JP3011818B2 - 魚群探知機 - Google Patents

魚群探知機

Info

Publication number
JP3011818B2
JP3011818B2 JP4137638A JP13763892A JP3011818B2 JP 3011818 B2 JP3011818 B2 JP 3011818B2 JP 4137638 A JP4137638 A JP 4137638A JP 13763892 A JP13763892 A JP 13763892A JP 3011818 B2 JP3011818 B2 JP 3011818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish
display
detection range
school
fish school
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4137638A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05307081A (ja
Inventor
隆史 川島
敏和 安住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP4137638A priority Critical patent/JP3011818B2/ja
Publication of JPH05307081A publication Critical patent/JPH05307081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3011818B2 publication Critical patent/JP3011818B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、船舶等に搭載され、超
音波を送受波して海中における魚群や海底の状況を探知
する魚群探知機、さらに詳しくはその表示技術に関す
る。
【0002】
【従来の技術】魚群探知機は送受波器から水中に超音波
を送信し、海底,魚群等からの反射エコーを受信し、魚
群情報を表示装置に魚群映像表示して、的確な魚群の位
置を把握し、漁獲の向上を図るものであり、魚群映像表
示は、レコーダにより記録紙上に記録される方式と、C
RTにより表示される方式などがある。
【0003】図4は、従来の魚群探知機のBスコープ
(scope)表示を示す図であり、図に示すように、
超音波を送受波器から一定周期で海底に向けて垂直方向
に発射しながら船を進行させ、反射信号を記録する。す
なわち、図4の右端が最新の反射信号の映像であり、時
間の経過とともに映像が順次図面矢印の方向へ移動して
行く。
【0004】図5は、魚群探知機におけるいわゆる探知
範囲を説明するための図であり、図5(a)に示すよう
に、送受波器2から垂直方向(点線50で示す)に向け
て発射される超音波も、その距離と共に拡がりを持つ
(実線51で示す)。従って、例えば垂直線50より距
離(L)だけ離れた位置にある魚群(M’)でも、超音
波パルスの拡がりの範囲であれば、垂直線50上に位置
する魚群(M)として取られ、図4の右端から順に魚群
映像として表示される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の魚
群探知機は以上のように構成され映像表示が行われるた
め、魚群の存在範囲が認識できず、捕獲上の不利が生じ
るという問題点があった。すなわち、魚群探知機の送受
波器には一般的に電歪素子などの超音波振動子が用いら
れるが、各送受波器それぞれ指向角特性が異なり、その
ため各装置ごとに探知範囲が異なる。例えば図5(a)
では、距離(L)の範囲を想定して、魚を取る網の大き
さを決定したり、漁具の移動量を決定したりして、捕獲
作業を進行すれば良いが、指向角が広く超音波パルスの
拡がりが大きい図5(b)のような場合、距離(L)よ
り大きく外れた魚群(N’)も図5(a)と同様垂直線
50上に位置する魚群(N)として取られ、図4の右端
から順に魚群映像として表示されるが、この場合、距離
(L)の範囲の捕獲作業を行ってみても当該魚群を捕獲
できない。従って、操業に当たっては事前に装置の探知
範囲を把握しておく必要があるが、これは容易でない。
【0006】本発明はかかる問題点を解決するためにな
されたものであり、当該魚群探知機の指向角などを知ら
なくても、その場で探知範囲を直感的に把握できる魚群
探知機を得ることを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる魚群探知
機は、送受波器の指向角を予め記憶させ、海底からの反
射エコーで深度を求め、指向角と深度とにより割り出し
た探知範囲を数値や図形で表示する探知範囲表示を魚群
映像表示に併画させることを特徴とする。
【0008】
【作用】魚群映像表示に探知範囲表示を併画させること
で、当該魚群探知機の指向角などを知る必要なく、その
場で探知範囲を直感的に把握でき、適切な捕獲作業が行
えることになる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。図1は、本発明の一実施例を示すブロック図であ
り、図において、1は送信機、2は送受波器、3は受信
機、4はアナログ−デジタル変換器、5は副記憶装置、
6は水深演算器、7は探知範囲演算器、8は主記憶装
置、9は表示部、10は表示装置である。
【0010】次に動作について説明する。送信機1は定
周期のトリガパルスにより一定パルス幅の高周波電気信
号である送信信号を発生し、送受波器2に供給する。送
受波器2は例えば電歪素子で構成され船底に設置されて
おり、送信信号に応じて振動し超音波パルスを水中へ発
射する。発射された超音波パルスは、上述のように当該
送受波器2の指向角特性で一定の拡がりをもって海底へ
向かうが、魚群または海底に当たると反射し、反射エコ
ーが送受波器2で受波され、電気信号に変換されて受信
信号として受信機3へ入力される。受信機3で受信され
た受信信号はアナログ−デジタル変換器4に送られ、デ
ジタル信号に変換され、パルス波1送波分ごとにデジタ
ル信号を記憶する容量を持つ副記憶装置(魚探バッファ
メモリ)5に記憶される。
【0011】一方、水深演算器6には、送信機1からの
送信タイミングと受信機2から海底反射波の受信タイミ
ングとが入力され、この送信タイミングと受信タイミン
グとにより水深が算出され、水深データとして、主記憶
装置8と探知範囲演算器7へ送られる。探知範囲演算器
7では、送られてきた水深データと、予め与えられてい
る送受波器2の指向角とにより探知範囲データを算出
し、主記憶装置8へ送る。主記憶装置8では、副記憶装
置5からの受信信号と、水深データと、探知範囲データ
とを、画像情報データに変換してビデオメモリに書き込
み、所定のタイミングで表示部9へ送り、表示装置10
に画像表示する。なお、これらの回路の動作タイミング
は制御回路(図示せず)からの信号により制御される。
【0012】図2は、本発明における表示例を示す図で
あり、10Aは従来の魚群映像表示(Bスコープ)、1
0Bは探知範囲を図形と数値とで表示した探知範囲表示
を示す。図2において、21は送信波エコー、22は魚
群エコー、23は海底エコー、24は送受波器2の位置
表示、25は魚群(22Aに対応する魚群)存在範囲の
大きさを表す図形、26は当該魚群存在範囲の大きさを
示す数値表示、27は海底探知範囲の大きさを表す図
形、28は海底探知範囲の大きさを示す数値表示であ
る。
【0013】図2に示すように本発明では、魚群映像表
示10Aと探知範囲表示10Bとを対応させて併画させ
ることにより、使用者が当該魚群探知機の指向角などを
調査する必要なく、魚群映像表示10Aで表示される魚
群が、どれだけの探知範囲内に存在しているのかを直感
的に把握できるようになる。
【0014】図3は他の表示例を示す図であり、29は
魚群存在範囲の大きさを表す図形をその直径の大きさに
比例する直線で表示したもの、30は海底探知範囲の大
きさを表す図形をその直径の大きさに比例する直線で表
示したものである。なお、本発明の要旨は魚群映像表示
10Aと探知範囲表示10Bとを対応させて併画させる
ことにあり、図2,図3に示す表示例以外にも種々の表
示例が考えられる。また、本発明の装置を構成する回路
が、図1に示す実施例に限定されないことは言うまでも
ない。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明の魚群探知機
では、魚群映像表示に探知範囲表示を併せて表示するこ
とで、使用者は当該魚群探知機の指向角などを事前に調
査する必要なく、魚群の存在範囲を容易に把握でき、漁
具の選択や移動範囲などを誤らずにすみ、適切な捕獲作
業が行えるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】本発明の表示例を示す図である。
【図3】本発明の他の表示例を示す図である。
【図4】従来の装置における表示例を示す図である。
【図5】魚群探知機の探知範囲を説明するための図であ
る。
【符号の説明】
1 送信機 2 送受波器 3 受信機 4 アナログ−デジタル変換器 5 副記憶装置 6 水深演算器 7 探知範囲演算器 8 主記憶装置 9 表示部 10 表示装置 10A 魚群映像表示 10B 探知範囲表示 24 送受波器2の位置表示 25,29 魚群存在範囲の大きさを表す図形 26 魚群存在範囲の大きさを示す数値表示 27,30 海底探知範囲の大きさを表す図形 28 海底探知範囲の大きさを示す数値表示
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01S 7/52 - 7/64 G01S 15/00 - 15/96

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送受波器で水中へ超音波を発射し反射エ
    コーを受信して表示画面上に魚群映像表示を行う魚群探
    知機において、 発射した超音波が海底で反射して海底反射エコーを受信
    するまでの時間から水深を求める手段、 送受波器の位置を頂点とし、送受波器によって決定する
    拡がり角をその頂角とし、上記水深を高さとする三角形
    状(三角錐形状を含む。以下、同じ)の探知範囲を算出
    し、この探知範囲を上記魚群映像表示の深度および縮尺
    に対応させて探知範囲表示とし、上記魚群映像表示に併
    画させる手段、 を備えたことを特徴とする魚群探知機。
  2. 【請求項2】上記探知範囲表示に、所定深度における探
    知範囲の拡がり幅を併せて数値表示する手段、 を備えたことを特徴とする請求項第1項記載の魚群探知
    機。
JP4137638A 1992-05-01 1992-05-01 魚群探知機 Expired - Fee Related JP3011818B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4137638A JP3011818B2 (ja) 1992-05-01 1992-05-01 魚群探知機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4137638A JP3011818B2 (ja) 1992-05-01 1992-05-01 魚群探知機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05307081A JPH05307081A (ja) 1993-11-19
JP3011818B2 true JP3011818B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=15203323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4137638A Expired - Fee Related JP3011818B2 (ja) 1992-05-01 1992-05-01 魚群探知機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3011818B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5720017B2 (ja) * 2008-01-30 2015-05-20 本多電子株式会社 Gps魚群探知装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05307081A (ja) 1993-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4787400B2 (ja) 探知装置
JPS602634B2 (ja) 魚網形状表示装置
JP3011818B2 (ja) 魚群探知機
JP3872579B2 (ja) 水底探査装置
JP3822654B2 (ja) 魚群探知機
JP3088557B2 (ja) 魚群探知機
JPH0679065B2 (ja) 海底探索装置
JP2567641B2 (ja) 魚群探知機
JP2543610B2 (ja) 海底反射波位置検出装置
JP4796777B2 (ja) 水中探知装置
JPS5848071B2 (ja) ソ−ナにおけるブラウン管映像の表示方式
JP3049516B2 (ja) 魚群探知機
JPH05223934A (ja) 魚群探知機
JP2989066B2 (ja) 魚群探知機
JPH0829531A (ja) 魚群探知機
JPH0672924B2 (ja) 魚群探知機における魚群探知警報発生装置
JP3287938B2 (ja) 水深測定方法及びその装置
JP2666826B2 (ja) 魚群探知機における自動海底探査表示方法
JP2614628B2 (ja) 魚群探知機における海底深度の探索方法
JPH0153751B2 (ja)
JP4179699B2 (ja) 信号処理回路
JPH046487A (ja) 水中探知機能を備えた水中位置検出装置
JPH0752226B2 (ja) 電子ティルト魚群探知機
JP2502942Y2 (ja) 埋設物探知装置
JPH01227982A (ja) 魚群探知機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees