JP3030379B2 - スイッチの接続構造 - Google Patents

スイッチの接続構造

Info

Publication number
JP3030379B2
JP3030379B2 JP8279609A JP27960996A JP3030379B2 JP 3030379 B2 JP3030379 B2 JP 3030379B2 JP 8279609 A JP8279609 A JP 8279609A JP 27960996 A JP27960996 A JP 27960996A JP 3030379 B2 JP3030379 B2 JP 3030379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
housing
terminal
elastic holding
holding portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8279609A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10125156A (ja
Inventor
恒助 高野
康一 新沢
洋司 矢端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
T AN T KK
Original Assignee
T AN T KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by T AN T KK filed Critical T AN T KK
Priority to JP8279609A priority Critical patent/JP3030379B2/ja
Priority to US08/777,346 priority patent/US5882231A/en
Priority to CA002212589A priority patent/CA2212589C/en
Priority to SG9702884A priority patent/SG89249A1/en
Priority to GB9718114A priority patent/GB2318922B/en
Priority to KR1019970048708A priority patent/KR100289215B1/ko
Priority to IDP973285A priority patent/ID18557A/id
Priority to HU9701640A priority patent/HU225397B1/hu
Priority to MYPI97004880A priority patent/MY115560A/en
Priority to DE19746085A priority patent/DE19746085C2/de
Priority to CN97120498A priority patent/CN1055173C/zh
Publication of JPH10125156A publication Critical patent/JPH10125156A/ja
Priority to HK98108883A priority patent/HK1008612A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3030379B2 publication Critical patent/JP3030379B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/58Electric connections to or between contacts; Terminals
    • H01H1/5866Electric connections to or between contacts; Terminals characterised by the use of a plug and socket connector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/949Junction box with busbar for plug-socket type interconnection with receptacle

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プッシュスイッチ
等のスイッチを、絶縁基板上に形成されたブスバーに直
接接続するようにしたスイッチの接続構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、スイッチと絶縁基板上の回路とを
接続するには、パネル等の被取付体に取付けられている
スイッチのリード板に対して、絶縁基板上の回路に一端
が半田付け接続されたリード線のコネクタ雌接続片を差
し込み、スイッチと回路とを接続していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記した従来における
スイッチの接続構造にあっては、スイッチを被取付体に
固定する工程と、また、該スイッチのリード片と接続す
るコネクタ雌接続片をリード線を介して絶縁基板に半田
付けする工程との2工程を有するため作業工程が多くな
り、組み立てに時間が掛かると共に工賃の高騰を招くと
いった問題があった。
【0004】本発明は前記した問題点を解決せんとする
もので、その目的とするところは、絶縁基板に形成され
たブスバーに対して直接スイッチを取付けできるように
し、作業時間の短縮と工賃の低下を図ったスイッチの接
続構造を提供せんとするにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のスイッチの接続
構造は前記した目的を達成せんとするもので、請求項1
記載の手段は、ハウジングの一部に形成された凹部内に
少なくとも2つの端子板が臨んで形成されたスイッチ
と、絶縁基板上から立ち上げられたブレード端子を有す
るブスバーと、前記ハウジングの凹部内に挿入され、か
つ、前記端子板に弾性的に嵌合挟持される第1の弾性挟
持部および前記ブスバーのブレード端子に弾性的に嵌合
挟持される第2の弾性挟持部とが形成された接続端子と
から構成し、前記第1、第2の弾性挟持部は連結部を介
して互いに背中合わせとなるように折曲されているもの
である。
【0006】また、請求項2の手段は、前記ハウジング
に前記第2の弾性挟持部を収容する収容部を形成したこ
とを特徴とし、さらに、請求項3の手段は、前記第2の
弾性挟持部から差し込み片を延長し、この差し込み片を
前記ハウジングに形成された挿入孔内に嵌入するように
したことを特徴とするものである。
【0007】
【0008】
【発明の実施の形態】次に、本発明に係るスイッチの接
続構造の一実施の形態を図1〜図4と共に説明する。図
において、1はプッシュスイッチ、シーソースイッチ、
スライドスイッチ等のスイッチにして、図3、図4に示
すように、この実施の形態にあってはプッシュスイッチ
を示している。なお、このプッシュスイッチ1は、例え
ば、車両のルーフの室内側に取付けられる室内灯ユニッ
トのランプオン・オフ用とし使用される。
【0009】以下、スイッチ1の詳細を説明するに、1
1は有底ハウジングにして、底部11aの中央から突起
11bが内方に向かって突出し、また、相対向する凹部
11cが形成されると共に、各凹部11cには細長い孔
11dが形成されている。さらに、前記ハウジング11
の前記凹部11cが形成された外側には突条11eが形
成されている。
【0010】12は前記した各孔11dからハウジング
11の内壁面に形成された各溝11fに圧入された一対
の端子板にして、先端が前記凹部11c内に臨んでい
る。13は前記した突起11bに一端が嵌挿されたスプ
リング、14は該スプリング13の他端が穴14a内に
挿入されたプッシュ杆にして、前記ハウジング11の開
口端に嵌合固定された蓋板15の貫通穴15aより突出
している。16は前記プッシュ杆14に取付けられたコ
字状に折曲された弾性接点板にして、両端が湾曲に形成
された接触部16aとなっている。
【0011】次に、前記したスイッチ1の動作について
説明するに、図3の状態はスプリング13のバネ力によ
ってプッシュ杆14は押し上げられ、該プッシュ杆14
の段部14bが蓋板15に当接し停止している。従っ
て、この状態にあっては、弾性接点板16の接触部16
aは端子板12から離れた位置にあるので、一対の端子
板12の間は電気的にオフ状態となっている。
【0012】前記した状態において、プッシュ杆14を
スプリング13のバネ力に抗して押下すると、図4に示
す如く接点板16が降下して接触部16aが端子板12
と接触するので、一対の端子板の間は電気的にオン状態
となる。このようなプッシュスイッチ1を、例えば、自
動車のドアが閉じられる車体側に設置すれば、ドアを閉
じた時にスイッチ1はオン状態となる。
【0013】なお、図示のものはプッシュ杆14を押圧
した時のみスイッチとしてオン状態となるが、公知のロ
ック機構を組み込めばロック式プッシュスイッチとな
る。そして、このロック式のプッシュスイッチ1を、例
えば、車両のルーフの室内側に取付けられる室内灯ユニ
ットのランプオン・オフ用として使用すれば、室内灯を
点滅操作することができる。
【0014】次に、前記したスイッチ1を車体側に取付
ける手段について説明する。2は車体(図示せず)に絶
縁状態で固定された一対のブスバーにして、先端が直角
に折曲されてブレード端子21となっている。
【0015】3は前記スイッチ1における端子板12と
前記ブレード端子21とを接続する接続端子にして、端
子板12に嵌合される第1の弾性挟持部31と、前記ブ
レード端子21に嵌合される第2の弾性挟持部32とが
両端に形成され、この第1および第2の弾性挟持部3
1,32間を接続する連結部33とより構成されてい
る。
【0016】前記第1および第2の弾性挟持部31,3
2は左右を内方に向かって湾曲状に折曲した眼鏡状の端
子31a,32aとなっており、第1の弾性挟持部31
はハウジング11の凹部11c内に入り込む大きさで、
かつ、端子板12が端子31aによって挟持され、ま
た、第2の弾性挟持部32の端子32a内にはブレード
端子21が入り込んで挟持されるようになっている。
【0017】従って、先ず、一対の接続端子3における
第1の弾性挟持部31の端子31aをハウジング11の
凹部11c内に端子32aがハウジング11の外側に位
置するように挿入すると、端子31aは端子板12に嵌
合され弾性的に挟持される。この挟持状態において、端
子32aは図2に示すようにハウジング11の突条11
eに当接し固定される。
【0018】次いで、一対のブスバー2におけるブレー
ド端子21は、一対の接続端子3,3における第2の弾
性挟持部32,32の間隔と略一致して取付けられてい
るので、接続端子3が嵌合固定されたスイッチ1をブレ
ード端子21に向かって下降させると、それぞれの第2
の弾性挟持部32の端子32a内にブレード端子21が
差し込まれ、従って、スイッチ1はブスバー2に固定さ
れる。
【0019】これにより、スイッチ1におけるプッシュ
杆14を押下すると、一対のブスバー2間は電気的に接
続状態となり、また、プッシュ杆14の押下力を解除す
ると、一対のブスバー2間は電気的に開放状態となるも
のである。
【0020】前記した実施の形態にあっては、第2の弾
性挟持部32の端部をハウジング11の突条11eに当
接し固定したものを示したが、ハウジング11の横方向
(図3、図4の左右方向)の幅を長くし、この長くなっ
た部分に第2の弾性挟持部32が収容される穴を形成し
て、この穴内に第2の弾性挟持部32を収容すれば、ス
イッチとしての端子が露出することがない。
【0021】なお、前記した実施の形態にあっては、接
続端子3における第1の弾性挟持部31の端子31aを
端子板12に嵌合挟持することにより、接続端子3をハ
ウジング11に固定するようにしたものを示したが、図
5に示すように第2の弾性挟持部32の端子32aの先
端より差し込み片32bを延長し、この差し込み片32
bをハウジング11における突条11eに形成した挿入
孔11gに挿入することにより、第1の弾性挟持部31
による嵌合挟持とでより確実に固定することができる。
【0022】図6、図7は他の実施の形態を示し、前記
した2つの実施の形態が第1および第2の弾性挟持部3
1,32を同一方向に連結部33を介して折り曲げたの
対して、本実施の形態のものは、連結部33を介して第
1および第2の弾性挟持部31,32を直線上に配置
し、かつ、互いに180度反転させた形状としたもので
ある。また、ハウジング11における突条11eを前記
連結部33の長さ分だけ突出させ延長片11hとする。
【0023】このように構成することにより、第1の弾
性挟持部31を端子板12に嵌合挟持すると、第2の弾
性挟持部32は前記延長片11hに載置された状態とな
るので、安定した状態で固定される。これにより、ブス
バー2のブレード端子21とハウジング11との間隔が
長くなり、ハウジング11とブスバー2とを近接して取
付けできない場所でも使用可能となるものである。
【0024】図8、図9はさらに他の実施の形態を示
し、前記した図6、図7の実施の形態が第1および第2
の弾性挟持部31,32を直線上にしたのに対して、本
実施の形態は連結部33を直角に折曲し、第1の弾性挟
持部31、第2の弾性挟持部32がクランク状になるよ
うに形成したものである。この場合には、連結部33が
ハウジング11の上面に、また、第2の弾性挟持部32
が延長片11h上に載置されるので、より安定した状態
で固定される。
【0025】なお、前記した各実施の形態における接続
端子3の形状は如何なる形状であってもよく、要は1つ
の接続端子3に2つの第1および第2の弾性挟持部3
1,32を形成し、一方の第1の弾性挟持部31の端子
31aをハウジング11側の端子板12に嵌合挟持さ
せ、他方の第2の弾性挟持部32の端子32aをブスバ
ー2のブレード端子に嵌合挟持させることができるもの
であればよい。
【0026】
【発明の効果】本発明は前記したように、ハウジングの
一部に形成された凹部内に少なくとも一対の端子板が臨
んで形成されたスイッチと、絶縁基板上から立ち上げら
れたブレード端子を有するブスバーとを、前記ハウジン
グの凹部内に挿入され、かつ、前記端子板に弾性的に嵌
合挟持される第1の弾性挟持部および前記ブスバーのブ
レード端子に弾性的に嵌合挟持される第2の弾性挟持部
とが形成された接続端子で接続するようにしたので、ス
イッチとブスバーとの接続を半田付け等の接続手段を使
用することなく行え、従って、両者の接続にかかる作業
時間の短縮が図れると共に取り外しも簡単に行え作業性
の簡素化が図れるものである。
【0027】また、第2の弾性挟持部から延長した差し
込み片をハウジングの挿入孔内に嵌入することにより、
接続端子のスイッチへの固定が確実となり、さらに、第
1および第2の弾性挟持部を直線状に形成することによ
り、ブスバーとスイッチとの間隔を長くできてスイッチ
の取付け態様にバリエーションが得られるものである。
【0028】さらに、第2の弾性挟持片の端部をハウジ
ングに形成された突条に載置することにより、接続端子
のスイッチへの固定が安定して、スイッチがブスバーに
対して変形したりすることがない等の効果を有するもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスイッチの接続構造に係る第1の実施
形態を示す分解斜視図である。
【図2】同上の組立状態の斜視図である。
【図3】スイッチのオフ状態の断面図である。
【図4】同上のオン状態の斜視図である。
【図5】第2の実施形態を示す分解斜視図である。
【図6】第3の実施形態を示す分解斜視図である。
【図7】同上の組立状態を示す分解斜視図である。
【図8】第4の実施形態を示す分解斜視図である。
【図9】同上の組立状態を示す分解斜視図である。
【符号の説明】
1 スイッチ 11 ハウジング 11c 凹部 11e 突条 11g 挿入孔 12 端子板 2 ブスバー 21 ブレード端子 3 接続端子 31 第1の弾性挟持部 32 第2の弾性挟持部 33 連結部 32b 差し込み片
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−83370(JP,A) 実開 平1−172272(JP,U) 実開 平1−134342(JP,U) 実開 昭62−67480(JP,U) 実開 平1−117075(JP,U) 実開 昭64−27969(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01H 9/02 H01H 45/04 H01H 45/14 H01H 13/04 H01R 13/11 H01H 13/52 H01R 31/06

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジングの一部に形成された凹部内に
    少なくとも2つの端子板が臨んで形成されたスイッチ
    と、絶縁基板上から立ち上げられたブレード端子を有す
    るブスバーと、前記ハウジングの凹部内に挿入され、か
    つ、前記端子板に弾性的に嵌合挟持される第1の弾性挟
    持部および前記ブスバーのブレード端子に弾性的に嵌合
    挟持される第2の弾性挟持部とが形成された接続端子と
    から構成し、前記第1、第2の弾性挟持部は連結部を介
    して互いに背中合わせとなるように折曲されていること
    を特徴とするスイッチの接続構造。
  2. 【請求項2】 請求項1のスイッチの接続構造におい
    て、前記ハウジングに前記第2の弾性挟持部を収容する
    収容部を形成したことを特徴とするスイッチの接続構
    造。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のスイッチの接続構造にお
    いて、前記第2の弾性挟持部から差し込み片を延長し、
    この差し込み片を前記ハウジングに形成された挿入孔内
    に嵌入したことを特徴とするスイッチの接続構造。
JP8279609A 1996-10-22 1996-10-22 スイッチの接続構造 Expired - Fee Related JP3030379B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8279609A JP3030379B2 (ja) 1996-10-22 1996-10-22 スイッチの接続構造
US08/777,346 US5882231A (en) 1996-10-22 1996-12-27 Switch connecting structure
CA002212589A CA2212589C (en) 1996-10-22 1997-08-07 Switch connecting structure
SG9702884A SG89249A1 (en) 1996-10-22 1997-08-08 Switch connecting structure
GB9718114A GB2318922B (en) 1996-10-22 1997-08-27 A switch structure
IDP973285A ID18557A (id) 1996-10-22 1997-09-25 Struktur hubungan sakelar
KR1019970048708A KR100289215B1 (ko) 1996-10-22 1997-09-25 스위치 접속 구조
HU9701640A HU225397B1 (en) 1996-10-22 1997-10-13 Switch connecting mechanism
MYPI97004880A MY115560A (en) 1996-10-22 1997-10-16 Switch connecting sturcture
DE19746085A DE19746085C2 (de) 1996-10-22 1997-10-17 Schalterverbindungsanordnung
CN97120498A CN1055173C (zh) 1996-10-22 1997-10-22 开关连接机构
HK98108883A HK1008612A1 (en) 1996-10-22 1998-07-06 Switch connecting structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8279609A JP3030379B2 (ja) 1996-10-22 1996-10-22 スイッチの接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10125156A JPH10125156A (ja) 1998-05-15
JP3030379B2 true JP3030379B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=17613376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8279609A Expired - Fee Related JP3030379B2 (ja) 1996-10-22 1996-10-22 スイッチの接続構造

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5882231A (ja)
JP (1) JP3030379B2 (ja)
KR (1) KR100289215B1 (ja)
CN (1) CN1055173C (ja)
CA (1) CA2212589C (ja)
DE (1) DE19746085C2 (ja)
GB (1) GB2318922B (ja)
HK (1) HK1008612A1 (ja)
HU (1) HU225397B1 (ja)
ID (1) ID18557A (ja)
MY (1) MY115560A (ja)
SG (1) SG89249A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2987493B2 (ja) * 1996-10-22 1999-12-06 株式会社テーアンテー スイッチの接続構造
JP3250964B2 (ja) * 1996-10-29 2002-01-28 株式会社テーアンテー スイッチ
US6319075B1 (en) * 1998-04-17 2001-11-20 Fci Americas Technology, Inc. Power connector
US20020098743A1 (en) * 1998-04-17 2002-07-25 Schell Mark S. Power connector
JP4179743B2 (ja) 1999-11-10 2008-11-12 Idec株式会社 電気部品及びこれを備えた非常停止システム
DE10137350B4 (de) * 2001-07-31 2006-10-05 Hella Kgaa Hueck & Co. Beleuchtungseinrichtung
USD619099S1 (en) 2009-01-30 2010-07-06 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector
US8323049B2 (en) * 2009-01-30 2012-12-04 Fci Americas Technology Llc Electrical connector having power contacts
DE102009021313B3 (de) * 2009-05-14 2010-10-07 Schurter Gmbh Elektrischer Taster
CN102568870A (zh) * 2011-12-05 2012-07-11 张家港华捷电子有限公司 开关中端子与壳体的连接结构
CN106710917B (zh) * 2015-07-20 2020-02-07 东京零件工业股份有限公司 按钮开关
CN105355487A (zh) * 2015-11-20 2016-02-24 高佳 一种激光等离子电源控制按钮
JP6314964B2 (ja) * 2015-12-03 2018-04-25 トヨタ自動車株式会社 コネクタ

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB758301A (en) * 1953-09-21 1956-10-03 Telemecanique Electrique Improvements in or relating to devices for making electrical connections
US2798128A (en) * 1955-07-29 1957-07-02 Jerold R Ford Electric switch
US3989912A (en) * 1975-01-23 1976-11-02 Illinois Tool Works Inc. Lighted pushbutton electrical switch
US4186289A (en) * 1978-05-11 1980-01-29 Murata Manufacturing Co., Ltd. Contact clip for switch
DE3105737C2 (de) * 1981-02-17 1982-11-04 Heinz Stadtfeld Elektrotechnische Fabrik GmbH & Co KG, 5272 Wipperfürth "Elektrische Klemmleiste"
DE3817803C3 (de) * 1988-05-26 1995-04-20 Reinshagen Kabelwerk Gmbh Elektrische Flachsteckverbindung
US5145059A (en) * 1989-06-29 1992-09-08 Prince Corporation Switch
DE4014048A1 (de) * 1990-04-28 1991-10-31 Wago Verwaltungs Gmbh Elektrische verbindungsklemme
DE9004941U1 (de) * 1990-05-01 1991-05-29 Hofsäss, Peter, 75181 Pforzheim Halter zum Befestigen eines Temperaturschalters
DE9005336U1 (de) * 1990-05-10 1991-09-12 Siemens AG, 8000 München Klemmkontaktanordnung in einem elektrischen Schaltgerät
JPH073588Y2 (ja) * 1990-06-27 1995-01-30 矢崎総業株式会社 中継端子
GB2247351B (en) * 1990-08-21 1995-03-01 Crabtree Electrical Ind Ltd Improvements relating to the mounting of circuit breakers
JPH0455611U (ja) * 1990-09-12 1992-05-13
JP2586531Y2 (ja) * 1992-03-30 1998-12-09 住友電装株式会社 分岐接続箱用中継端子
JP2830887B2 (ja) * 1992-12-10 1998-12-02 矢崎総業株式会社 ブスバー用ジョイント端子の製造方法及びジョイント端子
US5326952A (en) * 1993-05-24 1994-07-05 C & K Components, Inc. Electric switch
FR2706685B1 (fr) * 1993-06-09 1995-08-25 Telemecanique Dispositif de branchement de conducteurs électriques sur un appareil interrupteur.
JP2587911Y2 (ja) * 1993-07-07 1998-12-24 住友電装株式会社 電気接続箱とミニヒューズ用バスバーの固定構造
US5597329A (en) * 1993-11-15 1997-01-28 Daiichi Denso Buhin Co., Ltd. Connector attachment component
DE9412680U1 (de) * 1994-08-05 1995-12-07 Weco Wester Ebbinghaus & Co Steckverbinder für gedruckte Schaltungen

Also Published As

Publication number Publication date
MY115560A (en) 2003-07-31
JPH10125156A (ja) 1998-05-15
US5882231A (en) 1999-03-16
CA2212589C (en) 2002-07-23
HK1008612A1 (en) 1999-05-14
HU9701640D0 (en) 1997-12-29
GB2318922A (en) 1998-05-06
GB9718114D0 (en) 1997-10-29
DE19746085C2 (de) 2001-04-19
HU225397B1 (en) 2006-11-28
SG89249A1 (en) 2002-06-18
GB2318922B (en) 2001-01-03
ID18557A (id) 1998-04-16
DE19746085A1 (de) 1998-04-30
CA2212589A1 (en) 1998-04-22
KR19980032404A (ko) 1998-07-25
HUP9701640A2 (hu) 1998-06-29
CN1180910A (zh) 1998-05-06
CN1055173C (zh) 2000-08-02
HUP9701640A3 (en) 2002-09-30
KR100289215B1 (ko) 2001-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2987493B2 (ja) スイッチの接続構造
JP3616167B2 (ja) 大電流基板用コネクタ
US4954090A (en) Electric connection box
JP3030379B2 (ja) スイッチの接続構造
US4959019A (en) Electric connection box
EP0404135B1 (en) Wedge base socket attached to SPG substrate
JP3250964B2 (ja) スイッチ
US5531613A (en) Connector attachment component
GB2283868A (en) A connector attachment component
JPH11135179A (ja) コネクタソケット
US5099095A (en) Lever switch device
JP2825409B2 (ja) 電気接続箱
JPH1116619A (ja) コネクタの取付構造
US5086199A (en) Lever switch
JPH0620265Y2 (ja) レバースイッチ装置
JPS6327392Y2 (ja)
JPH0917323A (ja) 差し込み式ヒューズ
JPH0620266Y2 (ja) レバースイッチ装置
JP2571408Y2 (ja) 電気接続構造
JPH114521A (ja) 電気接続箱
JPH11154575A (ja) バルブソケット
JPH11121125A (ja) 中継端子及びその組付構造
JP2001273943A (ja) リセプタクルコンタクト及びそれを用いたコネクタ
JP2000225891A (ja) 車両用灯具
JPH05153713A (ja) フラツトワイヤハーネス用中継回路体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees