JP3000536B2 - 不等ピッチスプリングの配向検知装置 - Google Patents

不等ピッチスプリングの配向検知装置

Info

Publication number
JP3000536B2
JP3000536B2 JP4147055A JP14705592A JP3000536B2 JP 3000536 B2 JP3000536 B2 JP 3000536B2 JP 4147055 A JP4147055 A JP 4147055A JP 14705592 A JP14705592 A JP 14705592A JP 3000536 B2 JP3000536 B2 JP 3000536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
orientation
pitch spring
pitch
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4147055A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05340739A (ja
Inventor
文昭 福永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP4147055A priority Critical patent/JP3000536B2/ja
Publication of JPH05340739A publication Critical patent/JPH05340739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3000536B2 publication Critical patent/JP3000536B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は不等ピッチスプリングの
配向検知装置に関する。
【0002】
【従来の技術】不等ピッチスプリング(以下、スプリン
グという)とは、コイルの中心線方向におけるコイル巻
線のピッチが均等でないものをいい、特に図4に示すよ
うに、スプリング1の両端部におけるピッチが一端部1
bで大きく(巻線2の中心間ピッチがn)、他端部1a
で小さい(巻線中心間ピッチがm)ものをいう。このよ
うなスプリング1は、例えば自動車エンジンのバルブ開
閉機構にサージング対策等のため採用され、コイルピッ
チが密の端部1aをヘッド側に、疎の端部1bをカム側
にして装着される。
【0003】自動車のエンジンの組立てラインでは、前
記スプリング1が所定の配向でパーツフィーダにて連続
的にスプリング取付け装置に供給される。このパーツフ
ィーダ内にはスプリングの配向を検知する装置と、配向
が逆のものを反転する装置が組み込まれている。
【0004】スプリングの配向を検知する装置としては
光学的手段を使用したものが一般的であり、例えば図5
および6に示すものが知られている。図5の装置はスプ
リング1の疎又は密のいずれか一端部、例えば巻線ピッ
チm(密)の端部1aのスプリング巻線2に予めペンキ
などで手作業により識別マーク20を付けておき、この
識別マーク20をカメラ21を使った画像処理で自動識
別して、スプリング1の向きを検知する。つまり、カメ
ラ21でスプリング1の全体を撮像して得た画像から、
スプリング1の両端部のいずれに識別マーク20の像が
在るかを判定して、スプリング1の向きが正しいか否か
を判定する。なおカメラ21を使用せず作業員の目視判
断でスプリングの配向を確認する方法も一部で行われて
いる。
【0005】図6の装置は、スプリング1の片側に照明
器具22を配置し、反対側にスプリング1の両端部を通
過した光を受光する一対の受光素子23、24を配置
し、スプリング1の両端部1a、1bを通過した照明器
具22の通過光量の差に基づきスプリング1の向きを検
知する。つまり、スプリング1の小なる巻線ピッチmの
端部1aの通過光量が、大なる巻線ピッチnの端部1b
の通過光量より少ないので、その通過光量の差からスプ
リング1の向きが判定される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来のスプリングの配
向検知装置は次のような問題を含んでいた。
【0007】(図5の装置の場合) (a)スプリングの片端部に識別マークを付ける作業工
程および設備が必要であり、スプリングの組付けコスト
が高くなる。 (b)スプリングの小ピッチ側または大ピッチ側の決め
られた片端部に識別マークを付ける必要があるが、誤っ
て反対側の端部に識別マークが付けられるとスプリング
の配向が誤判定されるから信頼性に欠ける。 (c)スプリングをパーツフィーダなどで配向検知装置
に搬送する際に、スプリングに付けた識別マークが擦れ
たり汚れたりして、カメラで識別するのが困難となり、
スプリングの配向が誤判定されることがある。
【0008】(図6装置の場合) (a)スプリングの巻線の線径、ピッチおよび巻数など
は品種毎に異なるから、スプリングの配向を決める両端
部の通過光量とその差の数値条件が品種毎に異なる。そ
のため、組付けスプリングの品種を変更する毎に、配向
判定のための面倒な数値条件設定が必要であって、品種
切替えの作業性が悪い。 (b)照明器具と受光素子の間に配置されるスプリング
が、傾くなどして位置ずれを起こすと、スプリングの両
端部での通過光量が増減変動し、スプリングの配向が判
定不能となることがあり、場合によっては誤判定となる
など信頼性に欠ける。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、不等ピッチス
プリングの少なくとも両端部に、コイル中心線方向と平
行なスリット光を照射する照明部と、前記照明部からの
光を照射された不等ピッチスプリングの両端部の直線状
に並ぶ被照明部分からの反射光を捉えて撮像する撮像部
と、前記撮像部で得られた画像から、不等ピッチスプリ
ングの両端における隣接する被照明部分の相互間隔を、
それぞれ演算して大小関係を比較し、その比較結果から
不等ピッチスプリングの向きを判定する演算判定部と、
を具備してなる不等ピッチスプリングの配向検知装置に
て上記問題点を解決する。
【0010】
【作用】照明部のスリット光で照射されたスプリングの
両端の被照明部分は、スプリングの中心線方向と平行な
直線上に並び、この被照明部分からの反射光は、撮像部
内でスプリング巻線のピッチに対応した間隔で一直線状
に並ぶ複数の点状画像となり、スプリングの両端部にお
ける隣接する点状画像の相互間隔が、演算判定部で演算
され、大小関係が比較され、その比較結果からスプリン
グの配向が検知、判定される。スプリングの両端部にお
ける巻線ピッチの大小を比較して配向を検知する方式な
ので、スプリングに品種変更があっても数値条件を変更
すること無く正確なスプリングの配向検知が実行され
る。
【0011】
【実施例】以下、本発明実施例を図1〜3を参照して説
明する。
【0012】図1は不等ピッチスプリングの配向検知装
置を示す。この装置は、所定位置に横置きされたスプリ
ング1に対し、その全長に亙ってスプリング1の中心線
と平行なレーザースリット光5を照射する照明部4と、
スプリング1からのレーザー反射光5'を撮像する撮像
部6と、撮像部6で結像した画像からスプリング1の両
端部の巻線ピッチの大小を判定して配向を検知する演算
判定部10を備える。
【0013】照明部4はスプリング1に対して斜め上方
からレーザースリット光5を照射する。照射位置は、ス
プリング1の位置が図1(A)のX方向およびY方向に
ずれても確実に反射光が得られる範囲Lを実験的に求
め、範囲Lのほぼ中央が照射されるように設定する。な
お、図1(B)のY方向のずれについては、レーザース
リット光の幅Sを広くとることで対応している。レーザ
ースリット光5によって、スプリング1の中心線方向の
全長に亙って、図2(A)に示すような被照明部分3が
スプリング1の外周面に形成される。この被照明部分3
は、スプリング1の巻線2ピッチに対応した間隔で一直
線状に並んだ点状光源となる。
【0014】撮像部6はフィルタ7、レンズ8およびカ
メラ9を備え、スプリング1の真上位置に配置される。
フィルタ7はスプリング1からのレーザー反射光5'だ
けを透過する光学フィルタである。フィルタ7をパスし
たレーザー反射光5'は、レンズ8を通過してカメラ9
に入射する。カメラ9はレーザー反射光5'からスプリ
ング1の被照明部分3を撮像して、図2(B)に示すよ
うな点状の画像11の画像信号を演算判定部10に出力
する。
【0015】撮像部6に設けたフィルタ7は、レーザー
反射光5'以外のスプリング1からの外乱光をカットす
る。したがって、撮像部6で得られた画像11は、スプ
リング1の被照明部分3の点状画像11だけとなり、後
の画像処理を容易にし、画像処理の正確性が増す。
【0016】演算判定部10は、撮像部6からの画像信
号を例えば図3に示すフローチャートの如く演算処理し
て、スプリング1の配向を判定する。いま、スプリング
1の小なる巻線ピッチ側の端部1aの最外端から1番目
の巻線ピッチをP1、2番目の巻線ピッチをP2とし、反
対の大なる巻線ピッチ側の端部1bの最外端から1番目
の巻線ピッチをP4、2番目の巻線ピッチをP3とする
と、演算判定部10は次の画像処理を行う。なお、巻線
ピッチP1〜P4は、スプリング巻線2のレーザスリット
光5による被照明部分3でのピッチである。
【0017】演算判定部10は撮像部6から画像入力が
行われると、まず、一直線状に並ぶ複数の点状画像11
のラベリング(番号付け)を行う。次に、ラベリングさ
れた各画像11の重心座標の計算を行う。つまり、点状
の画像11の形状、面積は不安定であることから、各画
像11の中心点の座標を重心法にて計算し、図2の
(C)に示すような重心座標12を算出する。この重心
座標12は、スプリング1のスプリング巻線2の各被照
明部分3での中心点に相当する。
【0018】演算判定部10はその後、隣接する重心座
標12の距離を演算して、スプリング1の巻線ピッチ計
算を行い、スプリング1の各巻線ピッチP1〜P4を算出
する。この計算は、少なくともスプリング1の両端部1
a、1bの2番目の巻線ピッチP2、P3の2箇所を含め
て行われる。そして、2番目の巻線ピッチP2、P3の大
小を比較し、その比較結果からスプリング1の配向が判
定される。スプリング1の両端部から2番目の巻線ピッ
チP2、P3を抽出するのは、スプリング1の巻線2の両
端では、巻終わりのためピッチが減少している箇所があ
るためである。
【0019】スプリング1の両端部1a、1bにおける
2番目の巻線ピッチP2、P3の実測値の大小比較は、ス
プリング1の品種に応じた数値条件設定無しに実行され
る。したがって、スプリング1の品種が変更されても、
本発明装置はそのまま使用できる。
【0020】
【発明の効果】本発明は、不等ピッチスプリングの両端
部に照射したスリット光からの反射光により両端部の巻
線ピッチの演算および大小比較を行なってスプリングの
配向を検知するので、識別マークによる配向検知方式に
比べてマーキングする手間が要らず、またスプリング両
端部での通過光量差により配向を検知する方式に比べ
て、スプリングの位置決めずれによる誤判定のおそれが
なく、またスプリング両端部での巻線間隔の大小関係に
より配向を検知するので、組付けスプリングの品種変更
に伴う検知条件の設定変更の必要性もないから、ロット
変更に容易且つ迅速に対応可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明の一実施例を示す正面図、
(B)は平面図。
【図2】図1の装置によるスプリング配向判定のための
画像処理動作を説明するための図で、(A)はスプリン
グの平面図、(B)はスプリングの照明された部分の画
像図、(C)は重心法による画像処理後の画像図。
【図3】図1の装置によるスプリング配向判定の画像処
理動作順序例を示すフローチャート。
【図4】不等ピッチスプリングの一例を示す側面図。
【図5】従来のスプリング配向検知装置の概略を示す側
面図。
【図6】他の従来のスプリング配向検知装置の概略を示
す側面図。
【符号の説明】
1 スプリング 2 スプリング巻線 3 被照明部分 4 照明部 5 レーザースリット光 5' レーザー反射光 6 撮像部 7 フィルタ 10 演算判定部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 不等ピッチスプリングの中心線方向の両
    端部におけるコイル巻線のピッチが大小に相違する不等
    ピッチスプリングの配向を検知する装置において、 不等ピッチスプリングの少なくとも両端部に、コイル中
    心線方向と平行なスリット光を照射する照明部と、 前記照明部からの光を照射された不等ピッチスプリング
    の両端部の直線状に並ぶ被照明部分からの反射光を捉え
    て撮像する撮像部と、 前記撮像部で得られた画像から、不等ピッチスプリング
    の両端における隣接する被照明部分の相互間隔を、それ
    ぞれ演算して大小関係を比較し、その比較結果から不等
    ピッチスプリングの向きを判定する演算判定部とを具備
    してなる不等ピッチスプリングの配向検知装置。
JP4147055A 1992-06-08 1992-06-08 不等ピッチスプリングの配向検知装置 Expired - Fee Related JP3000536B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4147055A JP3000536B2 (ja) 1992-06-08 1992-06-08 不等ピッチスプリングの配向検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4147055A JP3000536B2 (ja) 1992-06-08 1992-06-08 不等ピッチスプリングの配向検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05340739A JPH05340739A (ja) 1993-12-21
JP3000536B2 true JP3000536B2 (ja) 2000-01-17

Family

ID=15421482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4147055A Expired - Fee Related JP3000536B2 (ja) 1992-06-08 1992-06-08 不等ピッチスプリングの配向検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3000536B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101987324B1 (ko) * 2017-09-28 2019-06-11 주식회사 케이디파워 방열 및 접지 기능을 구비한 태양광 발전용 인버터, 수배전반, 분전반, 모터 제어반, 태양광 접속반, ess
KR101987325B1 (ko) * 2017-09-28 2019-06-11 주식회사 케이디파워 방열 및 내진 기능을 구비한 태양광 발전용 인버터, 수배전반, 분전반, 태양광 접속반

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100868190B1 (ko) * 2007-03-07 2008-11-10 엘에스전선 주식회사 선재 권취상태 감시 시스템
CN102305595A (zh) * 2011-04-29 2012-01-04 无锡众望四维科技有限公司 机器视觉***对弹簧节距的自动检测方法
JP5660339B2 (ja) 2012-10-01 2015-01-28 トヨタ自動車株式会社 部品整列装置
CN105509647A (zh) * 2015-12-04 2016-04-20 湖北工业大学 一种基于线激光投射的线圈绕线间距与厚度视觉测量方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101987324B1 (ko) * 2017-09-28 2019-06-11 주식회사 케이디파워 방열 및 접지 기능을 구비한 태양광 발전용 인버터, 수배전반, 분전반, 모터 제어반, 태양광 접속반, ess
KR101987325B1 (ko) * 2017-09-28 2019-06-11 주식회사 케이디파워 방열 및 내진 기능을 구비한 태양광 발전용 인버터, 수배전반, 분전반, 태양광 접속반

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05340739A (ja) 1993-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5528359A (en) Image scanning apparatus and method
US20050073590A1 (en) Three-dimensional measuring instrument, filter striped plate, and illuminating means
US8274662B2 (en) Optical triangulation sensor
US20050275724A1 (en) Image test target for visual determination of digital image resolution
JPH0429037A (ja) 凝集パターン検出装置
JP2008544253A (ja) 管及び棒の真直度の測定方法並びに装置
KR970067749A (ko) 패턴 검사방법과 검사장치
EP3264181B1 (en) Substrate pre-alignment method
JP3000536B2 (ja) 不等ピッチスプリングの配向検知装置
CN1844899A (zh) 检测宽物品的方法
US7366340B1 (en) Method and system for optically determining perpendicularity of end surface of part formed from parallel channels
JP2007333732A (ja) 表面検査システム及び表面検査システムの検査性能の診断方法
JP2003282675A (ja) ウエハマッピング装置
JP3591401B2 (ja) 表面検査装置の調整方法及び表面検査装置用調整装置
JP3136216B2 (ja) 不等ピッチスプリングの配向検知装置
US6201603B1 (en) Position detecting apparatus for semiconductor wafer
JP2000205847A (ja) 表面疵検査方法および装置
JPS61193007A (ja) 棒状突起物体の検査方法
JPH01113639A (ja) 銅張配線板の外観検査装置
JPS636679A (ja) ワイヤの傾き検出方法
JP4565465B2 (ja) 部品吸着姿勢識別方法及び部品吸着姿勢識別システム
JP5146153B2 (ja) 溶接穴位置の検出方法
US5995216A (en) Pattern inspection apparatus
JP6358884B2 (ja) 検査装置
JPS63225110A (ja) 検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990921

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees