JP2982869B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2982869B2
JP2982869B2 JP10106140A JP10614098A JP2982869B2 JP 2982869 B2 JP2982869 B2 JP 2982869B2 JP 10106140 A JP10106140 A JP 10106140A JP 10614098 A JP10614098 A JP 10614098A JP 2982869 B2 JP2982869 B2 JP 2982869B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
polarizing plate
substrate
display device
degrees
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10106140A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11305217A (ja
Inventor
之人 齊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP10106140A priority Critical patent/JP2982869B2/ja
Priority to US09/280,733 priority patent/US6285430B1/en
Publication of JPH11305217A publication Critical patent/JPH11305217A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2982869B2 publication Critical patent/JP2982869B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133634Birefringent elements, e.g. for optical compensation the refractive index Nz perpendicular to the element surface being different from in-plane refractive indices Nx and Ny, e.g. biaxial or with normal optical axis
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アクティブマトリ
クス型液晶表示装置に関し、とくに、水平方向に配向し
た液晶分子に横方向の電界を印加することにより光の透
過・遮断を制御する、いわゆるインプレーンスイッチン
グモードの液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶材料を用いる表示装置としては、従
来よりネマチック液晶をツイスト配列させた液晶層を用
い、電界を基板に対して垂直な方向にかける方式が広く
用いられている。この方式においては、通常、液晶層の
上下に偏光軸が直交するように2枚の偏光板を配置し、
電界印加時には液晶分子が垂直方向に配向するため画像
表示として黒が得られる。ところが、電界印加時に液晶
分子が垂直に配向する場合に液晶層を斜めに透過する光
は、液晶分子により複屈折を生じ偏光方向が回転してし
まうので、表示装置を斜めから見た場合には完全な黒表
示が得られず、コントラストが低下し、良好な画像表示
を観察することのできる視野角が狭いという問題を生じ
ていた。
【0003】かかる問題を解決するため、近年液晶に印
加する電界の方向を基板に対して平行な方向とする、い
わゆるインプレーンスイッチング(IPS)モードによ
る液晶表示装置が提案されている。IPSモードの場
合、液晶分子は主に基板に対して平行な面内で回転する
ので、斜めから見た場合の電界印加時と非印加時におけ
る複屈折率の度合の相違が小さく、従って、視野角が広
がることが知られている。
【0004】IPSモード液晶表示装置の視野角や色調
を改善する手段の一つとして、液晶層と偏光板の間に複
屈折特性を有する光学補償材料を配置することが行われ
ている。例えば、特表平5−505247号公報では、
IPSモードにおいて基板と偏光子の間に複屈折光補償
基が設置された電気光学的液晶切り替えエレメントが開
示されている。また、特開平9−80424号公報にお
いては、IPSモードにおいて基板と偏光板の間に複屈
折媒体を配置し、偏光板の偏光軸と複屈折媒体の遅相軸
方向のなす角が20度以上60度以下、望ましくは30
度以上50度以下とすることで、白表示または中間調表
示を斜め方向から直視した場合に黄色や青色に色づくと
いう問題点が解決されるという点が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】IPSモードは、原理
的に視覚特性上の一つの欠点を有している。IPSモー
ドでは水平方向にホモジニアスな配向をした液晶分子
と、透過軸が画面正面に対して上下と左右の方向を指し
て直交するように配置した2枚の偏光板を用いており、
上下左右の方向から画面を斜めに見るときには、2枚の
透過軸は直交して見える位置関係にありまたホモジニア
ス配向液晶層はツイステッドモード液晶層で生じるよう
な複屈折も少ないことから、十分なコントラストが得ら
れる。これに対して、方位角45度の方向から画面を斜
めに見るときには、2枚の偏光板の透過軸のなす角が9
0度からずれるように見える位置関係にあることから、
透過光が複屈折を生じ光が漏れるために十分な黒が得ら
れず、コントラストが低下してしまう。図1は従来技術
のIPSモードの液晶ディスプレイのコントラスト曲線
の計算結果である。斜線部分はコントラスト50以上の
領域を示しており、一方の偏光板の偏光軸に対して45
度の角度におけるコントラストの低下が4方向(方位角
45度、135度、225度、315度)において生じ
ていることがわかる。また、4方向でコントラストの低
下が生じる結果、黒から中間調の領域で輝度の反転も生
じている。このような45度方向でのコントラストの低
下が視覚特性の非常に良いIPSモードの欠点であっ
た。本願発明は、画面正面方向および上下左右方向にお
いては高コントラストが得られているIPSモードの液
晶画像表示装置において、正面および上下左右方向の特
性を低下させることなくさらに45度方向でのコントラ
ストをも向上させる手段を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本願発明は 第1偏光板
と、第1基板と、液晶層と、第2基板と、第2偏光板と
をこの順序で配置し、第1基板または第2基板のいずれ
か一方の基板の前記液晶層に近い側の表面に、各画素に
対応して一対の電極を有するアクティブマトリクス駆動
の電極群が設けられた液晶表示装置であって、前記第1
偏光板と前記第1基板との間に光学補償フィルムが配置
され、前記第1偏光板と前記第2偏光板の一方が前記液
晶層の黒表示時における液晶遅相軸に対して平行な透過
軸を有し、かつ、他方が前記液晶遅相軸に対して垂直な
透過軸を有し、前記光学補償フィルムが有するフィルム
遅相軸と、前記第1偏光板または前記第2偏光板のいず
れかの有する透過軸とが形成する小さい方の角度が、0
度〜2度または88度〜90度である、液晶表示装置に
関する。
【0007】また、本願発明は、前記光学補償フィルム
の面内リターデーションが190nm〜390nmであ
ることを特徴とする、液晶表示装置に関する。
【0008】さらに、本願発明は、前記光学補償フィル
ムの面内リターデーションが190nm〜390nm
で、厚さ方向のリターデーションが0.3〜0.65で
あることを特徴とする、液晶表示装置に関する。
【0009】さらに、本願発明は、前記光学補償フィル
ムの面内リターデーションが210nm〜310nm
で、厚さ方向のリターデーションが0.3〜0.65で
あることを特徴とする、液晶表示装置に関する。
【0010】さらに、本願発明は、第1偏光板と、第1
基板と、液晶層と、第2基板と、第2偏光板とをこの順
序で配置し、第1基板または第2基板のいずれか一方の
基板の前記液晶層に近い側の表面に、各画素に対応して
一対の電極を有するアクティブマトリクス駆動の電極群
が設けられた液晶表示装置であって、前記第1偏光板と
前記第1基板との間に光学補償フィルムが配置され、前
記第1偏光板と前記第2偏光板の一方が前記液晶層の黒
表示時における液晶遅相軸に対して平行な透過軸を有
し、かつ、他方が前記液晶遅相軸に対して垂直な透過軸
を有し、前記光学補償フィルムが有するフィルム遅相軸
と、前記第1偏光板または前記第2偏光板のいずれかの
有する透過軸とが形成する小さい方の角度が、0度〜2
度または88度〜90度であり、前記第1偏光板と前記
第2偏光板の垂直方向のリタデーションの平均値をΔn
zとしたときの前記光学補償フィルムの面内リタデーシ
ョンが{190+4Δnz}nm〜{390+4Δnz
nmであり、厚さ方向のリタデーションが {0.3+0.005Δnz}nm〜{0.65+0.
005Δnz}nm(Δnz<20nmの場合) {0.2+0.01Δnz}nm〜{0.55+0.0
1Δnz}nm(Δnz≧20nmの場合) である液晶表示装置に関する。さらに、本願発明は、前
記面内リタデーションが{210+4Δnz}nm〜
{310+4Δnz}nmである液晶表示装置に関す
る。
【0011】さらに、本願発明は、前記第1偏光板が前
記液晶層の黒表示時における液晶遅相軸に対して平行な
透過軸を有し、かつ、前記第2偏光板が前記液晶遅相軸
と垂直な透過軸を有することを特徴とする、液晶表示装
置に関する。
【0012】さらに、本願発明は、前記電極に対して印
加する電圧がゼロまたは最少時において前記液晶表示装
置が黒表示となるように前記液晶層が配向されることを
特徴とする、液晶表示装置に関する。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の内容を具体的に説
明する。
【0014】液晶表示装置には種々の方式のものが存在
するが、一般には、液晶層が光を最大限透過する明表示
状態、すなわち白表示状態を実現する方が、光を最大限
遮蔽する最大濃度表示状態、すなわち黒表示状態を実現
するよりも容易であり、表示コントラストを向上させる
には、黒表示を高濃度にすることが必要である。各種の
液晶表示方式においては、いかにして十分な黒表示を達
成するかということに対して様々な考慮が払われてい
る。従来から広く用いられているツイスティッドネマチ
ックモードの液晶表示装置では、無通電時または通電時
においては液晶分子が回転状態または垂直配向状態とな
るが、回転状態で黒表示を実現するよりも垂直配向状態
で黒表示を実現する方が容易であるため、通電時の垂直
配向状態において黒表示となるような構成を採用してい
るものが多い。これを実現するために、液晶層の上下に
偏光板が、その偏光軸が直交するように設置される。こ
の場合、無通電時においては一方の偏光板を透過して直
線偏光となった光は液晶層で回転し、反対側の偏光板か
ら出射して白表示になるので、このような構成をノーマ
リホワイトとよんでいる。
【0015】これに対して、IPSモードでは無通電時
には液晶分子が一定の方向に配向し、通電時には配向方
向が約45度回転して白表示または黒表示を実現する
が、黒表示がより簡単なノーマリブラック、すなわち無
通電時において黒表示となるような構成をとることが多
い。本願発明は、広い視野角度において高コントラスト
の表示を得るための黒表示の実現手段に関するものであ
り、以下では主として、ノーマリブラックにおける無通
電時の液晶状態を想定して説明しているが、ノーマリホ
ワイトにおける通電時の液晶状態として理解することも
できることはいうまでもない。
【0016】図2は従来技術のIPSモードの構成を示
している。液晶層10の上下には偏光板12、14が2
枚配置され、液晶層の分子長軸方向すなわち液晶遅相軸
16と一方の偏光板(図2では偏光板14)の透過軸2
0とが垂直、液晶遅相軸16と他方の偏光板(図2では
偏光板12)の透過軸18とが平行となっている。偏光
板の正面方向から入射した光は透過軸の方向に偏光面を
有する直線偏光となり、偏光面と液晶遅相軸とは平行又
は垂直であるので直線偏光の偏光面は回転等せずに液晶
層10を透過し、反対側の偏光板で遮断されることによ
り、黒表示が得られる。これに対して、偏光板から斜め
に入射した光は、反対側の偏光板の透過軸と平行な成分
を有し、また、液晶層でも複屈折を生じうることから、
反対側の偏光板で遮断されずに透過する光が生じ、従っ
て十分な黒表示が得られずコントラストが低下してしま
う。斜めから偏光板に入射した光が反対側の偏光板の透
過軸と平行な成分を有することは、いわゆる直交してエ
ックス(X)の文字を形成する2本の矢印(すなわち、
透過軸18、20)を、真上から見ると2本の矢印は直
交してみえるが、斜めから見るとエックスの文字が歪
み、2本の矢印のなす角度が90度からずれることから
も直感的に理解できる。
【0017】上下の偏光板の透過軸は液晶の遅相軸と平
行または垂直であればよい。平行とは、2本の軸が形成
する角の小さいほうの角度が0度〜5度、好ましくは0
度〜2度、さらに好ましくは0度〜1度であることを意
味し、垂直とは、2本の軸が形成する角の小さいほうの
角度が85度〜90度、好ましくは88度〜90度、さ
らに好ましくは89度〜90度であることを意味する。
これらの角度範囲から外れる程度が大きくなるほど、直
線偏光の遮断性が劣化し、コントラストが低下する。
【0018】本願発明者は、斜めから見たときに生じる
コントラスト低下を改善するためには、斜めに透過する
光の複屈折を補正し、元に戻すことが必要であり、液晶
層と偏光板との間に以下のような特性を有する光学補償
フィルムを設けることでそれを実現できることを見出し
た。
【0019】図3は本願発明の一例を示している。液晶
層30の上下には偏光板32、34が配置され、一方の
偏光板(図3では偏光板34)と液晶層30の間には光
学補償フィルム36が挿入されている。光学補償フィル
ム36のフィルム遅相軸46と偏光板32の透過軸42
とはほぼ平行(図3)、またはほぼ垂直(図4)とする
ことが必要である。このような配置をとることで、光学
補償フィルムにより斜めからの光の複屈折を改善しつ
つ、正面方向の特性を何ら変化させないことが可能とな
る。具体的には、正面方向から見たとき、フィルム遅相
軸46と透過軸42のなす角の小さい方の角度が0度以
上2度以下、または88度以上90度以下であることが
望ましい。したがって、フィルム遅相軸46は、透過軸
42、44、および液晶遅相軸40とは平行または垂直
となる。光学補償フィルム36のフィルム遅相軸46が
透過軸42、44または液晶遅相軸40に対して斜めに
配置されていると、正面方向から入射し偏光板により直
線偏光となった入射光が複屈折を受けて楕円偏光となっ
てしまい、正面方向のノーマリブラックが実現できなく
なる。
【0020】次に、本願発明では、光学補償フィルムと
して直線偏光の偏光軸を回転させる性質を有するものを
用いる。斜めの方位角方向から偏光板に入射して直線偏
光となった光の偏光軸がそのまま直進したのでは、反対
側の偏光板に到達する際には、直線偏光の偏光軸と反対
側の偏光板の偏光軸とは直交しないことから、直線偏光
を途中で回転させるのである。特に望ましい光学補償フ
ィルムはλ/2板に近い特性を示すフィルムである。λ
/2板は、リタデーションがΔnd=λ/2(λは光の
波長)という値を有するものであり、λ/2板の遅相軸
から偏光面がφずれた直線偏光が入射すると直線偏光を
2φ回転させるという性質を有する。ここで、 Δnd=(nx−ny)×d ただし、nxはフィルム面内の屈折率最大値最大方向
(x軸)の屈折率 nyはフィルム面内にてx軸と直交する方向(y軸)の
屈折率 dはフィルムの厚み である。光学補償フィルムのリタデーションがλ/2に
近いほど出射側の偏光板に到達した光が直線偏光に近く
なる。可視光の波長領域が約380nm〜約780nm
であり、本願発明の液晶表示装置に用いる光学補償フィ
ルムとしてはそのリタデーション値が可視光の波長領域
の1/2倍である約190nm〜約390nmであれば
有効に作用し、可視光について斜めから見た場合のコン
トラストを向上させ、視角特性を向上させることができ
る。
【0021】さらに、このようなλ/2板に相当する光
学補償フィルムにより直線偏光を直線偏光のまま回転さ
せる際に、回転後の直線偏光の偏光面と出射側の偏光板
の透過軸とが垂直となるように配置することで、より黒
表示濃度を高めることが可能となる。このような光学補
償フィルムは、正面方向からの光に対しては何ら光学的
な影響を与えないが、斜め方向からの光に対してλ/2
板としての効果を発揮することとなる。以下、この点を
説明する。図5は、斜め方向から見たときの、2枚の偏
光板の透過軸52、54および光学補償フィルムのフィ
ルム遅相軸58の位置関係を示している。ここでフィル
ムの遅相軸とは、フィルム中を斜めに光が進行するとき
に2軸フィルムに2つの固有な偏光軸とそれに対応する
屈折率が存在するところ、そのうちの屈折率が大きいほ
うの軸を指す。上下の偏光板の吸収軸は45度の方位角
方向からみると偏平なエックス(X)の文字となるが、
偏光板の透過軸すなわち偏光軸は偏光板の吸収軸と直交
するので、透過軸52、54は縦長のXとなる。光学補
償フィルムのフィルム遅相軸58が透過軸52とずれて
いるのは光学補償フィルムの厚み方向の屈折率が面内の
屈折率と異なる、すなわち2軸性フィルムであるためで
ある。透過軸52と透過軸54は90度から角度ψだけ
ずれている。方位角方向45度、極角方向θ0のときの
ψは幾何学的に求めることができ(P.Yeh,J.O
pt.Soc.Am.,72,P.507(198
2))、
【0022】
【数1】
【0023】で表される。光学補償フィルムがλ/2板
の特性を有し、さらにその遅相軸が軸58の方向あるい
は軸58と垂直な方向となるような2軸性フィルムを用
いると、入射側の偏光板を通過した光の偏光面(透過軸
52と平行)と光学補償フィルムの遅相軸58のなす角
度がψ/2あるいは(ψ/2+90度)であるので、光
学補償フィルムにおいて偏光面は角度ψまたは(ψ+1
80度)だけ回転することにより軸56(透過軸54と
直交)と一致し、したがって、出射側の偏光板において
光をほぼ完全に遮断することが可能となる。以上の考察
に基づいて実験を行い、厚さ方向のリタデーションNz
が0.5付近においてコントラストが最大となる(すな
わち、光学補償フィルムがλ/2板に最も近い物性を有
する)ことが判明した。ここでNzは、
【0024】Nz=(nx−nz)/(nx−ny
【0025】で表される。Nz=0.5である場合には
リタデーションの値が角度依存性を有しないことが報告
されており(H.Mori,P.J.Bos:IDR
C’97Digest M−88(1997))、斜め
方向からであってもリタデーションの値がλ/2に近い
値を示すので、このようなNzを有することは、より一
層好ましいといえる。
【0026】液晶層における複屈折の影響が無視できな
い場合には、液晶遅相軸は、光学補償フィルムが存在す
る側の偏光板の透過軸と平行であり(正面方向から見た
とき)、したがって光学補償フィルムが存在しない側の
偏光板の透過軸とは直交する、という配置をとることに
より、液晶層の複屈折の影響を最低限に抑えることがで
きる。図6および図7はこのような場合の配置を示して
いる。例えば、図6において上から下へ斜めの方位角方
向に進行する光の場合、偏光板64と光学補償フィルム
66を透過した光は、液晶層60の表面に到達した時点
においては直線偏光が角度(ψ+180度)だけ回転す
ることにより、偏光板62の透過軸と垂直方向の直線偏
光となっている。液晶遅相軸70と偏光板の吸収軸73
は斜めから見ても平行に見えることからわかるように、
液晶層60の表面に到達した直線偏光の偏光面と液晶遅
相軸とは平行となる。したがって、斜めに進行する光で
あっても液晶層の有する複屈折性の影響を受けることが
ない。同様に、下から上に斜めに進行する場合も、偏光
板62の吸収軸73と液晶層60の液晶遅相軸70は平
行であるので、偏光板62で直線偏光となって斜めに進
行する光は液晶層による複屈折の影響を受けずに直進
し、光学補償フィルムにより回転して直線偏光の偏光軸
が偏光板64の透過軸と直交することとなる結果、偏光
板64によってほぼ完全に遮断される。
【0027】これに対して図3において上から下へ斜め
の方位角方向に進行する光は、偏光板34で直線偏光と
なり光学補償フィルム36によって角度(ψ+180
度)だけ回転するので、液晶層30に到達した直線偏光
の偏光面は、偏光板32の透過軸42と垂直すなわち偏
光板32の吸収軸43とは平行となっている。しかし、
偏光板32の吸収軸43と液晶遅相軸40とは斜め方向
からみると90度ではないことからわかるように、液晶
層に到達した光の偏光面と液晶遅相軸40とは90度か
らずれることとなる。したがって、液晶層30において
直線偏光は複屈折の影響を受けて楕円偏光となってしま
い、偏光板32で完全には光が遮断されなくなってしま
う。下から上に進行する光の場合も液晶層30の複屈折
の影響を受け完全には遮断されなくなる。
【0028】
【実施例】以下に実施例を示して、本願発明の内容をさ
らに詳細に説明する。これらの実施例は本願発明の内容
の具体例を示すものであり、本願発明がこれらの実施例
に限定されるものではない。実施例においては、ジョー
ンズマトリクスを用いた光学シミュレーションで計算し
検討している。
【0029】液晶セルや電極・基板、偏光板等はIPS
として従来から用いられているものがそのまま使用でき
る。液晶セルの配向は水平配向であり、液晶は正の誘電
率異方性を有しており、IPS液晶用に開発され市販さ
れているものを用いることができる。液晶セルの物性
は、液晶のΔn:0.078、液晶層のセルギャップ:
4.8μm、プレチルト角:5度、ラビング方向:75
度とした。上下の偏光板の偏光軸を直交させ、片方の偏
光板の偏光軸は液晶層の分子長軸方向と平行とした。偏
光板と液晶層の間に光学補償フィルムを挟み、光学補償
フィルムの面内リタデーションの遅相軸を偏光板の偏光
軸と直交させることで、正面特性を何ら変えることなく
視覚特性を向上させることができる。光学補償フィルム
の面内リタデーションは270nm、厚さ方向のリタデ
ーションは135nmとした。以上の値を用いて光学計
算して得られたコントラスト曲線を図8に示す。斜線部
分はコントラストが50以上の領域を示している。ほぼ
全方位で0度から80度まで、コントラストが50以上
になることがわかった。図1の従来のものと比較する
と、コントラストの低かった4方向においてコントラス
トが改善されている点がわかる。
【0030】図9は、コントラストについての、光学補
償フィルムの面内におけるフィルム遅相軸の角度依存性
を計算した結果を示す。光学補償フィルムの面内遅相軸
は、偏光板の偏光軸と理想的には90度、好ましくは8
8度〜92度(2軸のなす角の小さいほうの角度をとれ
ば88度〜90度)の範囲にあることが望ましい。ここ
で、測定方向は、方位角方向45度、極角方向80度で
ある。
【0031】図10は、光学補償フィルムの面内のリタ
デーション(nx−ny)×d、および厚み方向のリタデ
ーションNz=(nx−nz)/(nx−ny)、を変化さ
せたときのコントラストの値を示している。斜線の部分
は方位角45度、極角80度でのコントラストが10以
上になる領域である。(nx−ny)×d=270nmで
z=0.5付近を中心に、(nx−ny)×dが210
nm〜310nm、Nzが0.3〜0.65のときに高
コントラストが得られていることがわかる。
【0032】以上においては、偏光板そのもののリタデ
ーションは考慮していないが、偏光板がリタデーション
を有する場合にはそれを考慮して光学補償フィルムの物
性を定めることでより高い精度でコントラストを向上さ
せることができる。偏光板がリタデーションをもつ場合
としては、偏光板の基板そのものがリタデーションをも
つ場合や、基板が保護層でサンドイッチされておりその
保護層がリタデーションをもつ場合などがある。自然光
がリタデーションの影響を受けても何ら問題ではなく、
問題となるのは偏光がリタデーションの影響を受ける場
合であるので、偏光板の両面にリタデーションを有する
保護層が存在しても、影響を及ぼすのは偏光板の液晶層
側のリタデーションのみである。したがって、本願にお
いて偏光板のリタデーションとは、偏光板の基板そのも
ののリタデーション、または偏光板の液晶層側に設けら
れた保護層のリタデーションとして把握することができ
る。保護層として広く用いられているトリアセチルセル
ロース(TAC)も垂直方向にリタデーションをもって
いる。TAC保護層を有する場合、その厚みによっても
異なるが、一般に広く用いられている偏光板は、保護層
の厚さ方向のリタデーション{(nx+ny)/2−
z}×dとして、片面につき0〜70nm程度の値を
有する保護層が両面に設けられているものが多い。この
場合光学補償フィルムとして最適な2軸性フィルムの物
性値、すなわち、(nx−ny)×dおよびNzが、偏光
板のリタデーションがゼロの場合と異なってくることと
なる。
【0033】図11および12は、偏光板の厚さ方向の
リタデーションΔnz={(nx+n y)/2−nz}×d
が変化したときに、高コントラストが得られる(nx
y)×dおよびNzの範囲を示している。グラフの斜線
部分は、方位角方向45度、極角方向80度でのコント
ラストが10以上になる領域を示している。たとえば、
上下の偏光板の厚さ方向のリタデーションΔnzが40
nmのとき、コントラストが10以上となる光学補償フ
ィルムの範囲は、(nx−ny)×d=360〜460n
m、Nz=0.6〜0.95となる。図11における傾
きが4であるので、光学補償フィルムの面内リタデーシ
ョンは、好ましくは{190+4Δnz}nm〜{39
0+4Δnz}nm、さらに好ましくは{210+4Δ
z}nm〜{310+4Δnz}nmである。また、図
12における傾きが0.005(Δnz<20nmの場
合)または0.01(Δnz≧20nmの場合)である
ので、厚さ方向のリタデーションは、好ましくは{0.
3+0.005Δnz}nm〜{0.65+0.005
Δnz}nm(Δnz<20nmの場合)、{0.2+
0.01Δnz}nm〜{0.55+0.01Δnz}n
m(Δnz≧20nmの場合)である。
【0034】
【発明の効果】偏光板の透過軸と平行または垂直である
遅相軸を有する光学補償フィルムを用いることにより、
正面方向の特性を何ら変更させることなく、視覚特性を
向上させることが可能となる。また、所定の光学補償フ
ィルムを用いることにより、偏光の偏光軸を回転させる
ことができ、さらに、その回転量を最適なものとするこ
とにより、斜めの方位角方向から見た場合に2枚の偏光
板の吸収軸が90度からずれることから生ずるコントラ
ストの低下、特に45度の斜め方向からのコントラスト
の低下を改善することができる。さらに、偏光板自体が
リタデーションを有する場合にはそれを考慮して、コン
トラストの低下を防止することができる。さらに、液晶
層の液晶遅相軸と液晶層に隣接する側の偏光板の透過軸
とを直交させることにより、液晶層自体のリタデーショ
ンの影響によるコントラストの低下を防止することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術における液晶表示装置のコントラスト
曲線を示すグラフである。
【図2】従来技術における液晶表示装置の層構成を示す
図である。
【図3】本願発明における液晶表示装置の層構成を示す
図である。
【図4】本願発明における液晶表示装置の層構成を示す
図である。
【図5】本願発明における積層体の軸の相互関係を示す
図である。
【図6】本願発明における液晶表示装置の層構成を示す
図である。
【図7】本願発明における液晶表示装置の層構成を示す
図である。
【図8】本願発明における液晶表示装置のコントラスト
曲線を示すグラフである。
【図9】本願発明における液晶表示装置のコントラスト
を示すグラフである。
【図10】本願発明における液晶表示装置の高コントラ
スト領域を示すグラフである。
【図11】本願発明における液晶表示装置の高コントラ
スト領域を示すグラフである。
【図12】本願発明における液晶表示装置の高コントラ
スト領域を示すグラフである。
【符号の説明】
10、30、60 液晶層 12、14、32、34、62、64 偏光板 16、40、70 液晶遅相軸 18、20、42、44、52、54、72、74
透過軸 36、66 光学補償フィルム 46、58、76 フィルム遅相軸 43、45、73、75 吸収軸
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−188367(JP,A) 特開 平4−153622(JP,A) 特開 平5−40277(JP,A) 特開 平5−313159(JP,A) 特開 平6−3662(JP,A) 特開 平6−3665(JP,A) 特開 平6−75116(JP,A) 特開 平6−88962(JP,A) 特開 平6−102504(JP,A) 特開 平6−138436(JP,A) 特開 平7−159785(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02F 1/1335 610 G02F 1/1343

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1偏光板と、第1基板と、液晶分子が前
    記第1基板に対して平行な方向に配向され、前記第1基
    板に対して平行な方向に電界を印加することにより前記
    液晶分子が前記第1基板に対して平行な面内で回転する
    液晶層と、第2基板と、第2偏光板とをこの順序で配置
    し、前記第1基板または前記第2基板のいずれか一方の
    基板の前記液晶層に近い側の表面に、各画素に対応して
    一対の電極を有するアクティブマトリクス駆動の電極群
    が設けられた液晶表示装置であって、 前記第1偏光板と前記第1基板との間に、直線偏光の偏
    光軸を回転させる光学補償フィルムが配置され、 前記第1偏光板と前記第2偏光板の一方が前記液晶層の
    黒表示時における液晶遅相軸に対して平行な透過軸を有
    し、かつ、他方が前記液晶遅相軸に対して垂直な透過軸
    を有し、 前記光学補償フィルムが有するフィルム遅相軸と、前記
    第1偏光板または前記第2偏光板のいずれかの有する透
    過軸とが形成する小さい方の角度が、0度〜2度または
    88度〜90度である、液晶表示装置。
  2. 【請求項2】前記光学補償フィルムの面内リターデーシ
    ョンが190nm〜390nmであることを特徴とす
    る、請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】前記光学補償フィルムの面内リターデーシ
    ョンが190nm〜390nmで、厚さ方向のリターデ
    ーションが0.3〜0.65であることを特徴とする、
    請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】前記光学補償フィルムの面内リターデーシ
    ョンが210nm〜310nmで、厚さ方向のリターデ
    ーションが0.3〜0.65であることを特徴とする、
    請求項1に記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】第1偏光板と、第1基板と、液晶層と、第
    2基板と、第2偏光板とをこの順序で配置し、第1基板
    または第2基板のいずれか一方の基板の前記液晶層に近
    い側の表面に、各画素に対応して一対の電極を有するア
    クティブマトリクス駆動の電極群が設けられた液晶表示
    装置であって、 前記第1偏光板と前記第1基板との間に光学補償フィル
    ムが配置され、 前記第1偏光板と前記第2偏光板の一方が前記液晶層の
    黒表示時における液晶遅相軸に対して平行な透過軸を有
    し、かつ、他方が前記液晶遅相軸に対して垂直な透過軸
    を有し、 前記光学補償フィルムが有するフィルム遅相軸と、前記
    第1偏光板または前記第2偏光板のいずれかの有する透
    過軸とが形成する小さい方の角度が、0度〜2度または
    88度〜90度であり、 前記第1偏光板と前記第2偏光板の垂直方向のリタデー
    ションの平均値をΔnとしたときの前記光学補償フィ
    ルムの面内リタデーションが{190+4Δn}nm
    〜{390+4Δn}nmであり、 厚さ方向のリタデーションが {0.3+0.005Δn}nm 〜{0.65+0.005Δn}nm (Δn<20nmの場合) {0.2+0.01Δn}nm 〜{0.55+0.01Δn}nm (Δn≧20nmの場合) である液晶表示装置。
  6. 【請求項6】前記液晶層の液晶分子が前記第1基板に対
    して平行な方向に配向され、前記第1基板に対して平行
    な方向に電界を印加することにより前記液晶分子が前記
    第1基板に対して平行な面内で回転し、そして前記光学
    補償フィルムが直線偏光の偏光軸を回転させることを特
    徴とする請求項5に記載の液晶表示装置。
  7. 【請求項7】さらに、前記面内リタデーションが{21
    0+4Δn}nm〜{310+4Δn}nmである
    ことを特徴とする、請求項6に記載の液晶表示装置。
  8. 【請求項8】前記第1偏光板が前記液晶層の黒表示時に
    おける液晶遅相軸に対して平行な透過軸を有し、かつ、
    前記第2偏光板が前記液晶遅相軸と垂直な透過軸を有す
    ることを特徴とする、請求項1ないし7に記載の液晶表
    示装置。
  9. 【請求項9】前記電極に対して印加する電圧がゼロまた
    は最少時において前記液晶表示装置が黒表示となる方向
    に前記液晶層の液晶分子が配向されることを特徴とす
    る、請求項1ないし8に記載の液晶表示装置。
JP10106140A 1998-04-16 1998-04-16 液晶表示装置 Expired - Lifetime JP2982869B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10106140A JP2982869B2 (ja) 1998-04-16 1998-04-16 液晶表示装置
US09/280,733 US6285430B1 (en) 1998-04-16 1999-03-29 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10106140A JP2982869B2 (ja) 1998-04-16 1998-04-16 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11305217A JPH11305217A (ja) 1999-11-05
JP2982869B2 true JP2982869B2 (ja) 1999-11-29

Family

ID=14426073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10106140A Expired - Lifetime JP2982869B2 (ja) 1998-04-16 1998-04-16 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6285430B1 (ja)
JP (1) JP2982869B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7292299B2 (en) 2003-09-30 2007-11-06 Hitachi Displays Liquid crystal display apparatus
US7920238B2 (en) 2004-01-23 2011-04-05 Hitachi Displays, Ltd. Polarizer and liquid-crystal display apparatus having reduced polarization state in oblique viewing angles
US8077277B2 (en) 2007-06-15 2011-12-13 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display device comprising a first optical compensating member disposed without a birefringent medium sandwiched between the liquid crystal layer and the first optical compensating member
US8149354B2 (en) 2009-04-28 2012-04-03 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display device

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001249223A (ja) 2000-03-03 2001-09-14 Fuji Photo Film Co Ltd 光学補償シート、偏光板および液晶表示装置
JP2003029038A (ja) * 2001-07-17 2003-01-29 Nitto Denko Corp 光学フィルム、偏光板及び表示装置
TW588171B (en) 2001-10-12 2004-05-21 Fujitsu Display Tech Liquid crystal display device
JP4002433B2 (ja) * 2001-12-27 2007-10-31 Nec液晶テクノロジー株式会社 アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP3983574B2 (ja) 2002-03-08 2007-09-26 シャープ株式会社 液晶表示装置のリターデーション設定方法
JP4145535B2 (ja) * 2002-03-08 2008-09-03 シャープ株式会社 液晶表示装置のリターデーション設定方法
KR100822247B1 (ko) * 2002-04-01 2008-04-16 닛토덴코 가부시키가이샤 광학 필름 및 화상 표시 시스템
KR20030079705A (ko) 2002-04-01 2003-10-10 닛토덴코 가부시키가이샤 광학 필름 및 화상 표시 시스템
JP3687854B2 (ja) * 2002-10-15 2005-08-24 日東電工株式会社 光学フィルムおよび液晶表示装置
US7289179B2 (en) 2002-11-08 2007-10-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display
KR100910559B1 (ko) * 2002-12-24 2009-08-03 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
JP3925432B2 (ja) * 2003-02-28 2007-06-06 ソニー株式会社 液晶表示装置
JP2005031621A (ja) 2003-06-16 2005-02-03 Nitto Denko Corp 光学フィルム、偏光光学フィルムおよび画像表示装置
JP4253259B2 (ja) * 2003-08-15 2009-04-08 富士フイルム株式会社 液晶表示装置
KR100677050B1 (ko) * 2003-10-22 2007-01-31 주식회사 엘지화학 +a-플레이트와 +c-플레이트를 이용한 시야각보상필름을 포함하는 면상 스위칭 액정 표시장치
JPWO2005050300A1 (ja) 2003-11-21 2007-08-23 日本ゼオン株式会社 液晶表示装置
WO2005050299A1 (ja) 2003-11-21 2005-06-02 Zeon Corporation 液晶表示装置
WO2005050301A1 (ja) * 2003-11-21 2005-06-02 Zeon Corporation 液晶表示装置
KR100601916B1 (ko) 2003-11-21 2006-07-14 주식회사 엘지화학 양의 이축성 위상차 필름을 이용한 시야각 보상필름을포함하는 면상 스위칭 액정 표시장치
JP4883518B2 (ja) 2003-12-12 2012-02-22 Nltテクノロジー株式会社 液晶表示装置
KR100601920B1 (ko) * 2004-01-09 2006-07-14 주식회사 엘지화학 음의 이축성 위상차 필름과 +c-플레이트를 이용한 시야각보상필름을 포함하는 면상 스위칭 액정 표시장치
JP4693062B2 (ja) * 2004-03-26 2011-06-01 日東電工株式会社 Ipsモード液晶表示装置
TWI268372B (en) * 2004-03-26 2006-12-11 Nitto Denko Corp IPS mode liquid crystal display to realize a high contrast ratio over a wide range by laminating a polarizing plate and a retardation film to form an optical film
JP2005283846A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Nitto Denko Corp 光学フィルムおよび液晶表示装置
KR100642949B1 (ko) 2004-03-29 2006-11-10 주식회사 엘지화학 A-플레이트를 이용한 시야각 보상필름을 포함하는 면상스위칭 액정 표시장치
JP4624129B2 (ja) * 2004-04-27 2011-02-02 富士フイルム株式会社 液晶表示装置
JP2005321527A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Fuji Photo Film Co Ltd 液晶表示装置
TWI383191B (zh) 2004-05-07 2013-01-21 Fujifilm Corp 液晶顯示裝置
KR100814311B1 (ko) * 2004-05-26 2008-03-18 닛토덴코 가부시키가이샤 타원 편광판 및 화상 표시 장치
KR100948437B1 (ko) 2004-06-29 2010-03-17 샤프 가부시키가이샤 위상차 필름, 편광 필름, 액정 표시 장치, 및 위상차필름의 설계 방법
JP3841306B2 (ja) 2004-08-05 2006-11-01 日東電工株式会社 位相差フィルムの製造方法
JP2006091836A (ja) 2004-08-26 2006-04-06 Nitto Denko Corp 位相差フィルムおよびその製造方法、ならびに、該位相差フィルムを用いた光学フィルム、液晶パネルおよび液晶表示装置
JP4907881B2 (ja) 2004-09-09 2012-04-04 富士フイルム株式会社 液晶組成物、光学補償フィルム、及び液晶表示装置
JP3985969B2 (ja) 2004-09-29 2007-10-03 日東電工株式会社 液晶パネル及び液晶表示装置
JP2006106180A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Nitto Denko Corp 光学フィルムおよび画像表示装置
JP3851918B2 (ja) 2004-10-22 2006-11-29 日東電工株式会社 液晶パネルおよび液晶表示装置
CN100407001C (zh) * 2004-10-22 2008-07-30 日东电工株式会社 液晶面板和液晶显示装置
JP3851919B2 (ja) 2004-12-20 2006-11-29 日東電工株式会社 液晶パネルおよび液晶表示装置
TW200630716A (en) 2004-12-24 2006-09-01 Matsushita Electric Works Ltd Liquid crystal display apparatus
JP4365792B2 (ja) 2005-01-19 2009-11-18 株式会社フューチャービジョン 液晶表示装置
JP4536543B2 (ja) 2005-02-08 2010-09-01 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
WO2006090887A1 (en) * 2005-02-23 2006-08-31 Fujifilm Corporation Optical compensation sheet and liquid crystal display device
TW200700471A (en) * 2005-03-22 2007-01-01 Fuji Photo Film Co Ltd Optical compensation film, polarizing plate and liquid crystal display
JP2008537158A (ja) 2005-04-22 2008-09-11 富士フイルム株式会社 光学フィルム、偏光板および液晶表示装置
US7961275B2 (en) * 2005-06-30 2011-06-14 Lg Display Co., Ltd. In-plane switching liquid crystal display device and method of fabricating the same
TWI421597B (zh) 2005-08-22 2014-01-01 Fujifilm Corp 光學膜、光學補償膜、與使用它之偏光板及液晶顯示器
JP2007065575A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Jsr Corp 光学フィルム、偏光板および液晶表示装置
US20070076155A1 (en) 2005-09-09 2007-04-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical film, optical compensation film, polarizing plate and liquid crystal display
JP4697871B2 (ja) 2005-10-20 2011-06-08 日東電工株式会社 積層フィルム
JP4807774B2 (ja) 2005-10-20 2011-11-02 日東電工株式会社 液晶パネルおよび液晶表示装置
JP2007147884A (ja) 2005-11-25 2007-06-14 Nitto Denko Corp 液晶表示装置
CN101321811B (zh) 2005-11-25 2011-12-21 富士胶片株式会社 纤维素酰化物薄膜及其制备方法、纤维素衍生物薄膜及使用其的光学补偿薄膜、加有光学补偿薄膜的偏振片、偏振片和液晶显示装置
US7876403B2 (en) 2005-12-02 2011-01-25 Fujifilm Corporation Optical compensation film, polarizing plate and liquid crystal display device
JP2007163894A (ja) 2005-12-14 2007-06-28 Fujifilm Corp 液晶表示装置
KR101250783B1 (ko) * 2005-12-30 2013-04-08 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
JP2007218940A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Epson Imaging Devices Corp 液晶装置及び電子機器
JP4822432B2 (ja) * 2006-07-25 2011-11-24 日東電工株式会社 液晶パネル、及び液晶表示装置
JP2008102471A (ja) * 2006-09-21 2008-05-01 Nitto Denko Corp 液晶パネル、及び液晶表示装置
JP4928985B2 (ja) 2007-03-02 2012-05-09 富士フイルム株式会社 液晶表示装置
US7898628B2 (en) 2007-08-29 2011-03-01 Mitsubishi Electric Corporation Liquid crystal display device
JP2009098605A (ja) 2007-09-27 2009-05-07 Fujifilm Corp 液晶表示装置
KR20090058468A (ko) * 2007-12-04 2009-06-09 주식회사 엘지화학 시야각 보상 필름 적층체 및 이를 이용한 면상 스위칭 액정표시 장치
ATE548675T1 (de) 2007-12-14 2012-03-15 Sharp Kk Flüssigkristallanzeigevorrichtung
US20110051062A1 (en) * 2008-02-07 2011-03-03 Akira Sakai Method for producing liquid crystal display device, and liquid crystal display device
JP5514410B2 (ja) * 2008-07-29 2014-06-04 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP4500361B2 (ja) * 2009-02-06 2010-07-14 株式会社 日立ディスプレイズ 偏光板及びそれを用いた液晶表示装置
JP5407740B2 (ja) * 2009-10-20 2014-02-05 大日本印刷株式会社 カラーフィルタおよびその製造方法
JP5261346B2 (ja) * 2009-10-28 2013-08-14 日東電工株式会社 液晶パネル及び液晶表示装置
JP4888853B2 (ja) 2009-11-12 2012-02-29 学校法人慶應義塾 液晶表示装置の視認性改善方法、及びそれを用いた液晶表示装置
JP5577162B2 (ja) * 2010-06-09 2014-08-20 株式会社林技術研究所 車載用表示装置
US9798189B2 (en) 2010-06-22 2017-10-24 Toyobo Co., Ltd. Liquid crystal display device, polarizer and protective film
JP5628611B2 (ja) * 2010-09-16 2014-11-19 三菱電機株式会社 液晶表示装置
JP5576238B2 (ja) * 2010-10-25 2014-08-20 京セラディスプレイ株式会社 液晶表示装置
TWI436128B (zh) * 2011-09-30 2014-05-01 Dainippon Printing Co Ltd Liquid crystal display device and polarizing plate protective film
US8780301B2 (en) * 2011-10-07 2014-07-15 Japan Display West Inc. Liquid crystal display device
CN102681248A (zh) * 2012-05-10 2012-09-19 京东方科技集团股份有限公司 液晶显示器
JP2013238801A (ja) * 2012-05-17 2013-11-28 Kyocera Display Corp 液晶表示装置
CN102981310B (zh) * 2012-11-29 2016-04-27 京东方科技集团股份有限公司 一种液晶显示装置及其制造方法
JP5587391B2 (ja) * 2012-12-11 2014-09-10 富士フイルム株式会社 液晶表示装置
CN103941477B (zh) * 2013-03-29 2016-08-17 友达光电股份有限公司 显示装置
US9664945B2 (en) 2013-03-29 2017-05-30 Au Optronics Corporation Display apparatus
JP6504840B2 (ja) 2015-02-03 2019-04-24 三菱電機株式会社 液晶表示装置
JP6858206B2 (ja) 2017-02-17 2021-04-14 富士フイルム株式会社 液晶表示装置
JPWO2018207798A1 (ja) * 2017-05-08 2020-03-12 富士フイルム株式会社 液晶表示装置
JP2021036252A (ja) * 2017-12-21 2021-03-04 三菱電機株式会社 液晶パネルおよびそれを備える液晶表示装置
WO2021131792A1 (ja) 2019-12-26 2021-07-01 富士フイルム株式会社 光吸収異方性層、積層体、光学フィルム、画像表示装置、バックライトモジュール
WO2022140983A1 (zh) 2020-12-28 2022-07-07 京东方科技集团股份有限公司 液晶显示面板及其制作方法、显示装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69333323T2 (de) * 1992-09-18 2004-09-16 Hitachi, Ltd. Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung
JPH1073823A (ja) * 1996-09-02 1998-03-17 Hitachi Ltd アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP3204182B2 (ja) * 1997-10-24 2001-09-04 日本電気株式会社 横電界方式の液晶表示装置
JP3031317B2 (ja) * 1997-11-20 2000-04-10 日本電気株式会社 アクティブマトリクス液晶表示装置
JP3479696B2 (ja) * 1997-12-08 2003-12-15 ビオイ−ハイディス テクノロジー カンパニー リミテッド 液晶表示装置
US6016173A (en) * 1998-02-18 2000-01-18 Displaytech, Inc. Optics arrangement including a compensator cell and static wave plate for use in a continuously viewable, reflection mode, ferroelectric liquid crystal spatial light modulating system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7292299B2 (en) 2003-09-30 2007-11-06 Hitachi Displays Liquid crystal display apparatus
US7920238B2 (en) 2004-01-23 2011-04-05 Hitachi Displays, Ltd. Polarizer and liquid-crystal display apparatus having reduced polarization state in oblique viewing angles
US8134665B2 (en) 2004-01-23 2012-03-13 Hitachi Displays, Ltd. Polarizer and liquid-crystal display apparatus having reduced polarization state in oblique viewing angles
US8077277B2 (en) 2007-06-15 2011-12-13 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display device comprising a first optical compensating member disposed without a birefringent medium sandwiched between the liquid crystal layer and the first optical compensating member
US8310634B2 (en) 2007-06-15 2012-11-13 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display device comprising a first optical compensating member between the liquid crystal layer and one of the first and second polarizing layers
US8149354B2 (en) 2009-04-28 2012-04-03 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display device

Also Published As

Publication number Publication date
US6285430B1 (en) 2001-09-04
JPH11305217A (ja) 1999-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2982869B2 (ja) 液晶表示装置
JP3299190B2 (ja) 液晶表示装置
JP4080245B2 (ja) 液晶表示装置
JP3763401B2 (ja) 液晶表示装置
US7176999B2 (en) Liquid crystal display device
EP1069461B1 (en) Liquid crystal display with wide viewing angle range
US7209205B2 (en) Liquid crystal display device
US7095467B2 (en) Liquid crystal display device
USRE43217E1 (en) Homeotropic alignment type liquid crystal display device
JP4441971B2 (ja) 液晶表示素子
JPH11194353A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH01270024A (ja) 液晶表示素子
JP2007249243A (ja) 液晶表示装置
KR20010072055A (ko) 새로운 복굴절 필름의 적층에 의한 lcd 스크린의시야각의 개선
JP3342417B2 (ja) 液晶表示装置
JP4708756B2 (ja) 液晶表示装置
JP3776844B2 (ja) 液晶表示装置
JP2006085203A (ja) 液晶表示装置
JP4714188B2 (ja) 液晶表示装置
KR20010042712A (ko) 액정 표시 스크린의 개선된 시야각
JP4749391B2 (ja) 液晶表示装置
KR20030037821A (ko) 수직 배향 모드 액정표시장치
JPH06342154A (ja) 液晶表示装置
JP2007249244A (ja) 液晶表示装置
KR20090083057A (ko) 수평 방향의 콘트라스트 비가 개선된 tn―lcd 및편광판

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070924

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term