JP2993279B2 - 薄膜形成装置 - Google Patents

薄膜形成装置

Info

Publication number
JP2993279B2
JP2993279B2 JP4173974A JP17397492A JP2993279B2 JP 2993279 B2 JP2993279 B2 JP 2993279B2 JP 4173974 A JP4173974 A JP 4173974A JP 17397492 A JP17397492 A JP 17397492A JP 2993279 B2 JP2993279 B2 JP 2993279B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film forming
thin film
forming apparatus
insulating tube
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4173974A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0617254A (ja
Inventor
貞靖 上田
力 三谷
裕一 中上
英雄 黒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4173974A priority Critical patent/JP2993279B2/ja
Publication of JPH0617254A publication Critical patent/JPH0617254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2993279B2 publication Critical patent/JP2993279B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は薄膜形成装置に関するも
のであり、特に、選択された領域に高速で成膜が行える
薄膜形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、薄膜はその機械的、電気的性質が
優れている事から、機械部品、電気部品等様々な分野に
応用されはじめ、薄膜形成方法及びその装置の進歩はめ
ざましいものがある。
【0003】以下に従来の薄膜形成装置について説明す
る。図4は、従来の薄膜形成装置を示すものでありダイ
ヤモンド状薄膜の成膜装置である。図4において、11
は真空容器、12はイオン源、13は基体、15は荷電
粒子、16はメッシュ状電極、17は成膜粒子のガス導
入口、18はフィラメント、19は基体ホルダーであ
る。
【0004】真空容器11内において、イオン源12と
基体13は対向して設置されており、基体13にはメッ
シュ状電極16に対しマイナスの電位が与えられてい
る。イオン源12は成膜粒子のガス導入口17、フィラ
メント18、メッシュ状電極16からなり、メッシュ状
電極16はプラスの電位が与えられている。
【0005】以上のように構成された薄膜形成装置につ
いて、以下その成膜過程を説明する。まず、ガス導入口
17から入った成膜粒子は、フィラメント18からの熱
電子によりプラズマ化され、プラズマの電子はメッシュ
状電極16により取り除かれ、荷電粒子15のみが、基
体13とメッシュ状電極16にかけられた電位により引
き出される。このとき荷電粒子15は電界分布の方向に
引き出され、成膜を必要とする領域以外にも到達する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の構成の場
合、成膜速度の向上は成膜粒子の供給量を増す等の方法
で行われている。しかしながら、これらの方法では真空
容器内の圧力、その他条件が変化し、膜質が変わってし
まうという欠点を有していた。
【0007】本発明は、上記従来の問題点を解決するも
ので、基体表面に成膜速度を向上し、必要とされる領域
に、必要とされる薄膜を形成する薄膜形成装置である。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明の薄膜形成装置は、従来の薄膜形成装置の荷
電粒子の供給源と基体との間に絶縁性の管を付加してい
る。
【0009】
【作用】この構成によって、電場は絶縁性の管の中に集
中し、供給源から出た荷電粒子は絶縁性の管の中を進む
ため高密度で基体に到達する。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図面を見
ながら説明する。図1は本発明の第1の実施例における
薄膜形成装置の断面図を示すものであり、ダイヤモンド
状薄膜の成膜装置である。図1において、1は真空容
器、2はイオン源、3は基体、4は絶縁性の管、5は荷
電粒子、6はメッシュ状電極、7は成膜粒子のガス導入
口、8はフィラメント、9は基体ホルダーである。
【0011】真空容器1内において、イオン源2と基体
3は対向して設置されており、イオン源2と基体3との
間に、イオン源方向と基体方向に開口部を持つ絶縁性の
管4が設置されており、基体3にはメッシュ状電極6に
対してマイナスの電位が与えられている。イオン源2は
成膜粒子のガス導入口7、フィラメント8、メッシュ状
電極6からなり、メッシュ状電極6はプラスの電位が与
えられている。
【0012】以上のように構成された薄膜形成装置につ
いて、以下絶縁性の管を付加した事による特徴を説明す
る。まず、ガス導入口7から入った成膜粒子は、フィラ
メント8からの熱電子によりプラズマ化され、プラズマ
の電子はメッシュ状電極6により取り除かれ、荷電粒子
5のみが、基体3とメッシュ状電極6にかけられた電位
により引き出される。このとき荷電粒子5は電界分布の
方向に引き出されようとするが、イオン源2と基体3の
間に設置された絶縁性の管4があるために、荷電粒子5
は絶縁性の管4の中に入り、絶縁性の管4の内壁がその
中を通る荷電粒子5によってプラスに帯電し、電界分布
の広がりを規制する。その結果、荷電粒子5は高密度で
絶縁性の管4の中を通過し、基体3に到達する。
【0013】以下に実験結果を示す。この実験に使用さ
れている絶縁性の管4、およびイオン源は断面が矩形の
ものである。図2は本発明の絶縁性の管を付加したとき
の長手方向の膜厚分布である。図3は絶縁性の管を付加
していない時の長手方向膜厚分布である。電界分布の広
がりを規制したため、本発明の長手方向膜厚は両側が異
常に大きくなっている。幅方向でも、同様の膜厚分布で
ある。よって、成膜幅は膜厚が一定である部分となる。
(表1)は従来構成の成膜速度と本発明の第1の実施例
の成膜速度を比較したものである。
【0014】
【表1】
【0015】以上のように本実施例によれば、イオン源
と基体との間に絶縁性の管を設ける事により、成膜速度
を向上させる事ができる。
【0016】以下本発明の第2の実施例について図面を
参照しながら説明する。本実施例の構成は、第1の実施
例のものと同様である。第1の実施例の構成と異なるの
は、絶縁性の管の開口部長手方向長さをイオン源の長手
方向の長さより両端35mmずつ長くしたことである。
以上のように構成された薄膜形成装置について実験結果
に基づいて説明する。(表2)は絶縁性の管の長手方向
長さと成膜幅、その時の成膜速度の関係を示したもので
ある。
【0017】
【表2】
【0018】以上のように、付加する絶縁性の管の大き
さを限定する事により、成膜速度は向上でき、しかも従
来の成膜幅をほぼ確保する事ができる。
【0019】なお、実施例においてダイヤモンド状薄膜
の成膜装置について説明したが、本発明はイオンプレー
ティング、スパッタ蒸着等の荷電粒子を使用した薄膜形
成装置、および荷電粒子を用いた各種装置に利用できる
事は言うまでもない。
【0020】
【発明の効果】以上のように、本発明は成膜粒子の供給
源と基体を持つ従来の薄膜形成装置に、簡単な構成の絶
縁性の管を付加する事により、成膜速度が向上でき、1.
膜の量産性向上に有利、2.真空容器内壁に成膜粒子が付
着せずメンテナンスが容易、3.成膜粒子を効率よく成膜
できるので成膜コストが下がる、等工業的価値が極めて
高く、優れた薄膜形成装置を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における薄膜形成装置の
断面図
【図2】第1の実施例の薄膜形成装置の膜厚分布図
【図3】従来の薄膜形成装置の膜厚分布図
【図4】従来の薄膜形成装置の断面図
【符号の説明】
1 真空容器 2 イオン源 3 基体 4 絶縁性の管 5 荷電粒子 6 メッシュ状電極 7 ガス導入口 8 フィラメント 9 基体ホルダー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 黒川 英雄 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−306564(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C23C 14/00,14/22 C23C 14/32 - 14/34 C23C 16/00,16/44

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】荷電粒子の供給源と前記供給源に対向して
    基体が設置された薄膜形成装置において、前記供給源方
    向と前記基体方向に開口部を持ち、その開口部が前記供
    給源開口部と同等もしくはそれ以上の大きさである絶縁
    性の管を付加した薄膜形成装置。
  2. 【請求項2】絶縁性の管の開口部の大きさを荷電粒子の
    供給源の大きさよりある一定量大きくしたことを特徴と
    する請求項1記載の薄膜形成装置。
JP4173974A 1992-07-01 1992-07-01 薄膜形成装置 Expired - Fee Related JP2993279B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4173974A JP2993279B2 (ja) 1992-07-01 1992-07-01 薄膜形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4173974A JP2993279B2 (ja) 1992-07-01 1992-07-01 薄膜形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0617254A JPH0617254A (ja) 1994-01-25
JP2993279B2 true JP2993279B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=15970474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4173974A Expired - Fee Related JP2993279B2 (ja) 1992-07-01 1992-07-01 薄膜形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2993279B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3317841B2 (ja) * 1996-03-25 2002-08-26 株式会社日立製作所 内燃機関の点火時期制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0617254A (ja) 1994-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6274014B1 (en) Method for forming a thin film of a metal compound by vacuum deposition
US4946576A (en) Apparatus for the application of thin layers to a substrate
US5039376A (en) Method and apparatus for the plasma etching, substrate cleaning, or deposition of materials by D.C. glow discharge
JP2993279B2 (ja) 薄膜形成装置
JP3083008B2 (ja) 被膜形成装置および被膜形成方法
JPS6350463A (ja) イオンプレ−テイング方法とその装置
JPH0214426B2 (ja)
JPS5996266A (ja) スパツタ装置
JPS6383271A (ja) ダイヤモンド状炭素膜の製造法
JPS6339668B2 (ja)
JPH01149958A (ja) スパッタ装置
JPS63307254A (ja) 酸化物薄膜作製装置
JPS619577A (ja) プラズマ化学気相成長法
KR100205117B1 (ko) 밀착성 및 표면특성이 우수한 피막형성방법
JP3485960B2 (ja) 反応性スパッターによって基体上にコーティングを蒸着させる方法
JPS6362872A (ja) 薄膜形成方法
JP2717853B2 (ja) ダイヤモンド様薄膜、その製造法及び製造装置
WO1987005637A1 (en) Continuous ion plating device for rapidly moving film
JPH01313810A (ja) Ito透明導電性フィルムの高速製造方法
JPH05230654A (ja) 合金皮膜のイオンプレーティング方法および装置
JPS59133364A (ja) 放電化学反応装置
JPS60233816A (ja) 薄膜形成方法および薄膜形成装置
JPH0334622B2 (ja)
JPH0254758A (ja) 薄膜形成装置
JPH04314864A (ja) 基体表面のプラズマクリーニング方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees