JP2996657B2 - 階調パターン整合による動き検出装置及びその方法 - Google Patents

階調パターン整合による動き検出装置及びその方法

Info

Publication number
JP2996657B2
JP2996657B2 JP28253098A JP28253098A JP2996657B2 JP 2996657 B2 JP2996657 B2 JP 2996657B2 JP 28253098 A JP28253098 A JP 28253098A JP 28253098 A JP28253098 A JP 28253098A JP 2996657 B2 JP2996657 B2 JP 2996657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit pattern
pattern
motion
pixel
representative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28253098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11220650A (ja
Inventor
建 煕 李
聖 濟 高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH11220650A publication Critical patent/JPH11220650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2996657B2 publication Critical patent/JP2996657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • G06T7/246Analysis of motion using feature-based methods, e.g. the tracking of corners or segments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は映像録画システムに
係り、特に映像録画システムの動き検出装置及びその方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的にビデオカメラは使用者により映
像を撮影する時、手振れによる映像の揺れが発生する。
さらにカメラが小型、軽量化しレンズが高配率化されて
手振れによる映像の揺れが激しくなった。これによりビ
デオカメラのシステム制御部(図示せず)は映像安定化
のためにまず、入力される映像信号の局部動きベクトル
を検出し、検出された動きベクトルの中で手振れによる
動きを推定して画面全体の動きを決定する。一般的に手
振れによる動きベクトル検出方法はBERP(band extract
representative points)とエッジパターン整合がある。
まず、BERPは動き検出領域を定めて幾つかの代表点だけ
を利用して動きを推定し、動きベクトルの正確性を高め
るために帯域フィルターを通じて特徴点を抽出して動き
ベクトルを検出する。しかしBERPは特徴点を検出するた
めにフィルターを利用することになり、フィルターを経
た映像信号をそのまま利用する場合、メモリ容量が大き
くなる。またエッジパターン整合はメモリの容量を減ら
すために映像のエッジ信号を2進映像に変換して動きを
検出する。しかしエッジパターン整合はエッジ信号を正
確に検出し難い場合、例えば照度が低い場合ノイズとエ
ッジ部分を区分し難く、動き検出の正確性が落ちる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する技術的課題は、入力映像を階調パターン情報に変換
して、現在フィールドの動き検出領域内にある画素での
階調パターン情報と以前フィールド代表パターン情報と
を比較することによって動きベクトルを検出する装置及
びその方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の技術的課題を解決
するために、本発明は映像動き検出装置において、入力
映像内に設定された所定の動き検出領域内の各画素とそ
の周辺画素のグレーレベル差を任意の臨界値と比較して
前記画素のグレーレベルを階調ビットパターンに変換す
る階調パターン変換部と、 前記動き検出領域内に探索領域を順次に形成し、前記探
索領域の階調ビットパターンと以前映像の代表ビットパ
ターンとを比較してその相関値を累積し、その相関値の
累積値が最大値を有する探索領域と前記代表ビットパタ
ーンの座標差を動きベクトルとして検出する動きベクト
ル検出部とを含むことを特徴とする映像動き検出装置で
ある。
【0005】上記の他の技術的課題を解決するために映
像の動きを検出する方法において、入力される映像信号
から動き検出領域を設定する過程と、 前記過程で設定された動き検出領域内の各画素に対して
グレーレベルを周辺画素とグレーレベル比較することに
よって、前記画素のグレーレベルを所定のグレービット
パターンで抽出する過程と、 前記過程で抽出された現在映像のビットパターンと以前
映像の代表ビットパターン間にパターン整合を遂行して
探索領域単位で相関値を求める過程と、 前記相関値の累積値中で最大値を有する探索領域内座標
を動きベクトルで決定する過程とを含むことを特徴とす
る映像動き検出方法である。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面を参照して本
発明の望ましい実施例を説明する。図1は本発明による
映像検出装置を示すブロック図である。図1の装置は映
像データを入力して動きベクトルを検出する動きベクト
ル検出部110 、動きベクトル検出部110 により出力され
た動きベクトルを受信して、その動きベクトルによって
メモリ制御信号を発生する動き補正制御部120 、入力さ
れる映像データをフィールド単位で貯蔵し、動き補正制
御部120 から発生するメモリ制御信号に応答して動きが
補正された映像データをフィールド単位で出力するフィ
ールドメモリ130 よりなる。
【0007】デジタル化された映像データはフィールド
メモリ130 に入力されると同時に、動きベクトル検出部
110 に入力される。動きベクトル検出部110 はフィール
ド内に設定された動きベクトル検出領域内にある画素の
階調値を使用して動きベクトルを検出する。即ち、本発
明においては、メモリの容量と計算量を減らすために入
力される映像データを階調パターン情報に変換し、階調
代表パターン情報だけで動きベクトルを検出する。
【0008】動き補正制御部120 は動きベクトル検出部
110 から検出された動きベクトルに基づいて、フィール
ドメモリ130 から映像データを読み出すメモリ制御信号
を発生する。フィールドメモリ130 は動き補正制御部12
0 から発生するメモリ制御信号に応答して、フィールド
単位で動きが補正された映像データとして出力させる。
【0009】図2は動きベクトル検出部110 の詳細ブロ
ック図である。動きベクトル検出部110 は階調(グラジ
エント:gradient) パターン変換器210 、階調代表パタ
ーンメモリ220 、動きベクトル決定部260 よりなり、前
記動きベクトル決定部260 は相関値検出部230 、相関値
累積部240 、最大値座標抽出部250 よりなる。階調パタ
ーン変換部210 はフィールド内に設定された複数の動き
検出領域内の画素に対する映像データを受け入れ、各画
素の映像データを周辺画素の映像データと比較して階調
パターン情報に変換させる。
【0010】図3は1フィールドでの動きベクトル検出
領域の一例を示す。各動きベクトル検出領域は複数の動
きベクトル検出ブロックに分割されている。図4は図3
の動きベクトル検出ブロック内の階調代表パターンを示
す。図5は図2の階調パターン変換部210 での階調ビッ
トパターン変換の例を示す。各画素の映像データが"8ビ
ット" よりなる256 グレーレベル中一つを示す時、各画
素の映像データは"4ビット" の階調パターンデータに変
換される。図5のように任意の画素の映像データをS
(i、j)とし、その周辺画素のデータを(S(i、j-1)、S(i
-1 、j)、S(i 、j+1)、S(i+1 、j)) と表す。一つの画
素の映像データを階調パターンデータに変換するため
に、その画素の映像データと水平垂直方向の隣接した画
素データを(数式1)のように比較する。
【0011】
【数3】
【0012】(数式1)で求めた階調の大きさG1 、G
2 、G3 、G4 は臨界値Tg と比較して(数式2)のよ
うに各方向west、east、north 、south の階調ビットB
W 、Be 、Bn 、Bs に変換される。
【0013】
【数4】
【0014】即ち、一つの画素の映像データと周辺画素
間の差が任意の臨界値Tg より大きければ"1" 、そうで
なければ"0" と定める。階調データビットは各方向に対
して1ビットとなって全て4ビットである。画素とその
周辺画素間の特性を反映するパターン情報を得られる。
(数式3)及び(数式4)は代表点画素の映像データを
階調パターンデータに変換した結果の一例を示す。
【0015】
【数5】
【0016】
【数6】
【0017】(数式3)は数式を簡単にするために任意
の画素S(i 、j)とそれに隣接した周辺画素を異なって示
したものである。例えば、一つの画素S(i 、j)のグレー
レベル値が"203" で、周辺画素は各々"198" 、"207"
、"195" 、"210" のグレーレベル値を有する場合、各
々前記画素のグレーレベル値S(i 、j)は階調パターン変
換器210 により"0101"のビットパターンに変換される。
【0018】一方、本発明の他の実施例においては、階
調パターン変換器210 はより正確な動きベクトルを検出
するために、図6に示す隣接した8個の周辺画素S(i、
j-1)、S(i−1、j−1)、S(i−1、j)、S(i-1、j+
1)、S(i、j+1)、S(i+1、j+1)、S(i+1、j)、S(i+1、
j-1)の映像データを使用して、任意画素の映像データを
階調パターン情報に変換することもできる。この時、階
調パターン変換方法は、画素位置S(i、j)に隣接した4
個の周辺画素を使用した方法と同一で、単に情報量が2
倍に増加する8ビットのパターン情報が求められる。
【0019】階調代表パターンメモリ220 はメモリの容
量が減少できるように、階調パターン変換部210 から出
力される以前フィールドの階調パターンデータ中、階調
代表パターンデータだけを貯蔵する。即ち、階調代表パ
ターンメモリ220 は複数個の動き検出領域内で各動きベ
クトル検出ブロックに対して階調代表パターンデータ、
即ち、本実施例の場合5画素のパターンデータだけを貯
蔵する。
【0020】相関値検出部230 は階調パターン変換部21
0 から出力される現在フィールドの階調パターンと、階
調代表パターンメモリ220 に貯蔵された以前フィールド
の階調代表パターンとを比較して相関値を検出する。こ
こで、相関値検出のために相関値検出部230 は、各動き
ベクトル検出ブロック内に階調代表パターンと同じ大き
さを有する探索ウィンドウを順次に形成し、各探索ウィ
ンドウと以前フィールドの動きベクトル検出ブロックに
該当する階調代表パターン間の階調パターン整合動作を
遂行する。階調パターン整合はビット演算により簡単に
処理される。即ち、階調パターン整合は以前フィールド
の代表パターンビット
【0021】
【外3】
【0022】と現在フィールドの代表パターンビット
【0023】
【外4】
【0024】を使用して、水平方向hと垂直方向vに対
して論理積AND して各々水平垂直方向に整合されたビッ
ト数MCh 、MCv を求めることによって行なわれる。
【0025】
【数7】
【0026】相関値累積部240 は二つのフィールド間の
相関性を測定するために(数式6)に記述されるよう
に、相関値検出部230 から出力される探索ウィンドウで
画素の相関値を累積する。
【0027】
【数8】
【0028】この時累積された相関値ウィンドウの位置
変更により、以前フィールドの階調代表パターンと探索
ウィンドウ間整合度を示し、最も大きい累積値が最も整
合がなされた位置である。最大値座標抽出部250 は相関
値累積部240 から出力される累積相関値から、最大値を
有する探索ウィンドウの座標を抽出する。最大値座標抽
出部250 は、この時の探索ウィンドウの座標と階調代表
パターンとの座標の差を動きベクトルとして決定する。
即ち、(数式7)のように位置による累積値ACC(i、j)
が最大値を有する位置(i、j)は一つの動きベクトル検出
ブロックに対する移動量として決定される。
【0029】
【数9】
【0030】最大値座標抽出部250 は、動き検出領域内
の動きベクトル検出ブロックに対して求められた動きベ
クトルの平均値を求めて、動き検出領域に対する動きベ
クトルを決定する。前記動きベクトルの平均値は動き検
出ブロックに対する動きベクトルを加算して正規化する
ことによって求められる。一方、本発明の他の実施例に
おいては、動きベクトルの平均値を計算するにおい
て、"0" の値を有するベクトルや他のベクトルと顕著に
異なるベクトルを除外する場合もある。
【0031】最後に、最大値座標抽出部250 は、動き検
出領域に対する動きベクトルの平均値を求めてフィール
ドに対する動きベクトルを決定する。フィールドに対す
る動きベクトルは、動き検出領域に対する動きベクトル
を加算し、正規化することによって求めうる。本発明の
他の実施例においては、フィールドに対する動きベクト
ルを計算するにおいて、特定基準により決まる一部ベク
トルを除外する場合もある。
【0032】図7は本発明による映像動き検出方法を示
すフローチャートである。710 過程で入力される映像デ
ータから動き検出領域を設定する。720 過程で設定され
た動き検出領域内の全ての画素に対して、周辺画素との
比較により階調パターンデータを抽出する。730 過程で
現在フィールドの階調パターンと以前フィールドの階調
代表パターンとの間にパターン整合を遂行して、各探索
ウィンドウと以前フィールドの階調代表パターン間の相
関値を求める。740 過程で動きベクトルは、最大の累積
相関値をもたらす相関値累積値の中で最大値になる探索
ウィンドウの位置と、階調代表パターンの位置との差か
ら決定される。
【0033】
【発明の効果】前述したように本発明によると、入力デ
ータを階調パターン情報に変換し、階調パターン情報だ
けを使用して手振れによる動きベクトルを検出するた
め、メモリ容量を減らしうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による映像検出装置を示すブロック図で
ある。
【図2】図1の動きベクトル検出部の詳細ブロック図で
ある。
【図3】1フィールド映像内における動きベクトル検出
領域を示す図である。
【図4】図3の動きベクトル検出ブロック内における階
調代表パターンを示す図である。
【図5】階調ビットパターン変換の例を示す図である。
【図6】本発明で任意の画素の映像データを階調パター
ンデータに変換するために使われた画素のさらに他の例
を示す図である。
【図7】本発明による映像動き検出方法を示すフローチ
ャートである。
【符号の説明】
210 階調パターン変換部 220 階調代表パターンメモリ 230 相関値検出部 240 相関値累積部 250 最大値座標抽出部 260 動きベクトル決定部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/232 G06F 15/70 G06T 7/20

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像動き検出装置において、 入力映像内に設定された所定の動き検出領域内の各画素
    とその周辺画素のグレーレベル差を任意の臨界値と比較
    して前記画素のグレーレベルを階調ビットパターンに変
    換する階調パターン変換部と、 前記動き検出領域内に探索領域を順次に形成し、前記探
    索領域の階調ビットパターンと以前映像の代表ビットパ
    ターンとを比較してその相関値を累積し、その相関値の
    累積値が最大値を有する探索領域と前記代表ビットパタ
    ーンとの座標差を動きベクトルとして検出する動きベク
    トル検出部とを含むことを特徴とする映像動き検出装
    置。
  2. 【請求項2】 前記階調パターン変換部は画素のグレー
    レベルと4個の周辺画素のグレーレベル間との差を計算
    することを特徴とする請求項1に記載の映像動き検出装
    置。
  3. 【請求項3】 前記階調パターン変換部は画素のグレー
    レベルと8個の周辺画素のグレーレベル間との差を計算
    することを特徴とする請求項1に記載の映像動き検出装
    置。
  4. 【請求項4】 前記動きベクトル検出部は、 以前映像の代表ビットパターンを貯蔵する代表パターン
    メモリ部と、 前記代表パターンメモリ部に貯蔵された以前映像の代表
    ビットパターンと現在映像のビットパターン間に整合を
    遂行して、各探索領域内の各画素に対する相関値を検出
    する相関値検出部と、 前記相関値検出部から求められた相関値を探索領域単位
    で累積する相関値累積部と、 前記相関値累積部で累積された相関値中最大値を有する
    探索領域の座標を検出する最大値検出部とを含むことを
    特徴とする請求項1に記載の映像動き検出装置。
  5. 【請求項5】 前記相関値検出部は前記以前映像の代表
    ビットパターンと、 前記現在映像の探索領域内のビットパターンに対して論
    理積演算を遂行する論理積(AND)ビット演算器であるこ
    とを特徴とする請求項4に記載の映像動き検出装置。
  6. 【請求項6】 前記相関値は現在映像の探索領域ビット
    パターンと以前映像の代表ビットパターン間の整合され
    たビット数であることを特徴とする請求項4に記載の映
    像動き検出装置。
  7. 【請求項7】 前記水平方向と垂直方向の整合されたビ
    ット数(MCh 、MCv)を 【数1】 ここで 【外1】 は以前映像の代表ビットパターンであり、 【外2】 は現在映像の探索領域のビットパターンと定義される数
    式により計算されることを特徴とする請求項6に記載の
    映像動き検出装置。
  8. 【請求項8】 前記相関値累積部の累積値(ACC(i、j)は 【数2】 (ここでMCh 、MCv は水平垂直方向の整合されたビット
    数)と定義されることを特徴とする請求項7に記載の映
    像動き検出装置。
  9. 【請求項9】 映像の動きを検出する方法において、 入力される映像信号から動き検出領域を設定する過程
    と、 前記過程で設定された動き検出領域内の各画素に対して
    グレーレベルを周辺画素とグレーレベル比較することに
    よって、前記画素のグレーレベルを所定のグレービット
    パターンとして抽出する過程と、 前記過程で抽出された現在映像の探索領域ビットパター
    ンと以前映像の代表ビットパターン間にパターン整合を
    遂行して探索領域単位で相関値を求める過程と、 前記相関値の累積値中で最大値を有する探索領域内座標
    を動きベクトルとして決定する過程とを含むことを特徴
    とする映像動き検出方法。
JP28253098A 1997-10-10 1998-10-05 階調パターン整合による動き検出装置及びその方法 Expired - Fee Related JP2996657B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970052121A KR100255648B1 (ko) 1997-10-10 1997-10-10 그래디언트 패턴 정합에 의한 영상 움직임 검출장치 및 그 방법
KR52121/1997 1997-10-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11220650A JPH11220650A (ja) 1999-08-10
JP2996657B2 true JP2996657B2 (ja) 2000-01-11

Family

ID=19522547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28253098A Expired - Fee Related JP2996657B2 (ja) 1997-10-10 1998-10-05 階調パターン整合による動き検出装置及びその方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6122319A (ja)
JP (1) JP2996657B2 (ja)
KR (1) KR100255648B1 (ja)
CN (1) CN1130077C (ja)
GB (1) GB2330268B (ja)
MY (1) MY124262A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH114398A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Hitachi Ltd デジタルワイドカメラ
KR100532990B1 (ko) * 1999-01-08 2005-12-02 엘지전자 주식회사 카메라의 움직임 검출 방법
KR100708091B1 (ko) * 2000-06-13 2007-04-16 삼성전자주식회사 양방향 움직임 벡터를 이용한 프레임 레이트 변환 장치 및그 방법
TW473645B (en) * 2000-11-22 2002-01-21 Elecvision Inc Method of displacement detection for digital camera
US7042439B2 (en) * 2001-11-06 2006-05-09 Omnivision Technologies, Inc. Method and apparatus for determining relative movement in an optical mouse
AU2003241696A1 (en) * 2002-07-26 2004-02-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Moving picture encoding method, moving picture decoding method, and recording medium
US7636481B2 (en) * 2002-10-09 2009-12-22 Sony Corporation Image processing apparatus, method, storage medium, and program for compressing an input image using a motion vector that is detected based on stored position information of pixels
US7649549B2 (en) * 2004-09-27 2010-01-19 Texas Instruments Incorporated Motion stabilization in video frames using motion vectors and reliability blocks
US7038185B1 (en) * 2004-12-01 2006-05-02 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Camera for directly generating a gradient image
US8170109B2 (en) * 2006-03-23 2012-05-01 Nds Limited System for analysis of motion
TWI367026B (en) * 2007-03-28 2012-06-21 Quanta Comp Inc Method and apparatus for image stabilization
KR100924581B1 (ko) * 2007-12-28 2009-10-30 (주)네스테크놀로지 영상신호 움직임 검출장치
KR100966876B1 (ko) * 2008-07-08 2010-06-29 삼성전자주식회사 물체 검출방법 및 물체 검출장치
JP4697275B2 (ja) * 2008-07-30 2011-06-08 ソニー株式会社 動きベクトル検出装置、動きベクトル検出方法及びプログラム
US9495762B2 (en) 2014-05-14 2016-11-15 Qualcomm Incorporated Detecting and compensating for motion between a flash and a no-flash image
KR20220153811A (ko) 2021-05-12 2022-11-21 주식회사 프라코 코칭 골프 장갑
CN114067206B (zh) * 2021-11-16 2024-04-26 哈尔滨理工大学 一种基于深度图像的球形果实识别定位方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2751453A1 (fr) * 1986-06-20 1998-01-23 Thomson Csf Procede de recalage d'une image par rapport a une autre image, et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede
US5012270A (en) * 1988-03-10 1991-04-30 Canon Kabushiki Kaisha Image shake detecting device
US5020113A (en) * 1988-08-08 1991-05-28 Hughes Aircraft Company Maskable bilevel correlators
JPH07105949B2 (ja) * 1989-03-20 1995-11-13 松下電器産業株式会社 画像の動きベクトル検出装置および揺れ補正装置
JPH04207481A (ja) * 1990-11-30 1992-07-29 Canon Inc 動き検出装置
DE69124777T2 (de) * 1990-11-30 1997-06-26 Canon Kk Gerät zur Detektion des Bewegungsvektors
JP2940762B2 (ja) * 1993-06-28 1999-08-25 三洋電機株式会社 手振れ補正装置を有するビデオカメラ
EP0632649B1 (en) * 1993-06-29 2001-10-31 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Video camera with electronic picture stabilizer and generation of addition data
JPH07135663A (ja) * 1993-09-17 1995-05-23 Oki Electric Ind Co Ltd 動きベクトル検出方法および動きベクトル検出装置
US5812197A (en) * 1995-05-08 1998-09-22 Thomson Consumer Electronics, Inc. System using data correlation for predictive encoding of video image data subject to luminance gradients and motion
JP3688377B2 (ja) * 1996-01-31 2005-08-24 富士通株式会社 画像特徴追跡装置及び画像特徴追跡方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990031413A (ko) 1999-05-06
MY124262A (en) 2006-06-30
US6122319A (en) 2000-09-19
CN1215286A (zh) 1999-04-28
CN1130077C (zh) 2003-12-03
JPH11220650A (ja) 1999-08-10
KR100255648B1 (ko) 2000-05-01
GB2330268B (en) 1999-12-22
GB2330268A (en) 1999-04-14
GB9821464D0 (en) 1998-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2996657B2 (ja) 階調パターン整合による動き検出装置及びその方法
US6535244B1 (en) Image stabilizing apparatus using bit-plane matching and image stabilizing method using the same
US7697749B2 (en) Stereo image processing device
US9137424B2 (en) Method for flicker detection in image signal
JP3461626B2 (ja) 特定画像領域抽出方法及び特定画像領域抽出装置
US8509481B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, imaging apparatus
US6993158B2 (en) Device for and method of automatically tracking a moving object
US7840036B2 (en) Human being detection apparatus, method of detecting human being, and human being detecting program
US8254677B2 (en) Detection apparatus, detection method, and computer program
JP4429816B2 (ja) 撮像装置および画像の高解像度化方法
KR0163922B1 (ko) 카메라 영상의 움직임 벡터 검출장치 및 그 검출방법
US20080291167A1 (en) Pointing device and displacement estimation method
US20100027900A1 (en) Motion vector detecting apparatus, motion vector detecting method, and program
US20080212098A1 (en) Method and apparatus for detecting feature
JP3534551B2 (ja) 動き検出装置
JP4027398B1 (ja) 動きベクトル検出装置
KR0123077B1 (ko) 국부 최소치를 이용한 이동량 측정 방법 및 장치
JP2005260481A (ja) 動きベクトル検出装置及びその検出方法並びにカメラ
EP2061007A1 (en) Moving vector detecting bdevice
CN112529786A (zh) 图像处理设备及方法和非暂时性计算机可读存储介质
JP4083782B1 (ja) 動きベクトル検出装置
JP4213739B2 (ja) 動きベクトル検出装置
JP3046532B2 (ja) 物体の認識方法
EP2088558B1 (en) Motion vector detecting device
JP2743763B2 (ja) 動画像の動き推定方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071029

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees