JPH04207481A - 動き検出装置 - Google Patents

動き検出装置

Info

Publication number
JPH04207481A
JPH04207481A JP2333839A JP33383990A JPH04207481A JP H04207481 A JPH04207481 A JP H04207481A JP 2333839 A JP2333839 A JP 2333839A JP 33383990 A JP33383990 A JP 33383990A JP H04207481 A JPH04207481 A JP H04207481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
difference
image
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2333839A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Sekine
正慶 関根
Toshiaki Kondo
俊明 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2333839A priority Critical patent/JPH04207481A/ja
Priority to DE69126106T priority patent/DE69126106T2/de
Priority to EP91311000A priority patent/EP0488721B1/en
Publication of JPH04207481A publication Critical patent/JPH04207481A/ja
Priority to US08/231,972 priority patent/US5579045A/en
Priority to US08/708,740 priority patent/US5861916A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/144Movement detection
    • H04N5/145Movement estimation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はテレビカメラによるリモートセンシング、動画
像圧縮装置、カメラぶれを補正する防振カメラ等に用い
て好適な動き検出装置に関するものである。
(従来の技術) カメラあるいは被写体の動きを検出する手段としては種
々の方法があるが、画像から動きベクトルを検圧する手
段としては、たとえばUSP3890462をあげるこ
とができる。
この方法は、連続する2枚の画像から同一画素における
輝度差(すなわフレーム間差)と、同一画面内での空間
勾配を求め、ブロックごとにこれらの割り算結果から動
き量を求めるものである。
いまX方向における動き量をα、X方向における動き量
をβとして上記の関係を表すと次式のようになる。
β= (Σd)/ (Σg、°) ただしbは演算ブロックサイズを表わし、画像はg (
F、x、y)とする。
またFはフレーム番号、dはフレーム間差で、空間勾配
をag/ax=g、’、a g / a y = g 
y“とする。
(発明の解決しようとする問題点) しかしながら上記の動きベクトル検出方法では、動き量
の検出レンジが小さく、大きな動き量を検出する際は検
出誤差が著しく大きいという問題がある。
すなわち一定のフレームレートのテレビ信号では、速い
動きを正しく求めることができない。
第9図に従来例の方式を実際の画像に適用したときの動
き検出動作のシミュレーション結果を示す。
この条件は全画面512X512画素とし、周期32画
素のストライブ状の白黒パターンを錯乱円径が10画素
のレンズ径で撮影した場合を想定したものである。演算
を行うブロックサイズは25画素である。
同図かられかるように、4〜5画素の動きまでは正確に
動き量を求めることができるが、それよりも大きな動き
に対しては、検出精度が低下し、検出値は理想的な特性
から離れている。
さらに実際の動き量が8画素以上となると、逆に検出値
は低下する。
たとえば12画素動きのとき、検出値は約4画素となり
、実際に4画素動いた場合と区別がつかない。
また上述のように実際の動きが大きくなっても逆に検出
値が小さくなる現象が生じるので、この装置で単位時間
あたりの動き量どうしの差すなわち加速度を求めたいと
き、さらに大きな検出誤差になってしまうという問題が
あった。
この検出レンジは被写体のパターン周期λて正規化する
ことができ、精度良く検出可能な範囲(検出レンジ)は
λ/4〜λ/6になっており、従来例の原理的な性能の
限界である。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上述した問題点を解決することを目的としてな
されたもので、その特徴とするところは、第1の画像信
号と第2の画像信号の差信号を検出する第1の手段と、
前記第1の手段によって検出された差信号を積分する第
2の手段と、前記第1の画像信号と前記第2の画像信号
が所定のレベルとなる時点におけるそれぞれの画像信号
レベルを検出する第3の手段と、前記第3の手段による
複数の検出結果の差信号を検出する第4の手段と、前記
第2の手段の出力信号と、前記第4の手段の出力信号を
除算することにより、画像の動きに応じた信号を検出す
る第5の手段とを備えた動き検出装置にある。
(作用) これによって、簡単なハードウェア構成で、広い動き検
出レンジを得ることができ、且つ高い検出精度を得るこ
とができる。
(実施例) 以下本発明における動き検出装置を各図を参照しながら
その実施例について詳述する。
第1図は本発明の動き検出装置の構成を示すブロック図
である。
同図において、lは撮像素子を含むカメラ系より出力さ
れたビデオ信号等の画像信号、2は画像を記憶するフレ
ームメモリ、3はフレームメモリ2から読み出した画像
出力信号、13はフレームメモリ2より読み出した画像
信号と現在の画像信号との差を演算する差分回路、4は
差分回路13より出力された輝度差信号、5は入力信号
を積算して積分する積算回路、6は積算回路5の出力信
号、7はコンパレータ、8,9は輝度信号をラッチする
ラッチ回路、10はラッチ回路8,9の出力の差を演算
する差分回路、11は積算回路5の出力と差分回路10
の出力とを除算する割り算回路、12は割り算回路11
より出力された動き検出信号、14はコンパレータ7の
出力及び輝度差信号4に基づいてラッチ回路8.9のラ
ッチ動作を制御するとともに、積算回路5のリセット動
作等を制御する演算制御回路を示す。
フレームメモリ2は一定フレーム時間分の画像を記憶し
、差分回路13では、フレームメモリ2に記憶されて遅
延された信号lすなわちg(、(と現在の信号2すなわ
ちg +z+の差をとることで輝度差信号4を得るもの
である。
第2図は本装置の動作説明図である。
ここでは、説明の便宜上、X方向における一走査線の輝
度信号を示している。
同図中の信号1,3,4.6は第1図のブロック図中に
示されている信号である。
同図(a)は信号1すなわちg(1: を示し、右側の
輝度が高いエツジ部を撮影した場合の映像信号である。
同図(b)は信号2すなわちg(21を示し、右方向に
画像信号のエツジが移動した場合を示している。
このようなエツジの動きがあった場合、信号1と信号3
を重ねてみると、図中ハツチングで示した領域20が動
きによって変化を生じた領域となり、これを平行四辺形
に見立てた場合、動き量αは平行四辺形の底辺に相当す
るから、領域20の面積をエツジの高さで除算すれば動
き量αが求まる。
本発明の動き検出装置はこの原理に基づいて動き量を求
めるものである。
領域20の面積を電気的に求めるため、g n+とg1
2)を差分回路13で引き算することによって得た輝度
差信号4を用いる。
上述の輝度差信号4は、同図(c)に示すように、三角
形または台形に近い形状の曲線を呈する電気信号で、こ
の輝度差信号の領域21の面積は領域20の面積と等し
い。そこで積算回路5に輝度差信号4を入力して積分し
、同図(d、)に示すような信号6を得、領域21の面
積に比例した信号22を得る。
次にエツジ高さを求めるために、輝度差信号4のレベル
が0になる境界に着目する。
第2図で輝度差信号4が0でなくなる点をxoとし、再
びOになる点をX、とし、これらのX0位置、X+位置
における輝度信号をそれぞれ検出する。
具体的には、第1図において、コンパレータ7による輝
度差信号4の0点検出のタイミングで、ラッチ回路8,
9を動作させ、その0点における輝度信号レベルをラッ
チ回路8.9にラッチすることによって、Xo位置、x
1位置における輝度信号をそれぞれ求めることができる
すなわちコンパレータ7は輝度差信号4が0になった画
素を検出し、パルスを発生し、ラッチ回路8,9はこの
パルスによって画像信号1の輝度信号データを記憶する
。このときラッチ回路8゜9は同一の画素のデータを記
憶するのではなく、輝度差信号4の立ち上がりエツジと
立ち下がりエツジを区別してデータを記憶するように演
算制御回路14が信号制御する。
第1図中では、これらの各ラッチ回路8.9より出力さ
れた輝度信号は23.24で示されている。
続いて、差分回路10によって輝度信号23と24の差
を求めることで信号1のエツジ高さを求めることができ
る。この信号を第1図中25で示す。
そして割算回路11によって、信号値22を信号値25
で割ることにより、動き信号12すなわち第2図(b)
に示すエツジ移動量αに相当する信号を求めることがで
きるわけである。
またこれと同時に、演算制御回路14によって積算回路
5がリセットされる。
上記説明はX方向のみの動き量検出であるが、y方向動
き量検出の際はたとえばメモリに記憶した画像を垂直に
走査に走査読み出しを行うことで、同様な方式で行うこ
とができる。
第2図を用いた説明はエツジが1つしかない場合であり
、一般の画像にはさらに複雑であるが、本発明の装置で
は、上述と同様に動き量を検出することができる。
第3図にこのときの信号の状態を示す。
同図(a)は画像信号(輝度信号)波形、同図(b)は
現画像信号1とフレームメモリ2によって所定時間遅延
させた画像信号3をそれぞれ示すものであり、同図(b
)では画像信号が同図で右方にαシフトし、その移動に
よって生じた領域20がうねったような平行四辺形にな
っている。
また同図(c)は、差分回路13より出力された輝度差
信号波形、同図(d)は積算回路5の積分出力波形であ
る。
同図(b)のように形のくずれた平行四辺影領域20で
も、画像の周期えに対して動き量aが十分に小さい場合
には、平行四辺形に近似でき、上述した方法で正確に動
き量aを求めることができる。
また積算回路5は、演算制御回路14によって、コンパ
レータのパルスが出るたびにリセットされているので、
注目しているエツジの動き量を正確に求めることができ
る。
しかしながら、さらに動き量が大きくなった場合、上記
の平行四辺形の幾何学的近似が成立しにくくなる。この
限界を示すため、実際に画像を用いたシミュレーション
結果を第4図に示す。計算条件は従来例と同様である。
二のシミュレーション結果によれば、従来例では、たと
えば実際は10画素動きのとき5画素と検出してしまう
のに対し、本装置による検出では12画素となり、検圧
誤差が少ないことがわかる。
また従来例では被写体パターンの周期えの1/4以上の
動き量では、逆に検出値が減少する傾向があるため、加
速度を検出する際、著しい誤差を生じていたが、本装置
ではこのような誤差は大幅に改善されている。
また被写体のサイズ、パターンの周期及びレンズの錯乱
円径が予めわかっている場合、第4図の曲線は一意的に
定まるので、ROMテーブルにこの形状を配憶し、特性
を補正することで、更に検出精度を向上することができ
る。
上述の画像の例では、計算誤差を考声しても、12画素
(被写体パターン周期λの378)程度まで1画素以内
の誤差で検出可能である。
以上説明したように、本発明における動き検出装置によ
れば、従来の装置に比較してその検圧特性を大幅に向上
することができる。
第5図は、本発明における動き検出装置にさらに改良を
施した他の実施例である。
本実施例の装置は、被写体のパターンサイズ等が予めわ
かっていなくも高い精度で動き量を検出することができ
るものである。
同図において、50は第1図で示した第1の実施例にお
ける動き検出装置、51は画像バンドパスフィルタ(以
下BPFと称す)、52はルックアップテーブル(LI
T)である。また53はBPF51の出力信号、54は
動き検出装置5oのa力信号を示す。
前述のように、本発明の装置50は画像の空間周波数と
検出レンジに密接な関係がある。
逆に考えれば、必要な検出レンジが定まれば、適切な空
間周波数が定まる。
そこで、予め被写体のパターンサイズ等がわがっていな
い場合、本装置ではBll>F51を用いて適切な空間
周波数成分のみを抽出している。
求めたい動き量の最大値をα°とすると、抽出すべき空
間周波数fは、 f:1/λ=k・1/α。
で求めることができる。なおkは3/8程度の値が良い
x、y2方向の動き量を検出する際は、BPF51は2
次元フィルタでなければならない。またBPF51の位
相特性は通過帯域でなるべく直線的であることが望まし
い。
次にLUT52の動作を説明する。
信号53の周波数が単一に抽出されていれば、装置50
の検出特性は一意に定まる。
第6図の曲線61にλ:32画素になるようにBPF処
理した場合の検出特性を示す。
LUT52はこの曲線の係数の逆数が入力されており、
この曲線を直線に補正する。図中曲線62に補正後の検
出特性を示す。
またこの実施例では、一定の検出値以上では出力をクリ
ップさせている。
このようにLUT52を用いることで、検出特性を線形
化することのみならず、用途に応じて任意な非線形特を
持たせることもできる。
本発明における動きベクトル検出装置は以上のように構
成されており、次に本発明の動きベクトル検圧装置をビ
デオカメラのぶれ補正装置として適用した場合について
説明する。
第7図は、本発明における動きベクトル検出装置をビデ
オカメラのぶれ補正装置に用いた第3の実施例を示すブ
ロック図である。
同図において、101は撮影レンズ光学系、102は撮
影レンズ光学系101によって撮像面に結像された被写
体像を光電変換して画像信号を8カするCCD等の撮像
素子、103は撮像素子103より出力された画像信号
を所定のレベルに増幅するプリアンプ、104は入力さ
れた画像信号にAGCをかけてレベルを一定に保つとと
もに、ガンマ補正等の処理を行なう前処理回路、105
は入力されたアナログ画像信号をデジタル画像信号に変
換するA/D変換器、106はA/D変換器105より
出力されたデジタル画像信号を1フイ一ルド分記憶する
画像メモリ、107は画像メモリ106に画像を読み込
む際のアドレス及び書き込みレートをコントロールする
とともに、画像メモリ106より画像を読み出す際、そ
の画像の読み出しアドレス及び読み出しレートをコント
ロールするメモリコントロール回路であり、後述のシス
テムコントロール回路109によって動作制御される。
108は画像信号中より画像の動きベクトルを検出する
動きベクトル検圧回路で、その内部構成及び動作は前述
の第1図、第3図に示す回路の通りであるが、デジタル
信号による処理が行なわれることは言うまでもない。
109は本装置を総合的に制御するシステムコントロー
ル回路で、マイクロコンピュータによって構成され、動
きベクトル検出回路108において演算された動きベク
トル情報からぶれ補正情報を演算し、そ−の演算結果に
基づいてメモリコントロール回路107を制御し、メモ
リ106より画像を読み出す際、その読み出し位置すな
わち読み出しアドレスをメモリ上においてぶれの方向に
シフトすることによってぶれを相殺するように制御する
110はメモリ106より読み出された画像信号に所定
の信号処理を施し、規格化された映像信号に変換するた
めの処理を行なうカメラ信号処理回路、111はシステ
ムコントロール回路によって制御され、メモリ106よ
り読み出した画像の画角を補正する画角補正回路である
。すなわちメモリ106における画像の読み出し位置を
シフトすることによってぶれ補正を行なうため、メモリ
に読み込む画像に比較して読み出す画像は、メモリ上で
シフト可能な範囲の分だけ画角が小さくなる。したがっ
て画角補正回路111は、メモリ106より読み出した
画像かもとの画角と同じ大きさとなるよう、画角の拡大
及び画像の補間等の処理を行なうものである。
画角を補正された信号は、D/A変換器112によって
アナログ画像信号に変換され、図示しないビデオレコー
ダ、電子ビューファインダ等のモニタへと供給される。
以上の構成により、撮像素子より出力される画像信号か
ら、本願の前記第1図、第5図に示す構成によって動き
ベクトルを演算してぶれ量を検出し、このぶれ量を相殺
する方向に、メモリの読み出しアドレスをシフトするこ
とによりぶれ補正を行なうことができる。
また第8図は、本願の動きベクトル検出回路を用いたぶ
れ補正装置を備えたビデオカメラの他の例を示すブロッ
ク図である。なお第7図と同一構成部分については、同
−打合を用いてその説明を省略する。
同図において、201は撮影レンズ光学系の頂角すなわ
ち光軸の向きを変化させてぶれを補正する可変頂角プリ
ズムである。そしてその構成はたとえば2枚の並行ガラ
ス板の間にシリコン系の液体を封入したもので、この2
枚のガラスのなす角度を変化させることにより、頂角を
可変することができるように構成されているものである
202はプリアンプより出力された画像信号を規格化さ
れた映像信号に変換して出力するカメラ信号処理回路、
203は動きベクトル検出回路108より供給される動
きベクトル情報からぶれの方向およびぶれ量を検出し、
これを補正するための可変頂角プリズムの駆動量を演算
するマイコンによって構成されたシステムコントロール
回路である。システムコントロール回路203で演算さ
れた補正情報は、駆動回路204へと供給され、可変頂
角プリズム201を駆動するためのアクチュエータ20
5がぶれを補正する方向にそのぶれ量を打ち消す量だけ
駆動される。
このように、画像信号中より動きベクトルを検出するこ
とによってぶれ量を演算し、そのぶれ量を打ち消す方向
に可変頂角プリズムを駆動し、ぶれ補正を行なうことが
できる。
これらいずれの実施例においても、動きベクトル演算領
域を入力画像の空間周波数に応じて適応的に且つ自動的
に設定するようにしたので、特徴の少ない図柄の領域に
おいても大きなエラーベクトルを除去でき、画像の有す
る空間勾配情報を有効に活用することにより高い空間解
像度を得ることができるので、時空間勾配法が不得意と
する空間勾配の符合逆転する領域を検出ブロック間の透
き間にして演算領域から除去して検出精度を向上するこ
とができ、高精度で動作の確実なぶれ補正を行なうこと
ができる。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明における動き検出装置によれ
ば、簡単なハードウェア構成で、高速に画像から正確な
動き量を検出することが可能であり、従来例に比較して
2倍乃至3倍以上の検出レンジを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における動き検出装置の構成を示すブロ
ック図、 第2図は本発明装置による動き量検出の原理を説明する
ための図、 第3図は本発明装置による動き量検出の原理を説明する
ための図、 第4図は本発明装置における動き検出特性を示す図、 第5図は本発明における動き検出装置の他の実施例の構
成を示すブロック図、 第6図は第5図の装置における動き検出特性を示す図、 第7図は本発明における動き検出装置をビデオカメラの
ぶれ補正装置に適用した場合の第1の例を示すブロック
図、 第8図は本発明における動き検出装置をビデオカメラの
ぶれ補正装置に適用した場合の第2の例を示すブロック
図、 第9図は従来の動き検出装置における動き検出特性を示
す図である。 1:入力画像信号  2:フレームメモリ3:画像信号
    4:フレーム間信号5:積算回路    6:
信号 7:コンパレータ  8,9ニラッチ回路10.13:
差分回路 11:割算回路   22:エッジ高さ信号値23.2
1信号値 25:輝度差積分信号値50、動き検出装置
 55 : BPF52 ルックアップテーブル γ0      χl マ (C) 一:゛ ゝ・、シ 変N坂・動き量 (画素) め9団

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1の画像信号と第2の画像信号の差信号を検出
    する第1の手段と、前記第1の手段によつて検出された
    差信号を積分する第2の手段と、前記第1の画像信号と
    前記第2の画像信号が所定のレベルとなる時点における
    それぞれの画像信号レベルを検出する第3の手段と、前
    記第3の手段による複数の検出結果の差信号を検出する
    第4の手段と、前記第2の手段の出力信号と、前記第4
    の手段の出力信号を除算することにより、画像の動きに
    応じた信号を検出する第5の手段と、を備えたことを特
    徴とする動き検出装置。
  2. (2)特許請求の範囲第(1)項において、前記画像信
    号は、画像信号中の輝度信号であることを特徴とする動
    き検出装置。
JP2333839A 1990-11-30 1990-11-30 動き検出装置 Pending JPH04207481A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2333839A JPH04207481A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 動き検出装置
DE69126106T DE69126106T2 (de) 1990-11-30 1991-11-28 Bewegungsdetektion
EP91311000A EP0488721B1 (en) 1990-11-30 1991-11-28 Movement detection
US08/231,972 US5579045A (en) 1990-11-30 1994-04-21 Apparatus for detecting movement using a difference between first and second image signals
US08/708,740 US5861916A (en) 1990-11-30 1996-09-05 Apparatus for detecting movement using a difference between first and second image signals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2333839A JPH04207481A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 動き検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04207481A true JPH04207481A (ja) 1992-07-29

Family

ID=18270521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2333839A Pending JPH04207481A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 動き検出装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5579045A (ja)
EP (1) EP0488721B1 (ja)
JP (1) JPH04207481A (ja)
DE (1) DE69126106T2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04207481A (ja) * 1990-11-30 1992-07-29 Canon Inc 動き検出装置
US5650819A (en) * 1993-09-30 1997-07-22 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus
KR100255648B1 (ko) * 1997-10-10 2000-05-01 윤종용 그래디언트 패턴 정합에 의한 영상 움직임 검출장치 및 그 방법
US6888566B2 (en) * 1999-12-14 2005-05-03 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for uniform lineal motion blur estimation using multiple exposures
US7187412B1 (en) * 2000-01-18 2007-03-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pointing device for digital camera display
RU2187904C1 (ru) 2000-12-19 2002-08-20 Многопрофильное предприятие ООО "Элсис" Способ и устройство преобразования изображения
US8508643B2 (en) * 2003-01-17 2013-08-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for processing an image
US7525573B2 (en) * 2004-03-29 2009-04-28 Hoya Corporation Camera provided with tremble correcting function
JP4404822B2 (ja) * 2004-08-31 2010-01-27 三洋電機株式会社 手ぶれ補正装置および撮像機器

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3603725A (en) * 1970-01-15 1971-09-07 Bell Telephone Labor Inc Conditional replenishment video system with reduced buffer memory delay
US3890462A (en) * 1974-04-17 1975-06-17 Bell Telephone Labor Inc Speed and direction indicator for video systems
US4270143A (en) * 1978-12-20 1981-05-26 General Electric Company Cross-correlation video tracker and method
US4218703A (en) * 1979-03-16 1980-08-19 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Technique for estimation of displacement and/or velocity of objects in video scenes
US5031049A (en) * 1984-05-25 1991-07-09 Canon Kabushiki Kaisha Automatic object image follow-up device
KR930006866B1 (ko) * 1984-09-07 1993-07-24 쏘니 가부시기가이샤 텔레비젼신호의 움직임검출회로
US4788596A (en) * 1985-04-26 1988-11-29 Canon Kabushiki Kaisha Image stabilizing device
US4939685A (en) * 1986-06-05 1990-07-03 Hughes Aircraft Company Normalized frequency domain LMS adaptive filter
GB2209446B (en) * 1987-09-02 1992-09-30 Canon Kk Automatic focusing device
GB2209901B (en) * 1987-09-11 1992-06-03 Canon Kk Image sensing device
JPH0191586A (ja) * 1987-10-02 1989-04-11 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 動き検出回路
JP2754547B2 (ja) * 1987-12-29 1998-05-20 キヤノン株式会社 画像偏向手段を有した撮影系
US5012270A (en) * 1988-03-10 1991-04-30 Canon Kabushiki Kaisha Image shake detecting device
DE68929448T2 (de) * 1988-09-09 2003-10-02 Canon Kk Automatische Bildstabilisierungsvorrichtung
US5047850A (en) * 1989-03-03 1991-09-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Detector for detecting vector indicating motion of image
US5198896A (en) * 1989-10-26 1993-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Movement detection apparatus for detecting movement vectors from an image signal
JP2507138B2 (ja) * 1990-05-21 1996-06-12 松下電器産業株式会社 動きベクトル検出装置及び画像揺れ補正装置
WO1992007443A1 (en) * 1990-10-23 1992-04-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Picture movement detector
KR930006899B1 (ko) * 1990-11-09 1993-07-24 현대전자산업 주식회사 동벡터 전공오류 잔류방지회로
JPH04207481A (ja) * 1990-11-30 1992-07-29 Canon Inc 動き検出装置
JP3103897B2 (ja) * 1991-03-19 2000-10-30 ソニー株式会社 手振れ補正装置および手振れ補正方法
JP2671820B2 (ja) * 1994-09-28 1997-11-05 日本電気株式会社 両方向予測方法及び両方向予測装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5861916A (en) 1999-01-19
DE69126106D1 (de) 1997-06-19
EP0488721A1 (en) 1992-06-03
EP0488721B1 (en) 1997-05-14
US5579045A (en) 1996-11-26
DE69126106T2 (de) 1997-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101212906B1 (ko) 촬영 장치, 촬영 장치의 제어 방법, 제어 장치 및 기록 매체
US7260270B2 (en) Image creating device and image creating method
JP5553597B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
US8587712B2 (en) Image processing apparatus and method of correcting image quality degradation caused by aberrations due to optical system
JP4956401B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法及びプログラム
JP2006295626A (ja) 魚眼像処理装置及びその方法並びに魚眼像撮像装置
US20110292234A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2005252626A (ja) 撮像装置および画像処理方法
WO2015190156A1 (ja) 画像処理装置、それを備えた撮像装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
KR20070033272A (ko) 흐림 현상 감소 시스템을 갖는 촬상 장치
CN108737726A (zh) 图像处理设备和方法、摄像设备和计算机可读存储介质
KR101119686B1 (ko) 촬상 장치, 촬상 방법 및 촬상 처리를 위한 프로그램이 기록된 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
US10341566B2 (en) Method and apparatus for implementing a digital graduated filter for an imaging apparatus
JPH05199449A (ja) 防振カメラ
JP2006121613A (ja) 撮像装置
JPH04207481A (ja) 動き検出装置
JP5387341B2 (ja) 撮像装置
JP4993670B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2003169255A (ja) シェーディング補正方法
US11108959B2 (en) Method and apparatus for implementing a digital graduated filter for an imaging apparatus
JP3592007B2 (ja) 撮像装置及びレンズユニット
CN105745923A (zh) 摄像装置、图像处理方法和图像处理程序
JP2010183194A (ja) 画像補正処理装置および画像補正処理方法
JP4496883B2 (ja) 画像処理方法および画像処理装置、並びにプログラムおよび記録媒体
JP2000081368A (ja) Lcd パネル画質検査方法、lcd パネル画質検査装置及び画像取込方法