JP2987952B2 - 電気湯沸かし器 - Google Patents

電気湯沸かし器

Info

Publication number
JP2987952B2
JP2987952B2 JP3020820A JP2082091A JP2987952B2 JP 2987952 B2 JP2987952 B2 JP 2987952B2 JP 3020820 A JP3020820 A JP 3020820A JP 2082091 A JP2082091 A JP 2082091A JP 2987952 B2 JP2987952 B2 JP 2987952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
time
heating
amount
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3020820A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04259415A (ja
Inventor
一幸 島田
裕一 義田
邦夫 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3020820A priority Critical patent/JP2987952B2/ja
Publication of JPH04259415A publication Critical patent/JPH04259415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2987952B2 publication Critical patent/JP2987952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、容器内に収容された液
体を加熱・保温する電気湯沸かし器に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、この種の電気湯沸かし器の中に
は、設定手段およびタイマー手段を有し、設定手段によ
り設定された時間を経過すると湯沸かしを開始するも
の、設定された時間に沸き上がるものなどがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来の構成では、近年機能として普及している保温温度の
複数段階設定できるものでは問題があった。すなわち低
温保温というものは沸騰終了後設定温度まで自然冷却さ
れるものが主流のため、冷却には長ければ数時間かかる
ものもあり、これを従来のタイマーで設定すると沸騰終
了からさらに数時間かけて必要とする温度を得ることに
なりユーザーが必要とする時間に必要な温度で保温され
た湯を提供することができず、非常に使い勝手の悪いも
のであった。そこで、本発明は所定の時間経過したとき
に確実に沸騰後の湯を設定された温度で提供することを
目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、本発明は、容器内の液体を加熱する加熱手
段と、本体の上部に設けられた開閉自在の蓋と、前記液
体の温度を検出する温度検知手段と、前記温度検知手段
の出力により前記液体の沸騰を検出し前記加熱手段を停
止する沸騰検出手段と、沸騰終了後の液体の保温温度を
設定する保温設定手段と、前記容器内の液体量を複数
階に判別する水量検知手段と、沸騰終了後前記保温温度
に到達するまでの温調終了時間を設定し、かつ前記水量
検知手段を駆動する設定手段と、音または光で報知する
報知手段と、蓋が開けられると前記蓋が閉じられるまで
前記水量検知手段を駆動する開閉検知手段とを有し、温
調終了時間が設定されると、その時得られた水量と設定
されている保温温度より加熱開始時間を決定し、この加
熱開始時間になると前記加熱手段を駆動する電気湯沸か
し器とする。
【0005】また、決定した加熱開始時間より前に温調
終了時間が変更されると、前記加熱手段を駆動するもの
である。
【0006】また、温調終了時間を経過したときに設定
された保温温度に到達していなければ、到達したときに
報知手段をオンする温度比較手段を設けたものである。
【0007】
【作用】本発明は上記の構成より、設定された加熱開始
時間になるまでに、蓋が開けられて水を増減させること
により、水量が変化しても水量を測定して改めて加熱開
始時間を設定するようにしており確実に設定時間に設定
された保温温度の湯を容易に得ることができる。
【0008】またこの補正された加熱開始時間を既に経
過しているときにはすぐに加熱を開始させることで設定
時間にできるだけ近いところで設定された保温温度の湯
を提供することができる。
【0009】そして加熱中や温調中の水量の変化で設定
時間を計時したときに保温温度に到達していないときに
は到達したところで温調終了報知を行なうので、確実に
設定された保温温度の湯を提供することができる。
【0010】
【実施例】以下本発明の一実施例について、図面を参照
しながら説明する。
【0011】図1は本発明の一実施例を示すブロック図
で、1は容器2内の温度を検出する温度検知手段、3は
前記温度検知手段1の出力より沸騰を検出する沸騰検出
手段である。4は加熱手段で発熱体5とこれを制御する
駆動手段6により構成され、この駆動手段6は時間比較
手段12の出力によりオンされ、前記沸騰検出手段3の
出力によりオフされる。7は水量検出手段で、前記容器
2内の液体量をN当分の水位レベルのうちで判別するも
のである。10は保温設定手段で任意の保温温度を設定
する。8は時間設定手段で、前記水量検知手段7によっ
て検知された水量と前記保温設定手段10で設定された
温度によって加熱開始時間を設定する。9は設定手段で
容器2内の液体を沸騰終了後任意の温度に温調終了させ
る時間を設定する。11は計時手段で、温調終了までの
時間を計時する。12は時間比較手段で、前記計時手段
11の値と前記時間設定手段8の値を比較しその結果に
より前記駆動手段6をオンし、前記計時手段が0になる
と前記報知手段を駆動しようとするものである。14は
温度比較手段で、前記温度検知手段1の出力が設定され
た保温温度に到達しているかを判断する。15は開閉検
知手段で前記容器2の蓋が開閉されたことを検知する。
13は制御手段で、前記計時開始手段9か前記開閉検知
手段15の入力があると前記水量検知手段7を駆動する
ものである。報知手段16は、温調が終了したときに
音,光等を利用して外部に温調終了を知らせる。
【0012】図2は本発明の一実施例を示す具体的な回
路図である。図において18は交流電源である。前記温
度検知手段1は、温度によって抵抗値の変わるサーミス
タ1aと、これを分圧する抵抗1bと、この分圧された
値を入力とするAD変換器1cで構成され、このAD変
換器は所定の温度幅(ここでは、5度とする)ごとに設
定された2進符号に変換する。前記沸騰検出手段3は、
この出力により所定時間(ここでは約25秒)経過して
も温度幅が変化しないときに温度上昇がなくなったと見
なして沸騰を検出する。前記発熱体5の通電制御を行う
駆動手段6はリレーコイル6a,リレー接点6bで構成
されている。前記水量検知手段7(本実施例は4段階区
分とする)は、電極7a・7b・7cと抵抗7d・7e
・7fの組合せを容器内を3等分する位置にそれぞれ取
りつけ、この電極の通電を行なうトランジスタ7gと抵
抗7h,7iで構成されこのトランジスタ7gがオンす
ると容器内の液体量が各電極のある位置まで達すると電
極間が導通しH信号を出力し、このH信号の出力されて
いる電極を検知することで水量を検知している。前記設
定手段9,前記保温設定手段10および前記開始手段1
7はそれぞれスイッチ9a,10a,17aと抵抗9
b,10b,17bで構成され、スイッチ9a,10
a,17aが押されるとH信号が出力される。前記開始
手段17は前記計時手段11に設定された温調終了まで
の時間計時を開始させるものである。表示手段19は前
記設定手段9によって決定された温調終了時間(本実施
例では6時間および8時間の2種類とする)をLED1
9a,19bと抵抗19c,19dで表示するものであ
る。報知手段16は温調終了を報知するブザー16aや
設定保温温度を表示するLED16b,16c(本実施
例では95および85度の2種類とする)によって構成
されている。前記開閉検知手段15はスイッチ15aと
抵抗15bで構成され、蓋が開けられるとスイッチ15
aがオフし閉じられるとオンする。
【0013】20はマイクロコンピュータ(以後マイコ
ンと略する)で前記沸騰検出手段3と前記時間設定手段
8と前記計時手段11と前記時間比較手段12と前記制
御手段13と前記温度比較手段14を構成し、プログラ
ムを実行することでこれらの機能を実現する。次にその
処理の流れについて図3で説明する。
【0014】保温や加熱中に前記設定手段9がオンされ
ると(ステップ51)、マイコン20は時間設定の処理
を行う。ここでは計時手段11に温調終了時間(本実施
例では6時間とする)が設定され、この値を表示手段1
9(6時間で沸騰終了を表示するLED)に出力する
(ステップ52)。次にステップ53で保温温度の設定
入力を判断し入力があれば95→85→95・・の順番で
報知用のLEDの表示を変えて(ステップ54)、その
都度前記水量検知手段17の入力より水量を検知して加
熱開始時間を設定する(ステップ55)。次にステップ
56で開始手段17の入力を待ち、入力がなければステ
ップ51に戻る。
【0015】ステップ56で前記開始手段17が入力さ
れるとステップ57で前記計時手段11の値を所定の時
間だけ減算を行なう(本実施例では1分間とする)。ス
テップ57で減算を行うと、ステップ58で減算された
前記計時手段11の値と前記時間設定手段8の値Tを比
較し、前記計時手段11の値がT以下でなければステッ
プ59で蓋が開放されたかを判定して蓋が開放されてい
ればステップ60で水量を検知してTを更新してステッ
プ57に戻り、前記計時手段11の値がT以下になるま
でステップ57から60を繰り返す。
【0016】ステップ58で前記計時手段11の値がT
以下になると、ステップ61で前記駆動手段6をオン
し、ステップ62,63で減算処理をくり返しながら、
沸騰検出するのを待つ。ステップ63で沸騰を検出する
と、前記駆動手段6をオフする(ステップ64)。次
に、ステップ65,66で減算処理をしながら前記計時
手段11が0になるのを待っている。ここで前記計時手
段11が0となるとステップ67,68で前記温度検知
手段1の値を入力して設定された保温温度になったかを
判断し、設定温度に到達すると、ステップ69では前記
報知手段16をオンして温調終了とする。
【0017】上記実施例で明らかなように簡単な構成で
第1項から第4項までを構成することができる。なお本
実施例では、設定可能な時間は2種類しかなかったが、
これはたとえば1分単位で自由に設定するのは可能であ
り、その表示手段もLCDなどを使用して1分単位で表
示することも可能である。また計時手段の計時の開始を
開始手段により行なうようにしたがこれは設定手段が入
力されると同時に計時を開始する方法もある。さらに水
量の変化を検知するにあたっては蓋の開閉のみならず出
湯を検知したときにも水量検知を行なうようにしてもか
まわない。
【0018】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように本発明
によれば、加熱開始時間までに水量が増減されても加熱
開始時間を補正するので、温調終了時間設定後に水量を
変化させることができる。
【0019】そして補正された加熱開始時間を既に経過
しているような時にはすぐに加熱を開始することで、で
きるだけ設定時間に近いところで設定された保温温度の
湯を提供することができる。
【0020】そして本発明は加熱中または温調中に水量
を増減したために設定された時間よりも温調終了が前後
にずれたときでも必ず設定された保温温度になるまで動
作を続け、さらに温調終了時に終了報知を行うこともで
きる。
【0021】そして、あらかじめ設定された温調終了時
間に設定された保温温度の湯を提供することが実現でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における電気湯沸かし器の構
成を示すブロック図
【図2】同電気湯沸かし器の具体的な回路図
【図3】同電気湯沸かし器の処理を示すフローチャート
【符号の説明】
1 温度検知手段 4 加熱手段 7 水量検知手段 8 時間設定手段 9 設定手段 10 保温設定手段 11 計時手段 12 時間比較手段 13 制御手段 14 温度比較手段 15 開閉検知手段 16 報知手段
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−98325(JP,A) 実開 平1−178831(JP,U) 実開 平2−75019(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A47J 27/21 101

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】容器内の液体を加熱する加熱手段と、本体
    の上部に設けられた開閉自在の蓋と、前記液体の温度を
    検出する温度検知手段と、前記温度検知手段の出力によ
    り前記液体の沸騰を検出し前記加熱手段を停止する沸騰
    検出手段と、沸騰終了後の液体の保温温度を設定する保
    温設定手段と、前記容器内の液体量を複数段階に判別す
    水量検知手段と、沸騰終了後前記保温温度に到達する
    までの温調終了時間を設定し、かつ前記水量検知手段
    駆動する設定手段と、音または光で報知する報知手段
    と、蓋が開けられると前記蓋が閉じられるまで前記水量
    検知手段を駆動する開閉検知手段とを有し、温調終了時
    間が設定されると、その時得られた水量と設定されてい
    る保温温度より加熱開始時間を決定し、この加熱開始時
    間になると前記加熱手段を駆動する電気湯沸かし器。
  2. 【請求項2】決定した加熱開始時間より前に温調終了時
    間が変更されると、前記加熱手段を駆動する請求項1記
    載の電気湯沸かし器。
  3. 【請求項3】温調終了時間を経過したときに設定された
    保温温度に到達していなければ、到達したときに報知手
    段をオンする温度比較手段を設けた請求項1または2
    載の電気湯沸かし器。
JP3020820A 1991-02-14 1991-02-14 電気湯沸かし器 Expired - Fee Related JP2987952B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3020820A JP2987952B2 (ja) 1991-02-14 1991-02-14 電気湯沸かし器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3020820A JP2987952B2 (ja) 1991-02-14 1991-02-14 電気湯沸かし器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04259415A JPH04259415A (ja) 1992-09-16
JP2987952B2 true JP2987952B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=12037675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3020820A Expired - Fee Related JP2987952B2 (ja) 1991-02-14 1991-02-14 電気湯沸かし器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2987952B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04259415A (ja) 1992-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2987952B2 (ja) 電気湯沸かし器
JP3994932B2 (ja) 調理器
JPS5937098B2 (ja) 電子制御式調理器
JPH03295510A (ja) 電気湯沸かし器
JPH0137928B2 (ja)
JPH1156617A (ja) ジャー炊飯器
JP2926913B2 (ja) 炊飯器
JPH04292123A (ja) 電気湯沸かし器
JP2003088468A (ja) 電気湯沸かし器
JP3195997B2 (ja) 電気湯沸かし器
JP3154216B2 (ja) 炊飯器
JP2681994B2 (ja) 電気クッキングヒーター
JPH03268715A (ja) 電気湯沸かし器
JPH03191929A (ja) 電気湯沸かし器
JPH03121023A (ja) 電気湯沸かし器
JP3178306B2 (ja) 電気湯沸かし器
JP3166688B2 (ja) 電気湯沸かし器
JPH10314030A (ja) 電気湯沸かし器
JP2528422Y2 (ja) ロースタ
JPH0698826A (ja) 電気湯沸かし器
JP3222038B2 (ja) 保温装置
JPH08107824A (ja) 電気湯沸かし器
JPH03121024A (ja) 電気湯沸かし器
JPH051822A (ja) 加熱調理器
JPH05146352A (ja) 炊飯ジヤー及び炊飯容量判定方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees