JP2970686B2 - データ通信網におけるデータ・フロー伝送システム - Google Patents

データ通信網におけるデータ・フロー伝送システム

Info

Publication number
JP2970686B2
JP2970686B2 JP8514269A JP51426996A JP2970686B2 JP 2970686 B2 JP2970686 B2 JP 2970686B2 JP 8514269 A JP8514269 A JP 8514269A JP 51426996 A JP51426996 A JP 51426996A JP 2970686 B2 JP2970686 B2 JP 2970686B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
communication mechanism
mobile communication
address
physical network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8514269A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09504677A (ja
Inventor
シェーファース、ルートガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH09504677A publication Critical patent/JPH09504677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2970686B2 publication Critical patent/JP2970686B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/407Bus networks with decentralised control
    • H04L12/417Bus networks with decentralised control with deterministic access, e.g. token passing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/10Mapping addresses of different types
    • H04L61/106Mapping addresses of different types across networks, e.g. mapping telephone numbers to data network addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5084Providing for device mobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、たとえばセルラ網や固定マルチコンピュー
タ網などのデータ通信網においてデータ・フローを伝送
するためのシステムに関する。
最近、音声通信用の従来のセルラ網と並んで、移動体
データ通信用の多様なセルラ網の開発が増大している。
これらの網の重要性は、一部のネットワーク・サービス
提供者がすでに大陸間網を提供していることからわか
る。
しかし、これらの網は基盤技術、料金体系、及びカバ
ー域に関してある程度無視できない相違を示している。
そのほかに、網加入者またはネットワーク・ユーザは、
しばしば個々のユーザ・プログラム用に特定のインタフ
ェースを必要とする。
異種セルラ基盤が存在し、かつ今日のユーザの移動性
によって網加入者が1つのセルラ網のカバー域を超えて
他のセルラ網のカバー域に移動することが頻繁に起こる
ため、異なるデータ通信網で同時に動作することがしば
しば必要となる。
単一の物理網との特定的に定義された通信のみが可能
な汎用伝送システムはすでに知られている。最も単純な
インタフェースでは、この種のシステムは非常に特定的
なアプリケーション・プログラム・インターフェース
(API)から成る。最も複雑な事例では、ユーザにデー
タを送信するための標準プロトコルを備える。しかし、
単一に標準プロトコルの下で様々な物理網を統合するこ
の種の周知のシステムはない。
したがって、本発明の目的は、たとえば限られたカバ
ー地域への応答のため、または課金料金を考慮して自由
に移動できるようにするために、ユーザができるだけ少
ない技術経費と最小限の初期設備費及び運用費で、最も
多様な網の中から自由に選択することができるようにす
る汎用システムを提供することである。
他の目的は、1つの移動体通信網から他の移動体通信
網へ移動体網加入者の変更が、固定通信網内または他の
移動体通信網内のユーザにとって完全にシームレスのま
まであること、言い換えると、その変更が固定ゲートウ
ェイと移動体通信加入者との間で排他的に行われること
である。
上記の目的を達成するための解決策として、本発明に
よるシステムは、特定の物理網から独立した、各網加入
者が通信の際に使用するユーザ・レベルと、物理網から
独立したネットワーク・プロトコルを有するネットワー
ク・レベルと、少なくとも2つの異なる物理網を統合
し、それらの網がネットワーク・レベルで1つの物理網
として見えるようにするネットワーク統合機構と、ネッ
トワーク統合機構とネットワーク・レベルの間に構成さ
れるネットワーク・インタフェースとを提供する。
網加入者は、たとえば固定またば携帯用のデータ処理
装置またはテスト装置とすることができる。
本発明によるネットワーク・インタフェースは、すべ
ての無線網との共通インタフェースとして設計される。
この構成は、まず第一に、技術的に単純に実現される構
造形態を特徴とする。さらに、このシステムによって通
信プロトコルの一様な適用が可能になる。
さらに、本発明による構造構成は、物理網の変更後
も、ネットワーク・レベルで同じアドレスで網加入者に
送信することができることを特徴とする。
網加入者に対して加入者の個々のアプリケーションに
ついてそのユーザ域内で可能な最良のサポートを提供す
るために、本発明によるシステムを使用して様々な移動
体データ通信網を完全に統合することができ、ユーザ・
プログラムは様々な移動体データ通信網に対して標準化
されたインタフェースからアクセスすることができる。
さらに、本発明によるシステムを使用して、ネットワ
ーク・レベルでネットワーク統合機構が構成さるように
することができる。このアーキテクチャによって、特に
費用効果の高い伝送システムの構築が可能になる。
さらに、本発明によるシステムは、ネットワーク統合
機構が様々な物理網を介して網加入者をアドレスするこ
とができるようにするネットワーク属性をネットワーク
統合機構が提案するように構成することができる。この
アドレッシングを基礎にして、様々な分離網を容易かつ
効率的に管理することができる。
さらに、本発明によるシステムは、ネットワーク属性
の変更がネットワーク・マネージャを使用して自動的に
行われ、ネットワーク・マネージャが属性管理プロトコ
ルに従って動作し、1つの網から他の網への移行と同時
にネットワーク属性が変換されるように構成することが
できる。この実施態様の利点は、網加入者が、たとえば
無線装置の変更など最小限の調整を行うだけで済み、し
たがってそのような活動から完全に解放されるという点
にある。
さらに、本発明によるシステムはネットワーク総合機
構がコンピュータ・プログラムとして実現されるように
構成することができる。このようにすると、技術的ハー
ドウェア手段が不要であり、1つまたは複数のコンピュ
ータ・プログラム・モジュールの導入だけで済むため、
特に費用効果の高いシステムの実現が可能になる。
さらに、本発明によるシステムは、移動体通信網加入
者が少なくとも2つの異なる無線網を介して任意の数の
無線網及び固定通信網の網加入者と通信するように構成
することができる。このようにすると、無線網は移動体
通信網加入者と固定通信網加入者との間の媒介を役割を
果たす。
さらに、本発明によるシステムは、無線通信網と固定
通信網との間の通信がゲートウェイを介して行われるよ
うに構成することができる。このようにすると、同時に
いくつかの無線通信網と固定通信網を単一のゲートウェ
イに接続することができる。さらに、いくつかのネット
ワーク・インタフェースを同時に1つのゲートウェイに
適用し、それによってそれぞれのインタフェースが論理
ネットワークを形成するようにすることができる。この
ようにして、異なるユーザ・グループを互いに分離する
ことができる。
さらに、本発明によるシステムは、ネットワーク・レ
ベルのプロトコルがいわゆるInternetプロトコルである
ように構成することができる。Internetプロトコルの使
用によって、ネットワーク・ユーザはデータ・フローを
転送するネットワークの物理特性、またはデータ・フロ
ーがその目的地まで流れる経路の物理特性を直接扱う必
要がなくなる。このプロトコルを使用する利点は、特
に、オープン・コンピュータ通信の世界で広く普及して
いる標準プロトコルであるという点にある。
ユーザは、ネットワーク・トポロジの論理ビューを1
つしか持つ必要がない。これは、網加入者の各インタフ
ェースに、たとえばコンピュータのいわゆるInternetプ
ロトコル・アドレスを割り当てるアドレッシング方式に
よって記述することができる。これらのアドレスは一般
には、当該ネットワークを指定するいわゆる「ネットワ
ークID」と、当該ネットワーク内のホストを指定するい
わゆる「ホストID」から成る。物理構造上の論理構造の
構成は、システム構成時に行われる。ここで、システム
構成者はコンピュータがアクセスすることができる各ネ
ットワーク・インタフェースにInternetプロトコル・ア
ドレスを割り当てる。
さらに、システム管理者は、それを介して他のネット
ワーク内のコンピュータに宛てて送られるデータ・パケ
ットを送信するためのネットワーク・インタフェースを
確立する。
本発明の本質的な特徴について、以下の図に示す実施
例を使用し、該当する最新技術との比較の枠内で説明す
る。
第1図は、現在の最新技術による汎用装置を使用した
ネットワーク統合の機能的方法を示す図である。
第2図は、現在の最新技術によるネットワーク変更を
示す図である。
第3図は、本発明の実施例による移動体装置における
アプリケーションと固定ネットワークにおけるアプリケ
ーションとの通信を示す図である。
第4図は、本発明によるネットワーク統合機構の構造
及び機械的方法を示す図である。
第1図には、現在の最新技術によるInternetプロトコ
ルに基づくネットワーク統合の機能原理が示されてい
る。このプロトコルは、オープン・データ通信における
標準となっており、いわゆるInternetという世界的規模
のデータ・ネットワークの基礎を形成している。この定
義によって、異なる用語及び概念をより明確に識別し、
説明することができる。
このために、まず、Internetプロトコルの本質的な基
本概念を説明する。アドレッシングの基礎は、Internet
アドレス4にある。このアドレスは、4バイトから成
り、ネットワーク・アドレスといわゆるホスト・アドレ
スとで形成されている。アドレス4のネットワークの値
とホスト部分は、いわするネットワーク・マスクを使用
して定義することができる。このようなアドレスは、一
般に19.123.6.1のように各要素がバイトの10進表現であ
る4つの要素から成る10進数で表される。各ネットワー
ク・インタフェース(破線で図示されている)には、固
有のIPアドレス4が割り当てられる。一般に、コンピュ
ータこの種のネットワーク・インタフェースをいつくか
保持し、たとえば1つはトークン・リング5を介した通
信用、1つはイーサネット6を介した通信用などであ
る。
第1図に、2つのこのようなインタフェース7、8を
有する状況を示す。それぞれの場合におけるネットワー
ク5、6と、それらのインタフェース7、8は、対応す
るリンク・プロトコルを含む、物理レベルの一部であ
る。トークン・リング・インタフェース7はそのアドレ
スとして、たとえば19.123.6.1のようなアドレスを有
し、イーサネット・インタフェースはアドレス19.123.
7.6を有する。それぞれの事例において先頭の3バイト
はネットワーク・アドレスを表し、ホスト・アドレスは
最後に1バイトのみから成る。他のコンピュータをアド
レスするときは、ネットワーク・レベル3(IPレベル)
は、どのネットワーク・インタフェースを選択するかを
「整合ネットワーク・アドレス」に基づいて決定する。
IPアドレス19.123.6.128を持つコンピュータの場合、ト
ークン・リング・インタフェースのネットワーク・アド
レスと、アドレスするコンピュータのネットワーク・ア
ドレスが整合しているため、IPレベルはトークン・リン
グ・インタフェースを選択する。
この例によって、コンピュータの物理リンクの変更、
たとえば、トークン・リング5からイーサネット6への
変更に伴ってそのIPアドレス(図示せず)も常に変更さ
れるため、Internetアドレスは各場合においてリンクし
ているコンピュータの[物理トポロジ」を表しているこ
とがわかる。この必要なIPアドレスの変更は、必要に応
じてIPデータ・フローを第3コンピュータを通すように
方向づけるいわゆる「ルーティング・テーブル」を、IP
レベル3が管理することができるか否かには関係がな
い。
各場合におけるアプリケーション・レベル(図示せ
ず)は、対応するIPレベル3を介してリンクされること
を付け加える必要がある。個々のネットワーク・ユーザ
はこれらのレベルを介して伝送装置とリンクされる。
次に、第2図を基にして、現在の最新技術によって、
すなわち、ネットワーク・インタフェース統合なしに、
1つの物理網から他の網へのネットワーク加入者の移動
かどのようにして実現されるかを明らかにする。
この構造では、固定側が複数のネットワーク・インタ
フェース11、12を持ち、具体的には各参加物理網13、14
について1つのインタフェースがある。これらのインタ
フェースのそれぞれがそれ自体のIPアドレス15を持ち、
IPプロトコルの構成を厳密に1つの物理ネットワーク1
3、14上で実現する。
必要なプロセスについてよりわかりやすく説明するた
めに、IPアドレス19.18.71.1を有するMOBITEXインタフ
ェース11とIPアドレス19.18.72.1を有するMODACAMイン
タフェース12を使用するものと仮定する。これらのアド
レス15で、先頭の3つの構成要素は各場合におけるネッ
トワーク・アドレスを表す。
MOBITEXネットワーク13を介した移動体装置との通信
の場合に、移動体インタフェース(図示せず)はIPアド
レス19.18.71.10を持つとする。前述のアドレッシング
機構に従うと、MOBITEXインタフェースのネットワーク
・アドレスが移動体IPアドレスと最初の3つの要素が一
致しているため、固定網内のアプリケーションと移動体
データ端末との間の通信はMOBITEXネットワーク・イン
タフェース11を介して行われることになる。
MOITBEX13からMODACOM14にネットワークが変更される
と、その時点からMODACOMネットワーク・インタフェー
ス12を介して通信が行われるように固定側で処置を行わ
なければならない。Internetプロトコル3のアドレッシ
ング原理に従うと、これは、移動体装置のIPアドレスの
変更によってのみ行うことができる。しかし、その結
果、移動体装置はInternetプロトコル3の意味でそれ自
体のIDを変更することになる。すなわち、その移動体装
置との通信のために、固定網内のアプリケーションは、
前の実行に従ってMODACOMインタフェース12、たとえば
アドレス19.18.72.10に準拠した他のIPアドレスを使用
しなけれはならない。この場合、ネットワーク13、14の
変更は固定網内のアプリケーションまたは他の移動体網
加入者にとってシームレではなくなる。
第3図に、本明細書で提示する統合化ネットワーク・
インタフェース28を介した移動体装置上21の1つのアプ
リケーションと固定網の22上のアプリケーションとの通
信のための本発明による機構を示す。この図を基にし
て、異なるネットワーク24、25間をシームレスに移動す
る可能性を明らかにする。
この例では、移動端末装置21に現在移動体MODACOMネ
ットワーク25、26を介して接続することができるものと
仮定する。固定側22の統合化ネットワーク・インタフェ
ース23は、IPアドレス19.18.70.10を持ち、移動端末装
置21はアドレス19.18.70.65を持つものとし、各場合に
おいて最初の3バイトはネットワーク・アドレスを表
し、移動体装置21をアドレスするとIPレベル27は送信す
るデータをIPアドレス情報23と共にネットワーク・イン
タフェース(図示せず)に転送する。
この時点では、従来のネットワーク・インタフェース
とは異なり、単一の物理ネットワーク24、25、または26
への即時リンクは行われず、最初のステップでは、ま
ず、それを介して端末装置21に接続することができる物
理ネットワークが選択される。この場合、これはMODACO
Mネットワーク26である。
選択された物理ネットワーク24、25とのリンクは第2
のステップにおいて行われる。したがって、MODACOMネ
ットワーク25の場合、MODACOM固有のアドレス情報また
はいわゆる論理リンク識別子(LLI)のネットワーク属
性、無線ネットワーク・ゲートウェイ(RNG)のX25アド
レスが、MODACOM固有認証情報と共に判断され、これら
のリンク・パラメータによってMODACOMネットワーク25
を介した接続が行われる。
「アクティブ」物理ネットワークの選択は、各移動端
末装置21ごとに異なる方法で制御することができる。最
も単純な事例では、これはシステム管理者によって行わ
れ、システム管理者は構成ファイルへの入力または同様
の手続きによって1つの物理ネットワークから他の物理
ネットワークへの変更を行う。しかし、管理者が必要と
する明示的トランザクションのため、異なる手続きが好
ましい。
この手続きの基本は、固定側と移動体側のネットワー
ク・インタフェースの間の最小プロトコルである。この
ため、たとえばMODACOMセル・モデム26、MOBITEXセル・
モデム、またはGSM携帯電話などの装置がスイッチ・オ
ンされたとき、または当該通信装置の起動と同時に、移
動体側21は自動的に固定側22上のネットワーク・インタ
フェース23に、どの物理ネットワーク24、25を使ってい
るか、及びそのネットワークにどうすれば到達できるか
を通信する。
ここで移動端末装置21のユーザがMODACOMネットワー
ク25のカバー域(たとえばドイツ)を離れて、MOBITEX
ネットワーク24によってカバーされる領域、たとえばオ
ランダに移動する場合、これは移動体側21のアプリケー
ションにとっても固定側22にとっても完全にシームレス
である。これは、以下の手続きとプロトコルの説明によ
って示される。
最初のステップで、移動体側21のユーザは自分のMODA
COMセル装置26及びそれに対応するネットワーク・イン
タフェース28を起動する。移動体側21のネットワーク・
インタフェース23が起動されると、固定側22のネットワ
ーク・インタフェース23に最小制御プロトコルが送ら
れ、それによって固定側22のネットワーク・インタフェ
ース28に物理ネットワーク24、25の変更が通知される。
ここで、参加ネットワーク・インタフェース23と、特に
移動体側にあるネットワーク・インタフェースのIPアド
レスが決して変更されず、したがって物理ネットワーク
24、25の変更はIPプロトコル27及びそれより上にあるす
べてのレベルにとって完全に見えないままであることが
重要である。
第4図で、ネットワーク統合機構28のアーキテクチャ
と機能方法が示されている。この場合も、移動装置がIP
アドレス19.18.70.65を持ち、今度はMODOCOMネットワー
ク25を介して接続することができるものとする。この情
報は、ネットワーク統合機構28でネットワーク属性の形
で管理される。アクティブ・ネットワークのこの情報と
ともに、移動装置が実際に登録されているすべての物理
ネットワークのアドレス情報など、他の属性もここで管
理される。
この属性割振りに応じて、フロー制御機構32が物理MO
DACOMネットワークを介してこの移動装置までのIPデー
タ・フローを行い、その際、MODACOM固有のアドレッシ
ングのMODACOMアドレス属性が使用される。
移動装置がMODACOMネットワークのカバー域を離れる
か、または他の理由でMOBITEXネットワークに変更する
場合、パスワードの使用による最初のリンク試行時にネ
ットワーク統合機構28によって認証33を行うことができ
る。認証に成功すると、適切なアドレス情報によってMO
BITEXがアクティブ物理ネットワークとして指定される
ように個々のネットワーク属性が属性管理31によって変
更される。その後、フロー制御機構32がそれに応じてMO
BITEXネットワークを介してIPデータ・フローを行う。
移動装置がどのネットワークによってもカバーされな
い地域に入った場合、フロー制御機構32は物理ネットワ
ークの対応する戻り確認応答によって属性管理31にその
ことを通知し、アクティブ・ネットワークが未定義にな
り、フロー制御32がその移動装置へのIPデータ・フロー
を完全に不能にする。同様に、フロー制御32は、移動装
置の拡張受動期間後に、新たな認証が行われるまでアク
ティブとみなさないという機能を持つ。
いわゆるアダプタ・モジュール(図示ぜす)が、異な
る物理ネットワークへのフロー制御32の調整機能を果た
し、上流では一様な内部インタフェースを使用すること
ができるようにするが、下流では物理ネットワークの固
有APIを使用する。
本発明により、ネットワーク統合機構の全体的アーキ
テクチャは、システムの高度の柔軟性と拡張可能性を実
現する。
このほかに、システムの機能方法とシステムを構成す
る構成要素間の相互作用が本発明の目的である。それに
対応する手続きについては予備説明で詳述した。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−104926(JP,A) 特開 平4−227149(JP,A) 特開 平3−250946(JP,A) 特開 平4−158647(JP,A) 特開 平3−42938(JP,A) 日経コミュニケーション,No.173, P.39−P.40及び同P.53−54 日経コミュニケーション,No.166, P.99−P.114 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04L 12/66 H04L 12/56 H04B 7/26

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】移動体通信機構が第1の物理ネットワーク
    から異なる物質ネットワークに変更した場合でも、1つ
    のネットワーク・レイヤー・アドレスにより前記移動体
    通信機構をアドレスできることにより透過な通信を提供
    するシステムであって、 ネットワーク統合機構のネットワーク属性管理がアクセ
    ス可能な記録装置に前記移動体通信機構に関するネット
    ワーク属性を記憶する手段であって、前記ネットワーク
    統合機構は、固定通信機構で稼働する通信プロトコル・
    スタックのネットワーク・レイヤーの下に位置し、前記
    移動体通信機構が前記第1の物理ネットワークから前記
    異なる物理ネットワークに変更しても、前記固定通信機
    構は、前記移動体通信機構からアドレス可能であり、前
    記ネットワーク属性は、前記移動体通信機構の前記1つ
    のネットワーク・レイヤー・アドレス、および、前記移
    動体通信機構が実際に登録されている物理ネットワーク
    のアドレス情報、および、前記物理ネットワークにおい
    て前記移動体通信機構のために使用される認証情報を含
    み、現在アクティブなネットワーク属性により、移動体
    通信機構がその時点でどの物理ネットワークの応答位置
    にあるのかを識別できることを特徴とする、ネットワー
    ク属性を記憶する手段と、 前記移動体通信機構が起動されると、前記移動体通信機
    構から前記固定通信機構へ第1のメッセージを送信する
    手段であって、前記第1のメッセージは、前記現在アク
    ティブな物理ネットワーク属性として使用されるべきネ
    ットワーク・レイヤー・アドレスはどれかをネットワー
    ク属性管理に知らせることを特徴とする、第1のメッセ
    ージを送信する手段と、 前記移動体通信機構が前記第1の物理ネットワークから
    他の物理ネットワークに変更した際に、前記移動体通信
    機構から前記固定通信機構へ第2のメッセージを送信す
    る手段と、 前記第1または第2のメッセージを受信したことに応答
    して、前記ネットワーク属性管理により前記ネットワー
    ク・レイヤー・アドレスが不変であるように前記現在ア
    クティブな物理ネットワーク属性を更新する手段と、 前記固定通信機構で実行中のアプリケーション・プログ
    ラムから、前記移動体通信機構へ宛先アドレスとして前
    記1つのネットワーク・レイヤー・アドレスが指定され
    ているデータ送信要求が前記ネットワーク統合機構のフ
    ロー制御機構により受信される手段と、 前記フロー制御機構が、前記移動体通信機構のための現
    在アクティブな物理ネットワーク属性を検索する手段
    と、 前記フロー制御機構が、前記1つのネットワーク・レイ
    ヤー・アドレスのかわりに前記現在アクティブな物理ネ
    ットワーク属性によりデータ転送を行う手段と、を具備
    するシステム。
  2. 【請求項2】前記現在アクティブな物理ネットワーク属
    性を更新する前に、前記ネットワーク統合機構の認証機
    構が、認証を行うことを特徴とする請求項1に記載のシ
    ステム。
JP8514269A 1994-10-31 1995-06-07 データ通信網におけるデータ・フロー伝送システム Expired - Lifetime JP2970686B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4438522A DE4438522C2 (de) 1994-10-31 1994-10-31 Einrichtung zur Übertragung von Datenströmen in Datenkommunikationsnetzen
DE4438522.6 1994-10-31
PCT/EP1995/002186 WO1996013924A1 (de) 1994-10-31 1995-06-07 Einrichtung zur übertragung von datenströmen in datenkommunikationsnetzen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09504677A JPH09504677A (ja) 1997-05-06
JP2970686B2 true JP2970686B2 (ja) 1999-11-02

Family

ID=6531909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8514269A Expired - Lifetime JP2970686B2 (ja) 1994-10-31 1995-06-07 データ通信網におけるデータ・フロー伝送システム

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5961607A (ja)
EP (1) EP0737396A1 (ja)
JP (1) JP2970686B2 (ja)
KR (1) KR100266723B1 (ja)
CN (1) CN1103527C (ja)
CA (1) CA2176333C (ja)
CZ (1) CZ290748B6 (ja)
DE (1) DE4438522C2 (ja)
HU (1) HU217721B (ja)
PL (1) PL177380B1 (ja)
RU (1) RU2121761C1 (ja)
WO (1) WO1996013924A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6031978A (en) * 1996-06-28 2000-02-29 International Business Machines Corporation System, method and program for enabling a client to reconnect to a same server in a network of computer systems after the server has moved to a different network address
CA2213984A1 (en) * 1996-08-22 1998-02-22 Norand Corporation Enhanced mobility and address resolution in a wireless premises based network
KR100447158B1 (ko) * 1998-08-11 2004-10-14 엘지전자 주식회사 인터넷/패킷망 접속을 위한 시스템 네트웍
DE19809398A1 (de) * 1998-03-05 1999-09-09 Sel Verteidigungssysteme Gmbh Verfahren zum gemeinsamen Betreiben einer Vielzahl militärischer Führungssysteme, sowie ein System zur Durchführung dieses Verfahrens und eine Nutzerschnittstelle hierfür
US7010618B1 (en) * 1998-10-19 2006-03-07 Siemens Aktiengesellschaft Network architecture for communication networks or data networks
US6243581B1 (en) * 1998-12-11 2001-06-05 Nortel Networks Limited Method and system for seamless roaming between wireless communication networks with a mobile terminal
JP3196747B2 (ja) * 1998-12-18 2001-08-06 三菱マテリアル株式会社 移動無線機、基地局無線機、及び、その記録媒体
KR100605812B1 (ko) * 1998-12-30 2006-11-30 삼성전자주식회사 전송장치의 데이터 통신 채널 처리장치와 프로토콜 스택 구성및 운용방법
US7970929B1 (en) * 2002-03-19 2011-06-28 Dunti Llc Apparatus, system, and method for routing data to and from a host that is moved from one location on a communication system to another location on the communication system
US7103653B2 (en) * 2000-06-05 2006-09-05 Fujitsu Limited Storage area network management system, method, and computer-readable medium
US8019335B2 (en) * 2001-01-29 2011-09-13 Nokia Corporation Identifying neighboring cells in telecommunication network
US7120704B2 (en) * 2002-01-31 2006-10-10 International Business Machines Corporation Method and system for workload balancing in a network of computer systems
US20040203752A1 (en) * 2002-11-18 2004-10-14 Toshiba America Information Systems, Inc. Mobility communications system
US8130700B2 (en) * 2007-06-15 2012-03-06 Silver Spring Networks, Inc. Method and system for providing network and routing protocols for utility services
US8683572B1 (en) 2008-01-24 2014-03-25 Dunti Llc Method and apparatus for providing continuous user verification in a packet-based network
DE102010056593B4 (de) 2010-06-25 2013-01-03 Baumann Maschinenbau Solms Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Ermittlung einer Ortsposition einer Seitenkante eines Materialstapels

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5115432A (en) * 1989-12-12 1992-05-19 At&T Bell Laboratories Communication architecture for high speed networking
US5301303A (en) * 1990-04-23 1994-04-05 Chipcom Corporation Communication system concentrator configurable to different access methods
US5159592A (en) * 1990-10-29 1992-10-27 International Business Machines Corporation Network address management for a wired network supporting wireless communication to a plurality of mobile users
DE69330981T2 (de) * 1992-04-20 2002-06-27 3Com Corp., Santa Clara Vorrichtung zur Netzmittelerweiterung auf entfernte Netzwerke
US5442633A (en) * 1992-07-08 1995-08-15 International Business Machines Corporation Shortcut network layer routing for mobile hosts
DE69326656T2 (de) * 1992-07-17 2000-05-31 Sun Microsystems, Inc. Verfahren und Gerät zur Selbstorganisation in einem drahtlosen lokalen Netz
US5457680A (en) * 1993-05-18 1995-10-10 International Business Machines Corporation Data gateway for mobile data radio terminals in a data communication network
US5325362A (en) * 1993-09-29 1994-06-28 Sun Microsystems, Inc. Scalable and efficient intra-domain tunneling mobile-IP scheme
USH1641H (en) * 1993-11-30 1997-04-01 Gte Mobile Communications Service Corporation Connection of mobile devices to heterogenous networks
US5636216A (en) * 1994-04-08 1997-06-03 Metricom, Inc. Method for translating internet protocol addresses to other distributed network addressing schemes
US5655140A (en) * 1994-07-22 1997-08-05 Network Peripherals Apparatus for translating frames of data transferred between heterogeneous local area networks
US5598536A (en) * 1994-08-09 1997-01-28 Shiva Corporation Apparatus and method for providing remote users with the same unique IP address upon each network access
US5533026A (en) * 1995-03-06 1996-07-02 International Business Machines Corporation Communication system including method and apparatus for maintaining communications with a mobile terminal
US5732074A (en) * 1996-01-16 1998-03-24 Cellport Labs, Inc. Mobile portable wireless communication system
US5708655A (en) * 1996-06-14 1998-01-13 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Publ Method and apparatus for addressing a wireless communication station with a dynamically-assigned address

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
日経コミュニケーション,No.166,P.99−P.114
日経コミュニケーション,No.173,P.39−P.40及び同P.53−54

Also Published As

Publication number Publication date
PL177380B1 (pl) 1999-11-30
CZ192796A3 (en) 1996-10-16
HU217721B (hu) 2000-04-28
HU9601771D0 (en) 1996-09-30
WO1996013924A1 (de) 1996-05-09
CN1137850A (zh) 1996-12-11
EP0737396A1 (de) 1996-10-16
DE4438522A1 (de) 1996-05-02
HUT75263A (en) 1997-05-28
JPH09504677A (ja) 1997-05-06
US5961607A (en) 1999-10-05
CN1103527C (zh) 2003-03-19
RU2121761C1 (ru) 1998-11-10
DE4438522C2 (de) 1997-08-21
CA2176333A1 (en) 1996-05-09
KR100266723B1 (ko) 2000-09-15
KR960706737A (ko) 1996-12-09
PL315123A1 (en) 1996-10-14
CZ290748B6 (cs) 2002-10-16
CA2176333C (en) 2004-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2970686B2 (ja) データ通信網におけるデータ・フロー伝送システム
US8266266B2 (en) Systems and methods for providing dynamic network authorization, authentication and accounting
JP5047436B2 (ja) ネットワークサイトへのアクセスを試みるユーザをリダイレクトするシステム及び方法
US7689716B2 (en) Systems and methods for providing dynamic network authorization, authentication and accounting
US8713641B1 (en) Systems and methods for authorizing, authenticating and accounting users having transparent computer access to a network using a gateway device
US7894359B2 (en) System and method for distributing information in a network environment
US7738452B1 (en) Techniques for load balancing subscriber-aware application proxies
US20020059424A1 (en) Flow scheduling for network application apparatus
US20040174876A1 (en) Virtual home agent service using software-replicated home agents
US20050249194A1 (en) System and method for enabling mobile edge services
ZA200404362B (en) Mechanisms for policy based umts qos and ip qos management in mobile ip networks
AU6859898A (en) Use of web technology for subscriber management activities
EP1516477A1 (en) Method and system for managing message-based applications and applications providers in a communications network
JP2005500766A (ja) モバイル装置にネットワークサービスを提供するためのシステム、装置、及びコンピュータ可読媒体
JP2023530608A (ja) ネットワークスライスの切り替え方法および端末、記憶媒体並びに電子装置
US7062565B1 (en) Service selection gateway (SSG) allowing access to services operating using changing set of access addresses
WO2003065152A2 (en) Method and system for adding ip routes to a routing mobile terminal with 3g messages
JP4817602B2 (ja) ペイ・パー・ユース公衆データ・アクセス・システムでの接続性の区別
KR100566837B1 (ko) 지능형 네트워크 접속 장치 및 네트워크 접속 방법
WO2011026355A1 (zh) 节点接入家乡代理的方法、家乡代理集群***及业务路由器
JP2002185521A (ja) ルーティング装置および記録媒体
JP2003244249A (ja) 複数のネットワークを用いた高速ファイル転送方法及びそのシステム、該システムを構成する端末装置及びその制御方法
EP2263366A2 (en) Spatial clustering
JP2001156856A (ja) ネットワーク間情報通信方法及びそのシステム
JPH11150561A (ja) データ配送制御システム及び方法及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term