JP3013040U - 緩み防止ナット - Google Patents

緩み防止ナット

Info

Publication number
JP3013040U
JP3013040U JP1994017440U JP1744094U JP3013040U JP 3013040 U JP3013040 U JP 3013040U JP 1994017440 U JP1994017440 U JP 1994017440U JP 1744094 U JP1744094 U JP 1744094U JP 3013040 U JP3013040 U JP 3013040U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner member
periphery
loosening prevention
nut
screwed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994017440U
Other languages
English (en)
Inventor
敏行 小泉
Original Assignee
敏行 小泉
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 敏行 小泉 filed Critical 敏行 小泉
Priority to JP1994017440U priority Critical patent/JP3013040U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3013040U publication Critical patent/JP3013040U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 作業性を改善する。ナットを任意の位置で固
定可能とする。 【構成】 内部材11と外部材12からなる。内部材1
1は、外周にテーパおねじ部14を有し、さらに割り溝
16及び凹溝17を有する。外部材12は、前記テーパ
おねじ部14に螺合して、内部材11に嵌められ、抜け
止めされている。外部材12を内部材11に対して回動
させると、内部材11が締め付けられ、緩み防止とな
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ボルトを締めた際、緩みを防止することのできる緩み防止ナットに 関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、ナットの緩み防止手段として、樹脂で固める方法、二重ナット、バ ネ座金を用いることが広く行なわれている。樹脂で固める方法は、作業性が悪く 、熱、薬品により機能低下を生じやすく、特に取り外しの際に不便である。二重 ナットは、各ナットを互いに押付けながら別個に回転させなければならないので 、共回りを生じやすく、この操作は甚だ面倒である。バネ座金は、強く締め付け る場合にしか使用できず、ナットを任意の位置で固定することはできない。
【0003】 また、緩み防止ナットとして、ピンやかしめを利用したものも知られているが 、いずれも作業性に難点がある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
そこで本考案は、取り扱いが容易で、作業性が良く、ナットを任意の位置で固 定することのできる緩み防止ナットを得ることを目的としたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、内部材と外部材からなり、 内部材は、全体が略筒状であって、内周に形成され、ボルトに螺合するめねじ 部と、外周に形成され、先端が細くなる形状のテーパおねじ部と、奥端部外周に 形成され、工具と係合する六角部と、周囲に一部に形成され、軸方向に延び、内 外周を貫通する割り溝と、この割り溝反対側に形成され、軸方向に延び、割り溝 の広狭変化を容易化する凹溝とを有し、外部材は、全体が略筒状であって、内周 に形成され、前記テーパおねじ部に螺合するテーパめねじ部と、外周に形成され 、工具と係合する六角部とを有し、内部材に、外部材が嵌められ、抜け止めされ たことを特徴とする緩み防止ナットである。
【0006】
【実施例】
以下、本考案を図示する実施例について具体的に説明する。
【0007】 この緩み防止ナット10は、内部材11と外部材12からなる。
【0008】 内部材11は、全体が略筒状であって、内周には、このナットを装着すべきボ ルト(図示しない)に螺合するめねじ部13が形成されている。外周には、先端 が細くなる形状のテーパおねじ部14が形成されている。奥端部外周には、回動 操作をするため、スパナ等の工具と係合する六角部15が形成されている。周囲 の一部には、軸方向に延び、内外周を貫通する割り溝16が形成されている。こ の割り溝反対側には、外周を軸方向に、全体にわたって延びる凹溝17が形成さ れている。
【0009】 外部材12は、全体が略筒状であって、内周には、テーパおねじ部14に螺合 するテーパめねじ部18が形成されている。外周には、回動操作をするため、ス パナ等の工具と係合する六角部19が形成されている。
【0010】 内部材11の外周に、外部材12が嵌められた後、内部材11の先端には、止 めリング20が嵌められ、かしめ止めされ、これにより外部材12が抜け止めさ れている。
【0011】 この緩み防止ナット10は、以上の構成であるから、次のようにして使用され 、作用する。
【0012】 はじめに、外部材12を先端の止めリング20まで移動させておき、めねじ部 13をボルトにねじ込み、所望の位置に止める。このとき、このナットを強く締 め付ける場合は、内部材11の六角部15を用いる。
【0013】 次に、六角部19を用いて、外部材12のみを回動させ、内部材11の奥部に 移動させる。こうすると、内部材11は、割り溝16、凹溝17により、変形可 能となっているから、テーパおねじ部14、テーパめねじ部18により、細くな るよう変形し、このため、ボルトを外周から締め付け、緩みが防止される。
【0014】 この緩み防止ナット10を取り外すときは、前記と反対に、外部材12を回動 させ、内部材11の先端へ移動させ、締め付けを緩め、内部材11を回動させれ ばよい。
【0015】 上記から明らかなように、外部材12回動による締め付け力の強さは、テーパ おねじ部14、テーパめねじ部18のテーパの角度、凹溝17の深さ、幅、長さ 、位置により変化するので、これらは使用状況に合わせて、適当に設定するとよ い。
【0016】 外部材12の抜け止めとして、上記例では、止めリング20を用いているが、 ほかにも、内部材11先端を変形させるもの等、各種の構成を用いることができ る。
【0017】
【考案の効果】
本考案の緩み防止ナットは、上述のように、単に外部材を回動させるだけで緩 み防止ができるので、取り扱いが容易で、作業性はきわめて良好である。しかも 取り外しも、同様に、容易に行なうことができ、便利である。勿論、熱、薬品に よる機能低下もない。さらに、ナットを締め付ける場合だけでなく、任意の位置 に止めて、固定する場合にも使用可能であり、広く応用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の平面図である。
【図2】図1のA−A線に沿う断面図である。
【図3】図1のB−B線に沿う断面図である。
【符号の説明】
10…緩み防止ナット、11…内部材、12…外部材、
13…めねじ部、14…テーパおねじ部、15…六角
部、16…割り溝、17…凹溝、18…テーパめねじ
部、19…六角部、20…止めリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部材と外部材からなり、 内部材は、全休が略筒状であって、内周に形成され、ボ
    ルトに螺合するめねじ部と、外周に形成され、先端が細
    くなる形状のテーパおねじ部と、奥端部外周に形成さ
    れ、工具と係合する六角部と、周囲に一部に形成され、
    軸方向に延び、内外周を貫通する割り溝と、この割り溝
    反対側に形成され、軸方向に延び、割り溝の広狭変化を
    容易化する凹溝とを有し、 外部材は、全体が略筒状であって、内周に形成され、前
    記テーパおねじ部に螺合するテーパめねじ部と、外周に
    形成され、工具と係合する六角部とを有し、 内部材に、外部材が嵌められ、抜け止めされたことを特
    徴とする緩み防止ナット。
JP1994017440U 1994-12-26 1994-12-26 緩み防止ナット Expired - Lifetime JP3013040U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994017440U JP3013040U (ja) 1994-12-26 1994-12-26 緩み防止ナット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994017440U JP3013040U (ja) 1994-12-26 1994-12-26 緩み防止ナット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3013040U true JP3013040U (ja) 1995-06-27

Family

ID=43148714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994017440U Expired - Lifetime JP3013040U (ja) 1994-12-26 1994-12-26 緩み防止ナット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3013040U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005069349A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Fuji Seimitsu:Kk ロックナット
WO2019088217A1 (ja) * 2017-11-02 2019-05-09 大成建設株式会社 インサートナット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005069349A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Fuji Seimitsu:Kk ロックナット
WO2019088217A1 (ja) * 2017-11-02 2019-05-09 大成建設株式会社 インサートナット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3013040U (ja) 緩み防止ナット
JP3155204U (ja) 偏心ロックナット
FI105288B (fi) Momenttiruuvi tai momenttimutteri
US5775183A (en) Compound wrench apparatus
JP3755986B2 (ja) 締結方法
US6918726B1 (en) Lock nut having ring lock with lug
JPH0716093Y2 (ja) ダブルロックナット
JPH0310411Y2 (ja)
JP2008057574A (ja) 管継手
KR20010059806A (ko) 체결볼트
US5369863A (en) Bicycle crank arm puller
JPH0138325Y2 (ja)
JPS6121607Y2 (ja)
JP2000046032A (ja) ナット回止め構造
JPH10141349A (ja) 緩み止めナット、並びに、その製造方法
JPH03563Y2 (ja)
JP3146263U (ja) 配管用継手
JPH0746864Y2 (ja) 緩み止めスリーブ
JP5306738B2 (ja) ホース接続用コネクタ
JP3021838U (ja) 模型エンジンにおけるフライホイール取付具
JPH0212050Y2 (ja)
JPH039989Y2 (ja)
JPS5847352Y2 (ja) ホ−ス取付装置
JPS5916631Y2 (ja) ホ−スの締付具
JPH0755438Y2 (ja) プラスチック管の継手装置