JP2990069B2 - バリ平滑化装置 - Google Patents

バリ平滑化装置

Info

Publication number
JP2990069B2
JP2990069B2 JP8185434A JP18543496A JP2990069B2 JP 2990069 B2 JP2990069 B2 JP 2990069B2 JP 8185434 A JP8185434 A JP 8185434A JP 18543496 A JP18543496 A JP 18543496A JP 2990069 B2 JP2990069 B2 JP 2990069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curved body
holder
burr
curved
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8185434A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH106214A (ja
Inventor
幸二 守屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MORYA TETSUKOSHO KK
Original Assignee
MORYA TETSUKOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MORYA TETSUKOSHO KK filed Critical MORYA TETSUKOSHO KK
Priority to JP8185434A priority Critical patent/JP2990069B2/ja
Priority to US08/878,961 priority patent/US6105411A/en
Priority to DE69708394T priority patent/DE69708394T2/de
Priority to EP97110125A priority patent/EP0816016B1/en
Publication of JPH106214A publication Critical patent/JPH106214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2990069B2 publication Critical patent/JP2990069B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B39/00Burnishing machines or devices, i.e. requiring pressure members for compacting the surface zone; Accessories therefor
    • B24B39/06Burnishing machines or devices, i.e. requiring pressure members for compacting the surface zone; Accessories therefor designed for working plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B9/00Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/47Burnishing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/47Burnishing
    • Y10T29/476Continuous feed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Milling, Broaching, Filing, Reaming, And Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は,被加工物の表面や裏面に形成さ
れたバリ等の突起物を飛散させることなく且つ被加工物
の表面を傷つけることなく突起物を平滑化することので
きるバリ平滑化装置に関する。
【0002】
【従来技術】図6に示すように,プレス等の剪断加工や
ドリル等の機械加工により穴82等を穿設した被加工物
80の表面や成形した被加工物の表面には,バリ81や
まくれ等の突起物が形成されることが多い。上記被加工
物としては,金属,樹脂,セラミックス等がある。この
ような突起物は,通常,ヤスリや砥石等を用いて削り取
られ,被加工物の剪断や機械加工された部位の突起物は
平滑に仕上げられている。
【0003】
【解決しようとする課題】しかしながら,バリ等の突起
物を上記のように研削等によって除去すると研削粉が飛
散し,テーブルや床面を汚したり,空気中に粉塵が舞う
等の不具合を生じさせることになる。また,被加工物の
表面には,擦り傷が付きやすく更に細かいヤスリ等によ
り仕上げなければならない。
【0004】本発明は,かかる従来の問題点に鑑みてな
されたものであり,粉塵等を飛散させることなく,被加
工物のバリ等の突起物を表面を殆ど傷つけることなく平
滑に仕上げることのできるバリ平滑化装置を提供しよう
とするものである。
【0005】
【課題の解決手段】本発明は,被加工物の表面または裏
面に形成されたバリやまくれ等の突起物を平滑化するバ
リ平滑化装置であって,複数の曲面体を揺動可能に突設
させたホルダーと,該ホルダーにおける曲面体の突設面
を回転させる回転駆動手段とを有しており,上記曲面体
を被加工物に接触させながら上記突設面を回転させるこ
とを特徴とするバリ平滑化装置にある。
【0006】本発明にかかるバリ平滑化装置において特
に注目すべきことは,揺動可能な曲面体を複数突設させ
たホルダーを設け,曲面体を被加工物に接触させながら
上記突設面を回転させることである。その結果,上記曲
面体に接触した被加工物の表面のバリ等の突起物は,曲
面体に押圧されて表面に対して平行な形状もしくは引き
延ばされた形状に変形し,または凹部等に向かって押し
込まれることとなる。
【0007】即ち,被加工物の表面に接触するものはエ
ッジのない曲面体であり,かつ曲面体が揺動可能である
ことから,傷などを表面に付けたり表面の突起物を削り
取ったりすることなく,表面のバリ等の突起物を平滑化
することができる。
【0008】なお,上記曲面体の突設面は,例えば,請
求項2記載のように,回転中心軸に対して垂直な平面
(図1,符号12)や,回転中心軸に対して垂直な曲面
がある。また,請求項4記載のように,回転中心軸と突
設面とが略平行な関係となる円柱面(図8,符号31)
または回転楕円面の面形状がある。
【0009】そして,突設面が回転中心軸に垂直である
場合には,請求項3記載のように,曲面体の回転半径の
値が一部の値に偏らず全体的にばらついた値に分布する
ように曲面体を配置することが好ましい(図2)。ま
た,突設面が請求項4記載のように回転中心軸と略平行
である場合には,曲面体は回転軸の方向にばらついた位
置に配置することが好ましい。このように配置すること
により,被加工物のバリ等の突起物をムラなく均一に平
滑化することが出来るからである。
【0010】また,請求項5記載のように,曲面体と被
加工物との接触部位を変更するために,被加工物の保持
手段または前記ホルダーに移動手段を設けることが好ま
しい。回転駆動手段に加えて上記移動手段を設けること
により,まんべんなく曲面体を被加工物に接触させるこ
とが可能となり,各部をムラなく均一に平滑化すること
が可能となるからである。また,装置よりも広い面積の
被加工物に対しても,装置または被加工物を移動させる
ことにより,全体を平滑にすることができる。
【0011】また,曲面体を揺動可能とすると共に曲面
体の外方への押圧力を適切な大きさに制限するために,
請求項6記載のように,突設面から曲面体の一部分だけ
を頭出させる保持穴を設け,曲面体を上記保持穴に対し
て弾力的に押圧する付勢部材を設ける構成とすることが
好適である(詳細を後述する図4参照)。これにより,
弾力性を持たせて曲面体を被加工物の表面に当接させる
ことができる。
【0012】そして,上記曲面体の突設面を鋼材により
作製する場合には,請求項7記載のように,上記保持穴
の周縁部は焼き入れ処理により他部よりも硬化させるこ
とが好ましい。上記保持穴は揺動する曲面体と頻繁に接
触するため磨耗し易いので,上記突設面を鋼材により作
製し,かつ保持穴の周縁部を焼き入れ硬化しておくこと
により,上記磨耗を防止できる。
【0013】なお,上記曲面体の形状には,請求項8記
載のように球面体があり,また請求項9記載のように部
分球面体(1/2球面体,1/n球面体等)がある。球
面体は製作が容易であると共に転動し易く摩擦が生じ難
いという利点があり,部分球面体はその形状を選ぶこと
によりバリ等の突起物の変形量を制御できるという特徴
がある。
【0014】また,上記曲面体の材料としては,鋼材,
セラミックス,硬質樹脂等がある。そして,被加工物の
材料としては,鋼材,アルミ材等の金属材料,セラミッ
クス,剛性樹脂などがある。
【0015】
【発明の実施の形態】
実施形態例1 本例は,図1に示すように,被加工物80の表面または
裏面に形成されたバリやまくれ等の突起物81(図6)
を平滑化するバリ平滑化装置1である。バリ平滑化装置
1は,複数の曲面体11を揺動可能に突設させた複数の
ホルダー10と,ホルダー10における曲面体の突設面
12を回転させる回転駆動手段20とを有している。そ
して,曲面体11を被加工物80に接触させながら突設
面12を回転させる。
【0016】また,曲面体11の突設面12は,図1に
示すように,回転中心軸Cに対して垂直な平面である。
そして,図2に示すように,回転中心軸Cに対する曲
面体11の回転半径Rの値は,一部の値に偏らず全体的
にばらついた値に分布している。また,図1に示すよう
に,曲面体11と被加工物80との接触部位を変更する
移動手段が,被加工物80の保持手段としてのコンベア
41に設けられており,また,装置1を小さめの振幅で
往復運動させる図示しない駆動手段が設けられている。
【0017】また,図4に示すように,曲面体11の突
設面12には,曲面体11の一部分だけを頭出させる曲
面体11の保持穴13が設けられていると共に曲面体1
1を保持穴13に対して弾力的に押圧する付勢部材とし
てのスプリング14が設けられている。そして,上記曲
面体11は,鋼鉄製の球面体である(図7(a))。
【0018】以下,それぞれにつき,説明を補足する。
被加工物80は,金属製の板であり,図5,図6に示す
ように,プレスによる打ち抜き等の剪断加工により多数
の穴82が穿設されており,表面にはバリ81などが生
じている。バリ平滑化装置1は,例えば2列×10行の
配置による20個のホルダー10と各ホルダー10を回
転させる回転駆動手段20とを有し,各ホルダー10に
は,図2に示すように,それぞれ10個の曲面体11が
装着されている。
【0019】図3は,ホルダー10から曲面体11を除
いた断面図であり,図2,図3において符号122は突
設面12の前面板121を取り付けるネジである。 回
転駆動手段20は,図1に示すように,モーター21と
シャフト211,ホルダーに連結された駆動軸22,シ
ャフト211から駆動軸22に動力を伝達するプーリー
221及びベルト222とからなる。そして,コンベア
41は,互いに逆方向に回転するローラー411,41
2により被加工物80を挟持し移送する。図3におい
て,符号17は駆動軸22を埋設,固定する軸穴であ
る。
【0020】ホルダー10は,上記駆動軸22に連結さ
れており,円筒形状を有している。ホルダー10は,図
3,図4に示すように,突設面12を形成し保持穴13
を穿設した前面板121と,スプリング14を埋設した
胴部15とを有する。そして,ホルダー10は,回転駆
動手段20に駆動されて高速で回転し,突設面12は被
加工物80の表面と平行の状態で回転する。
【0021】その結果,曲面体11に接触した被加工物
80の表面のバリ81は,曲面体11により押圧されて
被加工物80の表面に引き延ばされて平滑となり,ある
いは被加工物80の穴82に向かって押し込まれること
となる。上記のように,本例のバリ平滑化装置1によれ
ば,粉塵等を飛散させることなく,被加工物80の加工
面のバリ等の突起物を平滑に仕上げることができる。な
お,曲面体11は,球形に限定されるものではなく,図
7(b),(c)に示すように,接触部が半球のもの1
11(同図(b))や部分球のもの112(同図
(c))等でもよい。
【0022】実施形態例2 本例は,図8,図9に示すように,実施形態例1におい
て,ホルダー30の曲面体11の突設面31を円柱面と
し,回転中心軸Cを上記円柱の中心軸としたもう一つの
実施形態例である。回転駆動軸25は,円柱の底面に突
設されており,回転駆動軸25は被加工物80の表面に
平行である。そして,被加工物80は,駆動軸25と垂
直な図8の矢印Aの方向に移動し,ホルダー30は回転
しながらそれと垂直な方向(矢印B)に往復移動する。
その他については,実施形態例1と同様である。
【0023】
【発明の効果】上記のように,本発明によれば,粉塵等
を飛散させることなく,被加工物の加工面を傷つけるこ
となくバリ等の突起物を平滑に仕上げることのできるバ
リ平滑化装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態例1のバリ平滑化装置の正面図。
【図2】実施形態例1のバリ平滑化装置のホルダーの底
面図。
【図3】図2のX−X矢視線断面図。
【図4】実施形態例1のバリ平滑化装置のホルダーの拡
大正面断面図。
【図5】実施形態例1の被加工物の平面図。
【図6】実施形態例1の被加工物の断面図。
【図7】実施形態例1のバリ平滑化装置の曲面体の各種
形状を示す説明図。
【図8】実施形態例2のバリ平滑化装置のホルダーの斜
視図。
【図9】実施形態例2のバリ平滑化装置のホルダーの側
面図。
【符号の説明】
10...ホルダー, 11...曲面体, 12...曲面体突設面, 20...回転駆動手段, 80...被加工物,
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B24B 39/00 B24B 39/06

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被加工物の表面または裏面に形成された
    バリやまくれ等の突起物を平滑化するバリ平滑化装置で
    あって,複数の曲面体を揺動可能に突設させたホルダー
    と,該ホルダーにおける曲面体の突設面を回転させる回
    転駆動手段とを有しており,上記曲面体を被加工物に接
    触させながら上記突設面を回転させることを特徴とする
    バリ平滑化装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において,前記ホルダーにおけ
    る曲面体の突設面は,回転中心軸に対して垂直な平面ま
    たは回転中心軸に対して垂直な曲面であることを特徴と
    するバリ平滑化装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において,前記回転中心軸に対
    する曲面体の回転半径の値は,一部の値に偏らず全体的
    にばらついた値に分布していることを特徴とするバリ平
    滑化装置。
  4. 【請求項4】 請求項1において,前記ホルダーの曲面
    体の突設面は,円柱面または回転楕円面の面形状を有し
    ており,上記ホルダーの回転中心軸は上記円柱の中心軸
    または回転楕円体の回転軸であることを特徴とするバリ
    平滑化装置。
  5. 【請求項5】 請求項1から請求項4のいずれか1項に
    おいて,前記曲面体と被加工物との接触部位を変更する
    移動手段が,被加工物の保持手段または前記ホルダーに
    設けられていることを特徴とするバリ平滑化装置。
  6. 【請求項6】 請求項1から請求項5のいずれか1項に
    おいて,前記ホルダーの曲面体の突設面には,上記曲面
    体の一部分だけを頭出させる曲面体の保持穴が設けられ
    ていると共に曲面体を上記保持穴に対して弾力的に押圧
    する付勢部材が設けられていることを特徴とするバリ平
    滑化装置。
  7. 【請求項7】 請求項6において,前記突設面を形成す
    る部材は鋼材により作製されており,前記保持穴の周縁
    部は焼き入れ処理により他部よりも硬化させてあること
    を特徴とするバリ平滑化装置。
  8. 【請求項8】 請求項1から請求項7のいずれか1項に
    おいて,前記曲面体は球面体であることを特徴とするバ
    リ平滑化装置。
  9. 【請求項9】 請求項1から請求項7のいずれか1項に
    おいて,前記曲面体は部分球面体であることを特徴とす
    るバリ平滑化装置。
JP8185434A 1996-06-25 1996-06-25 バリ平滑化装置 Expired - Lifetime JP2990069B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8185434A JP2990069B2 (ja) 1996-06-25 1996-06-25 バリ平滑化装置
US08/878,961 US6105411A (en) 1996-06-25 1997-06-19 Surface smoothing system
DE69708394T DE69708394T2 (de) 1996-06-25 1997-06-20 Vorrichtung zum Glätten von Oberflächen
EP97110125A EP0816016B1 (en) 1996-06-25 1997-06-20 Surface smoothing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8185434A JP2990069B2 (ja) 1996-06-25 1996-06-25 バリ平滑化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH106214A JPH106214A (ja) 1998-01-13
JP2990069B2 true JP2990069B2 (ja) 1999-12-13

Family

ID=16170729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8185434A Expired - Lifetime JP2990069B2 (ja) 1996-06-25 1996-06-25 バリ平滑化装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6105411A (ja)
EP (1) EP0816016B1 (ja)
JP (1) JP2990069B2 (ja)
DE (1) DE69708394T2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080081208A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Prevey Paul S Method and apparatus for improving the distribution of compressive stress
JP5169261B2 (ja) * 2008-02-01 2013-03-27 セイコーエプソン株式会社 金属板材、フィルタ、及び金属基板の製造方法
US20100218354A1 (en) * 2009-03-02 2010-09-02 Fremstad Gregory E Method and apparatus for removing slag and burrs from a metal surface
US8160663B2 (en) * 2009-05-28 2012-04-17 Nokia Corporation Method and apparatus concerning sliding parts
JP5624570B2 (ja) * 2012-02-22 2014-11-12 株式会社スギノマシン ディンプル成形バニシング工具、及びディンプル成形バニシング方法
DE112012007182T5 (de) * 2012-11-29 2015-08-13 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Verfahren zum Behandeln eines Gusseisenwerkstücks und durch dieses gebildetes Werkstück
US9133802B2 (en) * 2013-05-09 2015-09-15 Caterpillar Inc. Device for sealing orifices on nozzle of fuel injector for autofrettage process
CN109590816A (zh) * 2018-12-25 2019-04-09 广东劲胜智能集团股份有限公司 一种陶瓷手机中框抛光方法
CN113500487B (zh) * 2021-09-07 2021-12-10 天津海鸥表业集团有限公司 一种齿轮轮片去毛刺装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2692459A (en) * 1952-07-17 1954-10-26 Gerung George Sheet burring machine
US2861483A (en) * 1953-01-12 1958-11-25 Olaf C Dosen Method and apparatus for finishing mold grooves
US2948087A (en) * 1958-11-03 1960-08-09 Reproduction Res Lab Inc Plate graining apparatus
US3307254A (en) * 1965-04-05 1967-03-07 O K Tool Co Inc Cutting and burnishing tool
US3845533A (en) * 1970-12-09 1974-11-05 L Tinfow Method of and apparatus for conditioning the surfaces of thin materials
US3820210A (en) * 1972-11-10 1974-06-28 Cogsdill Tool Prod Burnishing tool for a flat surface
US3934443A (en) * 1975-01-03 1976-01-27 Keen David P Peening tool
AU513172B2 (en) * 1977-01-27 1980-11-20 Moen Asbjoern Rotating scraping or abrading tool
EP0006404B1 (de) * 1978-06-28 1982-02-03 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Entgraten ebener Werkstücke
SU1521569A1 (ru) * 1987-05-14 1989-11-15 Ленинградский Институт Точной Механики И Оптики Способ обработки поверхности трени
JPH0295512A (ja) * 1988-09-29 1990-04-06 Shinsaku Saijiyou バリ取り装置
DE4113165A1 (de) * 1990-04-27 1991-10-31 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zum bearbeiten von bohrungen in hochbelasteten bauteilen
JPH049222A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Koyo Seiko Co Ltd 溝開口の加工方法およびその加工装置
DE9014962U1 (de) * 1990-10-30 1991-01-10 Plakoma Planungen und Konstruktionen von maschinellen Einrichtungen GmbH, 6638 Dillingen Vorrichtung zum Entfernen von Brennbärten an Brennschneidkanten von Metallteilen
US5655396A (en) * 1995-09-25 1997-08-12 General Motors Corporation Roll peening device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0816016A1 (en) 1998-01-07
JPH106214A (ja) 1998-01-13
DE69708394T2 (de) 2002-09-05
DE69708394D1 (de) 2002-01-03
EP0816016B1 (en) 2001-11-21
US6105411A (en) 2000-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2990069B2 (ja) バリ平滑化装置
EP2103394A1 (en) Automatic shift dual-action tool
US6280309B1 (en) Accessories and attachments for angle grinder
US6478663B1 (en) Sanding device for curved surfaces
JP2000094306A (ja) 円筒体外径面の加工方法及び円筒体
JP3160841B2 (ja) 円環状ディスクのブラシ研磨方法及びその装置
JPH10180363A (ja) バリ取り装置
JP2004209631A (ja) 超仕上げ装置
EP0856380B1 (en) Method for processing using beam of magnetic line of force, apparatus for carrying out said method, and carriage member for hard disk drive processed by said method
JP2950791B2 (ja) 研磨工具
JPH01268032A (ja) ウエハ研磨方法および装置
JPH11320390A (ja) 面加工装置用定盤及びその使用方法
US6491576B1 (en) Grinding tool
EP0855949B1 (en) Accessories and attachments for angle grinder
JPH0318124Y2 (ja)
KR940013726A (ko) 구면 연삭장치 및 연삭방법
JPH0239735Y2 (ja)
RU2162402C2 (ru) Способ непрерывной доводки сферических торцов конических роликов
JP3577097B2 (ja) 円筒ころ軸受用円筒ころの加工方法
JP2002301648A (ja) 球状物製造装置及び製造方法並びに該装置に用いる研削ホイール及び調整ホイール
RU1802754C (ru) Устройство дл сн ти заусенцев
JPH10128675A (ja) 研磨装置
JP2000061790A (ja) ローディングカム装置のカム面の加工方法及び加工装置
JP2001121472A (ja) 弾性発泡体ローラの製法
JPH10193247A (ja) バリ取り機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071008

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term