14 Scientific-Atlanta, Inc. Diversity combiner
US4884272A (en) * 1988-02-10 1989-11-28 Mcconnell Peter R H Maximum likelihood diversity receiver
JPH0771033B2 (ja) * 1989-03-28 1995-07-31 日本電信電話株式会社 ダイバーシチ受信回路
WO1990011656A1 (fr) * 1989-03-28 1990-10-04 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Circuit recepteur en diversite
US5109392A (en) * 1989-05-11 1992-04-28 Bell Telephone Laboratories, Inc. Diversity receiver arrangement for digital signals
DE3926336C2 (de) * 1989-08-09 2001-03-29 Heinz Lindenmeier Antennendiversity-Empfangsanlage zur Elimination von Empfangsstörungen beim mobilen Empfang von Fernsehsignalen
US5031193A (en) * 1989-11-13 1991-07-09 Motorola, Inc. Method and apparatus for diversity reception of time-dispersed signals
DE3942626C1 (ja) * 1989-12-22 1991-01-31 Richard Hirschmann Gmbh & Co, 7300 Esslingen, De
US5140615A (en) * 1990-06-12 1992-08-18 Motorola, Inc. Maximal ratio diversity combining technique
JPH10196627A (ja) * 1997-01-14 1998-07-31 Toa Steel Co Ltd 頭飛びの発生しないねじ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2265526B (en) 1995-09-13
GB2265526A (en) 1993-09-29
CN1070778A (zh) 1993-04-07
FI932245A0 (fi) 1993-05-18
FR2685148A1 (fr) 1993-06-18
MX9205324A (es) 1993-03-01
IT1262983B (it) 1996-07-23
ITRM920662A1 (it) 1994-03-11
JPH06502981A (ja) 1994-03-31
KR960001580B1 (en) 1996-02-02
FI932245A (fi) 1993-05-18
CN1028396C (zh) 1995-05-10
CA2095717C (en) 1999-04-13
BR9205499A (pt) 1994-04-05
CA2095717A1 (en) 1993-03-19
US5280637A (en) 1994-01-18
GB9310244D0 (en) 1993-07-14
ITRM920662A0 (it) 1992-09-11
RU2107395C1 (ru) 1998-03-20
FR2685148B1 (fr) 1994-09-30
WO1993006668A1 (en) 1993-04-01
KR930702831A (ko) 1993-09-09
DE4293441T1 (de) 1997-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3033191B2 (ja) ダイバーシチ受信機用の位相合成方法および装置
CA2149364C (en) Diversity reception device
US6128355A (en) Selective diversity combining
CA2180924C (en) Diversity path co-channel interference reduction
US5109392A (en) Diversity receiver arrangement for digital signals
JP3220144B2 (ja) シリアル・データ・システムでの時間変動する信号を回復するための装置及び方法
US5479453A (en) Wireless telecommunication digital receiver
JP2003506959A (ja) 空間ダイバーシティ・ワイアレス通信(無線)受信装置
US20020168955A1 (en) Broadcast receiver with antenna/frequency diversity
JP2000188568A (ja) 受信装置
US6771721B1 (en) Method and apparatus for eliminating audio clicks in a radio receiver
JP3311237B2 (ja) ダイバーシティ受信回路
JP2000022613A (ja) 最大比合成ダイバーシティ受信装置
JP2001053660A (ja) 適応アレーアンテナ受信機、適応アレーアンテナ送信機および適応アレーアンテナ通信システム
JPH07326994A (ja) 軟判定回路
JPH06303171A (ja) ダイバーシチ受信方式
JP2756477B2 (ja) 受信レベル適応形検波後合成ダイバーシチ受信回路
JP2002009855A (ja) デジタル通信用復調装置
JP4183613B2 (ja) 受信方法および装置
JP2002368661A (ja) 選択合成ダイバーシチ受信装置
JP2005027179A (ja) 受信装置および受信回路
WO1995018486A1 (en) A wireless digital synchronized diversity receiver
JPH06268559A (ja) ダイバーシチ受信機
JP2007067568A (ja) 受信機及びダイバーシチ機能を有する受信機の判定値の合成方法
JPH07336332A (ja) ダイバーシチ合成方式

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees