JP3019040U - 和 服 - Google Patents

和 服

Info

Publication number
JP3019040U
JP3019040U JP1995006496U JP649695U JP3019040U JP 3019040 U JP3019040 U JP 3019040U JP 1995006496 U JP1995006496 U JP 1995006496U JP 649695 U JP649695 U JP 649695U JP 3019040 U JP3019040 U JP 3019040U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kimono
pattern
belt
ward
hem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995006496U
Other languages
English (en)
Inventor
治郎 高比良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamato Co Ltd
Original Assignee
Yamato Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamato Co Ltd filed Critical Yamato Co Ltd
Priority to JP1995006496U priority Critical patent/JP3019040U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3019040U publication Critical patent/JP3019040U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Outerwear In General, And Traditional Japanese Garments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 着物と帯の柄を合わせて一連の構図とし、そ
れほどの経験を要さずに手軽にかつ見映えよく着用で
き、しかも経済的に製作できる和服を提供する。 【構成】 着物の上前身頃(2)の肩,胸から裾にかけ
た脇寄りの部分(8)と、これに連なる袖の袖付け,振
り寄りの部分(10)に柄(7)を設け、この柄に合わ
せた柄を帯(16)の胴(17)に設けている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、着物と帯の柄を合わせて一連の構図とした和服に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の和服には、着物と帯にそれぞれ独立した別個の柄が形成されている。
【0003】
【考案の解決課題】
このように、着物と帯には別個の柄が形成されていてその間につながりがない ために、帯によって着物の上半分と下半分にある柄が分断され、折角の関連ある 上下の柄を十分に活かしきることができなかった。又帯によって着物の柄が隠れ てしまうのを防ぐために、予め着物の帯を締める位置に柄を形成しないようにし たり、帯により柄が分離してしまうことを考慮して初めから着物の上半分と下半 分にそれぞれ独立した別個の柄を形成したりしている。更に着物と帯は柄が相違 しているので、この柄合わせにある程度の経験を必要とし、この点に不慣れな者 にはその選択が容易でなく悩むことが多かった。 本考案は、着物と帯の柄を合わせて一連の構図とすると共にそれほどの経験を 要さずに手軽にかつ見映えよく着用できるようにし、しかも経済的に製作可能な これ迄に類例のない斬新な和服を提供しようとするものである。
【0004】
【課題解決の手段】
本考案は、着物の肩,胸から裾にかけて設けた柄と帯に設けた柄を合わせ双方 の柄を一連の構図として一体化した新しい感覚の和服を形成している。
【0005】
【実施例】
着物(1)は、前身頃(2),後身頃(3),袵(4),袖(5),衿(6) 等を備えており、これらの部片は絹,木綿,麻,毛,合成繊維その他の布地で形 成されるが、図示のものは絹で形成しており、その表面に柄(7)を設けている 。
【0006】 柄(7)は、着物の前身頃,後身頃,袵,袖,衿等いずれのところに設けても よいが、この例では上前身頃の肩,胸から裾にかけた脇寄りの区帯(8)、その 裏の後身頃の肩から裾にかけた脇寄りの区帯(9)、これに連なる袖の袖付け, 振り寄りの表裏の区帯(10),(11)に全体として疋田絞り(12),(図1,図2,図 6及び図7において斜線にて表わした部分)を設けると共に、花弁をしぼりにし た山桜の模様(13)や青海波文(14)等の模様を設けている(図1,図2,図6及び 図7において綾目の線にて表わした部分,その詳細を図4に示す)。なお、この 場合、身頃や袵の位置(図1,図2,図6及び図7において格子の線にて表わし た部分)にも他の山桜の模様(15)を表わしている(その詳細を図4に示す)。
【0007】 又柄(7)は、上記例の他、鹿の子,流水文,御所車,花,草,山水,幾何模 様その他種々の形状,模様,色彩等のものを着物の表面又は表裏面の適宜の位置 に織り,染色,刺繍,箔置,手描き等によって形成することができる。
【0008】 上記着物を締める帯(16)は、絹,木綿,麻,毛,合成繊維その他の布地を用い て袋帯や名古屋帯などに形成されるが、図3に示すものは全体を西陣織りを基調 とする袋帯で形成れその胴(17)と手(18)の部分に上記着物に表わした柄と同様の 柄(19)の疋田絞り(20),山桜の模様(21),青海波文(22)等が設けられている(そ の詳細を図5に示す)。なお、この柄はお太鼓部(23)に設けてもよく、又その柄 を設けた位置以外のところに織り,染色,刺繍,箔置,手描き等によって適宜の 柄(24)を設けるようにしてもよい。
【0009】 帯締めの際に、該帯に設けた柄を着物に設けた柄に合わせると、図6に示すよ うに肩から裾にかけて設けた柄による一連の構図が形成され、この帯によって柄 が分断されることがない。又着物の裏面に柄を設けると共に帯の手の部分に同様 の柄を設けた場合は、図7に示すように背面においても柄が一連のものとなる。
【0010】
【考案の効果】
本考案は上記のように構成され、着物の肩,胸から裾にかけて設けた柄と帯の 柄を合わせ着物と帯の柄を一連の構図としたものであるから、着物に設けた柄が 帯によって分断されることなく、一連の柄つづきをもった新趣向の和服を得るこ とができ、かつ柄が肩から裾に一様に流れすっきりした美しいシルエットを形成 すると共に柄が中断せず肩から裾に連なっていて細くスラットとして見え見映え がよい。又着用の際は、着物の柄と帯の柄を合わせるだけでよいから着物に不慣 れな者でも帯の選択に悩むことなく簡便にでき、しかも着物の柄を上半分と下半 分に分けて別個に柄づけすることなく、これらを一括して一体的にすることがで きるから、柄づけに手間がかからず経済的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示すきものの平面図である。
【図2】図1の背面図である。
【図3】帯の平面図である。
【図4】きものの上前身頃,袵の裾部に設けた柄を示す
一部切欠いた拡大平面図である。
【図5】帯の柄を示す一部切欠いた拡大平面図である。
【図6】使用状態を示す斜面図である。
【図7】背面より見た使用状態を示す一部斜面図であ
る。
【符号の説明】
1 着物 7 柄 16 帯 17 胴 18 手 19 柄

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着物の肩,胸から裾にかけて柄を設け、
    該柄に合わせた柄を帯に設け着物と帯の柄を一連の構図
    とした和服。
  2. 【請求項2】 着物の上前身頃の肩,胸から裾にかけた
    脇寄りの区帯と、これに連なる袖の袖付け,振り寄りの
    区帯に柄を設け、該柄に合わせた柄を帯の胴に設けた請
    求項1記載の和服。
  3. 【請求項3】 着物の上前身頃及びその裏の後身頃の肩
    から裾にかけた脇寄りの区帯と、これに連なる袖の袖付
    け,振り寄りの表裏の区帯に柄を設け、該柄に合わせた
    柄を帯の胴と手の部分に設けた請求項1記載の和服。
JP1995006496U 1995-06-06 1995-06-06 和 服 Expired - Lifetime JP3019040U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995006496U JP3019040U (ja) 1995-06-06 1995-06-06 和 服

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995006496U JP3019040U (ja) 1995-06-06 1995-06-06 和 服

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3019040U true JP3019040U (ja) 1995-12-05

Family

ID=43154465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995006496U Expired - Lifetime JP3019040U (ja) 1995-06-06 1995-06-06 和 服

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3019040U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3019040U (ja) 和 服
JP3134529U (ja) 携帯前掛け
JP3049152U (ja) 被り型・エプロン
KR200156468Y1 (ko) 마고자, 조끼겸용 저고리
CN108991631A (zh) 一种可变形衣服及其制造方法
JP3192345U (ja) 襦袢型シャツ及び衿芯
KR200257729Y1 (ko) 양면 착용이 가능한 한복 상의
JPS5819123Y2 (ja) ドレスきもの
JPH11107010A (ja) 和 服
KR100888084B1 (ko) 탈부착이 가능한 다기능 모피
KR200240356Y1 (ko) 스카프
JP3223706U (ja) きもの
JP4160655B2 (ja) 肩紐付き前当布
JP7328672B2 (ja) リフォーム着物およびその作製方法
JP3059823U (ja) 洗濯の容易な前掛け
JPH0116724Y2 (ja)
JP3217633U (ja) ナプキン
KR20010000683A (ko) 분리식 의류
JP2003089903A (ja) 簡易着付け女物長着
JPS609203Y2 (ja) 婦人用長着
CN2255748Y (zh) 多功能衣袋
JP3059472U (ja) 浴衣用帯
US20210169163A1 (en) Garment with convertible arm sleeves
JPS6350243Y2 (ja)
JPH0121932Y2 (ja)