JP3013390B2 - Image processing device - Google Patents

Image processing device

Info

Publication number
JP3013390B2
JP3013390B2 JP2126079A JP12607990A JP3013390B2 JP 3013390 B2 JP3013390 B2 JP 3013390B2 JP 2126079 A JP2126079 A JP 2126079A JP 12607990 A JP12607990 A JP 12607990A JP 3013390 B2 JP3013390 B2 JP 3013390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
image
mount
output area
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2126079A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0421258A (en
Inventor
矢寸志 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2126079A priority Critical patent/JP3013390B2/en
Publication of JPH0421258A publication Critical patent/JPH0421258A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3013390B2 publication Critical patent/JP3013390B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、原稿フィルムの情報をフィルムプロジェク
タより画像処理装置本体に映写してその映写画像を読み
取ることにより、あるいはフィルムの画像を直接CCDセ
ンサ等に結像させて読みとることにより、原稿フィルム
に記録されている画像を読み取るための画像処理装置に
関し、特に原稿フィルムがマウントされているか否かに
応じて読取領域を切り換え設定するようになっている画
像処理装置に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial Application Field] The present invention relates to a method of projecting information on an original film from a film projector to an image processing apparatus main body and reading the projected image, or directly reading a film image from a CCD sensor. The image processing apparatus for reading an image recorded on an original film by forming an image on the original film and reading the image, in particular, switches and sets a reading area depending on whether or not the original film is mounted. Related to an image processing apparatus.

[従来の技術] 35mmフィルム等の各種フィルムに記録された画像を所
望の大きさにプリントするには、一般に感光紙に焼き付
けることにより行われている。しかしながら、このよう
な感光紙に焼き付ける方法では、高度な専門技術や特殊
設備が必要であり、一般の人が誰でも手軽にプリントを
行うことはできなかった。加えて、プリントの価格もか
なり高く、気軽にフィルムの画像を所望の大きさにプリ
ントすることもできなかった。
2. Description of the Related Art In general, printing an image recorded on various films such as a 35 mm film to a desired size is performed by printing on a photosensitive paper. However, such a method of printing on photosensitive paper requires a high level of specialized skills and special equipment, and no ordinary person can easily perform printing. In addition, the price of the print is quite high, and it has not been possible to easily print the image of the film to a desired size.

一方、近年、カラー複写機の技術が進歩して紙に記録
されている画像を高精度にカラーコピーすることができ
るようになってきている。その上、拡大縮小機能を始
め、画像をディジタル信号として扱うことで可能となる
各種の画像処理により、色再現能力の向上、精細度の向
上、画像合成等の処理などカラー複写機の多機能化がユ
ーザの要望に応えるべく、かなり進んでいる。
On the other hand, in recent years, the technology of a color copying machine has advanced, and it has become possible to perform color copying of an image recorded on paper with high precision. In addition, multi-function color copiers such as enlargement / reduction functions and various types of image processing that can be performed by handling images as digital signals improve color reproduction capabilities, improve definition, and combine images. Has advanced considerably to meet the needs of users.

このようなことから、各種フィルムに記録された画像
をフィルムプロジェクタによってディジタルカラー複写
機のプラテン上に映写し、そのプラテン上の映写画像を
ディジタルカラー複写機におけるCCDセンサ等の光電変
換素子を備えた画像処理装置により光電的に読み取って
電気的な画像信号を得、この画像信号に基づいてその複
写機によりカラーコピーを行うことが提案されている。
For this reason, images recorded on various films are projected on a platen of a digital color copying machine by a film projector, and the projected image on the platen is provided with a photoelectric conversion element such as a CCD sensor in the digital color copying machine. It has been proposed that an electrical image signal is obtained by photoelectrically reading the image by an image processing device, and a color copy is performed by the copying machine based on the image signal.

カラー複写機によりフィルム画像をコピーするにあた
っては、そのフィルム画像をフィルムプロジェクタによ
って複写機のプラテンガラス上に投影しなければならな
いが、そのためにミラーユニットが用いられている。こ
のミラーユニットはプラテンガラス上にセットされて、
フィルムプロジェクタから投じられる画像投影光がほぼ
90゜曲げられてミラーユニットのフレネルレンズ上に投
影される。フレネルレンズに投影されたフィルム画像は
カラー複写機のイメージングユニットのCCDセンサ等の
光電変換素子によって電気的に読み取られ、読み取られ
た画像は用紙にコピーされるようになっている。
When copying a film image by a color copying machine, the film image must be projected on a platen glass of the copying machine by a film projector, and a mirror unit is used for that purpose. This mirror unit is set on the platen glass,
The image projection light projected from the film projector is almost
It is bent 90 ° and projected on the Fresnel lens of the mirror unit. The film image projected on the Fresnel lens is electrically read by a photoelectric conversion element such as a CCD sensor of an imaging unit of a color copying machine, and the read image is copied on paper.

また原稿フィルムに記憶さた画像情報を直接CCDセン
サー等の光電変換素子に結像させてその画像信号を得、
この画像信号を複写機に送り、カラーコピーを行うこと
が提案されている。
Also, image information stored on the original film is directly imaged on a photoelectric conversion element such as a CCD sensor to obtain the image signal,
It has been proposed to send this image signal to a copying machine to make a color copy.

[発明が解決しようとする課題] ところで、リバーサルフィルムにおいては、マウント
したフィルム、つまりマウントに保持されているフィル
ムと、マウントしないフィルム、つまりマウントに保持
されていないフィルムとがあるが、マウントの孔の大き
さ(すなわちマウントしたフィルムのイメージ部の大き
さ)が一般に23(0〜−2)mm×34(0〜−2)mmに設
定されているのに対して、マウントしないフィルムのイ
メージ部の大きさがネガフィルム・リバーサルフィルム
に関係なく24(+0.8〜0)mm×36(+0.8〜0)mm(JI
S規格)に設定されているので、フィルムがマウントに
保持されているか否かでフィルムのイメージ部の大きさ
が異なる。
[Problems to be Solved by the Invention] By the way, in the reversal film, there are a mounted film, ie, a film held by the mount, and a non-mounted film, ie, a film not held by the mount. (I.e., the size of the image portion of the mounted film) is generally set to 23 (0 to -2) mm x 34 (0 to -2) mm, whereas the image portion of the unmounted film is Size is 24 (+ 0.8-0) mm x 36 (+ 0.8-0) mm (JI regardless of negative film / reversal film)
(S standard), the size of the image portion of the film differs depending on whether the film is held by the mount or not.

このため、フィルム内の画像出力領域であるスキャン
エリアをマウントしたフィルムもマウントしないフィル
ムも同じに設定すると以下の問題が起こる。すなわち、
スキャンエリアをマウントの孔の大きさに合わせると、
スキャンエリアが小さくなって、マウントしないフィル
ムの画像をコピーする場合、第13図(a)に示すように
マウントしないフィルムのイメージ部の周縁部Aがコピ
ーされなく、像欠けが生じてしまう。特に、部品のばら
つきによってフィルム位置がばらつくため、マウント部
が出力されることなくマウント内の画像のみを出力する
ように、スキャンエリアを設定すると、上記マウントの
穴より小さく、スキャンエリアを設定しなければならな
い(例えば22mm×33mm)。さらに、フィルムプロジェク
タによる投影の場合には、同図(b)に示すようにフィ
ルム画像を所定倍(例えば5倍)に拡大して投影し、そ
の投影画像をコピーするので前述の周縁部Aが拡大さ
れ、像欠けがより一層目立ってしまうことになる。
For this reason, if the same film is set for the film on which the scan area, which is the image output area in the film, is mounted, the following problem will occur. That is,
If you adjust the scan area to the size of the mount hole,
When a scan area is reduced and an image of a film that is not mounted is copied, as shown in FIG. 13A, the peripheral portion A of the image portion of the film that is not mounted is not copied, and image missing occurs. In particular, since the film position varies due to variations in parts, setting the scan area so that only the image inside the mount is output without outputting the mount section is smaller than the hole of the mount, and the scan area must be set. Must be (for example, 22 mm x 33 mm). Further, in the case of projection by a film projector, as shown in FIG. 3B, the film image is projected at a predetermined magnification (for example, 5 times), and the projected image is copied. It will be magnified and the image loss will be more noticeable.

逆に、スキャンエリアをマウントしないフィルムのイ
メージ部の大きさに合わせると、スキャンエリアが大き
くなって、マウントしたフィルムの画像をコピーする場
合、そのマウント枠の孔周縁部がコピーされてしまい、
コピー画像に黒すじが生じてしまう。
Conversely, if the scan area is adjusted to the size of the image part of the film that is not mounted, the scan area becomes large, and when copying the image of the mounted film, the hole periphery of the mount frame is copied,
Black streaks occur in the copied image.

ところで、フィルム内の画像出力領域を決定する方法
が特開昭61−121648号公報により提案されている。この
方法はマウントフィルムとマウントしないフィルムとの
検知及び光透過部によってフィルム内の画像出力範囲を
決定する方法からなっている。この2つを組みあわせれ
ば、前記問題の解決は可能と思われるが、 マウントの厚みは種々あるため誤検知しやすい。
Incidentally, a method of determining an image output area in a film has been proposed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-121648. This method comprises a method of detecting a mounted film and a film not mounted and determining an image output range in the film by a light transmitting portion. It seems that the above-mentioned problem can be solved by combining the two, but the thickness of the mount is various, so that erroneous detection is easy.

マウントしないフィルムが光透過部をふさぐため、出
力範囲の決定が困難である。
It is difficult to determine the output range because the unmounted film blocks the light transmitting part.

という問題点があった。There was a problem.

さらに、フィルム画像のコピー毎にスキャンエリアを
切り換え調整することも考えられる。このような調整操
作は面倒であり、素人のユーザーではミスコピーをして
しまうことが考えられる。
Further, it is conceivable to switch and adjust the scan area for each copy of the film image. Such an adjustment operation is troublesome, and it is conceivable that an amateur user may make a miscopy.

本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであ
って、その目的は、マウントに保持されているフィルム
とマウントに保持されていないフィルムとで、出力領域
を切り換えるようにして、簡単な操作で実際のフィルム
画像領域に近い出力画像を得ることができる画像処理装
置を提供することである。
The present invention has been made in view of such a problem, and an object of the present invention is to simply switch an output area between a film held by a mount and a film not held by a mount, thereby simplifying the operation. It is an object of the present invention to provide an image processing apparatus capable of obtaining an output image close to an actual film image area by an operation.

[課題を解決するための手段] 前述の課題を解決するために、本発明は、フィルムの
画像を読み取って出力する画像処理装置において、前記
フィルムがマウントに保持されているか否かを判別する
判別手段と、前記判別手段により、前記フィルムがマウ
ントに保持されていると判別された場合は、前記フィル
ムがマウントに保持されていないと判別された場合に比
較して前記フィルムにおける画像の出力領域を小さく設
定する出力領域設定手段と、前記出力領域設定手段によ
り設定された前記出力領域について、読み取られた前記
フィルムの画像を出力する出力手段とを備えることを特
徴としている。
[Means for Solving the Problems] In order to solve the above-described problems, the present invention provides an image processing apparatus that reads and outputs an image of a film and determines whether or not the film is held on a mount. Means, by the determination means, when it is determined that the film is held on the mount, the output area of the image on the film compared to when it is determined that the film is not held on the mount An output area setting means for setting the output area to be small, and an output means for outputting an image of the film read for the output area set by the output area setting means.

[作用] このように構成された画像処理装置においては、判別
手段によりフィルムがマウントに保持されているか否か
が判別され、フィルムがマウントに保持されていると判
別された場合は、出力領域設定手段によりフィルムがマ
ウントに保持されていないと判別された場合に比べてフ
ィルムにおける画像の出力領域が小さくなるように設定
される。このように、フィルムがマウントに保持されて
いるか否かに応じてフィルム画像の出力領域が切り換え
られることで、出力画像に像欠けや黒すじが生じるよう
なことはなくなる。
[Operation] In the image processing apparatus configured as described above, it is determined whether or not the film is held on the mount by the determination unit. If it is determined that the film is held on the mount, the output area setting is performed. The output area of the image on the film is set to be smaller than when it is determined by the means that the film is not held on the mount. As described above, by switching the output area of the film image depending on whether or not the film is held on the mount, the output image does not suffer from image missing or black streaks.

[実施例] 以下、図面を用いて本発明の実施例を説明する。Embodiment An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第2図は本発明の一実施例の概略構成を示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration of one embodiment of the present invention.

第2図に示されているように、画像処理装置1は、フ
ィルムプロジェクタ(F/P)64、ミラーユニット(M/U)
65、および例えばイメージ入力ターミナルIIT32、イメ
ージ処理システムIPS等を備えた電気系制御収納部33、
イメージング出力ターミナルIOT34、及びユーザーイン
ターフェイスU/I36等を備えたディジタルカラー複写機
等の画像処理装置本体(ベースマシン)30を備えてい
る。
As shown in FIG. 2, the image processing apparatus 1 includes a film projector (F / P) 64, a mirror unit (M / U)
65, and an electrical control storage unit 33 including, for example, an image input terminal IIT32, an image processing system IPS,
An image processing apparatus main body (base machine) 30 such as a digital color copying machine having an imaging output terminal IOT34 and a user interface U / I36 is provided.

第3図に示すように、F/P64はハウジング601を備えて
おり、このハウジング601に動作確認ランプ602、マニュ
アルランプスイッチ603、オートフォーカス/マニュア
ルフォーカス切り換えスイッチ(AF/MF切り換えスイッ
チ)604、およびマニュアルフォーカス操作スイッチ(M
/F操作スイッチ)605a,605bが設けられている。また、
ハウジング601は開閉自在な開閉部606を備えている。こ
の開閉部606の上面と側面とには、原稿フィルム633を支
持したフィルム保持ケース607を縦方向(すなわち上方
向)または横方向からF/P64内に挿入することができる
大きさの孔608,609がそれぞれ穿設されている。
As shown in FIG. 3, the F / P 64 includes a housing 601, and the housing 601 has an operation confirmation lamp 602, a manual lamp switch 603, an auto focus / manual focus switch (AF / MF switch) 604, and Manual focus operation switch (M
/ F operation switches) 605a and 605b are provided. Also,
The housing 601 has an opening / closing unit 606 that can be opened and closed. Holes 608 and 609 having a size that allows the film holding case 607 supporting the original film 633 to be inserted into the F / P 64 from the vertical direction (that is, the upper direction) or the horizontal direction are provided on the upper surface and the side surface of the opening / closing portion 606. Each is drilled.

このようにフィルム保持ケース607の挿入方向を縦ま
たは横方向に切り換えられるようにすることにより、そ
の原稿フィルム633に記録されている画像をコピー用紙
のフォームに対してコピー画像を所望の向きに設定して
コピーすることができるようになる。
By allowing the insertion direction of the film holding case 607 to be switched in the vertical or horizontal direction, the image recorded on the original film 633 is set to a desired orientation with respect to a copy paper form. Then you can copy it.

フィルム保持ケース607はマウントしたフィルム用の
ケースとマウトしないフィルム用ケースとが準備されて
いる。マウントしたフィルム用ケースは、マウントした
リバーサルフィルム用であり、マウントしないフィルム
用ケースはマウントしないネガ、あるいはマウントしな
いリバーサルフィルム用である。後述するように、これ
らマウントしたフィルム用のケースとマウントしないフ
ィルム用ケースとはその一部の厚さ等の形状が異なって
いる。
As the film holding case 607, a mounted film case and a non-moutable film case are prepared. The mounted film case is for mounted reversal film, and the unmounted film case is for unmounted negative or unmounted reversal film. As described later, the mounted film case and the unmounted film case are partially different in shape such as thickness.

また、F/P64は6cm×6cmや4inch×5inch等のリバーサ
ルフィルムにも対応することができるようにされてい
る。その場合、このリバーサルフィルムをM/U65とプラ
テンガラス31との間でプラテンガラス31上に密着するよ
うにしている。更にネガフィルムをプラテンガラス31上
に密着させて密着コピーを行うことができるようにして
いる。
Also, the F / P64 is designed to be compatible with reversal films such as 6 cm × 6 cm and 4 inch × 5 inch. In this case, the reversal film is brought into close contact with the platen glass 31 between the M / U 65 and the platen glass 31. Further, the negative film is brought into close contact with the platen glass 31 so that contact copying can be performed.

また、ハウジング601には映写レンズ610を保持する映
写レンズ保持部材611が摺動自在に支持されている。映
写レンズ610は映写レンズ保持部材611に相対移動可能と
されているが、通常は部材611に固定されている。
A projection lens holding member 611 that holds a projection lens 610 is slidably supported by the housing 601. The projection lens 610 is relatively movable with respect to the projection lens holding member 611, but is normally fixed to the member 611.

このF/P64は、カラー複写機本体であるベースマシン3
0の所定位置に装着されていると共に、その電源はベー
スマシン30の電源とは別に設けられ、このベースマシン
30内に収納されている。
This F / P64 is a base machine 3
0, and its power supply is provided separately from the power supply of the base machine 30.
It is stored in 30.

第4図に示されているように、ミラーユニット(M/
U)65は底板627とこの底板627に一端が回動可能に取り
付けられたカバー628とを備えている。底板627とカバー
628との間には、一対の支持片629,629が枢着されてお
り、これら支持片629,629は、カバー628を最大に開いた
ときこのカバー628と底板627とのなす角度が45度となる
ようにカバー628を支持するようにしている。カバー628
の裏面にはミラー630が設けられている。
As shown in FIG. 4, the mirror unit (M /
U) 65 includes a bottom plate 627 and a cover 628 one end of which is rotatably attached to the bottom plate 627. Bottom plate 627 and cover
A pair of support pieces 629, 629 are pivotally mounted between the cover 628 and the support plate 628 so that the angle between the cover 628 and the bottom plate 627 becomes 45 degrees when the cover 628 is opened to the maximum. The cover 628 is supported. Cover 628
A mirror 630 is provided on the back surface of.

また底板627には比較的大きな開口が形成されてい
て、この開口を塞ぐようにしてフレネルレンズ631と拡
散板632とが設けられている。第5図に示されているよ
うに、これらフレネルレンズ631と拡散板632とは一枚の
アクリル板から形成されており、このアクリル板の表面
にフレネルレンズ631が形成されているとともに、裏面
に拡散板632が形成されている。フレネルレンズ631はミ
ラー630によって反射され、拡散しようとする映写光を
平行な光に変えることにより、画像の周辺部が暗くなる
のを防止する機能を有している。また拡散板632は、フ
レネルレンズ631からの平行光によって形成される、イ
メージングユニット37内の図示しないロッドレンズアレ
イの影を図示しない読み取りセンサが検知し得ないよう
にするために平行光を微小量拡散する機能を有してい
る。
A relatively large opening is formed in the bottom plate 627, and a Fresnel lens 631 and a diffusion plate 632 are provided so as to close this opening. As shown in FIG. 5, the Fresnel lens 631 and the diffusion plate 632 are formed from a single acrylic plate, and the Fresnel lens 631 is formed on the surface of the acrylic plate, and is formed on the back surface. A diffusion plate 632 is formed. The Fresnel lens 631 has a function of preventing the peripheral portion of the image from being darkened by changing the projection light, which is reflected by the mirror 630 and is to be diffused, into parallel light. Further, the diffusion plate 632 generates a very small amount of parallel light so as to prevent a reading sensor (not shown) from detecting the shadow of the rod lens array (not shown) in the imaging unit 37 formed by the parallel light from the Fresnel lens 631. It has the function of spreading.

更に、底板627には突起627aが設けられており、この
突起627aがプラテンガラス31のガラス押えの所定位置に
形成した図示しない凹部に嵌合するようにして、M/U65
がプラテンガラス31上の所定位置に簡単かつ正確にセッ
トされるようになっている。
Further, a projection 627a is provided on the bottom plate 627, and the projection 627a is fitted into a not-shown recess formed at a predetermined position of the glass presser of the platen glass 31, so that the M / U 65
Can be easily and accurately set at a predetermined position on the platen glass 31.

このミラーユニット65はF/P64によるカラーコピーを
行わないときには、折畳まれて所定の保管場所に保管さ
れる。そして、ミラーユニット65は使用する時に開かれ
てカラー複写機本体30のプラテンガラス31上の所定の場
所に載置される。
When the color copy by the F / P 64 is not performed, the mirror unit 65 is folded and stored in a predetermined storage location. Then, the mirror unit 65 is opened when used, and is placed at a predetermined place on the platen glass 31 of the color copying machine main body 30.

この実施例における画像処理装置は種々の機能を有し
ているが、以下にそれらの主な機能を説明する。
The image processing apparatus according to this embodiment has various functions, and the main functions will be described below.

(A)補正フィルタ自動交換機能 F/P64のハロゲンランプからなる光源ランプによりフ
ィルム画像を映写した映写光をフィルムの種類に関係な
く一律に読み取ろうとした場合、ハロゲンランプの分光
特性やネガフィムの分光特性のため、色によって光量が
異なり、読取り系のレンジから色によっては逸脱してし
まう。このため、良好な読取りを行うことができなくな
る。
(A) Automatic correction filter replacement function When trying to read uniformly the projection light that projected the film image by the light source lamp consisting of the halogen lamp of F / P64 regardless of the film type, the spectral characteristics of the halogen lamp and the spectral characteristics of the negative film Therefore, the amount of light differs depending on the color, and deviates from the range of the reading system depending on the color. For this reason, good reading cannot be performed.

そこで、画像処理装置には、このような分光特性を補
正するための補正フィルタがフィルムの種類に応じて準
備されている。そして、フィルム画像読取り装置は、こ
れらの補正フィルタを自動的に交換することができるよ
うになっていて、使用すべき補正フィルタが自動的に使
用位置に装着されるようになる。
Therefore, the image processing apparatus is provided with a correction filter for correcting such spectral characteristics according to the type of the film. Then, the film image reading apparatus can automatically replace these correction filters, and the correction filters to be used are automatically mounted at the use positions.

したがって、補正フィルタの交換はオペレータがフィ
ルムの種類をU/I36上のフィルムの選択キーにより選択
するのみで自動的に交換されることになり、手間がかか
らなく、簡単かつ正確に補正フィルタを交換することが
できるようになる。
Therefore, the replacement of the correction filter is automatically performed only by the operator selecting the film type using the film selection key on the U / I36. Will be able to be replaced.

(B)原稿フィルム挿入方向検知機能および投影像の方
向の任意設定機能 原稿フィルム633はフィルム保持ケース607に支持され
る。このフィルム保持ケース607はハウジング601に形成
された挿入孔608,609のいずれの孔からも挿入すること
ができる。
(B) Original Film Insertion Direction Detection Function and Arbitrary Setting Function of Projected Image Direction The original film 633 is supported by the film holding case 607. The film holding case 607 can be inserted from any of the insertion holes 608 and 609 formed in the housing 601.

すなわち、コピー用紙の向きに対するコピー画像の所
望の向きに対応して鉛直方向からと水平方向からとの二
方向からフィルム保持ケース607を装着することができ
るようにしている。
That is, the film holding case 607 can be mounted in two directions, that is, the vertical direction and the horizontal direction, corresponding to the desired orientation of the copy image with respect to the orientation of the copy sheet.

第6図(a)に示すように、フィルム保持ケース607
が縦方向から挿入された場合には、同図(c)に示すよ
うにそのフィルム画像はカラー複写機のプラテンガラス
31上に実線で示されるように投影される。すなわち、フ
ィルムの長手方向がプラテンガラス31の長手方向(カラ
ー複写機の副走査方向)となり、縦投影となる。また同
図(b)に示すように、フィルム保持ケース607が横方
向から挿入された場合には、同図(c)に示すようにそ
のフィルム画像はカラー複写機のプラテンガラス31上に
一点鎖線で示されるように投影される。すなわち、フィ
ルムの長手方向がプラテンガラス31の短手方向(カラー
複写機の主走査方向)となり、横投影となる。
As shown in FIG. 6 (a), the film holding case 607
Is inserted from the vertical direction, the film image is the platen glass of the color copier as shown in FIG.
31 is projected as shown by the solid line. That is, the longitudinal direction of the film is the longitudinal direction of the platen glass 31 (the sub-scanning direction of the color copying machine), and vertical projection is performed. Further, when the film holding case 607 is inserted from the side as shown in FIG. 6B, the film image is placed on the platen glass 31 of the color copying machine as shown in FIG. Are projected as shown by. That is, the longitudinal direction of the film is the short direction of the platen glass 31 (the main scanning direction of the color copying machine), and horizontal projection is performed.

したがって、上下方向がフィルムの長手方向となるよ
うに投影されたフィルム画像であっても、上下方向がフ
ィルムの短手方向となるように撮影されたフィルム画像
であっても、縦投影か横投影かを選択する、すなわちフ
ィルムを縦方向挿入か横方向挿入かを選択するだけで、
フィルム画像の上下方向がプラテンガラス31の長手方向
または短手方向のいずれの所望の方向となるように投影
することが簡単にできるようになる。
Therefore, even if the film image is projected so that the vertical direction is the longitudinal direction of the film, or the film image is shot so that the vertical direction is the short direction of the film, the vertical projection or the horizontal projection is performed. Just select whether to insert the film vertically or horizontally,
It is possible to easily project the film image so that the vertical direction of the film image is the desired direction of the longitudinal direction or the lateral direction of the platen glass 31.

そして、第3図に示されているようにフィルム保持ケ
ース607が孔608から縦方向に挿入されたときは、読み取
りセンサは常に全エリアの信号を送出し、ベースマシン
30内のCPUが画像エリアとして切り出す領域を決定する
ようにしている。そして、副走査方向が投影像の長手方
向となるので、CPUは読み取りセンサがこの投影像の領
域をカバーしてスキャンするようにその読み取りセンサ
を制御し、その後画像エリアを切り出す。
When the film holding case 607 is inserted vertically from the hole 608 as shown in FIG. 3, the reading sensor always sends signals of all areas,
The CPU in 30 determines an area to be cut out as an image area. Then, since the sub-scanning direction is the longitudinal direction of the projection image, the CPU controls the reading sensor so that the reading sensor covers and scans the area of the projection image, and then cuts out an image area.

また、フィルム保持ケース607が孔609から横方向に挿
入されたときには、CPUで決定される画像エリアは主走
査方向が投影像の長手方向となるので、CPUによって読
み取りセンサの読取領域はこの画像エリアをカバーする
ように設定される。
Further, when the film holding case 607 is inserted in the horizontal direction from the hole 609, the image area determined by the CPU is such that the main scanning direction is the longitudinal direction of the projected image, and the reading area of the reading sensor is determined by the CPU. Is set to cover

密着型のフィルムについては、F/P64内に密着されな
いので、フィルムの装着方向はユーザーが適宜判断す
る。
Since the contact type film is not adhered to the inside of the F / P 64, the mounting direction of the film is appropriately determined by the user.

(C)コピー用紙の送り方向自動設定機能 本発明が適用されているデジタルカラー複写機は、一
般の複写機と同様にコピー用紙をその大きさがA4までは
縦送り(Short edge feed;SEF)と横送り(Long edg
e feed;LEF)とのいずれかで搬送することができるよ
うになっている。すなわち、縦送りではコピー用紙の短
手方向が主走査方向と一致するように用紙が送られ、ま
た横送りではコピー用紙の長手方向が主走査方向と一致
するように用紙が送られる。このようにコピー用紙の縦
送りと横送りとをできるようにすることにより、原稿フ
ィルムがフィルムプロジェクタへ一方向から挿入した場
合でも、A4のコピー用紙までは、フィルム画像の撮影方
向に関係なく、そのフィルム画像を上下方向がコピー用
紙の長手方向または短手方向のいずれの方向にも一致す
るようにしてコピーすることができるようになる。この
コピー用紙の縦送りまたは横送りはU/I36のディスプレ
ー画面上のキーを操作することにより選択することがで
きるようにしている。
(C) Automatic setting function of copy paper feed direction In a digital color copier to which the present invention is applied, a copy paper is fed vertically up to A4 size (short edge feed; SEF), like a general copier. And traverse (Long edg
e feed; LEF). That is, in the vertical feed, the paper is sent so that the short direction of the copy paper coincides with the main scanning direction, and in the horizontal feed, the paper is sent such that the longitudinal direction of the copy paper coincides with the main scanning direction. By enabling the vertical and horizontal feeding of copy paper in this way, even when the original film is inserted into the film projector from one direction, up to A4 copy paper, regardless of the shooting direction of the film image, The film image can be copied such that the vertical direction coincides with either the longitudinal direction or the lateral direction of the copy sheet. The vertical or horizontal feed of the copy paper can be selected by operating a key on the display screen of the U / I36.

その場合、縦投影が検知されると、コピー用紙は縦送
りがデフォルト、すなわち何等の選択動作がない場合に
は最初から縦送りとなるように設定している。また横投
影が検知されると、コピー用紙は横送りがデフォルトと
なるように設定している。そして、種々の大きさのコピ
ー用紙を縦方向または横方向に収容する複数の給紙トレ
イが用意されており、縦投影または横投影の検知信号に
よってその信号に対応する給紙トレイが選択されるよう
にしている。
In this case, when the vertical projection is detected, the copy paper is set so that the vertical feed is the default, that is, the vertical feed is performed from the beginning when there is no selection operation. When the horizontal projection is detected, the copy paper is set so that the horizontal feed is the default. A plurality of paper feed trays for storing copy papers of various sizes in the vertical direction or the horizontal direction are prepared, and a paper feed tray corresponding to the signal is selected by a vertical or horizontal projection detection signal. Like that.

(D)オートフォーカス機能(AF機能) 原稿フィルム633を入れたフィルム保持ケース607をF/
P64に装着したとき、F/P64は自動的にピント合わせを行
うことができるようにしている。すなわち、F/P64はAF
機能を有している。
(D) Autofocus function (AF function) The film holding case 607 containing the original film 633 is
When mounted on the P64, the F / P64 can automatically focus. That is, F / P64 is AF
Has a function.

このAF機能はF/P64内に配設された図示しないAF装置
により行われる。AF装置は、発光器、受光器、およびAF
用モータからなり、発光器からの光がフィルムにあたり
その反射光が受光器の所定位置に入射するようにAF用モ
ータを駆動して映写レンズ610、発光器および受光器
を、微動させてピントを合わせるようになっている。こ
のAF動作は、U/I36におけるディスプレイの画面上のキ
ーを操作してベースマシン30をF/Pモードにすることに
より、自動的に行われる。これにより、原稿フィルム63
3を入れたフィルム保持ケース607をF/P64に装着したと
き、その都度手動によりピント合わせを行わなくても済
むようになる。したがって、手間がかからないばかりで
なく、ピントずれによるコピーの失敗が防止できる。
This AF function is performed by an AF device (not shown) provided in the F / P 64. The AF device consists of an emitter, receiver, and AF
The motor for AF is driven by the AF motor so that the light from the light emitter hits the film and the reflected light enters the predetermined position of the light receiver, and the projection lens 610, light emitter and light receiver are finely moved to focus. It is designed to match. This AF operation is automatically performed by operating the keys on the display screen of the U / I 36 to set the base machine 30 in the F / P mode. As a result, the original film 63
When the film holding case 607 containing 3 is mounted on the F / P 64, it is not necessary to manually perform focusing each time. Therefore, it is possible to not only save time and effort but also prevent a copy failure due to a focus shift.

また、フィルム保持ケース607がF/P64に装着されてい
ないとき、またはケース607がF/P64に装着されていても
ケース607内にフィルム633が入っていないときには、AF
動作は行わないようにしている。
Also, when the film holding case 607 is not mounted on the F / P64, or when the film 633 is not in the case 607 even if the case 607 is mounted on the F / P64, the AF
No action is taken.

(E)画像出力領域(スキャンエリア)およびA/E用画
像出力領域自動設定機能、画像出力領域微調整機能 イメージングユニット37がフィルム画像を読み取り、
コピー画像として出力する範囲であるスキャンエリア
は、フィルムの種類毎に設定されている。すなわち第7
図に示すように、副走査方向をx軸とし、主走査方向を
y軸とすると共にプラテンガラス31のレジ部(Regi)を
原点(0,0)とした直交座標が設定されており、この直
交座標に基づいて読取領域のノミナル(NOMINAL)値が
このエリアを規定する4点(x0,y0)、(x0,y1)、
(x1,y0)および(x1,y1)について各フィルム毎の設定
されている。
(E) Image output area (scan area) and A / E image output area automatic setting function, image output area fine adjustment function Imaging unit 37 reads the film image,
A scan area, which is a range to be output as a copy image, is set for each type of film. That is, the seventh
As shown in the figure, orthogonal coordinates are set such that the sub-scanning direction is the x-axis, the main scanning direction is the y-axis, and the registration portion (Regi) of the platen glass 31 is the origin (0,0). Four points (x 0 , y 0 ), (x 0 , y 1 ) whose nominal (NOMINAL) value of the reading area defines this area based on the rectangular coordinates,
It is set for each film for (x 1, y 0) and (x 1, y 1).

その場合、35mmフィルムの投影による画像の読取にお
いては、ネガフィルムおよびマウントしないリバーサル
フィルムの画像出力領域は、フィルムのイメージ部の大
きさとほぼ同じ大きさ、あるいはやや小さめに設定され
ている。一方、マウントしたリバーサルフィルムの画像
出力領域は、そのマウントの枠に形成されている投影光
が通過する孔とほぼ同じ大きさあるいは多少小さく設定
されている。小さくする理由は画像出力領域の大きさを
この窓の大きさと同じにした場合、フィルムのセット位
置が部品精度によって若干ずれると、マウント枠をイメ
ージングユニットが走査することにより、コピー画像の
端部が黒すじとなって表れてしまうので、この黒すじを
防止するためである。またマウントしないリバーサルフ
ィルムの場合も同じことがおきる。もちろん、部品を精
度よく形成できる場合は、ほぼ同じ大きさでかまわな
い。このように、投影フィルムの場合には画像出力領域
としてマウントなしとマウント有りとで大小二つの領域
が設定されている。
In this case, in reading an image by projection of a 35 mm film, the image output area of the negative film and the unmounted reversal film is set to be substantially the same as or slightly smaller than the size of the image portion of the film. On the other hand, the image output area of the mounted reversal film is set to be approximately the same size or slightly smaller than the hole formed on the mount frame through which the projection light passes. The reason for reducing the size is that if the size of the image output area is the same as the size of this window, and if the film setting position is slightly shifted due to component precision, the imaging unit scans the mounting frame and the end of the copied image This is to prevent the black streaks, which appear as black streaks. The same goes for reversal films that are not mounted. Of course, if the parts can be formed with high precision, they may be approximately the same size. As described above, in the case of the projection film, two areas, large and small, are set as the image output area without the mount and with the mount.

そして、本発明ではこの大小二つの画像出力領域を自
動的に切換設定する画像出力領域自動切換手段2が設け
られている。この画像出力領域自動手段2は、第1図に
示すように、原稿フィルム633がマウントしたフィルム
かまたはマウントしないフィルムかを判別するマウント
有無判別手段3、この判別手段3からの出力信号により
画像出力領域を切換設定する手段4およびこの手段4か
らの出力信号により制御されるコピー出力範囲設定手段
5からなっている。
In the present invention, there is provided an automatic image output area switching means 2 for automatically setting the large and small image output areas. As shown in FIG. 1, the image output area automatic means 2 includes a mount presence / absence determination means 3 for determining whether the original film 633 is a mounted film or a non-mounted film, and outputs an image based on an output signal from the determination means 3. It comprises means 4 for switching and setting the area and copy output range setting means 5 controlled by an output signal from this means 4.

画像出力領域自動切換手段2の一例として、第8図に
示すようにフィルム保持ケース607がマウントあり用の
ケースであるかまたはマウントなし用ケースであるかを
判別することにより画像出力領域の自動切換を行う手段
がある。すなわち、マウントしない原稿フィルム633に
はマウントの厚さがないので、マウントなし用ケース60
7aには図において上側のケース部材のフィルム保持部に
凹嵌部607bが形成されているのに対して、マウントした
原稿フィルム633にはマウントの厚さがあるので、マウ
ントあり用ケース607cにはそのような凹嵌部が形成され
ていなく、この凹嵌部607bの有無を検知することによ
り、マウント有り・なしの判別を行う。凹嵌部607bの有
無の検知手段、すなわち第1図における判別手段3とし
ては、例えば図に示すようにマイクロスイッチ3aを用い
ることができ、このスイッチ3aはF/P64の所定位置に設
置される。その場合、フィルム挿入方向の縦方向および
横方向の共通部分にスイッチ3aを設置すれば、スイッチ
3aは1個で済むようになる。
As an example of the image output area automatic switching means 2, as shown in FIG. 8, the image output area is automatically switched by discriminating whether the film holding case 607 is a case with a mount or a case without a mount. There is a means to do. That is, since the unmounted original film 633 has no mount thickness, the case 60
In FIG. 7A, a concave fitting portion 607b is formed in the film holding portion of the upper case member in the drawing, whereas the mounted original film 633 has a thickness of the mount, so the mounted case 607c has Such a recessed portion is not formed, and the presence or absence of the mount is determined by detecting the presence or absence of the recessed portion 607b. As the means for detecting the presence or absence of the concave fitting portion 607b, that is, the discriminating means 3 in FIG. 1, for example, a micro switch 3a can be used as shown in the figure, and this switch 3a is installed at a predetermined position of the F / P 64. . In that case, if the switch 3a is installed at the common part in the vertical and horizontal directions of the film insertion direction,
Only 3a is needed.

第9図に示すように、スイッチ3aからの(0),
(1)で表される▲ ̄▼信号(例えば
0のときマウントなし,1のときマウント有り)が信号線
6により、ベースマシン30内の画像出力領域切換設定手
段4であるCPUに送られる。CPUは、▲ ̄
▼信号によりその信号に応じたスキャンエリアを設定
し、設定したスキャンエリアとなるようにコピー出力範
囲設定手段5を制御するようになっている。
As shown in FIG. 9, (0),
The signal (1) represented by (1) (for example, no mounting when 0, mounting when 1) is sent to the CPU as the image output area switching setting means 4 in the base machine 30 via the signal line 6. CPU is ▲  ̄
A scan area corresponding to the signal is set by the signal, and the copy output range setting means 5 is controlled so as to be the set scan area.

このようにして、原稿フィルム633を保持した保持ケ
ース607をF/P64に単に装着するだけで、スキャンエリア
が原稿フィルム633に対応したエリアに自動的に切り換
えられるようになる。これにより、コピー画像の周囲に
黒すじが生じたり、コピー画像に像欠けが生じたりする
ことが防止され、実際のフィルム画像範囲に近いコピー
画像を得ることができる。
In this way, the scan area can be automatically switched to an area corresponding to the original film 633 simply by attaching the holding case 607 holding the original film 633 to the F / P 64. As a result, it is possible to prevent black streaks from occurring around the copy image and to prevent image defects from occurring in the copy image, and to obtain a copy image close to the actual film image range.

なお、マイクロスイッチ3aのような接触型検知手段の
代わりに、光センサ等の非接触型検知手段を用いること
もできる。
Note that a non-contact type detection unit such as an optical sensor may be used instead of the contact type detection unit such as the microswitch 3a.

第10図は画像出力領域自動切換手段2の他の例を示す
図であり、この例では、第1図における判別手段3とし
て、U/I36上にマウント有りを表す「リバーサルフィル
ムマウント」の選択キー36a、リバーサルフィルムの選
択キー36bおよびネガフィルムの選択キー36cが設けられ
ている。そして、ユーザーがこれらの選択キーを選択操
作することにより、CPUがコピー出力範囲設定手段5を
選択したキーに対応するスキャンエリアを設定する。こ
の例では、選択キーがU/I36に設けられるので、F/P64と
ベースマシン30とを結ぶ▲ ̄▼信号の
ための信号線6は不要となる。
FIG. 10 is a diagram showing another example of the image output area automatic switching means 2. In this example, as the discriminating means 3 in FIG. 1, selection of "reversal film mount" indicating presence of mounting on the U / I 36 is selected. A key 36a, a reversal film selection key 36b, and a negative film selection key 36c are provided. When the user selects and operates these selection keys, the CPU sets the copy output range setting means 5 to a scan area corresponding to the selected key. In this example, since the selection key is provided on the U / I 36, the signal line 6 for the signal connecting the F / P 64 and the base machine 30 becomes unnecessary.

更に他の例として、フィルムの両側に多数の孔が形成
されたパーフォレーション部の濃度の平均値を求め、そ
の平均値によりマウント有無の判別をして、その判別結
果により画像出力領域を自動的に切り換えるようにする
こともできる。
As still another example, an average value of the density of a perforated portion in which a large number of holes are formed on both sides of the film is obtained, the presence or absence of mounting is determined based on the average value, and the image output area is automatically determined based on the determination result. Switching can also be performed.

一方、これらの画像出力領域のNOMINAL値は微調整す
ることができるようにしている。この微調整にあたって
は、U/I36でサービスモードを選択することにより行う
ことができる。すなわち、サービスモードを選択するこ
とにより、U/I36の画面上には、例えば第11図に示すよ
うな画像出力領域微調整画面が表示される。調整しよう
とするフィルムの種類をキーで選択すると共に、調整し
ようとするx−y座標の各々の点x0、x1,y0,y1を選択す
る。そして、NOMINAL値に対して小さくなる方に調整す
るときには、矢印が下向きのキーを押す。その場合、調
整値は下向きのキーを1回押す毎に1ずつ小さくなるよ
うにしている。またNOMINAL値に対して大きくなる方に
調整するときには、矢印が上向きのキーを押す。この場
合には、調整値は上向きのキーを1回押す毎に1ずつ大
きくなるようにしている。
On the other hand, the NOMINAL values of these image output areas can be finely adjusted. This fine adjustment can be performed by selecting a service mode with the U / I 36. That is, by selecting the service mode, an image output area fine adjustment screen as shown in FIG. 11, for example, is displayed on the screen of the U / I. The type of the film to be adjusted is selected with a key, and the respective points x 0 , x 1 , y 0 , y 1 of the xy coordinates to be adjusted are selected. Then, when adjusting to a smaller value with respect to the NOMINAL value, the arrow is pressed down. In this case, the adjustment value is decreased by one each time the downward key is pressed once. To adjust the value to be larger than the NOMINAL value, press the key with the arrow pointing up. In this case, the adjustment value is increased by one each time the upward key is pressed.

マウント有り・なしにより画像出力領域が自動的設定
された場合には、その設定された画像出力領域を初期値
として、その初期値から微調整をするようにしている。
When the image output area is automatically set depending on whether or not the mount is used, the set image output area is set as an initial value, and fine adjustment is performed from the initial value.

調整された値はその画面の右側に表示されるようにし
ている。そして1度微調整すれば、その調整された値は
再び調整をしない限り保持されるようにしている。
The adjusted value is displayed on the right side of the screen. Then, once fine adjustment is made, the adjusted value is maintained unless it is adjusted again.

このような調整は、一般のユーザーは行うことができ
なく、キーオペレータまたは技術習得者のみが行うこと
ができるようにしている。その場合、調整作業に入るた
めには暗号を用いるようにしており、U/I36の画面上で
この暗号を入力しない限り調整はできないようにしてい
る。したがって、値を無秩序に変更することができない
ようになっている。
Such adjustment cannot be performed by a general user, but can be performed only by a key operator or a technical master. In this case, the encryption is used to start the adjustment work, and the adjustment cannot be performed unless this encryption is input on the screen of the U / I. Therefore, the value cannot be changed randomly.

また自動濃度調整(A/E)用読取領域も各フィルムの
種類毎に設定されている。第12図に示すように、このA/
E用読取領域は上述の画像出力領域よりも若干小さくな
るように設定されている。
A reading area for automatic density adjustment (A / E) is also set for each type of film. As shown in FIG. 12, this A /
The reading area for E is set to be slightly smaller than the above-described image output area.

このように設定されている画像出力領域およびA/E用
読取領域は、U/I36での原稿フィルムの種類の選択信号
およびフィルム保持ケース検知信号に基づいて、CPUに
よりその原稿フィルムに応じて自動的に選択されるよう
にしている。
The image output area and the A / E reading area set in this manner are automatically set by the CPU according to the original film based on the original film type selection signal and the film holding case detection signal at the U / I 36. To be selected.

(F)F/Pユニット検知機能 カラー複写機本体であるベースマシン30にフィルムプ
ロジェクタ64が装着されていないときには、カラー複写
機はF/Pモードに入れないようにしている。そのため
に、▲ ̄▼信号を設けており、F/
P64がベースマシン30に装着されていると、この▲
 ̄▼信号はカラー複写機のパワーオン
時に、LOWとなる。すなわち▲ ̄
▼信号がLOWのとき、ベースマシン30はF/P64が装着され
ていると判断し、▲ ̄▼信号がHI
GHのとき、ベースマシン30はF/P64が装着されていない
と判断する。そして、▲ ̄▼信号
がHと検知されたときには、U/I36にF/P64が装着されて
ない旨が通知される。U/I36はF/P64が装着されていない
通知があったときには、U/I画面上にF/Pモード選択のメ
ニュー(例えばF/Pモード選択キー)を表示しないよう
にしている。したがって、ユーザーはF/P64が装着され
ていないときにはF/Pモードが選択することができなく
なる。これにより、ユーザーの操作がきわめて簡潔とな
って、誤操作が確実に防止されるようになる。
(F) F / P Unit Detecting Function When the film projector 64 is not mounted on the base machine 30, which is the main body of the color copying machine, the color copying machine is prevented from entering the F / P mode. For this purpose, ▲  ̄ ▼ signals are provided and F /
When P64 is mounted on the base machine 30, this ▲
 ̄ ▼ The signal goes LOW when the color copier is powered on. That is ▲  ̄
When the signal is LOW, the base machine 30 determines that the F / P64 is mounted, and
At the time of GH, the base machine 30 determines that the F / P 64 is not mounted. Then, when the signal  ̄ is detected as H, the U / I 36 is notified that the F / P 64 is not mounted. The U / I 36 does not display a menu for F / P mode selection (for example, F / P mode selection key) on the U / I screen when there is a notification that the F / P 64 is not mounted. Therefore, the user cannot select the F / P mode when the F / P 64 is not mounted. As a result, the operation of the user is extremely simplified, and erroneous operation is reliably prevented.

この▲ ̄▼信号はカラー複写機
のパワーオン時にのみ参照するようにしている。
The ▲  ̄ ▼ signals are referred to only when the color copier is powered on.

また、F/Pモードのために▲ ̄▼信号
が設けられており、カラー複写機がF/Pモードに選択さ
れると、この▲ ̄▼信号はLとなる。▲
 ̄▼がLとなったことに基づいて、F/P
モードが選択されたことをF/P64に通知するようにして
いる、この通知により、F/P64は動作可能状態になる。
Also, a signal is provided for the F / P mode, and when the color copying machine is selected for the F / P mode, the signal becomes L. ▲
Based on that が ▼ became L, F / P
The F / P 64 is notified that the mode has been selected. With this notification, the F / P 64 enters an operable state.

なお、本発明は前述の実施例に限定されることなく、
種々の設計変更が可能である。
Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment,
Various design changes are possible.

例えば前述の実施例では、フィルム保持ケース607の
凹嵌部607bの代えて、突起や切欠き等を用いてもよい。
要は、マウント有り・なしでフィルム保持ケースの形状
が異なりさえすれば、どのようなものでもよい。
For example, in the above-described embodiment, a protrusion, a notch, or the like may be used instead of the concave fitting portion 607b of the film holding case 607.
In short, any shape may be used as long as the shape of the film holding case is different with and without the mount.

[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明による画像処
理装置によれば、判別手段によりフィルムがマウントに
保持されているか否かが判別されると共に、その判別結
果により、出力領域がマウントに保持されているフィル
ムまたはマウントに保持されていないフィルムに対応し
て切り換えられるようになるので、コピー画像の周囲に
黒すじが生じたり、コピー画像に像欠けが生じたりする
ことが防止される。
[Effects of the Invention] As is apparent from the above description, according to the image processing apparatus of the present invention, whether or not the film is held on the mount is determined by the determination unit, and the output area is determined based on the determination result. Switches between films held on mounts or films not held on mounts, preventing black streaks around the copied image and missing images in the copied image Is done.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明に係る画像処理装置の一実施例の基本構
成図、第2図はその実施例の概略構成図、第3図はフィ
ルムプロジェクタの斜視図、第4図はミラーユニットの
斜視図、第5図はミラーユニットの概略断面図、第6図
はフィルムプロジェクタによる投影方向を説明する図、
第7図はプラテンガラスとスキャンエリアとの位置関係
を説明する図、第8図はマウント有り・なしフィルム保
持ケースの判別する手段を示す図、第9図はフィルムプ
ロジェクタとベースマシンとの間の信号線を示す図、第
10図は本発明の他の実施例におけるユーザーインターフ
ェース上の選択キーを示す図、第11図はユーザーインタ
ーフェースにおけるスキャンエリア調整用画面の一例を
示す図、第12図は画像読取り用スキャンエリアと自動濃
度調整(A/E)用スキャンエリアとの関係を説明する
図、第13図はフィルムにおける像欠けを説明する図であ
る。 1……画像処理装置、2……画像出力領域自動切換手
段、3……マウント有無判別手段、4……画像出力領域
切換設定手段、5……コピー出力範囲設定手段、30……
ベースマシン(デジタルカラー複写機;画像処理装置本
体)、64……フィルムプロジェクタ(F/P)、607……フ
ィルム保持ケース
FIG. 1 is a basic configuration diagram of an embodiment of an image processing apparatus according to the present invention, FIG. 2 is a schematic configuration diagram of the embodiment, FIG. 3 is a perspective view of a film projector, and FIG. FIG. 5, FIG. 5 is a schematic sectional view of a mirror unit, FIG. 6 is a view for explaining a projection direction by a film projector,
FIG. 7 is a view for explaining the positional relationship between the platen glass and the scan area, FIG. 8 is a view showing a means for discriminating a film holding case with and without a mount, and FIG. 9 is a view between a film projector and a base machine. FIG.
FIG. 10 is a diagram showing a selection key on a user interface in another embodiment of the present invention, FIG. 11 is a diagram showing an example of a scan area adjustment screen in the user interface, and FIG. FIG. 13 is a diagram for explaining the relationship with a scan area for density adjustment (A / E), and FIG. 13 is a diagram for explaining image missing in a film. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image processing device, 2 ... Image output area automatic switching means, 3 ... Mount presence / absence determination means, 4 ... Image output area switching setting means, 5 ... Copy output range setting means, 30 ...
Base machine (digital color copier; main body of image processing device), 64: Film projector (F / P), 607: Film holding case

Claims (7)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】フィルムの画像を読み取って出力する画像
処理装置において、 前記フィルムがマウントに保持されているか否かを判別
する判別手段と、 前記判別手段により、前記フィルムがマウントに保持さ
れていると判別された場合は、前記フィルムがマウント
に保持されていないと判別された場合に比較して前記フ
ィルムにおける画像の出力領域を小さく設定する出力領
域設定手段と、 前記出力領域設定手段により設定された前記出力領域に
ついて、読み取られた前記フィルムの画像を出力する出
力手段とを備えることを特徴とする画像処理装置。
1. An image processing apparatus for reading and outputting an image of a film, wherein a discriminating means for discriminating whether or not the film is held on a mount, and wherein the discriminating means holds the film on the mount. If it is determined that the film is not held in the mount, compared to the case where it is determined that the film is not held in the output area setting means for setting the output area of the image on the film to be smaller, and set by the output area setting means Output means for outputting the read image of the film for the output area.
【請求項2】前記出力領域設定手段は、前記判別手段に
より前記フィルムがマウントに保持されていると判別さ
れた場合、前記出力領域を前記マウントの孔に対応して
設定することを特徴とする請求項1記載の画像処理装
置。
2. The output area setting means sets the output area corresponding to a hole of the mount when the determination means determines that the film is held on a mount. The image processing device according to claim 1.
【請求項3】前記出力領域設定手段は、前記マウントの
孔とほぼ同じかあるいはこの孔より小さく設定されてい
ることを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。
3. An image processing apparatus according to claim 2, wherein said output area setting means is set to be substantially the same as or smaller than a hole of said mount.
【請求項4】前記出力領域設定手段は、前記判別手段に
より前記フィルムがマウント保持されていないと判別さ
れた場合、前記フィルムの画像領域に対応して設定する
ことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
4. The apparatus according to claim 1, wherein said output area setting means sets the output area corresponding to an image area of said film when said determination means determines that said film is not mounted and held. Image processing device.
【請求項5】前記出力領域設定手段により設定された出
力領域のフィルム画像を読み取る読取手段を備え、前記
出力手段は、前記読取手段により読み取られた画像を出
力することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
5. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising: reading means for reading a film image in an output area set by said output area setting means, wherein said output means outputs an image read by said reading means. The image processing apparatus according to any one of the preceding claims.
【請求項6】前記フィルムを装着するためのフィルム保
持ケースを備えており、このフィルム保持ケースは前記
フィルムがマウントに保持されているか否かに対応して
形状が異なるようにそれぞれ形成され、前記判別手段は
前記フィルム保持ケースの形状から判別する手段である
ことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
6. A film holding case for mounting the film, wherein the film holding case is formed to have a different shape corresponding to whether or not the film is held by a mount. 2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein said determining means is means for determining from a shape of said film holding case.
【請求項7】前記判別手段は、フィルムがマウントに保
持されているか否かを指示するキーからの指示により判
別することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
7. The image processing apparatus according to claim 1, wherein said determination means determines based on an instruction from a key for indicating whether or not the film is held on a mount.
JP2126079A 1990-05-15 1990-05-15 Image processing device Expired - Fee Related JP3013390B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2126079A JP3013390B2 (en) 1990-05-15 1990-05-15 Image processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2126079A JP3013390B2 (en) 1990-05-15 1990-05-15 Image processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0421258A JPH0421258A (en) 1992-01-24
JP3013390B2 true JP3013390B2 (en) 2000-02-28

Family

ID=14926093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2126079A Expired - Fee Related JP3013390B2 (en) 1990-05-15 1990-05-15 Image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3013390B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1032684A (en) * 1996-07-16 1998-02-03 Canon Inc Film scanner

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0421258A (en) 1992-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8395807B2 (en) Image processing apparatus and method for borderless printing
JP6072838B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP3013390B2 (en) Image processing device
JP2005227588A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2004134899A (en) Image processing apparatus and image reading apparatus
JP2732950B2 (en) Copier
TWM580510U (en) Mobile device holder
JPH073554B2 (en) Copier Original size detector
JP6245344B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JPH0612246B2 (en) Copier Original size detector
JPH0774899A (en) Document reader
JP2590898B2 (en) Micro printer
JP5493370B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JPH0782203B2 (en) Copier Original size detector
JP2006157784A (en) Document reading apparatus, image forming apparatus, and document reading method
JPS6266762A (en) Image reader
JP3474338B2 (en) Image forming device
JPH0419731A (en) Automatic decision system for film kind of image reader
JPH1028206A (en) Picture reader
JPH11205606A (en) Image reader
JPH0812383B2 (en) Copier Original size detector
JPH06338989A (en) Transmission document reader
JPH05142904A (en) Copying mode changeover device
JP2005164716A (en) Image scanner
JP2005065089A (en) Image reader

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees