JP2954957B2 - リダイアル機能付きファクシミリ装置 - Google Patents

リダイアル機能付きファクシミリ装置

Info

Publication number
JP2954957B2
JP2954957B2 JP2007147A JP714790A JP2954957B2 JP 2954957 B2 JP2954957 B2 JP 2954957B2 JP 2007147 A JP2007147 A JP 2007147A JP 714790 A JP714790 A JP 714790A JP 2954957 B2 JP2954957 B2 JP 2954957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
facsimile
telephone number
redial
redial function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007147A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03213045A (ja
Inventor
雅人 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2007147A priority Critical patent/JP2954957B2/ja
Publication of JPH03213045A publication Critical patent/JPH03213045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2954957B2 publication Critical patent/JP2954957B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、入力された電話番号を1つのキー操作によ
り再度発信するリダイアル機能を備えたリダイアル機能
付きファクシミリ装置に関する。
[従来の技術] 一般に、ファクシミリ装置には、オペレータから指令
された同一宛先を、宛先が応答するまで繰返し発呼する
再発呼機能が備えられている。
また、直前に発呼した宛先を、1つのキー操作によ
り、再度発呼するリダイアル機能を備えたファクシミリ
装置も実用されている。
このリダイアル機能を用いると、所定の再発呼回数ま
で再発呼動作を繰返し行っても応答しなかった宛先を、
1つのキー操作で再度発呼することができるので、宛先
のファクシミリ装置が長時間話中の場合など、同一宛先
へのダイアル操作を省略するので、非常に便利である。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このようなリダイアル機能を用いる場
合、従来では、次のような不都合を生じていた。
すなわち、最初に入力した電話番号が間違っており、
宛先が電話端末であった場合、宛先が留守中だったとす
ると、電話番号の間違いに気付かなかったときには、目
的とする宛先への画情報伝送を長時間行うことができな
い。
また、宛先が在宅で、その電話に応答した場合、発端
末側では、所定のファクシミリ信号を受信できないの
で、通信エラーとなるが、オペレータが番号間違いに気
付かないと、同一宛先へリダイアルすることがあり、こ
の場合には、その宛先に迷惑がかかるとともに、目的と
する宛先へ画情報伝送を行うことができないという不都
合を生じる。
本発明は、かかる実情に鑑みてなされたものであり、
適切な発呼動作を行うことができるリダイアル機能付き
ファクシミリ装置を提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 本発明は、入力された電話番号を1つのキー操作によ
り再度発信するリダイアル機能を備えたリダイアル機能
付きファクシミリ装置において、回線網の極性反転を検
出する極反検出手段と、回線網の話中音を検出するトー
ン検出手段と、発呼時に上記極反検出手段およびトーン
検出手段がともに検出動作しないときには、リダイアル
機能を無効にするとともに、入力された電話番号を確認
させるメッセージを出力する制御手段を備えたものであ
る。
[作用] したがって、操作入力された電話番号が間違ってい
て、ファクシミリ装置以外を発呼した場合、リダイアル
機能が禁止されるとともに、電話番号を確認させるメッ
セージが出力されるので、不適当な宛先への再発呼動作
が多数回繰返されることが防止され、また、オペレータ
は、操作した電話番号が不適当であったことを認識でき
る。
[実施例] 以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施例を詳
細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例にかかるグループ3ファ
クシミリ装置を示している。
同図において、制御部1は、このファクシミリ装置の
各部の制御処理、および、ファクシミリ伝送制御手順処
理を行うものであり、システムメモリ2は、制御部1が
実行する制御処理プログラム、および、処理プログラム
を実行するときに必要な各種データなどを記憶するとと
もに、制御部1のワークエリアを構成するものであり、
パラメータメモリ3、ワンタッチダイアルキー(後述)
への登録情報など、このグループ3ファクシミリ装置に
固有な各種の情報を記憶するためのものである。
スキャナ4は、所定の解像度で原稿画像を読み取るた
めのものであり、プロッタ5は、所定の解像度で画像を
記録出力するためのものであり、操作表示部6は、この
ファクシミリ装置を操作するためのもので、各種の操作
キー、および、各種の表示器からなる。
符号化復号化部7は、画信号を符号化圧縮するととも
に、符号化圧縮されている画情報を元の画信号に復号化
するためのものであり、画像蓄積装置8は、符号化圧縮
された状態の画情報を多数記憶するためのものである。
グループ3ファクシミリモデム9は、グループ3ファ
クシミリのモデム機能を実現するためのものであり、伝
送手順信号をやりとりするための低速モデム機能(V.21
モデム)、および、おもに画情報をやりとりするための
高速モデム機能(V.29モデム、V.27terモデム)を備え
ている。
網制御装置10は、このファクシミリ装置を公衆電話回
線網に接続するためのものであり、自動発着信機能を備
えている。
これらの、制御部1、システムメモリ2、パラメータ
メモリ3、スキャナ4、プロッタ5、操作表示部6、符
号化復号化部7、画像蓄積装置8、グループ3ファクシ
ミリモデム9、および、網制御装置10は、システムバス
11に接続されており、これらの各要素間でのデータのや
りとりは、主としてこのシステムバス11を介して行われ
ている。
また、網制御装置10とグループ3ファクシミリモデム
9との間のデータのやりとりは、直接行なわれている。
第2図は、操作表示部6の一例を示している。
同図において、スタートキー6aは、このグループ3フ
ァクシミリ装置の送受信動作の開始を指令入力するため
のものであり、ストップキー6bは、このグループ3ファ
クシミリ装置の動作の停止を指令入力するためのもので
あり、テンキー6cは、電話番号などの数値情報を操作入
力するためのものである。
リダイアルキー6dは、直前に入力された電話番号の宛
先を再度発呼するリダイアル機能の実行を指令入力する
ためのものであり、ワンタッチダイアルキー6eは、1つ
のキー操作で、1つの宛先を指定できるワンタッチダイ
アル機能を実現するためのものである。
液晶表示部6fは、このグループ3ファクシミリ装置か
らオペレータへの種々のガイダンスメッセージなどを表
示出力するためのものであり、YESキー6gは、液晶表示
器6fに表示されたガイダンスメッセージへの肯定的な解
答を入力するためのものであり、NOキー6hは、ガイダン
スメッセージへの否定的な解答を入力するためのもので
ある。
第3図は、網制御装置10の一例を示している。
電話回線は、それぞれ連動する2回路の切換回路21の
一方の切換回路21aのコモン端子21ac、および、他方の
切換回路21bのコモン端子21bcに接続されており、切換
回路21aの常開接点21aaは、回線閉結用のトランス22の
一次側巻線の一端に接続されており、切換回路21bの常
開接点21baは、選択信号として出力するダイアルパルス
発生用のリレー23の接点を介してトランス22の一次側巻
線の他端に接続されている。また、切換回路21a,21bの
常閉接点21ab,21bbは、それぞれ電話機に接続されてい
る。
この切替回路21は、制御部1から出力される制御信号
SC1により、その動作が制御され、リレー23は、制御部
1から出力される制御信号SC2により、その動作が制御
される。
トランス22の二次側巻線は、2線/4線変換器24の2線
側接続端に接続されており、2線/4線変換器24の4線側
接続端のうち、受信信号出力端の信号は、グループ3フ
ァクシミリモデム9の受信信号入力端およびトーン検出
回路25の入力端に加えられている。
2線/4線変換器24の4線側接続端のうち、送信信号入
力端には、グループ3ファクシミリモデム9の送信信
号、および、プッシュボタン信号発生回路26の出力信号
が加えられている。
トーン検出回路25は、接続されている電話回線の交換
器から出力される種々のトーン信号、例えば、話中音
や、リングバックトーンなどを検出するものであり、そ
の検出信号S1は、制御部1に出力されている。
プッシュボタン信号発生回路26は、選択信号として用
いられるプッシュボタン信号を発生するものであり、制
御部1から出力される制御信号S2によって、その動作が
制御される。
極性反転検出回路27は、接続されている電話回線の電
流回路の極性が反転されたことを検出するものであり、
その検出信号S3は、制御部1に出力されている。
以上の構成で、制御部1は、スキャナ4に送信原稿が
セットされ、宛先の電話番号がテンキー6cまたはワンタ
ッチダイアルキー6eにより操作入力されると、第4図に
示すような処理を実行する。
すなわち、まず、リレー23をオンするとともに、切換
回路21を常開接点側に切換え接続して、トランス22によ
って回線を閉結した状態で、指定された電話番号をダイ
アル発信する(処理101)。
このとき、接続されている回線が選択信号としてダイ
アルパルスを用いる場合には、リレー23をオンオフして
電話番号の各桁の数値に対応したダイアルパルスを順次
発生し、また、選択信号としてプッシュボタン信号を用
いる場合には、電話番号の各桁の数値データを、一定間
隔でプッシュボタン信号発生回路26に転送して、選択信
号を発生させる。
このようにして、宛先を発呼すると、一定時間を経過
するまでに、宛先が着信応答して極性反転検出回路27よ
り検出信号S3が出力されるかどうかを監視する(判断10
2,103のNOループ)。
宛先が着信応答せずに、判断103の結果がYESになった
ときには、切換回路21を常閉接点側に切換え絶続して回
線断し(処理104)、再生呼回数RCが規定値より大きく
なったかどうかを判定する(判断105)。
判断105の結果がNOになるときには、再発呼回数RCの
値を1つ増やして(処理106)、所定の再発呼間隔時間
を待機し(処理107)、処理101に戻って、同一宛先を再
度発呼する。
また、再発呼回数の規定値に達した場合で、判断105
の結果がYESになるときには、そのときに入力されてい
る宛先電話番号をリダイアルキー6dのための宛先電話番
号として記憶した状態で、この処理を終了する。この場
合には、リダイアルキー6dがオンされると、処理101か
らの動作が再度実行される。
また、宛先が着信応答し、極性反転して判断102の結
果がYESになるときには、一定時間を経過するまでの間
に所定のファクシミリ信号を検出するかどうかを監視す
る(判断108,109のNOループ)。
着信応答した宛先がファクシミリ装置であり、所定の
ファクシミリ信号を検出して、判断108の結果がYESにな
るときには、所定のグループ3ファクシミリ伝送手順処
理に移行して、宛先との間で画情報伝送を実行する。
また、着信応答した宛先がファクシミリ装置以外であ
り、タイムアウトして判断109の結果がYESになるときに
は、切換回路21を常閉接点側に切換え接続して回線断す
るとともに、通信エラー発生を通知するためのガイダン
スメッセージを液晶表示器6fに表示出力する(処理11
0)。
そして、そのときに入力された電話番号を消去すると
ともにリダイアルキー6dの入力を無効状態に設定して
(処理111)、例えば、「宛先がファクシミリ装置以外
です。電話番号を確認してください。」という電話番号
確認ガイダンスメッセージを液晶表示器6fに表示出力す
るとともに、同様の内容のエラーレポートの画像を、プ
ロッタ5より記録出力して(処理112)、この処理を終
了する。
したがって、この場合には、リダイアルキー6dをオン
しても、同一宛先への発呼動作が行われない。
このようにして、本実施例では、オペレータが操作入
力した電話番号の宛先が、話中の場合で、着信応答しな
い場合には、一定時間を経過した時点で、一旦回線断し
た後に、再度同一宛先を発呼する。そして、所定の再発
呼回数まで繰返し発呼しても、着信応答しない場合に
は、リダイアルキー6dの機能を有効に設定した状態で、
再発呼動作を終了する。
したがって、この場合には、リダイアルキー6dをオン
すると、再度同一宛先に対する発呼動作が行われる。
また、宛先がファクシミリ装置であり、着信応答して
ファクシミリ信号を送出した場合には、それ以降は、所
定のグループ3ファクシミリ伝送手順を実行して、宛先
との間で画情報伝送動作を行う。
また、宛先がファクシミリ装置以外であり、着信応答
したがファクシミリ信号を送出しない場合には、回線断
して通信エラーを表示するとともに、リダイアルキー6d
の入力を無効状態に設定して、電話番号確認のためのガ
イダンスメッセージを出力する。
したがって、この場合には、オペレータに電話番号の
確認を促すとともに、リダイアルキー6dにより同一宛先
を発呼することができないので、不適当な宛先への連続
した再発呼動作を禁止することができる。
第5図は、発呼時の処理の他の例を示している。
この場合、まず、上述した処理と同様に、ダイアル発
信して入力された宛先を発呼し(処理201)、一定時間
を経過するまでの間に、トーン検出回路25が話中音を検
出するか、あるいは、極性反転検出回路27が極性反転を
検出するかを監視する(判断202,203,204のNOルー
プ)。
一定時間内に話中音も極性反転も検出されずに、判断
204の結果がYESになるときには、切換回路21を常閉接点
側に切換切接続して回線断し(処理205)、上述と同様
な電話番号確認メッセージを液晶表示器6fに表示出力す
るとともに、同様の内容のエラーレポートをプロッタ5
より記録出力し(処理206)、上述と同様にしてリダイ
アルキー6dを入力無効状態に設定して(処理207)、こ
の処理を終了する。
また、話中音を検出して、判断202の結果がYESになる
ときには、回線断し(処理208)、再発呼回数RCが規定
値を超えたかどうかを調べ(判断209)、判断209の結果
がNOになるときには、再発呼回数RCの値を1つ増やして
(処理210)、所定の再発呼間隔時間を待機し(処理21
1)、処理201に戻って、同一宛先を再度発呼する。
また、判断209の結果がYESになるときには、リダイア
ルキー6dの入力を有効状態に設定したまま、この処理を
終了する。
また、宛先が着信応答して極性反転し、判断203の結
果がYESになるときには、一定時間を経過するまでにフ
ァクシミリ信号を検出できるかどうかを監視し(判断21
2,213のNOループ)、判断212の結果がYESになるときに
は、所定のグループ3ファクシミリ伝送手順処理に移行
して、宛先との間で画情報伝送動作を実行する。
また、宛先が着信応答したがファクシミリ信号を検出
できずに、判断213の結果がYESになるときには、回線断
するとともに通信エラーが発生したことを液晶表示器6f
表示出力し(処理214)、処理207に移行し、リダイアル
キー6dの入力を無効状態に設定したのちに、この処理を
終了する。
したがって、この実施例では、発呼後、一定時間内に
話中音を検出せず、かつ、宛先が着信応答しない場合、
宛先がファクシミリ装置ではない場合なので、回線断し
て、リダイアル機能を無効状態に設定し、電話番号の確
認をオペレータに行わせている。
それにより、オペレータが正しい電話番号を確認でき
るので、電話番号の間違い入力による不都合を抑制する
ことができる。
なお、本発明は、同様の機能を備えるが上述した以外
の構成をもつ網制御装置を備えたグレープ3ファクシミ
リ装置についても、同様にして適用することができる。
また、上述の説明においては、本発明に直接関係しな
い部分については、その詳細説明を省略している。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、宛先がファク
シミリ装置以外であると判定した場合には、リダイアル
機能を無効にするとともに、入力された電話番号を確認
させるメッセージを出力するようにしたので、不適当な
宛先への再発呼動作が多数回繰返されることが防止さ
れ、また、オペレータは、操作した電話番号が不適当で
あったことを認識できるという効果を得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかかるグループ3ファクシ
ミリ装置を示すブロック図、第2図は操作表示部の一例
を示す概略図、第3図は網制御装置の一例を示すブロッ
ク図、第4図は本発明の一実施例にかかる発呼時の処理
例を示すフローチャート、第5図は本発明の他の実施例
にかかる発呼時の処理例を示すフローチャートである。 1……制御部、2……システムメモリ、3……パラメー
タメモリ、6……操作表示部、6d……リダイアルキー、
25……トーン検出回路、27……極性反転検出回路。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04M 11/00 H04M 1/26 - 1/57 H04N 1/32 - 1/36 H04N 1/42 - 1/44

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力された電話番号を1つのキー操作によ
    り再度発信するリダイアル機能を備えたリダイアル機能
    付きファクシミリ装置において、 回線網の極性反転を検出する極反検出手段と、 回線網の話中音を検出するトーン検出手段と、 発呼時に上記極反検出手段およびトーン検出手段がとも
    に検出動作しないときには、リダイアル機能を無効にす
    るとともに、入力された電話番号を確認させるメッセー
    ジを出力する制御手段を備えたことを特徴とするリダイ
    アル機能付きファクシミリ装置。
JP2007147A 1990-01-18 1990-01-18 リダイアル機能付きファクシミリ装置 Expired - Fee Related JP2954957B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007147A JP2954957B2 (ja) 1990-01-18 1990-01-18 リダイアル機能付きファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007147A JP2954957B2 (ja) 1990-01-18 1990-01-18 リダイアル機能付きファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03213045A JPH03213045A (ja) 1991-09-18
JP2954957B2 true JP2954957B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=11657957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007147A Expired - Fee Related JP2954957B2 (ja) 1990-01-18 1990-01-18 リダイアル機能付きファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2954957B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2825972B2 (ja) * 1990-11-29 1998-11-18 松下電器産業株式会社 ファクシミリ装置
JP3507198B2 (ja) * 1995-06-20 2004-03-15 キヤノン株式会社 通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03213045A (ja) 1991-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5444771A (en) Facsimile machine having answering function
KR910000627B1 (ko) 전화·팩시밀리절환방식
JP2954957B2 (ja) リダイアル機能付きファクシミリ装置
JP2509172B2 (ja) 通信装置
JPS60259059A (ja) フアクシミリ装置
JP3183263B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3837905B2 (ja) 通信端末装置
JP3234261B2 (ja) グループ3ファクシミリ装置の制御方法
JP3293553B2 (ja) 通信端末装置
JP2637444B2 (ja) 通信システム
JPS63313951A (ja) ファクシミリ受信装置
JPS61274576A (ja) フアクシミリ装置
JPH0428188B2 (ja)
JPH10229453A (ja) 通信端末装置
JPH04299637A (ja) 通信装置および通信方法
JPH11122337A (ja) 通信端末装置
JPS6256068A (ja) デ−タ通信装置
JPH04354461A (ja) ファクシミリ装置
JPH03256438A (ja) ファクシミリ装置
JPH07298025A (ja) 音声応答装置およびファクシミリ装置
JPH06152785A (ja) ファクシミリ装置
JPH0342536B2 (ja)
JPH09107412A (ja) ファクシミリ装置
JPS63187754A (ja) 通信端末装置
JPH08186658A (ja) 情報ターミナル

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees