JP2969087B2 - 半導体基板の処理方法 - Google Patents

半導体基板の処理方法

Info

Publication number
JP2969087B2
JP2969087B2 JP8308664A JP30866496A JP2969087B2 JP 2969087 B2 JP2969087 B2 JP 2969087B2 JP 8308664 A JP8308664 A JP 8308664A JP 30866496 A JP30866496 A JP 30866496A JP 2969087 B2 JP2969087 B2 JP 2969087B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor wafer
reaction chamber
gas
alcohol
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8308664A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10144649A (ja
Inventor
亮 清水
邦年 難波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON EE ESU EMU KK
Original Assignee
NIPPON EE ESU EMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON EE ESU EMU KK filed Critical NIPPON EE ESU EMU KK
Priority to JP8308664A priority Critical patent/JP2969087B2/ja
Priority to TW086116480A priority patent/TW353204B/zh
Priority to KR1019970058152A priority patent/KR19980042100A/ko
Priority to EP97203445A priority patent/EP0841689A3/en
Priority to US08/965,237 priority patent/US6043162A/en
Publication of JPH10144649A publication Critical patent/JPH10144649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2969087B2 publication Critical patent/JP2969087B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02054Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process combining dry and wet cleaning steps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/67034Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for drying
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/905Cleaning of reaction chamber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体ウエハ基板の
処理方法に関し,特に気相エッチング方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来,半導体ウエハ表面の酸化膜等のエ
ッチング方法として,ウエットエッチング及びドライエ
ッチングが使用されてきた。近年のデバイスの高集積化
にともない後者のドライエッチングが注目されてきてい
る。従来の気相エッチング方法は,エッチングガスとし
てHFまたはHFとH2Oの混合ガスを使用し,化学反
応により自然酸化膜等を除去するというものである。
【0003】しかし,エッチング対象物によっては,エ
ッチングの際発生する副生成物がウエハ表面に残留し,
それが別の化学反応を引き起こしてしまうという問題が
ある。そのため,通常はドライエッチング後に半導体ウ
エハを純水で洗浄する方法が採られる。
【0004】洗浄後に半導体ウエハを乾燥させる工程が
続くわけであるが,この乾燥方法として,当該半導体ウ
エハを回転させながら乾燥させるスピンドライ方式,ウ
エハより温度の高いアルコールガスを当該半導体ウエハ
表面に凝縮させてウエハ温度がガス温と等しくなるまで
当該アルコールガスを供給しウエハ表面水分との置換を
行うアルコールガス方式,または両者を組み合わせた方
式などがある。アルコールガス方式に使用されるアルコ
ールとして,イソプロピルアルコール(IPA)を使用する
ものに特開平6-29276号,またフルオロアルコールを使
用するものに特開平3-106024号及び特開平6-346096号な
どがある。さらに上記スピンドライ方式とイソプロピル
アルコールの蒸気乾燥を組み合わせたものとして特開平
7-66168号がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のスピンドライ方
式では,回転機構を使用するため,そこからの発塵によ
り半導体ウエハが汚染されるという問題があった。ま
た,高速回転中に大気を巻き込むことにより半導体ウエ
ハ表面にウォーターマークが発生していた。さらに,半
導体ウエハの乾燥終了後,反応室チャンバの内壁面に残
留した水滴を乾燥させるのに長時間を要し,生産性の低
下の原因になっていた。
【0006】一方,アルコールガス方式では,乾燥後の
半導体ウエハ表面に有機物が残留し汚染の原因になると
いう問題があった。また,可燃性のIPAを避け不燃性の
フルオロアルコールを利用しようとすると,該フルオロ
アルコールはIPAに比べ価格が20倍以上でありコスト
が高すぎて実際の生産ラインに使用することができな
い。さらに,従来の方式では大量のアルコールガスを使
用するために大容量タンクが必要となり,装置スペース
が広大になる等の問題があった。
【0007】したがって,本願発明の目的は,汚染の心
配がなく,ウォーターマークの発生しないエッチング方
法を与えることである。
【0008】また,本願発明の他の目的は,経済的で,
コストが低い半導体ウエハの処理方法を与えることであ
る。
【0009】さらに,本願発明の他の目的は,生産性が
高い半導体ウエハの処理方法を与えることである。
【0010】さらにまた,本願発明の他の目的は,装置
スペースが小さい半導体処理装置を与えることである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本願発明に係る半導体ウエハを処理する方法は以下の
工程から成る。
【0012】本願発明に係る真空排気した反応室チャン
バ内で半導体ウエハを処理する方法は,前記反応室チャ
ンバ内に反応ガスを導入し,前記半導体ウエハをエッチ
ング処理する工程と,前記反応室チャンバ内に不活性ガ
スを導入し,反応室チャンバ内の圧力を大気圧に戻す工
程と,前記半導体ウエハを洗浄する工程と,前記半導体
ウエハを乾燥させる工程と,前記反応室チャンバの壁面
温度より沸点が10℃以上低いアルコールのガスを当該
反応室チャンバ内に導入する工程と,から成る。
【0013】上記処理方法の前記エッチッグ工程の反応
ガスは,好適にはHFまたはHF/H2Oの混合ガスである。
【0014】また,上記処理方法の前記洗浄工程及び乾
燥工程は前記半導体ウエハを所定の回転数で回転させな
がら実行することができる。
【0015】さらに,前記乾燥工程は,好適には前記不
活性ガスを流しながら実行する。
【0016】上記処理方法において,前記アルコールは
具体的には,メタノール,エタノール,イソプロピルア
ルコール,トリフルオロイソプロピルアルコール,ペン
タフルオロイソプロピルアルコール,若しくはヘキサフ
ルオロイソプロピルアルコールのいずれか,またはこれ
らの混合物である。
【0017】上記処理方法は,さらに,半導体処理中の
前記反応室チャンバの壁面温度を50〜80℃の所定の
温度に一定に保持する工程を含むことができる。
【0018】
【発明の実施の形態】図は,本願発明に係る半導体ウエ
ハをエッチング処理する方法を実施するための装置を略
示したものである。本発明を実施する気相エッチング処
理装置1はスタンドアロン・タイプのエッチング装置で
あって,一般にテフロンコーティングしたSUSまたは
ニッケル系耐蝕合金から成る縦型の反応チャンバ7と,
複数の孔6を有する円筒形細管から成るインジェクタ手
段5と,複数の半導体ウエハ14を一定間隔で縦積みして
載置するための支持ボート4と,反応チャンバ7の外部に
あって該支持ボート4をその中心軸の回りに回転させる
ための回転機構12と,該回転機構12を反応チャンバ内部
から隔離するためのシール手段11と,支持ボート4を上
下に移動させると同時に上記反応チャンバ7を閉止及び
開放するためのエレベータ手段2,18,19とから成る。
【0019】さらに,本発明を実施するエッチング装置
1は,洗浄用の純水を流すための排水口10と,HF,H2
O及びN2などのエッチングガス及び乾燥用ガスを排気
するための排気口9を別々に有する。また,反応チャン
バ7は全体をシリコンラバーヒータ20により覆われてい
る。
【0020】インジェクタ手段5は円筒形細管であっ
て,その側面には垂直方向に一定の間隔で複数の孔6が
設けられている。当該孔の孔径は0.5〜4mmであり,その
間隔は4〜20mmである。また孔の配列は任意に選択可能
である。孔間隔は,インジェクタ手段から噴射されたエ
ッチングガスがウエハの表面に水平に吹き付けられるよ
うに,上記支持ボート4上のウエハ14の間隔と一致する
のが好適である。インジェクタ手段5はポート8を通じて
外部の純水タンク,反応ガスタンク,アルコールガスタ
ンク及び不活性ガスタンクに接続されている。例えば,
自然酸化膜エッチの場合にはエッチングガスとしてHF
ガス及びH2Oの混合ガスが使用される。本願では洗浄
液として純水が使用され,乾燥用ガスとして不活性ガス
が使用される。上記反応チャンバの内部には複数本のイ
ンジェクタ手段を上記支持ボートの中心軸と平行に内設
することもできる。
【0021】支持ボート4は複数の半導体ウエハ14を4〜
20mmの一定間隔で平行に縦積みして載置する支持部材16
を有する。支持ボート4の支持部材16の形状及び回転軸1
5の位置は,ウエハ14を支持ボート4に積載した状態でウ
エハの重心及び支持ボートの重心が回転軸上にあるよう
に設計されている。支持ボート4の上端面には回転軸15
の一端が結合され,外部の電動モータ手段12からの回転
動力が支持ボート4に伝達される。
【0022】上記回転機構は,反応チャンバ7の外部に
完全に隔離された回転動力をもたらすための電動モータ
12と,回転動力をボート4に伝達するための回転軸15
と,から成る。回転軸の一端は前記支持ボートの上端
に,他端は電動モータ12に動的に結合されている。該回
転軸15はシール手段11により完全にシールされ,反応チ
ャンバの気密性は保障される。また電動モータ12は汚染
の危険性がないよう反応チャンバの外部に設置されてい
る。支持ボート4の回転数は,洗浄時は1〜1000rp
m,乾燥時は500〜2000rpmが好適であるが,ウエ
ハの直径またはエッチングガスの圧力などに応じて電動
モータの回転数を調整することで選択可能である。
【0023】上記エレベータ手段はボールネジ2と,ガ
イド部材19と,電動モータ18とから成る。エレベータ手
段は,じゃま板13の背後に置かれ,運転の際の発塵が抑
えられる。ドア手段3はそのほぼ中央において,軸15を
シール手段11を介して軸支する。フランジ17は,反応チ
ャンバ内を気密状態にするべく,上記ドア手段3の下降
と同時に該ドア手段3の下面と係合する。外部電動モー
タ18の回転動力がガイド部材19によりボールネジ2に沿
った上下移動に変換され,ドア手段3が上昇または下降
する。ドア手段3が完全に下降した状態で反応チャンバ7
は気密状態に保持され,エッチング処理が開始される。
また,ドア手段3が完全に上昇した状態で,ウエハの搬
入または搬出が実行される。
【0024】次に,上記装置を使った本願発明に係る半
導体ウエハの処理方法について説明する。本願発明に係
る半導体ウエハを処理する方法は,半導体ウエハを反応
チャンバ内に搬入する工程と,反応チャンバを1Pa程度
まで排気する工程と,エッチングガスを導入し半導体ウ
エハをエッチングする工程と,不活性ガスを導入し反応
ガスをパージしながら大気圧に戻す工程と,半導体ウエ
ハを回転させながら洗浄する工程と,不活性ガスを流し
半導体ウエハを回転させながら乾燥させる工程と,アル
コールガスを導入し反応チャンバ内壁面を乾燥させる工
程と,半導体ウエハを反応チャンバから搬出する工程
と,から成る。
【0025】まず搬入工程は,エレベータ手段によりド
ア手段3を上昇させ,半導体ウエハをボート手段9に搬送
し,ドア手段3を下降させることにより実行する。
【0026】次の排気工程において,使用されるパージ
ガスは好適にはN2ガスである。図のインジェクタ手段5
からパージガスを噴射しながら排気口9から排気し,チ
ャンバ内圧力を1Pa程度に減圧する。
【0027】次のエッチング工程において,エッチング
ガスとして,HF(100%)またはHF/H2O(0.001〜99.
999%/99.999〜0.001%)の混合ガスを使用する。エッチ
ング時のチャンバ内圧力は5〜80,000Paで好適に
は10〜13,300Paである。インジェクタ手段5の複
数の孔6から半導体ウエハ表面に対しほぼ水平にエッチ
ングガスが吹き付けられ,ウエハは一様にエッチング処
理される。
【0028】次の大気圧に戻す工程において,本願発明
では不活性ガスを使用する。使用するのはHeガスまたは
Arガスなどの不活性ガスが好適であり,その他にN2など
を使用してもよい。これらのガスを使用することによ
り,次の洗浄及び乾燥工程でウエハを回転させる際に大
気の巻き込みが無くなり半導体ウエハ表面のウォーター
マークの発生を防止することができる。
【0029】次の洗浄工程で使用する洗浄液は概して純
水である。インジェクタ手段5の孔6から一斉に一定圧力
の純水を噴射し,同時にボート手段4を回転させる。半
導体ウエハは回転しながらむらなく洗浄され,エッチン
グ反応による副生成物は純水とともに排水口10から反応
チャンバ外部に排出される。洗浄工程でのウエハの回転
数は1〜1000rpmで好適には10〜500rpmであ
る。
【0030】洗浄が終わると次に乾燥工程が始まる。半
導体ウエハの乾燥は,インジェクタ手段から上記不活性
ガスまたはN2ガスを流しながらボート手段を回転させ水
分を遠心力で飛ばすことにより実行される。乾燥工程で
の回転数は好適には500〜2000rpmである。
【0031】半導体ウエハの乾燥が終了したところで,
次に反応チャンバ内壁面の乾燥工程が開始される。当該
工程はさらに,チャンバ内壁の温度を50〜80℃好適
には70℃に一定に保持する工程と,一定の流量(0
℃,1気圧換算で,10リットル/分で1分間)のアル
コールガスを導入する工程と,から成る。チャンバ内壁
の温度は,ラバーヒータ20により,該内壁に付着する水
滴の量がそれほど多くなくかつ洗浄後ウエハ表面温度が
内壁面温度まで上昇するのに要する時間もそれほど係ら
ないような所定の温度(50〜80℃)に保持されてい
る。本願発明に係る方法に従って,使用されるアルコー
ルとしてその沸点が反応チャンバ壁面温度より10℃以
上低いものが選ばれる。半導体ウエハの表面温度は反応
チャンバ内壁面温度とほぼ等しい温度まで上昇している
ため,該内壁面温度より10℃以上温度の低いアルコー
ルガスが当該ウエハ表面に作用することはなく有機物汚
染の心配もない。そのようなアルコールガスは壁面温度
より10℃程度温度が低い内壁面の水滴にのみ付着して
該水滴の表面張力を下げる働きをする。アルコールを含
んだ水滴はチャンバ壁面を伝わって排水口10から排出さ
れる。上記アルコールは具体的には,メタノール,エタ
ノール,イソプロピルアルコール,トリフルオロイソプ
ロピルアルコール,ペンタフルオロイソプロピルアルコ
ール若しくはヘキサフルオロイソプロピルアルコールの
いずれかまたはこれらの少なくとも2種類の混合物から
成る。該混合物は共沸点の調整用として使用することも
できる。また,高価なフルオロアルコールに50vol%以
下の範囲で可燃性のアルキルアルコールを混合し不燃性
アルコールとして使用してもよい。混合物を用いる際,
共沸組成の場合は共沸点が反応室内壁面温度よりも10
℃以上低いものを用い,共沸組成でない場合はそれぞれ
のアルコール類の沸点が反応室内壁面温度よりも10℃
以上低いものを用いる必要がある。アルコールを気化す
る方法としては,アルコールの液溜ごと温熱する方法や
不活性ガスをアルコール容液内に通しバブリングさせる
方法などがある。気化されたアルコールガスはマスフロ
・コントローラ(図示せず)により制御されてインジェ
クタ手段から放出される。
【0032】最後の搬出工程において,再びエレベータ
手段を運転させ,ドア手段3を上昇させてボート手段4か
ら半導体ウエハを別の装置へと搬送して終了する。
【0033】
【発明の効果】本願発明による半導体ウエハの処理方法
により,ウエハ表面へのウォーターマークの発生及び有
機物汚染を防止することができた。
【0034】また,本願発明による半導体ウエハの処理
方法により,反応室チャンバ内壁の乾燥時間を30分か
ら2分に減少させることができ,生産性を飛躍的に向上
させることができた。
【0035】さらに,本願発明による半導体ウエハの処
理方法により,高価な不燃性フルオロアルコールを混合
物に使用した場合,コストは従来の20分の1以下に下
げることができた。
【0036】さらにまた,本願発明による半導体ウエハ
の処理方法により,アルコールガスの使用量が従来より
少なくて済み大容量タンクが不要となって,装置スペー
スも縮小することができた。
【図面の簡単な説明】
本願発明に係る方法を実施するための装置の断面図であ
る。
【符号の説明】
1 エッチング処理装置 2 ボールネジ 3 ドア手段 4 ボート手段 5 インジェクタ手段 6 孔 7 反応チャンバ 8 ポート 9 排気口 10 排水口 11 シール手段 12 電動モータ 13 じゃま板 14 半導体ウエハ 15 回転軸 16 支持部材 17 フランジ 18 電動モータ 19 ガイド部材 20 ラバーヒータ

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】真空排気した反応室チャンバ内で半導体ウ
    エハを処理する方法であって,前記反応室チャンバ内に
    反応ガスを導入し,前記半導体ウエハをエッチング処理
    する工程と,前記反応室チャンバ内に不活性ガスを導入
    し,反応室チャンバ内の圧力を大気圧に戻す工程と,前
    記半導体ウエハを洗浄する工程と,前記半導体ウエハを
    乾燥させる工程と,前記反応室チャンバの壁面温度より
    沸点が10℃以上低いアルコールのガスを当該反応室チ
    ャンバ内に導入する工程と,から成る方法。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の方法であって,前記エッ
    チッグ工程の反応ガスは,HFまたはHF/H2Oの混合ガスで
    ある,ところの方法。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の方法であって,前記洗浄
    工程及び乾燥工程は前記半導体ウエハを所定の回転数で
    回転させながら実行する,ところの方法。
  4. 【請求項4】請求項3に記載の方法であって,前記乾燥
    工程は,前記不活性ガスを流しながら実行する,ところ
    の方法。
  5. 【請求項5】請求項1に記載の方法であって,前記アル
    コールはメタノール,エタノール,イソプロピルアルコ
    ール,トリフルオロイソプロピルアルコール,ペンタフ
    ルオロイソプロピルアルコール,若しくはヘキサフルオ
    ロイソプロピルアルコールのいずれか,またはこれらの
    混合物である,ところの方法。
  6. 【請求項6】請求項1に記載の方法であって,さらに,
    半導体処理中の前記反応室チャンバの壁面温度を50〜
    80℃の所定の温度に一定に保持する工程を含む,とこ
    ろの方法。
JP8308664A 1996-11-06 1996-11-06 半導体基板の処理方法 Expired - Fee Related JP2969087B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8308664A JP2969087B2 (ja) 1996-11-06 1996-11-06 半導体基板の処理方法
TW086116480A TW353204B (en) 1996-11-06 1997-11-05 Method of treating semiconductor substrate
KR1019970058152A KR19980042100A (ko) 1996-11-06 1997-11-05 반도체 기판의 처리 방법
EP97203445A EP0841689A3 (en) 1996-11-06 1997-11-06 Method of processing semiconductor substrate
US08/965,237 US6043162A (en) 1996-11-06 1997-11-06 Method of processing semiconductor substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8308664A JP2969087B2 (ja) 1996-11-06 1996-11-06 半導体基板の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10144649A JPH10144649A (ja) 1998-05-29
JP2969087B2 true JP2969087B2 (ja) 1999-11-02

Family

ID=17983802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8308664A Expired - Fee Related JP2969087B2 (ja) 1996-11-06 1996-11-06 半導体基板の処理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6043162A (ja)
EP (1) EP0841689A3 (ja)
JP (1) JP2969087B2 (ja)
KR (1) KR19980042100A (ja)
TW (1) TW353204B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3161521B2 (ja) * 1998-03-13 2001-04-25 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法および洗浄装置
JP3109471B2 (ja) * 1998-03-31 2000-11-13 日本電気株式会社 洗浄・乾燥装置及び半導体装置の製造ライン
JP3433392B2 (ja) * 1999-01-12 2003-08-04 セントラル硝子株式会社 クリーニングガス及び真空処理装置のクリーニング方法
JP2000265276A (ja) * 1999-01-12 2000-09-26 Central Glass Co Ltd クリーニングガス
IL147986A0 (en) * 1999-08-05 2002-09-12 S C Fluids Inc Inverted pressure vessel with horizontal throug loading
KR100514256B1 (ko) * 1999-11-30 2005-09-15 엘지.필립스 엘시디 주식회사 챔버의 파티클 방지방법
US20020139400A1 (en) * 2001-03-27 2002-10-03 Semitool, Inc. Vertical process reactor
US20020174882A1 (en) * 2001-05-25 2002-11-28 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Substrate processing apparatus and substrate processing method
US6936183B2 (en) * 2001-10-17 2005-08-30 Applied Materials, Inc. Etch process for etching microstructures
US20030136429A1 (en) * 2002-01-22 2003-07-24 Semitool, Inc. Vapor cleaning and liquid rinsing process vessel
US20040031167A1 (en) * 2002-06-13 2004-02-19 Stein Nathan D. Single wafer method and apparatus for drying semiconductor substrates using an inert gas air-knife
KR100481157B1 (ko) * 2002-08-19 2005-04-07 (주)케이.씨.텍 기판 건조 방법 및 장치
JP4762098B2 (ja) * 2006-09-28 2011-08-31 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置および基板処理方法
KR100852119B1 (ko) * 2007-03-20 2008-08-13 삼성에스디아이 주식회사 실리콘층 형성방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4911761A (en) * 1984-05-21 1990-03-27 Cfm Technologies Research Associates Process and apparatus for drying surfaces
US4749440A (en) * 1985-08-28 1988-06-07 Fsi Corporation Gaseous process and apparatus for removing films from substrates
CA2008882A1 (en) * 1989-02-01 1990-08-01 Takamasa Tsumoto Washing agent, washing method and process for preparing semiconductor integrated circuit device by use thereof
US4900395A (en) * 1989-04-07 1990-02-13 Fsi International, Inc. HF gas etching of wafers in an acid processor
US5022961B1 (en) * 1989-07-26 1997-05-27 Dainippon Screen Mfg Method for removing a film on a silicon layer surface
WO1992010454A1 (en) * 1990-12-04 1992-06-25 Allied-Signal Inc. Partially fluorinated alkanols having a tertiary structure
JPH0766168A (ja) * 1993-08-25 1995-03-10 Hitachi Ltd 半導体製造方法および半導体製造装置
US5660642A (en) * 1995-05-26 1997-08-26 The Regents Of The University Of California Moving zone Marangoni drying of wet objects using naturally evaporated solvent vapor

Also Published As

Publication number Publication date
EP0841689A2 (en) 1998-05-13
EP0841689A3 (en) 1999-11-17
JPH10144649A (ja) 1998-05-29
US6043162A (en) 2000-03-28
TW353204B (en) 1999-02-21
KR19980042100A (ko) 1998-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2969087B2 (ja) 半導体基板の処理方法
KR101288212B1 (ko) 기판처리방법
JP5898549B2 (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JP5958950B2 (ja) 基板処理方法および基板処理装置
KR101049491B1 (ko) 기판 처리 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기억 매체
CN109496346B (zh) 图案倒塌恢复方法、基板处理方法以及基板处理装置
US8877653B2 (en) Substrate processing method and substrate processing apparatus
JP3156920B2 (ja) 半導体処理装置
JPWO2008029800A1 (ja) 基板処理方法および記憶媒体
JP3811602B2 (ja) 基板表面処理方法および基板表面処理装置
JP2007123836A (ja) 基板処理方法およびコンピュータ読取可能な記憶媒体
JP6310583B2 (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JPH09115889A (ja) 半導体エッチング装置及びその方法
JP5191254B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
KR20180120586A (ko) 기판 처리 장치, 인젝터 내의 파티클 제거 방법 및 기판 처리 방법
WO1997015073A1 (fr) Appareil de traitement de semi-conducteurs
TWI808006B (zh) 基板乾燥裝置、基板處理裝置及基板乾燥方法
JP7504850B2 (ja) 基板乾燥装置、基板処理装置及び基板乾燥方法
JPH05217918A (ja) 成膜処理装置
JP4433570B2 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP3884610B2 (ja) 基板表面処理方法および基板表面処理装置
JP2001007117A (ja) 処理装置及び処理方法
JP2016105519A (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JPH04287321A (ja) 乾燥装置
JP2005252146A (ja) 基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees