JP2997270B2 - 補間方法 - Google Patents

補間方法

Info

Publication number
JP2997270B2
JP2997270B2 JP63008791A JP879188A JP2997270B2 JP 2997270 B2 JP2997270 B2 JP 2997270B2 JP 63008791 A JP63008791 A JP 63008791A JP 879188 A JP879188 A JP 879188A JP 2997270 B2 JP2997270 B2 JP 2997270B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interpolation
cycle
task
fine
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63008791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01184506A (ja
Inventor
孝 岩ヶ谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP63008791A priority Critical patent/JP2997270B2/ja
Priority to US07/415,349 priority patent/US5027045A/en
Priority to EP19890901310 priority patent/EP0362393A4/en
Priority to PCT/JP1989/000028 priority patent/WO1989006836A1/ja
Publication of JPH01184506A publication Critical patent/JPH01184506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2997270B2 publication Critical patent/JP2997270B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/182Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by the machine tool function, e.g. thread cutting, cam making, tool direction control
    • G05B19/184Generation of cam-like surfaces
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/41Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by interpolation, e.g. the computation of intermediate points between programmed end points to define the path to be followed and the rate of travel along that path
    • G05B19/4103Digital interpolation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34076Shared, common or dual port memory, ram
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34167Coarse fine, macro microinterpolation, preprocessor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41326Step motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は補間方法に関し、特にピストン旋盤等を制御
するための補間方法に関する。
〔従来の技術〕
数値制御装置ではマイクロプロセッサの高速化、メモ
リ回路の高集積化等により、要求される制御はより複雑
化し、処理する内容も量的に増加している。このため
に、パルス補間を処理するための時間も相当限定された
ものとなり、特に軸数が増加すると、パルス補間のため
のタスク周期は短くすることが困難であり、5〜10ms程
度である。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、ピストン旋盤、カム研削盤では従来のカムを
使用した加工と同程度の加工を行うために、1ms程度の
タスク周期が要求される。
これを可能にするために、より高速のマイクロプロセ
ッサ、あるいは多数のマイクロプロセッサを使用するこ
とによって解決することができるが、経済的に高価なも
のになり、現実的ではない。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、
ピストン旋盤等を制御するための高速で高精度の補間方
法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明では上記課題を解決するために、指令された曲
線に沿って一定の補間タスク周期の間に移動すべき各軸
移動量を補間データとして、数値制御装置からディジタ
ルサーボ制御回路に与える補間方法において、前記数値
制御装置は、前記補間タスク周期毎に前記補間タスク周
期の1/n周期毎の前記指令された曲線上の位置を表す精
補間データをn回分計算し、前記計算された精補間デー
タを各軸移動量として共有メモリに書き込み、前記ディ
ジタルサーボ制御回路は、前記補間タスク周期の1/n周
期毎に起動され、前記共有メモリに書き込まれた精補間
データを順次読み出し、前記精補間データに基づきサー
ボモータを駆動することを特徴とする補間方法が、提供
される。
〔作用〕
数値制御装置は補間周期タスク毎に指令された曲線上
の位置を表す精補間データをn回分計算し、精補間デー
タを各軸移動量として共有メモリに書き込む。一方、デ
ジタルサーボ制御回路は1/n周期で起動され、共有メモ
リに書き込まれた精補間データを順次読み出して、サー
ボモータを駆動する。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第3図に本発明の適用されるピストン旋盤の例を示
す。図において、11はピストンであり、図示されていな
いチャックに固定され、回転している。12はX2軸であ
り、高速に移動するように設計されている。13はX1軸で
あり、通常のX軸の移動はこのX1軸13によって、制御さ
れる。14は旋削用の刃物である。
第3図の構成で、ピストン11の加工を高速に行うに
は、X2軸12がピストン11の回転に同期して、高速に応答
する必要がある。このための補間のためのタスク時間は
1ms程度が要求される。
第4図に補間とタスク時間の関係を説明するための図
を示す。点P0からP8まで補間を実行するものとして、タ
スク周期が8msであると、補間は点P0から点P8まで直線
で補間が行われ、目的とする曲線から離れてしまう。こ
れに対して、タスク周期が1msならば、補間はP1、P2、P
3…………P8を補間し、求める曲線に近くなる。本発明
はこのような、補間をマイクロプロセッサの性能や、個
数を増加させることなく可能とするものである。
第1図に本発明の一実施例の数値制御装置のブロック
図を示す。図において、1は数値制御装置(CNC)、2
は共有RAM、3はディジタルサーボ制御回路、4はサー
ボアンプ、5はサーボモータである。数値制御装置(CN
C)1は8回分の1タスクごとに8回分の補間パルス、
すなわち精補間データを計算し、8回分の精補間データ
10を共有RAM2に書込む。10aはその番号であり、10bは1
回分のパルス数を表す。
ディジタルサーボ制御回路3はこれを読込み、1タス
ク内に8倍の周期で8回分に分けて出力する。この結
果、数値制御装置(CNC)1が、1/8のタスク周期で補間
を実行するのと同等のサーボモータ5の制御を可能にす
る。
当然ながら、1タスクで何回分の精補間データを計算
するかは、要求される補間周期とマイクロプロセッサの
処理速度、パルス補間以外の処理タスク等によって決定
される。
また、1タスクごとに複数分の補間を計算する以外
に、予め相当分の補間を実行しておいて、これを例えば
8回分まとめて共有RAM2を経由してディジタルサーボ制
御回路3に送ることもできる。
第2図に数値制御装置(CNC)1内の処理のフローチ
ャート図を示す。図において、Sは続く数値はステップ
番号である。
〔S1〕高精度補モードかどうか調べる、高精度補モード
ならS2へ、そうでなければS3へいく。
〔S2〕補間タスク周期で8回分の補間パルスを計算し
て、補間パルスPOを出力し、パルス補間器へ補間周期を
通知するフラグHRS=1をセットする。
〔S3〕補間タスク周期に合わせた補間パルスを実行し、
1タスクで1回分の補間パルスPOを出力する。パルス補
間器への補間周期はタスク周期と同じであることを意味
し、HRS=0をセットする。
〔S4〕補間器へPO、HRSをセットする。
このようにして、高精度のパルス補間が実行される。
勿論、1タスクで何回分の補間を実行するかは、要求さ
れる補間周期とマイクロプロセッサの処理速度、パルス
補間以外の処理タスク等によって、決定される。
上記の説明では、制御の対象はピストン旋盤の制御で
説明したが、従来のカムを使用した研削盤等に広く適用
することが可能であり、このために、カムを製造する必
要がなく、工程も短縮される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明では、数値制御装置で補間
周期タスク毎に指令された曲線上の位置を表す精補間デ
ータをn回分計算し、精補間データを各軸移動量として
共有メモリに書き込み、デジタルサーボ制御回路は1/n
周期で起動され、共有メモリに書き込まれた精補間デー
タを順次読み出して、サーボモータを駆動するようにし
たので、マイクロプロセッサの性能を変えたり、使用個
数を増加させることなく、高速で高精度の補間を行うこ
とができる。
従って、従来カムを使用して加工を実行していたピス
トン旋盤等にも高精度の補間が可能になり、カム等を使
用する必要がなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の数値制御装置のブロック
図、 第2図は数値制御装置(CNC)内の処理のフローチャー
ト図、 第3図は本発明の適用されるピストン旋盤の概略を示す
図、 第4図は補間とタスク時間の関係を説明するための図で
ある。 1……数値制御装置(CNC) 2……共有RAM 3……ディジタルサーボ制御回路 4……サーボアンプ 5……サーボモータ 10……補間データ 11……ピストン 12……X2軸 13……X1軸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−211405(JP,A) 特開 昭60−105012(JP,A) 特開 昭55−39944(JP,A) 特開 平1−99102(JP,A) 特開 昭54−132089(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】指令された曲線に沿って一定の補間タスク
    周期の間に移動すべき各軸移動量を補間データとして、
    数値制御装置からディジタルサーボ制御回路に与える補
    間方法において、 前記数値制御装置は、前記補間タスク周期毎に前記補間
    タスク周期の1/n周期毎の前記指令された曲線上の位置
    を表す精補間データをn回分計算し、前記計算された精
    補間データを各軸移動量として共有メモリに書き込み、 前記ディジタルサーボ制御回路は、前記補間タスク周期
    の1/n周期毎に起動され、前記共有メモリに書き込まれ
    た精補間データを順次読み出し、前記精補間データに基
    づきサーボモータを駆動することを特徴とする補間方
    法。
JP63008791A 1988-01-19 1988-01-19 補間方法 Expired - Fee Related JP2997270B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63008791A JP2997270B2 (ja) 1988-01-19 1988-01-19 補間方法
US07/415,349 US5027045A (en) 1988-01-19 1989-01-12 High-precision pulse interpolation method
EP19890901310 EP0362393A4 (en) 1988-01-19 1989-01-12 High precision pulse interpolation system
PCT/JP1989/000028 WO1989006836A1 (en) 1988-01-19 1989-01-12 High precision pulse interpolation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63008791A JP2997270B2 (ja) 1988-01-19 1988-01-19 補間方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01184506A JPH01184506A (ja) 1989-07-24
JP2997270B2 true JP2997270B2 (ja) 2000-01-11

Family

ID=11702688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63008791A Expired - Fee Related JP2997270B2 (ja) 1988-01-19 1988-01-19 補間方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5027045A (ja)
EP (1) EP0362393A4 (ja)
JP (1) JP2997270B2 (ja)
WO (1) WO1989006836A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105607576A (zh) * 2014-11-19 2016-05-25 发那科株式会社 数值控制装置以及控制***

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5396160A (en) * 1991-03-11 1995-03-07 General Motors Corporation Method of real-time machine path planning from a math model
JP6386511B2 (ja) * 2016-10-28 2018-09-05 ファナック株式会社 工具経路生成装置、工具経路生成方法及び工具経路生成プログラム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3727191A (en) * 1971-03-15 1973-04-10 Giddings & Lewis Acceleration-deceleration for numerical control
US4125897A (en) * 1977-05-10 1978-11-14 Oki Electric Industry Co., Ltd. High speed pulse interpolator
JPS56114660A (en) * 1980-02-12 1981-09-09 Toyoda Mach Works Ltd Numerical controller which controls cam machining
JPS5776608A (en) * 1980-10-30 1982-05-13 Fanuc Ltd Position error correction device
JPS57197613A (en) * 1981-05-29 1982-12-03 Fanuc Ltd Measuring method by numerical control device
JPS584320A (ja) * 1981-06-25 1983-01-11 Fanuc Ltd 放電加工機制御方式
JPS5835607A (ja) * 1981-08-27 1983-03-02 Fanuc Ltd 数値制御装置
JPS59123494A (ja) * 1982-12-28 1984-07-17 Tokyo Keiki Co Ltd パルスモ−タ制御装置
US4858103A (en) * 1983-02-07 1989-08-15 Tokyo Keiki Company, Ltd. Fluid valve control system for controlling fluid pressure or flow
JPS6020209A (ja) * 1983-07-14 1985-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd ロボツトの補間制御方法
JPS60105012A (ja) * 1983-11-11 1985-06-10 Toyoda Mach Works Ltd 数値制御工作機械の送り制御方法
JPS61157909A (ja) * 1984-12-29 1986-07-17 Fanuc Ltd ロボツトの経路誤差補正方式
JPS6252606A (ja) * 1985-08-31 1987-03-07 Toyoda Mach Works Ltd 数値制御装置
WO1987005721A1 (en) * 1986-03-14 1987-09-24 Fanuc Ltd Robot controller
JPS62280907A (ja) * 1986-05-29 1987-12-05 Fanuc Ltd 位置決め方式
DE3640987C1 (de) * 1986-12-01 1993-04-29 Agie Ag Ind Elektronik Numerisches Steuersystem fuer hochdynamische Prozesse
JPH0679250B2 (ja) * 1987-03-19 1994-10-05 フアナツク株式会社 軸速度出力方式
JPH0199102A (ja) * 1987-10-13 1989-04-18 Yamatake Honeywell Co Ltd サーボ制御装置
JPH0526978A (ja) * 1991-07-24 1993-02-05 Nec Kyushu Ltd 半導体集積回路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105607576A (zh) * 2014-11-19 2016-05-25 发那科株式会社 数值控制装置以及控制***
JP2016099720A (ja) * 2014-11-19 2016-05-30 ファナック株式会社 高速応答制御を備えた数値制御装置
CN105607576B (zh) * 2014-11-19 2018-09-18 发那科株式会社 数值控制装置以及控制***
US10379518B2 (en) 2014-11-19 2019-08-13 Fanuc Corporation Numerical control device and control system

Also Published As

Publication number Publication date
US5027045A (en) 1991-06-25
EP0362393A4 (en) 1993-03-03
WO1989006836A1 (en) 1989-07-27
JPH01184506A (ja) 1989-07-24
EP0362393A1 (en) 1990-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5204602A (en) Servomotor control method
KR950008800B1 (ko) 수치제어가공장치
JPH01252340A (ja) 力センサを用いた加工制御装置
EP0268887B1 (en) Numerical control feed device for machine tool
JPH027790B2 (ja)
KR940011352B1 (ko) 수치제어 공작기계
JP2811515B2 (ja) 非円形ワークの研削方法及び装置
JPH0692057B2 (ja) 数値制御工作機械
EP0357778B1 (en) Method of speed control for servomotor
JP3490534B2 (ja) 非円形工作物の研削加工方法及び装置
JP2997270B2 (ja) 補間方法
EP0343257A1 (en) Numerical controller
JP2805119B2 (ja) 非円形ワーク加工用数値制御装置
JP3286689B2 (ja) 加工装置及び加工方法
JPH0649260B2 (ja) 同期制御装置
JPS6377638A (ja) 数値制御工作機械
JP2772450B2 (ja) 非円形ワークの加工方法
JPH03296109A (ja) モーションコントローラ
JP2604003B2 (ja) 非真円形工作物加工用数値制御装置
JPH0637883Y2 (ja) 位置同期制御装置を備えたcnc研削盤
JPH02202607A (ja) サーボモータの制御方法及び装置
JP2669641B2 (ja) 非真円形工作物加工用数値制御装置
JPS6168606A (ja) 数値制御装置
JPH07104705B2 (ja) 数値制御装置
JP3188396B2 (ja) 数値制御における送り速度制御方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees