JP3028812U - セグメント継手 - Google Patents

セグメント継手

Info

Publication number
JP3028812U
JP3028812U JP1996002353U JP235396U JP3028812U JP 3028812 U JP3028812 U JP 3028812U JP 1996002353 U JP1996002353 U JP 1996002353U JP 235396 U JP235396 U JP 235396U JP 3028812 U JP3028812 U JP 3028812U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate portion
joint
box
segment
joining plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996002353U
Other languages
English (en)
Inventor
武敏 野際
眞一 神吉
Original Assignee
近畿コンクリート工業株式会社
ジャパンライフ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 近畿コンクリート工業株式会社, ジャパンライフ株式会社 filed Critical 近畿コンクリート工業株式会社
Priority to JP1996002353U priority Critical patent/JP3028812U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3028812U publication Critical patent/JP3028812U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 接続板部の背面上部に短いひさしがついた継
手は、打設コンクリートがひさしの下側にまわってしま
うので、連結ボルト空間用型枠を設置してボルト・ナッ
トによる締付け作業空間を作り出さねばならない。 【解決手段】 本案第一のセグメント継手は、接合板部
(1)とボックス部(2)を有する。該接合板部は連結用ボル
ト(3)の挿通孔(11)が貫通しかつその一面(12)の側縁部
にアンカー鉄筋(4)螺合用の雌ねじ(13)を有する。該ボ
ックス部は該接合板部の該一面から該雌ねじ(13)を避け
て連続しかつ該接合板部(1)側は開放している。第二の
セグメントでは第一の場合の該ボックス部(2)が該接合
板部(1)に対し着脱自在となっている。第一、第二の場
合、該ボックス部(2)の壁体(25)は、該一面(22)での長
さが対向面(24)の長さより大きい傾斜面となっていても
よい。第二の場合、該ストッパー機能は該溝(15)と該突
条(23)による楔作用である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案はコンクリートのセグメント同志を接続するためのセグメント継手に関 する。
【0002】
【従来の技術】
コンクリートセグメントは円環体を放射状に幾つかに分断した形状をしており 、トンネルの内壁面を形成する場合、セグメントを円周方向に接続すると共に幅 の方向にも順次接続していく。
【0003】 この接続にはボルト・ナットが使われるが、接続面に強大な締付力がかかるた め、継手金物が埋設されている。この継手金物の一面はセグメント表面に露出し 、他面はセグメント内に埋もれる。セグメント同志の接続の際、ボルトを両セグ メント間に挿通してナット締めするが、このボルトの挿通及びナットの締付けに は所要の空間がセグメントに用意されていなくてはならない。
【0004】 従来の継手には接続板部の背面上部に短いひさしがついたものがあるが、コン クリートの打設時にコンクリートがひさしの下側にまわってしまうので、連結ボ ルト空間用型枠を設置してボルト・ナットによる締付け作業空間を作り出してい る。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、この連結ボルト空間用型枠をコンクリートセグメント製造の都度設 置する工程を省略してもなおかつ必ずボルト・ナットの作業空間が確保できる、 セグメント継手を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案にかかるセグメント継手は接合板部とボックス部を有する。該接合板部 は連結用ボルトの挿通孔が貫通しかつその一面の側縁部にアンカー鉄筋螺合用の 雌ねじを有する。該ボックス部は該接合板部の該一面から該雌ねじを避けて連続 しかつ該接合板部側は開放している。
【0007】 また、本考案にかかる別のセグメント継手は接合板部とボックス部を有する。 該接合板部は連結用ボルトの挿通孔が貫通し、その一面に、ストッパー機能を有 する一対の溝と、該溝より外縁側のアンカー鉄筋螺合用の雌ねじを有する。該ボ ックス部は該接合板部の該一面との対向面及びこの対向面の一端でこの対向面と 直角をなす一面が開放し、該対向面の両側縁に該接合板部の溝と係合する突条を 備えている。そして、該突条と溝による該ボックス部と該接合板部との係合完了 状態で該ストッパー機能により接合板部の各端面と該ボックス部の一面とその対 向面がそれぞれ同一水準に位置する。
【0008】 該ボックス部の該接合板部と反対側の壁体は該一面側での長さが対向面の長さ より大きい、傾斜面となっていてもよい。 該ストッパー機能は該溝と該突条による楔作用によりなされていてもよい。
【0009】
【課題を解決するための手段】
ボックス部の開放した側は型枠の底面に載せられ、接続板部の他面は型枠の側 面に取付けられる。
【0010】 雌ねじにはアンカー鉄筋が螺合される。コンクリートを型枠内の空間に打設す ると、型枠底面、ボックス部及び接合板部で囲まれた空間にはコンクリートが入 らず、製品となった状態でこの空間は製品の一面に開放する。
【0011】 セグメント同志を対向させて継手同志を接合させ、ボルトを一方の製品の空間 に入れ、その継手の挿通孔から他方の継手の挿通し、他方の継手側の空間にナッ トを入れてこのボルトに螺合し、締付けて両セグメントを緊結する。
【0012】 本考案にかかる別の例の場合、ボックス部が接合板部と別個に造られる点が相 違している。両者は組合せて使用されるが、接合板部は一面にストッパー機能を 有する一対の溝を備えている。また、ボックス部は接合板部との対向面及びこの 対向面の一端でこの対向面と直角をなす一面が開放している。そしてこの対向面 の両側縁に接合板部の溝と係合する突条を備えている。
【0013】 ストッパー機能は接合板部とボックス部を所定の位置で一体化させるためのも ので、溝及び突条がそれぞれ平行の場合は溝の所定の位置にストッパーを形成し ておいてもよい。
【0014】
【考案の実施の形態】
第一及び第二の考案の場合、該ボックス部の該接合板部と反対側の壁面は、該 開放口側での長さが該開放口との対向側の長さより大きい、傾斜面となっている と、緊結用ボルトを挿通孔に挿通する作業がし易くなる。 第二の考案の場合、該ストッパー機能は該溝と該突条による楔作用によりなさ れると、接合板部とボックス部が密接に一体化され、がたつきがなくなる。
【0015】
【実施例】
図面で、同一符号は同一もしくは相応部分を示す。 図1乃至図6で、1は接合板部、2はボックス部である。 接合板部1は連結用ボルト3の挿通孔11が貫通し、かつその一面12の側縁 部にアンカー鉄筋4を螺合するための雌ねじ13を有する。
【0016】 ボックス部2は接合板部1の一面12から雌ねじ13を避けて連続し、かつ接 合板部1側は開放している。 この継手は通常のようにコンクリートセグメント5に埋設される。この場合、 ボックス部2、接合板部1及び型枠の底面で囲まれた空間にコンクリートは流れ 込まないので、型枠から外した製品の一面には空間6が露出する。
【0017】 従って、セグメント5、5同志を対接し、連結用ボルト3を一方のセグメント 5の空間6に入れて挿通孔11、11に挿通し、他方のセグメント5の空間6に ナット7を入れてボルト3に螺合し、これを締付ければセグメント5、5同志が 緊結される。
【0018】 図7乃至図12で、1は接合板部、2はボックス部である。 接合板部1は連結用ボルト3の挿通孔11が貫通し、その一面12に、ストッ パー機能を有する一対の溝15、15と、各溝より外縁側のアンカー鉄筋4用の 雌ねじ13を有する。
【0019】 ボックス部2は、接合板部1の一面12との対向面21及びこの対向面21の 一端でこの対向面21と直角をなす一面22が開放している。また、対向面21 の両側縁に接合板部1の溝15と係合する突条23を備えている。
【0020】 そして、突条23と溝15によるボックス部材2と接合板部1との係合完了状 態でストッパー機能により接合板部1の各端面16、17とボックス部2の一面 22とその対向面24がそれぞれ同一水準に位置する。
【0021】 この継手はボックス部2を接合板部1にその突条23を溝15に係合させて一 体化する。そして第一の考案の場合と同様にセグメントに埋設される。セグメン ト同志の締着は第一の考案の場合と同様であるので、説明は省略する。 ボックス部2と接合板部1が別体なので、格納時等に嵩張らずに済む。
【0022】 ボックス部2の接合板部1と反対側の壁体25は、一面22での長さが対向面 24の長さより大きい傾斜面となっている。こうすると、連結用ボルト3を挿通 孔11、11に挿通する作業がし易くなる。 ストッパー機能は溝15と突条23による楔作用によりなされる。こうすると 、接合板部1とボックス部2が密接に一体化され、がたつきがなくなる。
【0023】
【考案の効果】
本考案は第一及び第二の考案共に、連結ボルト空間用型枠(ボックス部)を連 結板に一体化したので、型枠設置工程を省略でき、従って、セグメント製造工程 の短縮を図れ、このボックス部により連結用のボルト・ナットを収める空間を確 保できる。
【0024】 請求項2の本件第二の考案によれば、上記の効果に加え、接続板部とボックス 部を分割して収納、運搬でき、取扱いが容易となる。
【0025】 請求項3によれば、連結用ボルトを挿通孔に挿通する作業をし易くできる。 請求項4によれば、接合板部とボックス部が密接に一体化され、がたつきをな くせる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案にかかるセグメント継手の具体例を示す
正面図である。
【図2】同右側面図である。
【図3】同平面図である。
【図4】図1のA−A線断面図である。
【図5】図1のB−B線断面図である。
【図6】使用状態の説明斜面図である。
【図7】本考案にかかる別のセグメント継手の具体例を
示す正面図である。
【図8】同平面図である。
【図9】同底面図である。
【図10】図7のC−C線断面図である。
【図11】図1のD−D線断面図である。
【図12】使用状態の説明斜面図である。
【符号の説明】
1 接合板部 2 ボックス部 3 連結用ボルト 4 アンカー鉄筋 11 挿通孔 12 一面 13 雌ねじ 15 溝 21 対向面 22 一面 23 突条 24 対向面 25 壁体

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接合板部(1)とボックス部(2)を有し、 該接合板部(1)は連結用ボルト(3)の挿通孔(11)が貫通し
    かつその一面(12)の側縁部にアンカー鉄筋(4)螺合用の
    雌ねじ(13)を有し、 該ボックス部(2)は該接合板部(1)の該一面(12)から該雌
    ねじ(13)を避けて連続しかつ該接合板部(1)側は開放し
    ていることを特徴とするセグメント継手。
  2. 【請求項2】 接合板部(1)とボックス部(2)を有し、 該接合板部(1)は連結用ボルト(3)の挿通孔(11)が貫通
    し、その一面(12)に、ストッパー機能を有する一対の溝
    (15)と、該溝(15)より外縁側のアンカー鉄筋(4)螺合用
    の雌ねじ(13)を有し、 該ボックス部(2)は該接合板部(1)の該一面(22)との対向
    面(21)及びこの対向面(21)の一端でこの対向面(21)と直
    角をなす一面(22)が開放し、該対向面(21)の両側縁に該
    接合板部(1)の溝(15)と係合する突条(23)を備え、 該突条(23)と溝(15)による該ボックス部(2)と該接合板
    部(1)との係合完了状態で該ストッパー機能により接合
    板部(1)の各端面(16,17)と該ボックス部(2)の一面(22)
    とその対向面(24)が同一水準に位置することを特徴とす
    るセグメント継手。
  3. 【請求項3】 該ボックス部(2)の該接合板部(1)と反対
    側の壁体(25)は、該一面(22)での長さが対向面(24)の長
    さより大きい傾斜面となっている請求項1又は2に記載
    のセグメント継手。
  4. 【請求項4】 該ストッパー機能は該溝(15)と該突条(2
    3)による楔作用によりなされる請求項2に記載のセグメ
    ント継手。
JP1996002353U 1996-03-07 1996-03-07 セグメント継手 Expired - Lifetime JP3028812U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996002353U JP3028812U (ja) 1996-03-07 1996-03-07 セグメント継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996002353U JP3028812U (ja) 1996-03-07 1996-03-07 セグメント継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3028812U true JP3028812U (ja) 1996-09-13

Family

ID=43163868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996002353U Expired - Lifetime JP3028812U (ja) 1996-03-07 1996-03-07 セグメント継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3028812U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011226144A (ja) * 2010-04-20 2011-11-10 Maeda Corp セグメントの継手金具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011226144A (ja) * 2010-04-20 2011-11-10 Maeda Corp セグメントの継手金具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3028812U (ja) セグメント継手
JP3963604B2 (ja) 埋込金具
JPH0613876Y2 (ja) カルバートボックスや側溝用ブロックの連結装置
JPH0280798A (ja) 防水シートと吊鉄筋との固定構造
JPH0242782Y2 (ja)
JPH0245348Y2 (ja)
JP3522551B2 (ja) セグメント用型枠
JPH0526158Y2 (ja)
JPH0417676Y2 (ja)
JPS5810802Y2 (ja) コンクリ−ト部材の接続装置
JPS636277Y2 (ja)
JP3024568U (ja) セグメントの継手構造
JPH0521545Y2 (ja)
JP2574191Y2 (ja) ねじ鉄筋用継手
JPH0747509Y2 (ja) コンクリートセグメント
JPH0248539Y2 (ja)
JP2536437Y2 (ja) コンクリートセグメントの継手金具
JPS6020698Y2 (ja) ピツトの溝縁枠片
JPH0649674Y2 (ja) コンクリートセグメントの継手構造
JPH0747503Y2 (ja) セグメントの継手構造
JPH0421917Y2 (ja)
KR930001638Y1 (ko) 토건용 조립식 콘크리트구조체 연결 장치
JP3048430U (ja) コンクリート型枠組立用継手金具
JPH0416591Y2 (ja)
JPH0714479Y2 (ja) コンクリートセグメントの継手金具