JP3008550B2 - 2次空気導入装置 - Google Patents

2次空気導入装置

Info

Publication number
JP3008550B2
JP3008550B2 JP3126776A JP12677691A JP3008550B2 JP 3008550 B2 JP3008550 B2 JP 3008550B2 JP 3126776 A JP3126776 A JP 3126776A JP 12677691 A JP12677691 A JP 12677691A JP 3008550 B2 JP3008550 B2 JP 3008550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary air
air introduction
reed valve
introduction device
connecting pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3126776A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04330319A (ja
Inventor
光正 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP3126776A priority Critical patent/JP3008550B2/ja
Publication of JPH04330319A publication Critical patent/JPH04330319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3008550B2 publication Critical patent/JP3008550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関の2次空気導
入装置に係り、特に逆止弁を有するリードバルブ部を備
えた2次空気導入装置に関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関(エンジン)の排気ガス中に
は、HC(炭化水素)、CO(一酸化炭素)、NOx
(窒素酸化物)等などの有害物質が含まれ、車社会の拡
大により排出される排気ガス量も増加し、大気汚染等な
ど大きな社会問題と成っている。これらのことから、
かかる排気ガス中の有害物質の低減を目指し、エンジン
の燃焼方法の改善や排気ガス浄化処理等などの対策が各
方面で行なわれている。このうち、排気ガス浄化処理法
では、ガス排気路中に排気ガス浄化装置を設け、排出さ
れた有害物質をここで浄化し、大気中に浄化後の排気を
放出するという方法が取られている。
【0003】排気ガス浄化装置は、サーマル・リアクタ
(未燃焼ガス燃焼装置)や酸化触媒等が有り、これらの
装置は、排出後の有害物質を含む排気ガスを化学反応に
より完全に再燃焼(酸化)させる原理で働くものであ
る。そのため、有害分質が触媒反応しやすいよう排気路
内に酸素を補給する必要がある。これらのことから、排
気ガス浄化を担う一部としての2次空気導入装置が重要
な役割となっている。
【0004】2次空気導入装置は、排気路側に発生する
脈動負圧を利用して空気を供給するものであり、給気側
よりバイパス路を設け、リードバルブ(逆止弁)経て排
気側へ連結管で形成された空気路により、空気が送り込
まれる構成と成っている。これらは、実開昭54−44
306、実開54−163220、実開54−1793
16、又は平開2−69007などにより色々な装置の
提示がなされている。
【0005】
【発明が解決しょうとする課題】しかしながら、上記従
来例においては、ある程度のスペースが与えられた装置
に装着する構成となっているため、比較的構造が大き
く、特にポンプ、発電機、芝刈機、コンプレッサ、除雪
機等など使用用途の幅広いユニット式の汎用エンジンな
どでは、これらの最終製品に搭載する都合上、エンジン
単体のほか、他のユニット部品(燃料タンク、マフラ、
エアクリーナ等)を含んで最小寸法となる様、小型化す
るという課題がある。このため、排気ガス浄化対策用と
しての2次空気導入装置を装着した場合に外観寸法が大
きくなつたり、他のユニット部品と干渉し不都合が生じ
る場合があった。また、構成するユニット部品を小型化
する必要上、2次空気導入装置のリードバルブ部から排
気系までを形成する連結管も短かく設定せざるを得な
い。このためエンジンの排気熱により数百度以上の高温
となる排気系へ接続された連結管を通して排気熱がより
多く到達する。このため、リードバルブ部が次第に過熱
され、このリードバルブ部内を構成するシート部の弾性
部材等の劣化を招く。これがために、リードバルブ部の
寿命低下をもたらすという不都合があった。
【0006】
【発明の目的】本発明の目的は、かかる従来の有する不
都合を改善し、特に汎用エンジンのコンパクト性を保持
しつつ、さらにはリードバルブ部の過熱を有効に防止で
きる2次空気導入装置を提供することを、その目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】内燃機関の排気路に連結
管を介して接続されたリードバルブ部と、このリードバ
ルブ部に外気を送り込むエアクリーナ部とを有し、前述
したクリーナ部の一端に空気導入管を備えた2次空気導
入装置において、前記連結管を前記内燃機関のベンチレ
ーション部に配設する、等の構成を採っている。これら
によって前述した目的を達成しようとするものである。
【0008】
【作用】排気路へ連絡管を介して接続するリードバルブ
部の連絡管をエンジンの冷却風排気用のベンチレーショ
ン部に設けると、排気熱により加熱された高温状態の排
気路から、この連絡管を通して伝導する熱が連絡管部に
おいて冷却風により放熱される。また、このように連絡
管で積極的に冷却されるため、連絡管を短く設定し得
る。
【0009】
【第1実施例】以下、本発明の第1実施例を図1乃図5
に基づいて説明する。この図1乃図2において、符号1
は連結管を示し、符号2はベンチレーション部を示し、
符号3はリードバルブ部を示す。この、リードバルブ部
3は、シリンダヘッド16に近接したシリンダ傾斜部側
面に予め設けられている円柱状の支持部21、22によ
り、シリンダ傾斜側面からやや距離をもってネジどめさ
れている。そして、このリードバルブ部3は、エンジン
排気側のリードバルブ部側面から、2次空気送出用の連
結管1を介して、エンジン排気路側へと連結されてい
る。一方、シリンダ傾斜部側面下部に隣接したクランク
ケース19の傾斜面には、2次空気用エアクリーナ4
が、クランクケース19の傾斜面に設けられた円柱状の
支持部23、24により、リードバルブ部3と同様にネ
ジどめされている。又、図2において、この2次空気用
エアクリーナ4とリードバルブ部3とは連結管7を介し
て接続されており、エアクリーナ4によって瀘過された
空気がリードバルブ部3へ吸引されるものとなってい
る。
【0010】また、図1乃図3において、リードバルブ
部3より2次空気をエンジン排気路側へと導く連結管1
は、シリンダ側面から突出して、一方向に冷却風出口を
持つ半袋状の空間となったエンジン冷却風用ベンチレー
ション部2の傾斜面を貫通し、このベンチレーション空
間内に連結管1が挿入された状態で配設された構成とな
っている。このため、エンジン外周部に沿って連結管1
を這わす必要がないために、2次空気導入路の長さは最
短となる。
【0011】次に、上記実施例の動作について図4、5
において説明する。エンジンは、リコイルスタータ12
により始動され回転を開始する。そしてクランク主軸部
(図示せず)の一部に係止され、エンジン給気側のクラ
ンクケース側面部に配設されたクーリングファン10も
同時に回転を開始する。一方、このクーリングファン1
0の回転により発生したエンジン冷却用の冷却風18
は、図5において、シリンダ側壁16とクーリングファ
ン10とを覆うクーリングファンカバー11とにより形
成されて成る冷却風通路13に導かれ、クーリングファ
ンと反対のエンジン排気側のベンチレーション部2へ送
出される。この結果、冷却風18はシリンダヘッド16
に形成された冷却フィン15や、ベンチレーション部2
の内部に配設された連結管1を冷却しつつ流れ出るもの
となっている。このため、排気熱により加熱された高温
状態の排気路から、この連絡管1を通して伝導する熱が
連絡管1において、冷却風により放熱される。
【0012】エンジン排気路側の連絡管1の排気路側に
は、排気路20へ通ずる2次空気送出用の2次空気送出
穴8が設けられており、この2次空気送出穴8を通して
エンジン始動時に排気路中に発生する脈動負圧がリード
バルブ部3まで作用する。そして、このリードバルブ部
3の内部は、中央に開口部が設けられたゴム等の弾性部
材から成るバルブシート6により排気側と給気側とに仕
切られている。そして、このバルブシート6の排気側に
は薄い板状の金属等から成るリード弁5により、バルブ
シート中央の開口部を覆う様配設し、この一端部をリー
ド弁係止部5aにより係止している。これによって、リ
ード弁5は矢印A方向へと開閉自在に保持されるものと
なり、このことから、リードバルブ部3により負圧みが
選択され、2次空気用エアクリーナ4から2次空気9を
吸入するとともに、連結管1を通じてエンジン部に設け
られた2次空気送出穴8へとこの2次空気9は送られる
構成となっている。
【0013】なお、本実施例では、排気系側の連結管1
をエンジン冷却風用ベンチレーション部2の傾斜面を貫
通し、このベンチレーション空間内に連結管1が挿入さ
れた状態で配設された構成を採っているが、この連絡管
1は、ベンチレーション部と併設、もしくは一体化して
もよい。又、積極的に冷却されるエンジン構成部分に同
様に構成してもよい。
【0014】
【発明の効果】以上のように、本発明によると、内燃機
関の排気路に連結管を介して接続されたリードバルブ部
と、このリードバルブ部に外気を送り込むエアクリーナ
部とを有し、このクリーナ部の一端に空気導入管を備え
た2次空気導入装置において、前述した連結管を前述し
た内燃機関のベンチレーション部に配設したことから、
排気熱により加熱された高温状態の排気路から、この連
絡管を通して伝導する熱が連絡管部において冷却風によ
り積極的に放熱されるため、この連結管と接続されてい
るリードバルブ部に、熱が伝わらず加熱が防止される。
よって、リードバルブ部を構成するバルブシート等など
の弾性部材等の劣化を防止できる。これがために、リー
ドバルブ部の高寿命化をもたらすととともに、エンジン
メンテナンス際、排気側の連結管を取り外す必要がない
ことや、この連結管が高温とならないため、操作性、安
全性が向上するとい効果がある。また、このように連絡
管で排気路からの伝導熱を積極的に冷却できるため、連
絡管を短く設定し得るという効果があり、従来から存在
していたエンジン傾斜部下方の狭いデッドスペースに2
次空気導入装置を装着することが可能となり、装着部品
増加に際してもエンジンユニットの外観寸法を変更する
ことなく、汎用エンジンとしての課題も満足できるとい
う効果がある。さらには、2次空気導入装置自体がエン
ジン排気の脈動負圧という副次的な効果を利用して、2
次空気を導入する構成を採っているため、連結管等の空
気導入部を短く設定できるということにより、2次空気
導入装置の2次空気導入効率を高めるという効果があ
る。従ってこのことから、2次空気導入装置の高寿命
化、高効率化、さらには、装着するエンジンユニットの
小型化ができるという従来例にない優れた2次空気導入
装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す説明図。
【図2】図1内における2次空気導入装置の正面部を示
す説明図。
【図3】図1内における2次空気導入装置の上面部を示
す説明図。
【図4】図1内における2次空気導入装置の動作を示す
説明図。
【図5】図1内における2次空気導入装置の動作を示す
説明図。
【符号の説明】
1 連結管 2 ベンチレーション部 3 リードバルブ部 4 エアクリーナ部 7 空気導入管としての連結管 8 2次空気送出用穴としての排気路
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F01N 3/30 - 3/34 F01P 5/06 504

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の排気路に連結管を介して接続
    されたリードバルブ部と、このリードバルブ部に外気を
    送り込むエアクリーナ部とを有し、前記クリーナ部の一
    端に空気導入管を備えた2次空気導入装置において、前
    記連結管を前記内燃機関のベンチレーション部に配設し
    たことを特徴とする2次空気導入装置。
  2. 【請求項2】 前記連結管を前記ベンチレーション部に
    当接して備えたことを特徴とする請求項1記載の2次空
    気導入装置。
  3. 【請求項3】 前記連結管を前記ベンチレーション部と
    一体に形成したことを特徴とする請求項1記載の2次空
    気導入装置。
  4. 【請求項4】 前記内燃機関のシリンダ傾斜部の外側に
    近接して、前記リードバルブ部とエアクリーナ部とを配
    設したことを特徴とする請求項1、2又は3記載の2次
    空気導入装置。
  5. 【請求項5】 前記内燃機関が備えているプッシュロッ
    ドに対向するシリンダ外側に、前記リードバルブ部と前
    記エアクリーナ部とを配設したことを特徴とする請求項
    1、2又は3記載の2次空気導入装置。
JP3126776A 1991-04-30 1991-04-30 2次空気導入装置 Expired - Fee Related JP3008550B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3126776A JP3008550B2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 2次空気導入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3126776A JP3008550B2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 2次空気導入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04330319A JPH04330319A (ja) 1992-11-18
JP3008550B2 true JP3008550B2 (ja) 2000-02-14

Family

ID=14943653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3126776A Expired - Fee Related JP3008550B2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 2次空気導入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3008550B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101774382B1 (ko) * 2015-12-04 2017-09-12 장지은 종교용품 디스플레이용 상자

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112020018551B1 (pt) * 2018-03-30 2022-09-06 Honda Motor Co., Ltd Motor de uso geral

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101774382B1 (ko) * 2015-12-04 2017-09-12 장지은 종교용품 디스플레이용 상자

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04330319A (ja) 1992-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1003958B1 (en) Reduction of nox emissions of diesel engines
US7296657B2 (en) Engine exhaust muffler with exhaust emission control function
US5285640A (en) Integrated post-engine emissions heater, catalytic converter and muffler
JP3816953B2 (ja) 触媒マフラ装置
EP0913561A3 (fr) Ligne d'échappement et de recirculation des gaz pour moteur de véhicule automobile
US5899063A (en) Water-cooled catalyst system
JP3008550B2 (ja) 2次空気導入装置
JP2902166B2 (ja) 排気過給機付内燃機関の脱硝装置
JP2001020738A (ja) 内燃機関の冷却装置
JP3906645B2 (ja) エンジンの補器冷却装置
JP2571218Y2 (ja) 汎用エンジン
JP3055575B2 (ja) 汎用エンジン
JP2604659B2 (ja) 2次空気供給装置付汎用内燃機関
JP2598275Y2 (ja) エンジンの排ガス浄化装置
JP7270014B2 (ja) エンジン
JP6979593B2 (ja) エンジン
US20230313719A1 (en) Small air-cooled engine with catalytic converter with ruthenium catalyst
WO1998012424A1 (en) Catalyst protection filter
JPH04101011A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2000008842A (ja) 汎用内燃機関の消音器
JPH05179940A (ja) 二次空気導入装置
JP2803530B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP3921835B2 (ja) 車両用暖房装置および排気再循環装置
JP2023076532A (ja) エンジン
JP2504049Y2 (ja) 排気ガス浄化機能付きエンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991102

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees