JP2960282B2 - 長繊維束を用いた重力式ろ過装置およびその洗浄方法 - Google Patents

長繊維束を用いた重力式ろ過装置およびその洗浄方法

Info

Publication number
JP2960282B2
JP2960282B2 JP12136393A JP12136393A JP2960282B2 JP 2960282 B2 JP2960282 B2 JP 2960282B2 JP 12136393 A JP12136393 A JP 12136393A JP 12136393 A JP12136393 A JP 12136393A JP 2960282 B2 JP2960282 B2 JP 2960282B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
long fiber
fiber bundle
filtration
tank
washing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12136393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06327908A (ja
Inventor
剛 岩塚
博則 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ORUGANO KK
Original Assignee
ORUGANO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ORUGANO KK filed Critical ORUGANO KK
Priority to JP12136393A priority Critical patent/JP2960282B2/ja
Publication of JPH06327908A publication Critical patent/JPH06327908A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2960282B2 publication Critical patent/JP2960282B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は上工水道水、下水、河川
水、湖沼水、凝集沈殿上澄水、各種工程中間水、製紙工
程における回収水のような各種回収水、各種廃水、生物
処理装置の処理水あるいは有価物含有液、酒、油等の被
処理液中の懸濁物を高流速で除去するための長繊維束を
用いた重力式のろ過装置およびその洗浄方法に関する。
【0002】
【従来の技術】長繊維束を用いたろ過装置としては、特
開平2−149305号公報に示されたものがある。
【0003】このろ過装置は、ろ過塔内に多孔板を水密
的に横設し、該多孔板の各孔部に長繊維束を束ねたノズ
ルを固定したもので、該長繊維束はろ過塔内の懸濁物を
含む原液中においてその先端を自由端として直立浮遊状
態にあり、被処理液を該ろ過塔の上部から下降流でのろ
過工程において、該長繊維束は高さが縮みはするが水平
に折れ曲がらず、長繊維束内の空隙部で懸濁物を捕捉
し、ろ過水を該ノズルを通して該多孔板の下部から塔外
へ排出する圧力式の構成としている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この長繊維束を用いた
ろ過装置は、被処理液の流速を従来の充填層型ろ過装置
等のろ過装置と比較して非常に高速とすることができ、
また逆洗等による洗浄工程も非常に短時間で終了するこ
とができるが、長繊維束を交換する場合にはろ過塔の鏡
板等を取り外すという面倒な作業を必要としていた。
【0005】また、当該ろ過装置を重力式ろ過装置とし
て用いる場合には以下のような種々の問題点があった。
【0006】まず、重力式でろ過を行う場合には、長繊
維束をあまり密に充填すると圧力損失が大きくなりす
ぎ、ろ過流速を大きくすることができない。また、ろ過
流速を大きくしようとすれば長繊維束の充填を粗くする
必要があるが、しかし充填密度を粗くすると特にろ過初
期に懸濁物が漏洩するという問題がある。
【0007】したがって、長繊維束を用いて重力ろ過を
行う場合には上述の問題を解決する必要がある。
【0008】また、重力ろ過を行う場合、長繊維束の上
部にある程度の水位を必要とするが、ろ過終了時に長繊
維束の下部から空気を流入して長繊維束に捕捉した懸濁
物を剥離する際、上述した水位まで水があるため、ブロ
ワーの吐出圧を大きくする必要があり、比較的高揚程の
ブロワーを設置しなければならない。
【0009】本発明の目的は、長繊維束の交換が容易な
長繊維束を用いた重力式ろ過装置を提供することにあ
る。
【0010】また、本発明の別の目的は、長繊維束を用
いて重力ろ過を行う場合、それ程圧力損失を増加させる
ことなく、かつろ過初期から清澄度の高いろ過液が得ら
れる洗浄方法を開示することにある。
【0011】さらに他の目的は、比較的低い揚程のブロ
ワーで充分長繊維束を空気攪拌できる洗浄方法を開示す
ることにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の目的を実現する
長繊維束を用いた重力式ろ過装置は、上方の開口したろ
過槽と、該ろ過槽内に底部に空所を有するようにして取
り外し可能に配置された枠体に上端を自由端とした長繊
維束からなるろ過材を設けたろ過体と、該ろ過槽の底部
空所に連通する洗浄空気管と、該ろ過槽の上部に設けら
れた被処理液供給口と、該ろ過槽の底部空所に連通する
ろ過液を槽外に排出する排出管と、該ろ過槽内の液を該
ろ過材の上方で槽外に排出し一定の液位を保持するため
のトラフとを有し、該被処理液供給口から該ろ過槽内へ
供給された被処理液を重力により該ろ過体を通してろ過
し、ろ液を該排出管を通して排出することを特徴とす
る。また、この長繊維束を用いた重力式ろ過装置の洗浄
方法は、トラフからろ過槽内の液を排出し、該トラフま
で液位を下げた状態で、洗浄空気管からの空気による長
繊維束の洗浄を行った後、該空気洗浄と洗浄水の上昇流
による長繊維束の洗浄を行うことを特徴とし、さらに、
洗浄工程の終了後、ろ過槽内の水を長繊維束の先端より
やや上方の液位あるいは長繊維束の一部ないし全部が露
出する液位まで抜き出すことを特徴とする。
【0013】
【実施例】図1はろ過設備の一実施例を示す概略図、図
2は図1の線断面の詳細図を示している。
【0014】1はろ過槽1a内に玉砂利、砕石、無機質
あるいは有機質の成形物からなる微生物を担持するため
の充填材1bを充填した好気性接触酸化槽を3基並列に
配置した生物処理装置で、各ろ過槽1aの下部から供給
される原液および微生物の呼吸用の空気を上昇流により
充填材1bを通して生物処理し、槽1aの上部から槽外
に処理液を排出するようにしている。生物処理装置1の
槽1aの外周上部には排出溝1cが形成され、槽1aの
上部から排出された処理液がこの排出溝1cに送られて
一定のヘッドが保持されるようにしている。
【0015】2は生物処理装置1の処理液を被処理液と
してろ過を行うろ過装置で、上部が開口したろ過槽2a
内にろ過材2bとして長繊維束を配置した重力式ろ過装
置Aが複数基(本実施例では8基)並設されている。排
出溝1cはろ過装置2の各ろ過槽2aの上方に位置し、
各ろ過槽に対する被処理液供給口として構成され、各ろ
過槽2a毎に設けた弁(不図示)を介して被処理液であ
る生物処理装置の処理液が各ろ過槽2aに落下供給され
るようになっている。本実施例では、生物処理装置1と
ろ過装置2は共にコンクリート製であって、図2に示す
ように一体的に形成されている。
【0016】ろ過槽2a内に配置される長繊維束からな
るろ過材2bは、個々に取り外し可能な4つの枠体3内
に夫々設けられ、各枠体3内はさらに仕切り板4により
4つの区画に仕切られている。枠体3の底部3aは多孔
板から構成され、この多孔板の孔部にろ過材である長繊
維束2bの基部をなすノズル2cが取付けられている。
この枠体3は上方への抜き出しが容易とするために、ろ
過槽2aの内壁面に形成した段差部2dに枠体3の上部
外周に形成したフランジ部2eが当接し位置決めされる
ようにしており、例えば該段差部に植設したボルトに該
フランジ部に形成した孔部を通しナットによりネジ締め
することで容易に固定することができる。
【0017】枠体3の底部3aと各ろ過槽2aの底部と
の間には図3に示したように空所5が形成され、空所5
内には洗浄工程において使用する一対の空気管6a、6
bが並列に配管され、また空所5内のろ液が排出管7を
通して槽外に排出されるようになっている。なお本実施
例では、ろ過装置はろ過槽2aの下部に洗浄工程の際に
発生した洗浄排水を貯槽する洗浄排水槽8が設けられて
いる。
【0018】一方、枠体3の上部には液抜き用のトラフ
9が配置され、洗浄工程の開始に際してろ過槽2a内の
液位を一定レベルまで下げるようにしている。
【0019】上記した長繊維束をろ過材とする重力式の
複数のろ過槽2aからなるろ過装置は、複数のろ過槽2
aのうちのいずれかのろ過槽2aを洗浄している間は残
りのろ過槽2aによりろ過工程を行うローテション運
転を行っており、ろ過工程中のろ過槽2aに対しては、
被処理液が落下供給される。
【0020】長繊維束のろ過材2bは損失水頭が極めて
低いため、ろ過槽2a内の被処理液のろ過速度を速くす
ることができる。また、長繊維束によるろ過は、長繊維
束内の空隙において懸濁物を捕捉するものであるが、懸
濁物の捕捉量が大きくなると、図3の(a)に示すよう
に、高さ方向における縮みが大きくなり、多数の長繊維
束が全体的に重なり合ったような状態となるとともに圧
力損失が増加するので、ろ過能力が限界に達し、長繊維
に付着した懸濁物等を除去する洗浄工程を要し、このた
め洗浄を要するろ過槽2aへの被処理水の供給を停止す
る。
【0021】以下、図3を用いて洗浄工程を説明する。
【0022】一定流量のろ過液を得ようとする場合、長
繊維束からなるろ過材2bのろ過能力が低下するにした
がい、ろ過槽2a内の水頭(液位)が徐々に高くなる
が、図3の(a)に示すように予め定めた限界水頭H1
となると、ろ過工程を中止し、トラフ9に通ずる配管
(不図示)のバルブ(不図示)を開弁し、図3の(b)
に示すように、ろ過槽2a内の液位をトラフ9の液位H
2まで下げ、図3の(c)〜図3の(e)に示す洗浄工
程の効率化を図るようにしている。
【0023】洗浄工程は、先ず図3の(c)に示す空気
洗浄が行われるが、一対の空気管6aと6bの両方に一
度にエアーを供給するためには容量の大きい圧縮空気源
を必要とするため、片側の空気管6aにのみエアーを供
給し、片側の長繊維束内をその基部をなすノズル2cを
通して供給すると、長繊維束の表面に付着していた懸濁
物等の付着物の離脱が始まり、縮み重なり合っていた片
側の長繊維束列が直立する。そして今度は他側の空気管
6bのみにエアーを供給することにより、他側の長繊維
束列を直立させる。その際、ろ過槽2a内の液位はH2
まで下げられているため、その分供給するエアーの圧力
が小さくて済むことになる。
【0024】続いて、図3の(d)に示すように、上昇
流による水洗と上記した空気洗浄との混合した洗浄を行
う。ここまでの洗浄工程でかなりの洗浄が行われるが、
最終洗浄のために図3の(e)に示すように、水のみに
よる水洗浄を行うこともできる。なお、以上の洗浄工程
中はトラフ9のバルブは開弁状態にあり、その際生じた
洗浄排水は、トラフ9および図示しない配管を介して洗
浄排水槽8に貯槽される。
【0025】上記した図3の(e)に示す水洗浄によっ
て、長繊維束はその基部から上方への洗浄水の上昇流に
より直立した状態となるが、長繊維束相互および長繊維
束を構成する個々の長繊維により形成される空隙は比較
的大きいため、このままの状態では被処理水中の懸濁物
の捕捉効率が悪い。
【0026】そこで、最終水洗浄が終了した後、排出管
7よりろ過槽2aの水を下降流で抜き水位をH2から、
長繊維束の先端のやや上方の水位であるH3へと下げる
と、長繊維束は高さ方向において縮みはするが水平に折
れ曲がらず、しかも互いに適度に重なり合って懸濁物捕
捉のために良好な空隙を形成する。
【0027】なお、前記良好な空隙を形成するために
は、前記水抜き水位を長繊維束の一部ないし全部が露出
するまで行っても同様に達成できる。
【0028】以上により洗浄工程が終了し、ろ過工程の
ために待機する。
【0029】また、洗浄工程を行ってもろ過性能が回復
できない場合には、長繊維束の交換を必要とする。本実
施例ではろ過槽2a内に4つの枠体3を取り外し可能に
配置しているため、交換を要する長繊維束の配置された
枠体3のみを取り出せば良いことになる。その際、ろ過
槽2aは上部が開放しているため、トラフ9を取り外す
だけの簡単な作業で直接枠体3の取り出しが行える。
【0030】なお、4つの枠体3を個々にろ過槽2aに
対して取り外し可能としたり、あるいは4つの枠体3を
相互にボルト等により連結し一体となし、これを取り出
すようにしても良い。
【0031】また、本実施例においては、長繊維束を用
いたろ過装置を生物処理装置の後段に設置し、前段の生
物処理装置の処理水を被処理液とし、生物処理装置が有
する水頭を利用して重力ろ過しているため、被処理液を
ろ過槽2aの上方にポンプアップするためのポンプが不
となる。
【0032】なお、長繊維束を用いたろ過装置に直接被
処理水を供給しろ過するようにしても良いことは勿論の
ことである。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の長繊維束
を用いた重力式ろ過装置によれば、上方が開口しかつ取
り外し可能に配置された枠体に長繊維束を設けているの
で、従来の圧力式の長繊維束を用いたろ過装置のように
鏡板等を取り外す等の面倒な作業を一切不要とし、トラ
フを取り外すだけで枠体ごと長繊維束を取り外すことが
できるので、長繊維束の交換作業が極めて容易となる。
【0034】また、洗浄操作においては、ろ過工程終了
時、トラフからろ過槽内の液を予め排出することによ
り、長繊維束の下部から空気を注入する際のブロワーの
揚程を小さくでき、さらに洗浄空気管をろ過槽の底部空
所内に複数本配置した場合は、この複数本の洗浄空気管
から別々に空気を注入することもでき、これによりブロ
ワーの容量を小さくすることができる。
【0035】また、長繊維束を重力式ろ過装置に適用す
る場合、長繊維束をあまり密に充填すると圧力損失が大
きくなり過ぎ、ろ過流速をそれ程大きくすることができ
ず、また長繊維束を粗く充填してろ過流速を大きくしよ
うとすると、ろ過初期に懸濁物が漏洩するが、本発明の
洗浄方法によれば、ろ過流速を大きくするためにある程
度長繊維束を粗く充填しても、洗浄後にろ過工程に先立
ってろ過槽内の水を長繊維束の先端よりやや上方の液位
まで抜き出す工程を行うので、長繊維束が高さ方向に若
干縮み、しかも互いに適度に重なり合うので、ろ過初期
から懸濁物が漏洩していない良好なろ過液を得ることが
できる。
【0036】さらに、ろ過槽の下方に洗浄排水槽を設置
した場合には、設置面積を最小にすることが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を有効に実施することができるろ過設備
の概略平面図。
【図2】図1の線詳細断面図。
【図3】図1に示す2次ろ過装置の再生工程等を示す概
略図。
【符号の説明】
1 生物処理装置 1a ろ過槽 1b 充填材 1c 排出溝(被処理液供給口) 2 ろ過装置 2a ろ過槽 2b ろ過材 2c ノズル 2d 段差部 2e フランジ部 3 枠体 3a 底部 4 仕切り板 5 空所 6a、6b 空気管 7 排出管 8 洗浄排水槽 9 トラフ

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上方の開口したろ過槽と、該ろ過槽内に
    底部に空所を有するようにして取り外し可能に配置され
    た枠体に上端を自由端とした長繊維束からなるろ過材を
    設けたろ過体と、該ろ過槽の底部空所に連通する洗浄空
    気管と、該ろ過槽の上部に設けられた被処理液供給口
    と、該ろ過槽の底部空所に連通するろ過液を槽外に排出
    する排出管と、該ろ過槽内の液を該ろ過材の上方で槽外
    に排出し一定の液位を保持するためのトラフとを有し、
    該被処理液供給口から該ろ過槽内へ供給された被処理液
    を重力により該ろ過体を通してろ過し、ろ液を該排出管
    を通して排出することを特徴とする長繊維束を用いた重
    力式ろ過装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、被処理液供給口は前
    段に配置された水処理装置の排水手段に通じていること
    を特徴とする長繊維束を用いた重力式ろ過装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において、洗浄空気管は
    ろ過槽の底部空所内に並列に複数本配置されていること
    を特徴とする長繊維束を用いた重力式ろ過装置。
  4. 【請求項4】 請求項1、2又は3において、ろ過槽の
    下部に洗浄排水を貯留する洗浄排水槽を有することを特
    徴とする長繊維束を用いた重力式ろ過装置。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載した長繊維束を用いた重
    力式ろ過装置の洗浄方法であって、洗浄工程は、トラフ
    からろ過槽内の液を排出し、該トラフまで液位を下げた
    状態で、洗浄空気管からの空気による長繊維束の洗浄を
    行った後、該空気洗浄と洗浄水の上昇流による長繊維束
    の洗浄を行うことを特徴とする長繊維束を用いた重力式
    ろ過装置の洗浄方法。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載した洗浄工程の終了後、
    ろ過槽内の水を長繊維束の先端よりやや上方の液位、あ
    るいは長繊維束の一部ないし全部が露出する液位まで抜
    き出すことを特徴とする長繊維束を用いた重力式ろ過装
    置の洗浄方法。
  7. 【請求項7】 請求項5において、空気洗浄は、並列に
    配置された一対の空気管に交互に洗浄空気を供給して行
    うことを特徴とする長繊維束を用いた重力式ろ過装置の
    洗浄方法。
JP12136393A 1993-05-24 1993-05-24 長繊維束を用いた重力式ろ過装置およびその洗浄方法 Expired - Lifetime JP2960282B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12136393A JP2960282B2 (ja) 1993-05-24 1993-05-24 長繊維束を用いた重力式ろ過装置およびその洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12136393A JP2960282B2 (ja) 1993-05-24 1993-05-24 長繊維束を用いた重力式ろ過装置およびその洗浄方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06327908A JPH06327908A (ja) 1994-11-29
JP2960282B2 true JP2960282B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=14809399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12136393A Expired - Lifetime JP2960282B2 (ja) 1993-05-24 1993-05-24 長繊維束を用いた重力式ろ過装置およびその洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2960282B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103585803B (zh) * 2012-08-16 2015-07-08 上海凡清环境工程有限公司 一种胶囊式纤维束过滤方法及装置
JP2018196867A (ja) * 2017-05-25 2018-12-13 日立造船株式会社 濾過装置および繊維部交換方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06327908A (ja) 1994-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101115173B1 (ko) 역류
JP4042967B2 (ja) 濾過装置の逆洗方法
KR100476851B1 (ko) 중력식 섬유여과기
JPS62163708A (ja) 中空糸フイルタの逆洗方法
JP2721787B2 (ja) 中空糸膜モジュールの逆洗方法
JP2960282B2 (ja) 長繊維束を用いた重力式ろ過装置およびその洗浄方法
JP3494744B2 (ja) 浸漬型膜濾過装置における膜の薬液洗浄方法及び薬液洗浄装置
JP3984145B2 (ja) 固液分離装置の洗浄方法
JP2709026B2 (ja) 膜分離装置及びその洗浄方法
US5925258A (en) Upright tubular filter unit and method of separation using the filter unit
JP2988576B2 (ja) 汚泥のろ過濃縮方法
JP2000005517A (ja) 長繊維ろ過装置の洗浄方法
JP3284529B2 (ja) 移動ろ床式ろ過機におけるろ材の移送装置
JP4570714B2 (ja) 中空糸膜の洗浄方法及び中空糸膜ろ過装置
JPH01266809A (ja) 中空糸膜型ろ過器の逆洗方法
CN217829086U (zh) 一种污水过滤装置
CN115554739B (zh) 一种工业废水处理装置及处理方法
JPH0427522Y2 (ja)
JPH084159Y2 (ja) 好気性生物処理装置
JPH09206515A (ja) ろ過装置
JPH0817899B2 (ja) 固液分離装置
KR20020027986A (ko) 이동식 걸름망을 갖는 슬러지 제거장치
JP2536318B2 (ja) 浮上ろ材を用いたろ過機におけるろ材の洗浄方法
SU1137082A1 (ru) Сгуститель
JP2929907B2 (ja) ろ過機におけるろ材の洗浄再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

EXPY Cancellation because of completion of term